さすらうキャベツの見聞記

Dear my friends, I'm fine. How are you today?

妹が泣いた日

2011-02-12 19:46:49 | 日々の雑感
(絵は、M希の好きなもののひとつ、「りらっくま」)


 この前、
 「M希が泣いて、(2階の部屋から)降りてきた」

と、(母方の)祖母が言った。



 どうしたのかと聞くと、

おばあちゃんが、死んじゃった~~~~」

と、泣きながら、祖母に言った、とのこと。


 どうやら、夢の中で、祖母(ばあさま)が亡くなる夢を見たらしい。




「まだまだ、死ねないね」
と苦笑する祖母だった。



        ************


 そういえば、M希が泣き叫びながら
 私に電話をかけてきたのも、
 この2月だった。


-じいちゃんが、息してないんだよ~~~!!
と。


 救急車呼んだけど、
 母さんにも、おばあちゃんにも、父さんにも、あっきにも、誰にも(電話が)つながらないんだ、
と。
 何百キロ離れているキャベツのもとに、
震える声で電話をかけてきたのだった。


 目の前で見ざるをえなかったのだ。
 なおのこと、
 ショックだったろう。


 なかなか食がすすまず、
 ちょこちょこっと小鳥のようにしか、祖母の作る料理を食べなかった(母方の)祖父が、
 最近、急によく食べるようになったのよ~~と、
 (母方の)祖母やM希が、嬉しそうに言った頃に、
 気付くべきだった、
 備えておくべきだった、と思ったものだった。


 もう3年前のことだ。




    ***********


 そのM希が、そんな夢を見たとき、泣いたのも無理はない。


 夢、だよ、夢。
 今は、そう言える。




 だが、いつか、私たちも同じように、去っていく。

 まだまだ、その自覚が
 甘いなぁ・・・と思いつつ。




【ふと】
「笑い」

「お隣さん@新幹線」

「ダビデ王と、子どもと」


                        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日は、コーヒーを手に

2011-02-12 18:08:47 | Thursday 生活
 北には及ばずとも、
 東京にも雪が舞い降りた昨日。

 窓の外に、
 懐かしい白いものが、さわさわと
 流れていきました。



 もぞもぞと動けるようになったら、
 湯を沸かしに行き、
 コーヒーを一杯



 今年に入り、
 食料が高騰し、
 コーヒーや綿花も4割増し、
 レアメタルもさらに高値となり、

 ブラジルなどでは洪水で死者多数、
 チュニジアのベンアリ政権は崩壊し、

 先月末からは
 エジプトのムバラク政権が崩壊しつつあり、
 中東情勢や原油等気になる一方、

 日本では、
 無縁社会が叫ばれ、

 百貨店では、チョコ合戦が繰り広げられている。



 そして、私には、

 屋根があり、

 見晴らしの良い大きな窓のある、小さな小さな城があり、

 仕事があり、

 布団があり、

 本があり、

 聖書があり、

 コーヒーもあり、

 休む場がある。



 今、与えられているものを感謝しつつ、

 ・・・どうか、
 私の知らない、あちらこちらの方々の上にも、

 食べ物と家と仕事と、

 平和と、救いがありますように。


                    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする