さすらうキャベツの見聞記

Dear my friends, I'm fine. How are you today?

らい病とガンジス川

2011-09-18 23:20:29 | Sunday 集会・生活
(一応、相手の許可取得済み)


 福音集会後、ある人とおしゃべりをした。

 今日、印象に残っている箇所、ある?と問うと、

「レビ記のところです。あのらい病人の・・・」

とのこと。

 今、日本にいる「らい病」の方々の病(やま)いと、旧約聖書に出てくる「らい病」は異なる疾患ということや、後者は、ツァラアト(へブル語)と呼ばれること、日本での「らい病」になった方々が大変だったこと等を話しつつ、ふと、思いだして、尋ねた。
(※以下では、「ハンセン病」ではなく、ツァラアトの話です。記述・会話等そのまま「らい病」にて表記いたします)

―らい病になった将軍って、誰だか…知ってる?

「えっと、ナアマン?」


―お、知ってるネ(^^) で、ナアマンさん、預言者に何をしろって言われたかも、もしかして覚えてる?

「確か・・・川で、身を清めること、でしたっけ」


―そうそうそう。覚えてるね~。ちなみに、その川って、何て言ったっけ?

「ガンジス川」

真顔で、きっぱり言われました。


         ***********


 このとき、キャベツは、ノックアウトされました。つぼに入ってしまったのです。

(ヨルダン川が、アマナやパルパル飛び越えて、ガンジス川まで発展しましたヨ!!)

 チグリス・ユーフラテス川も通り越しました。
 加えて、そこに、南アフリカ・・・なんて、ことばさえ、聞こえてきました。

 ステキです。世界地図、書きませう。

        ************


【お初の人のための、かなり簡略した話】

 ・・・昔昔、このらい病(当時、忌み嫌われていた皮膚病)になったナアマン将軍は、
はるばるやってきたイスラエルの地で、預言者から
「ヨルダン川で、7回身を洗いなさい」
と言われて、怒って帰ろうとしていた。(川なら、自分の国にもっと良い、大きな川があるじゃないか!!)


 すると、家来の一人が、こう進言したのだった。
「もし、あの預言者がむずかしいことを命じたのだったら、逆に、それをなさったのではないですか」
と。(確かに・・・。)
 預言者が言ったことは、ムズカシイことではなく、ただ、簡単なことだった。簡単すぎるほどだった。


 そこで、ナアマン将軍は、(とりあえず)言われたとおりにトライしてみた。
 1か~い。ちゃぷん。

 2~回。ちゃぽ~~~~ん。(変わらん・・・)

 3回。

 4回。
  
  ・
  ・

 7回。


 すると、(ヨルダン川ではなく)ガンジス川と答えた人と同じくらい、キレイな肌になった。

 (おおっ、奇跡だ!! 奇跡が起こった!!)
 そこで、ナアマンさんは、とても大喜びで、帰りました。めでたしめでたし。(旧約聖書・列王記第2 5章から)




― 人は治るために難しいことを言われたら、トライしてみたくなるかもしれないけれど、
  治るために、神様が提示する方法は、ムズカシイことではなく、実は、とても簡単なことなんですよ、

 (自分の思い描いていた形ではないからといって、それに従わないのはもったいない)という教訓やら色々あったりして…。

(ちなみに)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

P.S

2011-09-18 23:06:36 | Sunday 集会・生活
(続き)


 P.S-この種のステキな発言、キャベツは大好きです。

  昔、ブロックストリート(イギリス・ロンドン・トッテナム)の日曜学校で、子どもたちが熱心に話を聴いた後の質問のとき、
 皆(3歳~11歳)がつぎつぎに勢いよく手を挙げて、質問に答えていたとき。
  ピン!と手を高く挙げていた男の子の一人、3歳の子が当てられた時、

  “I don't know!(ぼく、わかんない!)”

  と言っていたのと同じくらい、キャベツは大好きです。 


(むろん、こういう「可愛い」類だけではなく、真っ向から直撃されたり、歯ごたえあるご意見等も大好きです。タダシ、聞ク人々ガ(実ハ)試サレルヨウナ、ムズカシイゴ質問ヤご意見ハ…トテモ鋭イ、大事ナ事モ多々アルノデスガ…、ナカナカココニハ残セナイノハ残念デス

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

集会

2011-09-18 17:43:13 | Sunday 集会・生活
メモ。

 「キリスト集会」を、ぽそっとそこにメモ書きした2008年頃、まだウィキペディアには「キリスト集会」なる項目はなかった。が、いつしか、誰かが書き始めた。

 その際、その方々が書かれた内容に誤りがあったため、修正を試みるが、その後、「キリスト集会」を自認する方々が、さらに色々熱心に書きこまれる。いたちごっこのよう。

 戦前からあるとはいえ、戦後に、日本に多くの集会が生まれ、
ネットでは、主にオープンを自認する人が、
書籍では、オープンがエクスクルーブ(排他的な)と揶揄する方面からも、
「キリスト集会」のアイデンティティについて、
ここ数年、それぞれ述べるようになった。
だが、そもそも、日本では別の問題から交わりが別れてしまった面が大きいのだから、オープンだ、エクスクルーシブだ、と、もしも、安易に発言(レッテル貼り)したがる人がいた場合、それは少々、状況認識を誤っているかもしれない。


 そして、この項目で、ウィキペディアを久しぶりにのぞいたら、

苦笑してしまった。


 なるほど、この人の「キリスト集会」および「エクスクルーシブ」のイメージがこのようなのだな、
と興味深く拝見した。というのも、「事実」もあれば、『思い込み』や『びみょ~~~~~なニュアンス(ここでは、悪意がある書き方の意)』さえも、『事実』として書かれている。
 なかなか調べているご様子だが、そもそも、伝道出版社の出版物を根拠に並べていても、この書かれている方のイメージに沿った部分を強調?して書かれているご様子であり、おやおやおや、と苦笑してしまったのだ。



 日本人は事実と思い込みの区別をしにくいと言われ、マスコミも同様であるため、情報の真偽には気をつけなければならないが、客観性にやや欠ける場合、せめて、ユーモアと愛情が欲しい、と、勝手ながら、一個人として願う。

(実際、ある取材を受けたとき、大手でさえ、ある部分、あのように勝手にねつ造するのだなぁ・・・と
 残念に感じることがあったり、医療方面でも、発言を曲げられていることはしばしば見られる。

 あるDrは「本当にこんな発言をしたのか」と某教授に確認したところ、記事が偽りであり、「今後、毎○は信用しない」と言っていたが、ある時、私は「読○」さえ、信用してはならないのか・・・orz、と痛感した。
 数値は一応大丈夫だったが、誰それがこう言った、という「かぎかっこ」内などは、書き手の意図に沿って、取捨選択どころか捏造されることは、新聞でも雑誌でも同様らしい。

 情報操作は実際に、ある。)



          *************


 そもそも、「エクスクルーシブ」とも「ブラザレン」とも揶揄されている人々には、そう区分されていることさえ知らずに、静かに、日々祈り、働き、みことばを学ぶ人は多いが、それは同様に、

「カトリックだ、プロテスタントだ、何派だ、で区分するのではなく、

 『あなたは/私は、キリスト者か否か』」

ということだけが問題ということ。
 あなたのアイデンティティは、どこにあるのか。キリストにあるのではないか?と。

―ちなみに、私たちの群れのことを「ヒンズー教」とか「エホバの証人」とか「仏教」とかと、万が一混同されたのなら、訂正しなければ(誤解を正さなければ)ならないが、私たちの事を間違いなく指して、「ブレザレン」等と言うのであれば、それは私たちが、わざわざ訂正する必要もない<そういえば、「クリスチャン(キリスト者)」自体が、元々外からのあだ名だったんでしたね…>。ただし、それを自称する必要も、全く無い(と思う)。―



             *************


 故に、クリスチャンの中でも「ブレザレン」と区分されていることは知っているが、
アイデンティティを問われたら

「クリスチャン(キリストに贖(あがな)われた者)です」

とのみ、シンプルに答えるでしょうな…(゜_゜





                          



       『あなたがたは使徒と預言者という土台の上に建てられており、

        キリスト・イエスご自身がその礎石(そせき)です。』

                      (新約聖書・エペソ2章20節)



                        

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする