さすらうキャベツの見聞記

Dear my friends, I'm fine. How are you today?

宝のありか 2)Job 28:12-23

2017-03-26 23:36:55 | Sunday 写真&みことば


(宝のありか 1))
(宝のありか 2))
(宝のありか 3))



しかし、知恵はどこから見つけ出されるのか。   “But where can wisdom be found?
悟りのある所はどこか。          And where is the place of understanding?

人はその評価ができない。        Man does not know its value,
それは生ける者の地では見つけられない。  Nor is it found in the land of the living.

深い淵(ふち)は言う。「私の中にはそれはない。」 The deep says, ‘It is not in me’;
海は言う。「私のところにはない。」   And the sea says, ‘It is not with me.’



それは純金をもってしても得られない。    It cannot be purchased for gold,
銀を量ってもその代価とすることができない。  Nor can silver be weighed for its price.




オフィルの金でもその値踏みをすることができず、 It cannot be valued in the gold of Ophir,
高価なしまめのうや、サファイヤでもできない。     In precious onyx or sapphire.



(オフィル(歴代誌第2 8:18他)は金の産出で有名で、「オフィル」と「良い金」は同義語となったという。場所は不明(by新聖書ガイドブック, P.356)
 写真は、ギリシア神話の英雄アガメムノンの「黄金の仮面」(ミケーネ文明:紀元前1450年頃)
 1876年、ドイツの考古学者シュリーマン(1822- 1890)が発見したことで知られる。【出展】mlahanas.de)


(しまめのう、Onyx. ヘブル語名:shoham. 訳によっては、ラピス・ラズリ lapis lazuliとも)


(ラピス・ラズリ(瑠璃)。ラピスはラテン語で「石」、ラズリはアラビア語のラズワルド「天・空・青」を意味する・・・らしい)


(サファイヤ、Sapphire.ヘブル語名:sappir.ただし、出エジプト記で部族名を石に記すとあるが、現代で言うサファイアは硬度9なので、硬度5前後のラピス・ラズリなのではないか、という話も)

金や玻璃(はり)もこれと並ぶことができず、  Neither gold nor crystal can equal it,
純金の器(うつわ)とも、これは取り替えられない。 Nor can it be exchanged for jewelry of fine gold.



(玻璃(はり)、crystal.)


牛が彫られた、ヴァフィオの「黄金杯」(ミケーネ文明:紀元前1450年頃)【出展】greece-athens.com


さんごも水晶も言うに足りない。      No mention shall be made of coral or quartz,
知恵を獲得するのは真珠にまさる。   For the price of wisdom is above rubies.



(真珠は、昔は養殖できなかったので非常に高価。日本で養殖されるようになったのが…20世紀初めらしい

クシュのトパーズもこれと並ぶことができず、 The topaz of Ethiopia cannot equal it,
純金でもその値踏みができない。      Nor can it be valued in pure gold.



左がトパーズ topaz, 右がぺリドット。ヘブル語名:pi'tdah.トパーズと訳されているこの宝石は、かんらん石chrysoliteの中でも良質な宝石として扱われるペリドットとのこと。
トパーズは硬度8、ペリドットは6.5~7.クシュ=エジプト。
古代エジプト人は、紅海の島であるザバルガッドでペリドットを採鉱し、「太陽の宝石」と呼んでいた



では、知恵はどこから来るのか。    “From where then does wisdom come?
悟りのあるところはどこか。        And where is the place of understanding?

それはすべての生き物の目に隠され、    It is hidden from the eyes of all living,
空の鳥にもわからない。          And concealed from the birds of the air.

滅(ほろ)びの淵(ふち)も、死も言う。  Destruction and Death say,
「私たちはそのうわさを
 この耳で聞いたことがある。」     ‘We have heard a report about it with our ears.’

しかし、神はその道をわきまえておられ、      God understands its way,
神はそのところを知っておられる。          And He knows its place.


(旧約聖書・ヨブ記 28:12-23)



(続き)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 聖書・聖句へ
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宝のありか 1) Job 28:1-12 | トップ | 宝のありか 3)Colossians 2:3 »
最新の画像もっと見る

Sunday 写真&みことば」カテゴリの最新記事