「本命登場」
紫草の発芽は低温(0℃)保存3週間が定説となっている。
いよいよ、その3週間低温保存の種をパック内にセット。
発芽への兆しを確認するために、簡易温室でパック内発根法を用いる。
既に1、2週間でも発芽への兆しを確認できている。
しかし、1、2週間の違いはそれなりに感じている。
その差は更に大きくなるのだろうか?
左側 5列 30粒は 冷水中での保存3週間の種
右側 4列 26粒は 冷水に漬けずに冷温3週間保存、1晩のみ 冷水漬けの種
2週間低温保存の発根状況、3粒追加、計9粒となる。
1週間低温保存の発根状況、1粒追加。
残り14粒、となる。半数が発根した。パック内で2週間、限界か?
パック内は20℃を越える事も有り、乾、湿を繰り返す。
湿気が多く、カビが発生。状況は劣悪となっている。
パック内は水をやや多めに入れる様にした。
かつて、水中で発根する種を見ているのでカビ除けには水中への移動も考える。
「たねとなえ かぞえるたびに なぜちがう」