「猛暑に負けず、繁茂する日本ムラサキ」
猛暑日が続く・・・雨は無い、それでも盛んに生育中
伸び続ける分枝には、支柱無しでは始末に負えない。
伸びゆく分枝の途中からまた新たな分枝、先端には2個の白き花。
最長は115cmに達した。兎も角伸び続ける・・・。
問題がない訳では無い、種子の熟成度である。
皆一様に見えていたが、少し注意深く見ると3粒が成育中の種はそれぞれである。
これは、漆黒の種である。完熟なのか・・はたまた完熟手前なのか?
2粒で対照的な様相である。これには困惑??一応灰色から黒に変化したと思われる。
2粒が黒で、その上下が灰色・・?生育順では下も黒であれば納得できるのだが?
灰色の種子が濃くなって行く順を見ると、茶色から褐色へ変化する種子を完熟への生育と見るべきか??
今までずっと、この様な種子の熟成過程は気付かずにいた。
この規模の栽培になって、初めて気が付いた。
種子の採取後の選別にも新たな視点が必要となるかも知れない。
それにしても、当地では例年に無い暑さである。しかも雨が無い、老体には酷な真夏である。
「あつさぼけ たねみるまなこ めがてんに」
猛暑日が続く・・・雨は無い、それでも盛んに生育中
伸び続ける分枝には、支柱無しでは始末に負えない。
伸びゆく分枝の途中からまた新たな分枝、先端には2個の白き花。
最長は115cmに達した。兎も角伸び続ける・・・。
問題がない訳では無い、種子の熟成度である。
皆一様に見えていたが、少し注意深く見ると3粒が成育中の種はそれぞれである。
これは、漆黒の種である。完熟なのか・・はたまた完熟手前なのか?
2粒で対照的な様相である。これには困惑??一応灰色から黒に変化したと思われる。
2粒が黒で、その上下が灰色・・?生育順では下も黒であれば納得できるのだが?
灰色の種子が濃くなって行く順を見ると、茶色から褐色へ変化する種子を完熟への生育と見るべきか??
今までずっと、この様な種子の熟成過程は気付かずにいた。
この規模の栽培になって、初めて気が付いた。
種子の採取後の選別にも新たな視点が必要となるかも知れない。
それにしても、当地では例年に無い暑さである。しかも雨が無い、老体には酷な真夏である。
「あつさぼけ たねみるまなこ めがてんに」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます