「パック内発根、容器の見直し」
低温処理の種子をセットして10日近く経過。しかも変化無し。
別の容器では日毎に発根してるので、同じ容器を用意して移動する。

パックの容器、形態が違うのだが、差が出るとは思っても見なかった。
右のクリップで留めてある容器の発根が順調である。
左のタイプのパックで長らく続けて来たのだが、今回はさっぱりダメ。
勿論、原因不明であるが右のタイプの容器にあやかる事にして見た。

クリップを取って開けて見ると、また1個発根あり。
このパック内には未熟な浮種が沢山入っていたので、汚れがひどい。
それでも、発根数は多く1個、2個と日毎に変化あり10個は発根している。

このパックは既に10日を経るが全く変化の兆しが無い。
そっくり下のペーパー毎、移し替える。右は別のパックから。

何と翌朝1個に発根の兆しあり。続いて午後遅くには更に別の種も。
翌朝には3個を育苗ポットに移植する事が出来た。

何処かに違いがある筈だが、・・・不明。
「なにゆえと おもうすきまに なぞうまれ」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます