釣・食・感

釣行記録と釣魚料理、雑感等をつらつらと。

【釣】ボート 2013年~2014年

2015-10-19 22:33:06 | 釣り
沖釣りを始める前はちょくちょく金田湾や葉山でボート釣りもしていたけど、釣行記録を取り始めた(スマフォに替えた)ここ3年では2回しか行ってなかった。

ボートは乗り合い船の半額以下の値段(2人なら更に半額!)で1日遊べるし、ポイント選びや移動も自由だし、ライバル達と魚を奪い合わないし、ハマれば船より釣果があがることもあるし、楽しいんだよね。(  ̄▽ ̄)

ただ、ボートでは立てないで座りっぱなしだし、姿勢もそう変えられないから、肩こり・背中こりがひどい自分にとってはキツい面もある。
移動のために漕ぎでもしたら、翌日から数日間は確実に筋肉痛だわ。
(要は運動不足なんだけどね。)

最近のボート屋さんでは大抵ポイントまで往復の曳船サービスがあるので、移動さえしなければ楽チン。

自分のペースで好きな釣り方が自由にできるのもいいところだね。
チョイ投げ、サビキ、泳がせ、エギやジグもあり。
1回の釣行で全部にチャレンジしてもいい。

久しぶりにボートに乗りたくなってきた。

◆2013/11/14 曇り
オオモリボート(葉山)
・カワハギ : 6
・マダイ(チャリコ) : 1
・キュウセン : 1
・トラギス、ベラ数匹
竿2本でカワハギをメインにビシコマセのウイリーも片手間に。沖ブイのポイントに1日固定で楽だったな。

(チャリコは鯛めしにしたっけ。)

◆2014/04/26 晴れ
小松ボート(葉山)
・カワハギ : 2
・シロギス : 7
・メゴチ、ヒイラギ多数
朝一にサビキでアジを狙ったあと、カワハギ、シロギスとポイントを移動したけど中途半端だったかな。釣ったメゴチでマゴチ狙いの端物竿も出したけど不発だった。
あちこち漕いで移動して疲れたー。




【釣】陸っぱり ~2015年8月

2015-10-19 12:03:00 | 釣り
2015年は沖釣りがメインになって、陸っぱり釣行は減ったね。投げ竿を振りたくなったら行くって感じかな。

◆2015/04/18 晴れ
東扇島西公園 3ベンチ前
ボ😥
アタリ2回のみ。キスには早かった。
扇島ではGW ぐらいからかな。

◆2015/05/02 晴れ
東扇島西公園 3ベンチ前
・シロギス : 4
・メゴチ : 3
・アイナメ : 2


◆2015/05/05 曇りのち晴れ
東扇島西公園 方位広場
・シロギス : 7
・アイナメ : 2
・キュウセン : 1
長男と釣行。アイナメ、キュウセンは長男の釣果。


◆2015/06/04 曇り
東扇島西公園 先端手前
・シロギス : 2


◆2015/06/05 曇り
本牧海釣施設 沖桟橋先端手前外側
・シロギス : 4
・カタクチイワシ : 15


◆2015/08/11 曇り
本牧海釣施設 沖桟橋先端手前内側
・カタクチイワシ : 7
・サヨリ : 2
投げ釣りで根に力糸から切られること2回。参ったー。(´д`|||)
以来、投げ用リールに力糸欠損中。


本牧海釣施設には青物、特にサバ狙いで行く。なかなか思い通りに釣れないけどね。
カタクチイワシはゴマ漬けに。ママカリ目的でサッパも欲しいんだけど、狙って釣れないんだよね。