今年も残すところあと2日。
なのに、出社するという悲しい現実はさておき、2016年の釣行を振り返ってみる。
今年は月2回のペースで釣行した。荒天で見送りや車のドック入りで行けなかったことを考慮すると、更に1、2回は上積みできたかもしれないな。
陸っぱりがめっきり減って船釣り、しかも野毛屋さんばかりという、湾フグへのハマり度合いが顕著に表れたな。
釣行回数だけでなく、腕が上がったからだと思いたいのだが、ショウサイフグの釣果が前年比150%UPの87匹。アカメに至っては483%UPの29匹。
合わせて今年は116匹ものフグをいただいてた。4人家族で割っても年間でこれはかなりな数字だぞ。
来年は頭の回数を増やして、ショウサイだけで束(100匹)を超えたいな。
◆ 2016年総括 ◆
◆釣行回数 : 25回
・船 : 23回
・陸 : 2回
※リレー船は1回でカウント
◆竿頭数
・3回
◆最多釣果(船)
・15匹 アカメフグ、ショウサイフグ

(アカメフグ。)

(ショウサイフグ。)
◆最少釣果(船)
・1匹 (オデコ除く)
◆ツ抜け数(船)
・6回
◆ボウズ数(船)
・1回
◆オデコ数(船)
・1回

(お世話になりました。)
◆乗船船宿
1位 野毛屋さん 20回
2位 多希志丸さん、
長崎屋さん、
巳之助丸さん、各1回
◆魚種別釣果 ( )内は前年数
・ショウサイフグ 87匹 (58)
・アカメフグ 29匹 ( 6)
・トラギス 13匹 ( - )
・ギマ 13匹 ( - )
・カワハギ 12匹 (18)
・アジ 10匹 (34)
・シロギス 9匹 (21)
・サバフグ 8匹 ( 3)
・カタクチイワシ 6匹 (多数)
・マゴチ 4匹 ( 3)
・オニカサゴ 4匹 ( - )
・スミイカ 4杯 ( - )
・キダイ 4匹 ( - )
・メゴチ 4匹 ( - )
・コモンフグ 3匹 ( - )
・ゴマサバ 3匹 ( 5)
・イイダコ 3匹 ( 1)
・カサゴ 2匹 ( 3)
・ウマヅラハギ 2匹 ( - )
・ムシガレイ 2匹 ( - )
・エソ 2匹 ( - )
・マダコ 1匹 ( 1)
・ホウボウ 1匹 ( - )
・アマダイ 1匹 ( - )
・フサカサゴ 1匹 ( - )
・カイワリ 1匹 ( - )
・アカボラ 1匹 ( - )
・ヒメ 1匹 ( - )
・スズメダイ 1匹 ( - )
< 今年を彩った魚たち >











◆初魚種
・コモンフグ
・アマダイ
・オニカサゴ
・フサカサゴ
・カイワリ
・アカボラ
・ムシガレイ
・キダイ
・スズメダイ
自然と海と魚たちに感謝。
来年も愉しく釣りが出来ますように。
(⌒∇⌒)ノ
🐡
なのに、出社するという悲しい現実はさておき、2016年の釣行を振り返ってみる。
今年は月2回のペースで釣行した。荒天で見送りや車のドック入りで行けなかったことを考慮すると、更に1、2回は上積みできたかもしれないな。
陸っぱりがめっきり減って船釣り、しかも野毛屋さんばかりという、湾フグへのハマり度合いが顕著に表れたな。
釣行回数だけでなく、腕が上がったからだと思いたいのだが、ショウサイフグの釣果が前年比150%UPの87匹。アカメに至っては483%UPの29匹。
合わせて今年は116匹ものフグをいただいてた。4人家族で割っても年間でこれはかなりな数字だぞ。
来年は頭の回数を増やして、ショウサイだけで束(100匹)を超えたいな。
◆ 2016年総括 ◆
◆釣行回数 : 25回
・船 : 23回
・陸 : 2回
※リレー船は1回でカウント
◆竿頭数
・3回
◆最多釣果(船)
・15匹 アカメフグ、ショウサイフグ

(アカメフグ。)

(ショウサイフグ。)
◆最少釣果(船)
・1匹 (オデコ除く)
◆ツ抜け数(船)
・6回
◆ボウズ数(船)
・1回
◆オデコ数(船)
・1回

(お世話になりました。)
◆乗船船宿
1位 野毛屋さん 20回
2位 多希志丸さん、
長崎屋さん、
巳之助丸さん、各1回
◆魚種別釣果 ( )内は前年数
・ショウサイフグ 87匹 (58)
・アカメフグ 29匹 ( 6)
・トラギス 13匹 ( - )
・ギマ 13匹 ( - )
・カワハギ 12匹 (18)
・アジ 10匹 (34)
・シロギス 9匹 (21)
・サバフグ 8匹 ( 3)
・カタクチイワシ 6匹 (多数)
・マゴチ 4匹 ( 3)
・オニカサゴ 4匹 ( - )
・スミイカ 4杯 ( - )
・キダイ 4匹 ( - )
・メゴチ 4匹 ( - )
・コモンフグ 3匹 ( - )
・ゴマサバ 3匹 ( 5)
・イイダコ 3匹 ( 1)
・カサゴ 2匹 ( 3)
・ウマヅラハギ 2匹 ( - )
・ムシガレイ 2匹 ( - )
・エソ 2匹 ( - )
・マダコ 1匹 ( 1)
・ホウボウ 1匹 ( - )
・アマダイ 1匹 ( - )
・フサカサゴ 1匹 ( - )
・カイワリ 1匹 ( - )
・アカボラ 1匹 ( - )
・ヒメ 1匹 ( - )
・スズメダイ 1匹 ( - )
< 今年を彩った魚たち >











◆初魚種
・コモンフグ
・アマダイ
・オニカサゴ
・フサカサゴ
・カイワリ
・アカボラ
・ムシガレイ
・キダイ
・スズメダイ
自然と海と魚たちに感謝。
来年も愉しく釣りが出来ますように。
(⌒∇⌒)ノ
🐡