野毛屋さんへの2ヵ月振りのショウサイフグ釣行の結果は4匹。
(こちらが釣果。)
(久しぶりです。)
(こちらは定番。)
(これですよ。)
(集合写真。)
2ヵ月振りの食卓にフグがある風景。
🐡
昼過ぎまで型を見れずにボウズを覚悟したくらいだったから、フグと白子にありつけるだけで良しとしましょう。
(こちらが釣果。)
白子率は3腹分の75%。
まあまあな確率だったのが救いで、1匹良型がいたから大きな白子がお楽しみだ。
もちろん今季初もの。
(久しぶりです。)
まずは刺身で。
1日寝かせて水分を抜いたモチプリ食感。
久しぶりだから家族皆で箸が進みましたよ。
やっぱ旨いね、ショウサイフグは。
(こちらは定番。)
残りの3匹はかみさんのリクエストで全て唐揚げに。
ごはんが進む定番はホクホクでイケますぜ。
(これですよ。)
初物の白子。
下処理したのをポン酢でそのままいただく。
かみさんと次男は敬遠するから長男と2人で分かち合う。
トロッとしたコクにポン酢と小ネギの爽やかさがマッチ。
旨いなー。堪らんなー。
(集合写真。)
2ヵ月振りの食卓にフグがある風景。
待ちわびた甲斐があったね。
4匹だと1食の定番メニューのみで消化しちゃったから、次は数を揚げて色んなバリエーションでいただきたいな。
(チョイ破裂した白子。)
翌日は残した大きい白子を焼いてみた。
(チョイ破裂した白子。)
翌日は残した大きい白子を焼いてみた。
穴を開け忘れたから破裂しちゃったんで、見た目も焼きあがりもイマイチ。
もっと焦げ目を着けたかったな。
でも、味は申し分なし。
自粛明けの釣り再開で今季初のショウサイと初白子。
シーズンはまだ続くからお楽しみもこれからですよ。
次こそたっぷりいただきますぜ。
多分。
🐡