毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

仲秋の名月

2016-09-15 20:39:23 | 日記

 8月後半頃から9月頃にかけて寒冷前線が停滞し秋の長雨がしばらく続く。秋霖(シュウリン)の季節。雨の日が続いている。今朝も雨の音で目が覚めた。

 今日は十五夜、仲秋の名月。

 今夜の天気、果たして兎さんが餅を搗く、明るい萬月がみられるだろうか。少し心配になってきた。午後になって、お月さまにお供えすえるためのススキを取ろうと、夫婦揃って散歩に出かけた。坪井川の周辺や遊水公園を回ったが、その近くでススキにお目にかかることができなかった。川岸や付近にあるのは刈萱(かるかや)ばかり。

 家の近くで穂のないススキをやっと見つけて、居間の花瓶に入れた。

 

 昨年もススキを探してまわった記憶がある。十五夜の満月にすすきと白玉団子は欠かせない。ススキがなくて残念としか言いようがない。ふと思った。ススキも絶滅危惧種になるのではと。

 夜になった。雨は降っていないものの天気は悪い。待ちに待った仲秋の名月。ほんの一瞬だったがお月さまが、明るいお顔を見せてくれた。