台風の大雨と重なった衆院総選挙である。
夜8時、TVでNHKをつけた途端、自民圧勝300議席だの、自・公
で3分の2議席に達する勢いとの報道である。雨の日の選挙は、組織票
を持つ政党が強いという説はあるが、私は今回天気が味方したという印
象は左程ない。
「国難突破」選挙が「改憲突破」選挙になってしまいそうである。
私は改憲に反対ではないが、自民党が主導する憲法改正なら反対したい。
9条改憲よりも、私は13条のような条文「すべて国民は、個人として
尊重される。」を絶対変えて欲しくないのである。憲法に表される「個
人」を抹消して欲しくないのである。
また日本国憲法の理念的な美しさも損なうことにも反対である。これは、
感情的情緒的な問題ではなく、人間に品位を与える気高さが憲法の文面
にはあると思うからである。人間よりも、企業経済を中心にしか発想し
ないような政党に、憲法をいじって欲しくない。
憲法は、人間や命や人権を中心とした理念法であって好いと思う。
時代への即応性等は下位規範を定めれば済む。
今後、国家主義的な憲法改正に突き進みそうな危惧を大いに感じる。
人よりも国家が大事な時代がまたやって来るのか。
これこそ、国民にとっては「国難」というか「政難」というか。。。
夜8時、TVでNHKをつけた途端、自民圧勝300議席だの、自・公
で3分の2議席に達する勢いとの報道である。雨の日の選挙は、組織票
を持つ政党が強いという説はあるが、私は今回天気が味方したという印
象は左程ない。
「国難突破」選挙が「改憲突破」選挙になってしまいそうである。
私は改憲に反対ではないが、自民党が主導する憲法改正なら反対したい。
9条改憲よりも、私は13条のような条文「すべて国民は、個人として
尊重される。」を絶対変えて欲しくないのである。憲法に表される「個
人」を抹消して欲しくないのである。
また日本国憲法の理念的な美しさも損なうことにも反対である。これは、
感情的情緒的な問題ではなく、人間に品位を与える気高さが憲法の文面
にはあると思うからである。人間よりも、企業経済を中心にしか発想し
ないような政党に、憲法をいじって欲しくない。
憲法は、人間や命や人権を中心とした理念法であって好いと思う。
時代への即応性等は下位規範を定めれば済む。
今後、国家主義的な憲法改正に突き進みそうな危惧を大いに感じる。
人よりも国家が大事な時代がまたやって来るのか。
これこそ、国民にとっては「国難」というか「政難」というか。。。