脳辺雑記帖 (Nohhen-zahts)

脳病と心筋梗塞を患っての独り暮し、Rondo-Nth の生活・世相雑記。気まぐれ更新ですが、気長にお付合い下さい。

2013年・新春に‥。

2013年01月05日 12時23分43秒 | 近況
私は正月が嫌いである。子供の頃から正月を楽しいと感じた思い出がない。
それは、正月となると両親がどうしてかピリピリしていて、小うるさく新
年の挨拶を強要し、挨拶の雰囲気だかが気にいらないと何度もダメ出しを
したり、気分次第でお年玉をくれなかったりしたせいだと思う。

私には今尚、そんな正月トラウマがあるようで、年が明けると自然と不機
嫌になるクセが身に付いているようである。私の社交嫌い、パーティだと
か大勢のヒトの集まりが嫌いなのも、家庭文化というか父親の性格に原因
の大半があると考えている。

でもまぁ、今となっては、そんなこと、大したことには思わなくなった。

正月は毎年、親族が我が家に集うので騒々しい。苦痛であるが仕方がない。
正月の4日とか5日になると、静かになってホッとする。やっと自分の正
月時間になったような気分で、静けさをひとりゆったりと楽しむ。


大晦日の深夜、歯を磨いてたら、奥歯の銀の詰め物がとれてしまった。
幸先の悪い出来事に思えた。昨年末に近所にオープンした歯医者があり、
4日から営業しているようなので、昨日飛び込みで治療して貰った。
歯科医師は、趣味でキック・ボクシングをしているという若い先生だった。
掛かり付けの歯医者をこっちに転向しようかと思う。

今日5日は、近所の寺に墓掃除と墓参りに行った。私にご先祖を尊ぶ習い
があるからではなく、母親が神経質に墓守りを私に言い付けるので、それ
に従っているだけである。でも新年のひっそりした寒々しい墓地は、私は
好きである。

今日は土曜日なので、年末・年始に溜まった「燃えるゴミ」を出した。ゴ
ミ出しをすると、正月がようやく片付いていく気がする。今日・明日くら
いまでが、今年の正月タイムかな。また一年がゆるゆる、グズグズ、グダ
グダと始まる。

世間で、身内で、また自分に何が起ころうと、
こころ安らかな一年でありますようにと、それだけを祈っている。
他に願いは何もないから‥。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。