witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

キム・ハーグリーヴスの本 AmberよりPaisley完成!!!

2018-01-21 21:58:35 | FO KimH. Outer ジャケット類
paisley_f1
Pattern ; Paisley from Amber by Kim Hargreaves

size ; followed L
yarn ; Daruma Merino The Wash / 100% merino wool / 51m/40g / 8 dark blue / 16.5 balls about 842m
needle ; 6.5mm (Kinki Switch)
tension ; 16sts x 20rows
date ; from November, 14th 2016 to January 13th, 2017
Amber: A Winter Gathering
クリエーター情報なし
Kim Hargreaves


進捗記事を去年あげていたKimのPaisleyですが、やっと仕上げをしました…
↑袖も付いて明らかに完成してましたよね(^^;)そこから一ヶ月以上放置したわけで…

naganasuさん(@naganaganasu)がシェアした投稿 - <time style=" font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2017-11-29T05:05:14+00:00">11月 28, 2017 at 9:05午後 PST</time>


前立てをスナップ留めにすることに決めて、インスタではこんな感じでネタバレしておりました。

sty_coat_2
てのは、多分2002年頃に編んだ↑風工房先生デザインのコート(登録してみた^^;)(本はこっち↓)を、もう着てないのでほどこうか、と思って、したらこのスナップ&グログラン余るじゃんね、Paisleyに再利用しちゃう??って。
風工房のスタイリッシュニット―Chic Simple Luxury
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

sty_coat_1
ほどく気満満だったのですが、着てみたら着心地もデザインも悪くなかった、と書いてみると、ほどくのはもったいないとコメントして下さった方々がおられ、ちと萎えまして(^^;)
でもね、ちょっと編地の密度が足りないかな?いう感じなのですよ。指定はリッチさんのカシミヤメリノ(廃番、ファインなら今ありますよねえっ、ファインも廃番だったか^^;)で、ゲージは合わせたのだけど、私の使った糸だとまだボリュームが足りなかったかな?いうところです。それで、札幌に住んでいた時にあまり出番が無かった…みたいな。
<追記 着画あったぜい、先日上げた初kim?のビーズ編みベレーも^^;うーん、既に結構戦場カメだな、私の記憶より^^;>

指定糸ではないけれど、パピーの貴重なミンク30%混を使っているので、まるっと処分は私の中では無い選択です(^^;)萎えたけど、やはりこのまま着る事は無いと思ったので、まだほどきはしていませんが、スナップ&グログランを外しました。
同じくインスタで、「スナップを先に縫いつけるのか、グログランを先にまつりつけるのか」を聞かれたのですが、これが全く記憶にない(^^;)けど私はボタン付けの時に縫い糸が毛糸を貫通しないようにしてしまう人なので、このコートでも、スナップはグログランのみに縫い付けてありました。で、どっちだったのか?グログラン裏に玉結び玉止めがあったようなので、先にファスナップ状態にしてから編地に縫い付けたようです。

こういうヤツ。こういう商品があるのをベビー物で初めて知った(^^;)

paisley_f2
話を戻すと(^^;)お正月に着ようかな?と思っていたのですが、よく考えたら喪中なので正月は出歩く理由が無かったです(^^;)かといって年末オフなどで出歩いてた時に着るには寒いかな?(上にコートを着るのが厳しい、ケープ系なら行けるけど)いうことで仕上げるに至らず(^^;)先日友達と久々に会う時に着て出かけよ、と思ってやっと縫い付けました…

paisley_f3
といっても夜中の眠い時間帯に縫い付けたので、ちょっとこれはどうなの??な感じです(-_-)直すかな…
アイロンは袖付けのところ等最小限しかかけていないです。もちろん洗っていません。そういうのもあって、前立て自体がぴしっとしていないのもありますが、着てしまうと立体的になるのでそんなに気にならないというか。

paisley_f5
書くの忘れてましたが、ケーブル模様は↓暫く前に編んだDappleと同じです(^^;)袖伸ばす言ってたけどやってない(^^;)春に向けてやろうっと…
dapple_f1
Dappleと同じ本Nectarから、HoneyはまたPaisleyとゲージ違い??てくらい似たデザインですが、Honeyは裾にカーブが無いし、襟はVネックですね。Paiseyの方が一つ後の本なので、応用な感じ?

着て出かけましたが、編み物関係の友達じゃないし写真撮影はしなかったので、雰囲気だけ家撮りしました。
paisley_w1
サイズはジャストな感じです。多分緩かったりウエスト位置が低かったりすると格好悪いので、これでよかったと思います。
ボリュームたっぷりですが、まぁ、それはそれで(^^;)今回も見逃して下さいな。
襟は試着しながら段数を足しましたが、この感じで気に入りました。

サイズがぴったりめなので、その編地に貫通してないスナップのせいで、前を閉めるとグログランごと浮いてしまう感じがあります(撮ってない^^;)前の風工房コートの時は胸囲にもう少しゆとりもあって気にならなかったのですが。
てことで、ところどころグログランの中央を編地に縫い留めるなどした方がよいかもしれません。
手直しするとしたら…うーん、紺の手縫い糸が無かったので、ミシン糸二本取りで使ったんですよね。で、手縫い糸と撚りが違うから絡まったりして作業効率が悪かったので、手縫い糸を調達したいかも…
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【横田】ダルマ 綿手ぬい糸 #30細口 30m 【C1-2】価格:58円(税込、送料別) (2018/1/21時点)


単品でメール便で買えるのありがたいし、セットもまた魅力的(^.^)
最寄の手芸店にも手縫い糸は置いてあるけど、色数が無かった気がします…

グログランにはポリエステル?化繊のがいいのかな(^^;)シャッペのだったら置いてあったかも…逆に色数が多過ぎて選べないか??

そんなところで、また出かける時にでも撮れればいいなと思っています。その時に手直しはしてあるかどうか(^^;)

paisley_w2
で、それに合わせて、どんぐりベレーも67枚目を編んだのですが…

paisley_w3
かぶれないわけじゃないのだけど、わけあってゆるデカになってしまい、その時はかぶってでかけたのだけど、編み直しいうことでこの証拠写真を撮った後、ほどきに入っています。
なので、詳しくは編み直したらまた、いうことで(^^)



今月は先月のどんぐりフィーバーとうってかわって更新出来ない日が続いております(^^;)
実は日本ヴォーググループのkcalものが結構てんぱっていて(-_-;)けど今回に続くネタもあるからとりあえずPaisleyあげとこって…てことで、これから目を△にしてkcalものをやらねばなりません…
けど…-_-;
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Beth finished!!!!!

2015-12-02 09:20:01 | FO KimH. Outer ジャケット類
beth_f1
Pattern ; Beth from Amber by Kim Hargreaves

size ; M (length +5cm)
yarn ; Pierre Family SOFT TOUCH / 100% Wool / 64m/100g / 10.15 balls about 650m
needle ; PRYM plastic circular 12mmx80cm / 10mm for upper neckband
date ; from 17th to 29th December, 2015

Amber: A Winter Gathering
クリエーター情報なし
Kim Hargreaves


ポケットの詳細まとめをしたいところですが、完成記事をあげることにします。

beth_f2
とじはぎは今回、似たような色の極太毛糸ですくいとじしたてのを書きました。
シーム用に身頃、袖とも両脇に裏目1目付けていて、半目内側ですくいとじしているので、シームは裏目1目見えている感じです。
仕上げ前にスチームアイロンで形を整える(ブロッキング)のはよく知られていますが、とじはぎした後の仕上げアイロンも重要ですよ。
裏側からとじしろを割るようにかけていきます。表から見て沈んでいた綴じ線が馴染む感じ。
今回は裏目になっているので、それでも沈んでいるわけですが、、、
太糸なので、そういうのきちんとすると、また仕上がりも違ってくると思います。
襟元の拾い目部分も、スチームで押さえると違うので。
 
beth_butt
ボタンは前記事で出ているキットのものを使いますが、力ボタン付けました。右上に写ってるヤツ
力ボタンは、それ専用のも売っていますが、私は洋服を処分する時にボタンを外すので、溜まっているそれを利用します。リサイクル可能そうなものは外さずに出しますが、、、捨てるの下手なのでなかなかねぇ~
リッパーは100均にも売っているけど、やっぱクロバーのが使いやすくて愛用中。ジーンズのリメイクバッグとかする時も縫い目ほどくのに大活躍。

てことで、力ボタンは4穴です。。。
で、左側に一緒に写っているのは、ローワンのホーンボタンです。
以前、ローワンマガジンの作品では全て純正ボタンが使われていて、裏表紙にカタログがありました。
昔のBWパターンには全てこのボタンが使われていたと言っても過言ではありません。
最近は外注?提携?のところのが使われてるみたいですよね?マガジンもあまりチェックしてないんですが、、、
てことで、廃番になったこのホーンボタンもメチャ気に入っていたので、買えるうちにとそれなりの個数を押さえました。
端がまるく面取りしてあって、ありそうでなかなか無いんですよね、、、お気に札幌のカナリヤにも同じ感じのは無かったし。
てことでそれが更に大きくなったようなBethキットボタン、実際使うと萌え萌えです。

beth_f3
ボタン付けは今回とじはぎに使った極太糸を使いました。
というのは、そのkimホーンボタンの穴が大きい(^^;)
そこが可愛いとも言うのですが。
BW用に大きくなってるんだろうか??(ローワンのもそういう穴の大きさだから)BWでボタン付けしちゃえってか??

beth_f4
で、力ボタンの穴は普通のシャツ用なので、穴が小さいんですよね。
けど、細め綴じ針に極太糸を通して一回は毛糸を通せたので、それで付ける事にしました。
ダメな場合は、ボタン付け糸を使う事も多いです。
michiyo先生とかあむゆーず(リンクコレでいい??もっといい記事あった??)のブログに、毛糸で力ボタンを編むやり方が紹介されてましたよね?
それでもよかったのですが、かぎ針出すの面倒だし、ちと時間かかりそうだったので今回パス(^^;)
裏が4穴なので、表のボタンには2回通して、表に出して、足の分根本に3回位巻き付けて、裏に戻して、最初の糸と固結び。3-4cm位残して切って、編地に始末しています。
足の無いボタンだし、編地は厚地だし、余裕を持たせておいた方がいいですよね。
付けた後の糸も長めに切っておいた方がほどけてこなくて私は好きです。
 
beth_f5
なんだか想定外のところで長文入っています、、、
ポケットはこんな感じで付いています。詳細は別記事にしましょうね。。。

気になる着たところ行ってみましょう。

beth_w1
何と着るか迷いましたが、無難にデニムとブーツにしました(^^;)
密かに中にdeepVカーデ着てたりしますが、、、これも縮柔進んでるので、体型のアレもありまだ着てるけどかなりタイトに…またイロチ素材違い色々編みたいんだけど。
 
アウターなので、他にも色々提案出来るといいのですが、、、また何かのついでに撮りましょうね。

beth_w2
使用量は結局10玉と少し、なので、キロ越えしてしまいました。
けどラグランでそこそこフィットしているので、重い~いう感じではありません。重いものよく編んでて慣れてるてのもあるかもですが、、、普通のコートも、ダウンとかじゃなければ結構重量ありますしね?
糸長を換算すると、ビッグウールならば8玉と少しで編めるようです。Mで編みましたが、着丈を伸ばさなければ8玉で行けるかも??
なんか、BWが買いづらいレート(国内言わずもがな)だから思うんですが、8玉か9玉かはえらい違いですよね、、、
まぁ、どちらでも関税はセーフなラインかな、、、いや、今ギリかも??私も一度しか当たった事はありませぬが、、、
でかい荷物になるので目は付けられやすいかも??と思った事もあります。軽いんですけどね~大きさに比べると。
ちなみに当たった時はブリス先生のCashmerinoSuperchunkyを着分+αで買った時です…(編めてない、処分もできてない^^;)使わないとなぁ~~…
 
beth_w3
BWより重くなってしまった事は仕方ありませんが、その分編地がしっかりして暖かいと思います。
伸びは、、、ちょっとありそうですよね、、、洗わないでクリーニング出した方がいいかも、、、
試着写真と比べると襟元がちょっと開いてる気もしますし(^^;)着てて気になるようなら伏せ直すかな…
脇線ラグラン線ちゃんととじはぎしてあるので、それなりには伸び止めになると思いますがね。
ほどき待ちのBethとNanは、「太糸のとじはぎやりたくない~」思ってシームレス化して編みましたが、袖丈着丈がどちらも短いので無問題でした。けれど、Bethのような大物になったら、とじはぎは真面目にしないとダメですね。まぁワンシーズンしか着ないわ、いう方はシームレスでさくっともありかもですが。
 
ハマナカさんもBW同様毛玉はそこそこ出来そうな毛羽立ち具合ですが、写真の通り鹿の子の出具合はっきり、すごくよいデザインだと思います。ボツにしたドリフトでもまた別の感じでよかったでしょうけど…今回は着丈伸ばしてよりコートっぽく仕上げましたが、ドリフトならパターン通りでバルキーカーデな感じ?着倒したらそれで編むかな?
といっても、まずはまめに毛羽立ち&毛玉カットしながら大事に着ようと思います。
ナイロンの固いバッグとかNGだと思います。ウールのバッグもお互いに毛玉になったりしますよね?
あとざらざらした壁とかにこすらないように注意。

そして編まねばならないBWものを色々思い出した私、、、けど、編む前もかさばるけど編んだ後もメチャかさばるんですよね~~むむむ。けど編みたい。
どんどん着倒さないと(できない…^^;) 

beth_w5
前記事でぼやいた縮柔カモミール巻写真。
三角の頂点辺りギザの編み付けピッチ違う言いましたが、ちとひらっとしてますよね。やらないともうちょっとツレたっぽい仕上がりかと思います。
で、タッセルがね…前記事のは本体のみ水通しした後に付けたので、洗ってない写真なのです。この写真は経年変化後…梳かして可愛くしないとですよね。

写ってるはりねずみバッグには、もちろん編み掛けのピンク紫カモが入っています。
カモを巻いてカモを編む、、、ここのところ(ひろねこ様デート以来)そういうのが続いています。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

short jacket finished ???

2010-04-26 00:29:13 | FO KimH. Outer ジャケット類
Sbeth_f1
pattern ; Beth from Amber by Kim Hargreaves but highly arranged.....

size ; S
yarn ;
Schaffhauser Wolle ORIENT SMYRNA 20m/50g wool 100% / 37 sand baige lot 56379/ about 1000g
needle ; PRYM 12mm x 80cm circular
tension ; 8.5 stitches and 12 rows
date ; 25th January to 22th March, 2010

「mmmmm、この糸、どうしても編んでしまいたい!」って超極太糸20カセを何かにしたくて、ショートジャケットを編んでみました。どうしても着るものにしたくなっちゃうんですよね。

太さ的にはbig woolと同じ位だったので、bethのパターンを使おうと思いました。
それにしても、糸長が1カセ20mしか無くって…トータル400mですよ。BWだと5玉?しかし重さがねぇ…
ともあれ、1玉まるまるスワッチを編んで、1カセで何目編めるのか出して、それからパターンを方眼プロット。プロットの目数を計算して、着丈これ位、袖丈これ位、てのを割り出してから、編み始めました。もちろんシームレスでですよ。
ついでに、糸もあらかじめフエルト化つなぎしておいたのですが、これまたあまりしっかり付けられなくて…
 

Sbeth_f3襟ぐりは詰めて、更にハイネックに変更しています。

その辺も考慮していたのですが、見積もりとちょっと合わなくなってしまい、半端に1カセ分位余ってしまいました。余らせてもしょうがないので、袖丈を後から足しました。
作り目のところがごろごろするなと思ったのですが、切断縫合手術で伸ばすほどの事でも無いし、糸始末増えるし、と思って。にしても、鹿子編みのはぎってなんて言うんでしょうね?メリヤスはぎ、ガーターはぎ、鹿の子はぎ??

 

Sbeth_f2表から見ると継ぎ足しはほぼ目立たないと思います。
密かにカフの重なりも小さくしたのですが…なんか、着た感じでこの部分があまり目立っていなくて、カフ付けた意味あるのか?ってところでした。

そうそう、前立てのボタンの位置も編み進みながら、方眼プロットとにらめっこしても決めきれなかったので、後でスナップ留め乃至飾りボタンにでもしよう~と思い、開けませんでした。
 
 
で、着たところなんですが…
 
 
 

Sbeth_w1どうなんでしょう~ちょっと微妙な仕上がりかなってところで…
もうちょっとゆったりめに仕上がって欲しかったような気がするのですが、着る人は大きいし…糸長は少ないし…
 
 
 
 
 
 
 
Sbeth_w2大きいスナップボタン、先日購入してきたのですが、うーん、着ないのならこのままほどいて、膝掛けにでも編み直した方がいいような気もしてきて…


 

 
とりあえず来年まで放置するです…
 
 
出かけたついでに、flower basket shawlも撮ってきました。
 
 
Twfbs_w1こっちはね、いい感じですよ。

大きさは予想より小さくなってしまいましたが、使い勝手も予想よりよかったです。(細長いものの方が巻きやすいだろう、て予測)
こんな風にマフラー巻にしてもよいし…(IKの写真風)
 
 
 
 
 

Twfbs_w3これは肩にかけてる様子。
前はショールピンで留めていたのですが、ショールピンが大き過ぎて大げさなので前から見たところは割愛…
 
 
 
 
 

 
Twfbs_w4編地アップ。

色の感じとネップの感じがとても気に入りました。
それから、前に三角の頂点を持ってきて首周りでくしゅっと一巻きしても、コートと合わせると可愛いです。

初の三角ストール、大満足でした。

まんまと巻物編みたい病にかかりました…

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Rebecca with picot finished!!

2010-01-27 20:45:08 | FO KimH. Outer ジャケット類
Rebec_f1
pattern ; Rebecca from Winter Blooms by Kim Hargreaves

size ; S (modified sleeve)
yarn ; Rowan Big wool/ 80m/100g / 100% merino wool
19 Smudge lot 50093 about 4.95balls
19 Smudge lot 51627 about 0.8balls
needle ; 12mm
tension ; 8 stitches and 11 rows
date ; from 14th to 30th December, 2009

Winter Blooms価格:¥ 2,449(税込)発売日:2009-11-25


新しいkim本から、Rebeccaを編みました。これまた本に入る前から気になっていたデザインです。

糸は先シーズン、ビッグウールを5玉買ってありました。Winter Blomがリリースされてから、kimのHPとにらめっこして、「キット価格からすると5玉だなぁ~しかしこれ袖って短いのか?」と思い、ロット違い覚悟で追加1玉を確保しました。
 

Rebec_1ブルーなニュアンスのあるグレーなのですが、ロットの差はそれほど感じられませんでした。
でもまぁ、編んでみたら違いがはっきりしちゃってがっかりすることもあるなと思い、念のためペプラムのガータ編み部分に2段ごとにして使いました。
 
 

Rebec_2ビッグウールは他にも買ってあるのですが、編むのは初めてです。
編む時の糸の張り具合がよくわかりませんでした。引っ張るといくらでも伸びるし。とはいえ、スワッチとってスチームかけた時に指定のゲージと合うような引っ張り具合にすればよいわけなのですが、その辺はちょっと面倒なのでモゴモゴ…(bethを編まれた)先輩方の作品を参考に、伸びないようにぎゅうぎゅうめに糸を引っ張りながら編みました。

それから、ちょっと困ったのは糸を繋ぐとき。
フエルト化つなぎでいいよね、とそれでやったはいいものの、元の糸がふわふわでスポンジ状態なため、フエルト化しようと水付けてこすると、最初妙に細くなっちゃいまして。先輩方はどうしたのかな~と思いつつ、毛先をなるべく細かく広げて、強くこすらなようにふんわりと手のひらで転がすようにくっつけました。といってもきれいに出来たと言うにはほど遠く、編地をよく見ると「ここでつないでるな」てのが思い出されるような。もうちょっとうまく出来るようになりたいものです…



Rebec_6編んでる途中の写真。

ペプラムを背中の真ん中から2方向に編んで、本体は前後身頃一体化して編みます。パターン通り。

そうそう、元のデザインではペプラムも前立てもシンプルにガーター編みなのですが、1目のピコットを足しました。どんだけピコットが好きなんだか…
 
 
Rebec_3で、この編んでる途中の袖ぐりの伏せ目なのですが、
普通に伏せるとこういう風になりますよね?この伏せ始めの目とその手前の目が離れてしまうのがずっと気になっておりまして。
 
 

Rebec_4伏せる手前の目でkfbをして、
 

 
 
 
 

 
 
Rebec_5伏せたのがこの状態。
2つ前の写真と比べると、両脇下がしっかりすると思います。
kfbで増やしているので、伏せる回数も1回増やさないとですが、ここ暫く、これで行っています。
 
 

 
Rebec_7これは、後身頃の襟ぐりの写真。
ローワンやkimのパターンでは、右肩の目を編んで、中央の目を残して引き返すように書かれている事が多いと思うのですが、引き返す前の表の段でやはりkfbで1目増やしておいて、その増やした目を中央の目と一緒にホルダーにとっておき、右肩を編み終えてから、中央の目に糸を付けて伏せる時に、最初にこの増やした目を使います。
この部分、後から襟ぐりの拾い目をした時なんかに穴が大きくなる事が多いのですが、普通に伏せるよりは穴のあき具合も改善されるし、寄せ目で修正もしやすいと思います。
 
 
って、最近やっている事を、糸が太いのをいいことに撮っておきましたが、もとの話に戻ります。

Rebec_f2袖も、元ネタは普通のガーター編みなのですが、Heartfelt本のCherishみたいな袖に変えました。
ガーター編みの目数は、Rebeccaの前立ての目数と同じにしたので、Cherishよりは短いカフです。

カフより上側の袖は、最初、パターン通りに編んだんです。
それで、身頃に付けてみたら、袖ぐりが妙にきつかった。腕もぱつぱつで。
ゲージがきつめに出ていたのかも知れないのですが、袖山が小さいような気がしました。袖付け前にベスト状態で試着した時には袖ぐりがギリギリだとは思わなかったので。
Sを選んで失敗だったかな~でも(rebeccaを編んだ)先輩でも「袖キツい」って書いてた方おられたしな、と思いつつ、袖を肘辺りまでほどいて、増やし目を多くして、それからCherishのパターンの方が袖山の段数が(指定のゲージのせいで?)多かったので、Cherishのパターンを使って編みました。
先ほど残った糸を計ってみたら、少しでした。ほぼ6玉。ピコにカフに腕太問題ってところでしょうか?パターン通りなら5玉 OKだと思います。(ラベのnoteに途中までの計測結果あり)
 
ボタンは、「ローワンのホーンボタンの大きい方買ってあるから、それでいいか~」と思っていたのですが、合わせてみたら妙に小さかった…kimのホーンボタンは結構大きいんですよね…(それで先シーズンbethのキット買ったのですが、手つかずでございます…)そんなわけで、手持ちからちょうどよさげな大きめのメタルボタンがちょうど2個あったので、そちらにしました。

これまた、着たところは別記事で。(一枚はflickrに入っています…あ、寒中見舞いの記事でも着てます…)

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Billie finished!!!!!

2009-12-12 00:38:59 | FO KimH. Outer ジャケット類
Billi_f1pattern ; Billie from Precious by Kim Hargreaves

size ; followed XS but finished S-ish
yarn ; 3 strands of 2/28 alpaca wool LINEAPIU FILCLASS SRL in light brown,
1 strand of kidmohair 1/12 in baige
1 strand of kidmohair 1/16 in brown
totally 5 strands held together.
total weight ; 650 gram
needle ; 4.5mm addi 100cm lace circular and 4.5mm Kinki 22cm circular (Japanese no.4)
tension ; 18 stitches and 26.5 rows
date ; from October 11th to December 5th, 2009

Billie_01前回、糸の写真忘れてました。

左のlineapiuのアルパカが半分は混という糸(でも軽いから化繊も入ってそうな)3本と、モヘア2色を1本ずつ、計5本取りで編みました。
 


 
Billie_02拡大するとこんな糸。

モヘア達のグレードが結構よかったらしく、手触りの良い編地になって、あまり飽きずに編めました。やはり大きな物は、後悔しないように真面目にスワッチとって編地納得しておかねば、と忘れないように書いておく…
 
 
Billi_f2編地の拡大写真。

モヘアの色が出入りして、少しグラデーションがかかったような、引き揃えらしい表情のある編地になっています。
ベージュのモヘアの芯に光沢があるのもいいし。
モヘアは編地の隙間を埋めてくれて、暖かい編地になるのが好きです。
 
  
Billi_f4ポケット付けた裏とヘムはこんな感じ。

着るとピンクは見えないのですが、脱いだ時にちょっといいかも、でも自己満足だな。
 
 
 


Billi_f5滅茶苦茶大きなフード。

これ、顔側は減らし目してってもいいのでは?と思うのですが、それはそれで着た時にどんなシルエットになるかわからないしな~今後の課題(georgieの??) 安全ピンで留めて試着すればどんなイメージかわかるか…
 
 
Billi_f6本の写真ではあまり萌えなかったカフなのですが、これがかなりお気に入りになりました。
編む時は「まだ編むの~?」って思いました。
 
 



 
 
 
てことで、着たところは、
 

Billi_w1ショールピンで上の方を留めています。

大きなフードが首のところでくしゅくしゅっとして、かなりかわいいです。暖かいし。

 
 
 
 
 
 

Billi_w4身頃のAラインの具合がとてもいいです。

前の記事で袖丈を伸ばしたと書きましたが、カフを折り返して手が半分隠れるぐらいに伸ばしました。カフを伸ばして手を殆ど隠しても、ちょっと折り返しても、フルに折り返しても、それぞれいい感じなのですよ。
 
 
 
 
Billi_w2フードの感じは…、って思ったのですが、撮影者がnunaなので、下からアングルでよくわからないんですよね。フードかぶった写真も忘れちゃったし。そのうち撮れたら追加します。
 
 
 
 
 
 
 
 

Billi_w7あとはねぇ~、ラベで先に編んだ方に、「娘さんはどの着方が気に入ったのでしょう?」とコメントを付けたら、ベルトしたのがいいって。ベルト調達を推奨されました。
で、私は帯っていうの?柔らかいベルトを想定していて、「そんなん買えないよ(探せないよ)」と思っていたのです。でも、思い出してクローゼットを漁ってみると、ありましたよ。会社員時代に使ってたやつが色々。革ベルトなんで、想定してたやつよりは固い訳ですが。しかし巻いてみると、推奨された通り、結構合いますね~
てことで、普段の私とは違うイメージの着こなしですが、お出かけにいいかも、と思いました。
 
 

Billi_w8またフードがショールカラーみたいになっちゃってさ。イメージ変わっていいですよ。
 
 
てことで、アホベルト写真、ラベの方にもう少し入ってます。
(図書館に行くためのミッフィーのバッグに、ベルトを何本も入れて出かける怪しい人)
 
 
 
Billi_w10最後に、自己満足のポケ裏とヘム。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前身頃もフードもあまりにも大きかったので、完成させられるか不安だったのですが、一応目標通り、雪が根雪になる前に完成させられてよかったです。
今年はなかなか雪が積もらないってのもあるんですけどね~
今日もあたたかな日だったので、デニム+ニットのチュニックというかワンピ+Billieで幼稚園迎えに行ってみたのですが、歩いている分にはまだ大丈夫でした。しかし動いてないと急に寒くなったりします。
あとは、車で出かける時には着られるかな?中を暖かいもの着て。
年末年始の帰省には持って行くべきでしょうかね?

Comments (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NEVIS finished

2008-03-03 09:35:44 | FO KimH. Outer ジャケット類
Nevis_f1

pattern ; NEVIS from A SEASON'S TALE
size ; 1st
yarn ; DEBBIE BLISS MERINO CHUNKY
/ 100% Merino Wool / 50m/50g / 140205 - lot 18 teal / 14balls
needle ; 8mm & 7mm
tension ; 12 sts x 17 rows
date ; 20th February to 2nd March, 2008

この本から↓

A Season's Tale: Thirty Five Knitting Designs for Men, Women and ChildrenA Season's Tale: Thirty Five Knitting Designs for Men, Women and Children価格:¥ 2,219(税込)発売日:2001-11


ブリス先生のメリノチャンキー(廃番商品)って、指定のゲージは14stsx19rows@6.5mmといつものごとくとてもきっちりした編地になるのですが、指定糸、手持ちのrowanspun chunkyとどう見ても同じような太さだったので、こちらの糸で編みました。
 


Nevis_k1 今回のコンセプトは、なるべく省力化して早く仕上げるということ。前後身頃一斉に編み始めました。いや、その前に糸が足りるかどうか確認しやすくするのに袖を先に編んだんですけどね(2枚同時編みで)それから、指定では前立てと襟は別に編むことになっているのですが、面倒なので前立てのところだけ前身頃と一緒に編む事にしました。この場合パターンを先に読んで、ボタン穴を開ける段を先に決めておかなければならないのですが…
 
 

Nevis_k2それから、経済性を考慮して、手持ちダイソーの2本針を利用。前後身頃をつなげて編まないのも、最後まで2本針で編みたいからです。
 
 
 
 
 

Nevis_k3身頃、袖が編み上がったら、全部まとめてラグラン線の減らし目をしながら編みました。最初は相当ぎゅうぎゅうな目数だったのですが、なんとか入りましたよ。短2本針も持っているのでそっちを足しても良かったのですが。
ここで、前後身頃がつながっていると、どうしても4本針か輪針が必要になりますのでね…
 
 

Nevis_f2Nevis_f3 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
襟の感じは、平置きより着たところの方がよく見えるデザインではないかと思います~
前立てを身頃と一緒に8mm針で編んでしまったので、襟も8mm針で編んでしまいました。なので元デザインより少しボリュームが出ているかも。

ボタンは5mmぐらい厚さのある貝。家に在庫してありました。色といい今回使うのにぴったりで、気に入りました。編地に厚みがあると、ボリュームのあるボタンが必要ですね(って、mary様のbromptonボタン選び話で自覚)
 
それからボタン穴。よくローワンなんかのパターンではボタンが大きめだと「2目伏せの2目作り目」なんてボタンホールが出て来ますが、あとから絶対に緩んでしまうので、私は殆ど1目のボタンホールを使っています。それでもただの掛目を次段で編むのでは使っているうちに穴が大きくなってしまうので、掛目の次の段ではねじり目にして編んでいます。こうするとある程度穴に伸縮性があって使い勝手がいいと思います。
 
 
さて…
 
 
 

Nevis_w2少し色が悪くなってしまいました…
前にseason's taleからISLAを編んでいます(この写真も色悪すぎだな…)
あの時も「袖が太い…」と愚痴ったような気がしますが、今回も身頃のすっきり具合からみると袖が少し太めかも。着やすいと言えば着やすいので、まぁいいでしょうか…
 
 
 
Nevis_w1襟の感じがわかるようにもう一枚。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Nevis_wb後から。
写真がワンパターンにならないようにkimのsoul hatなんかを出して来ましたが、どうですかねぇ(やっぱ似合ってない?)
かわいいんだけど、やっぱり庇があるもの優先なのでねー。
 
 
 

Nevis_w3最後にナチュラルなアングルで。
 
 
 
 
 
 
 
そうだー、今回は何よりも「糸量がぎりぎり」でした。襟を編む前に「あ、あと2玉近くあるから余裕だよ」と思ったのですが結局ほとんど余りませんでした。余ったら前身頃の糸を切ってポケットつけようかと思っていたのに。全然でした。ヨークを一体化して編まなかったら、むしろ足りなかったかも。(その場合は普通のVネックカーディでいいかとも思っていたのですが…)
 
着やすいけど、袖の太さでやっぱり二番にっこりかな~。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HAVEN完成

2006-04-11 23:00:42 | FO KimH. Outer ジャケット類
Haven_fi1pattern ; HAVEN / DENIM PEOPLE
size ; XS
yarn; ROWAN DENIM nashville 225
 /100%cotton
 / 93m/50g
 / 19balls(910g)
needle;4.2mm(japanese no.7)
tension;20stsx28rows
(before washing)
measurements** ;
total length / 76cm(83.5cm)
sleeve length / 45cm(52cm)
date ; from March 9th
 to April 10th , 2006 
 
洗うので手こずった分、完成が遅れてしまいました。どうです?見た目なかなかいい感じではないですか??

前回までの更新より書き加える事は…、そう、びろーんと伸びた袖ぐりの袖付けをどうすんのよ、という感じでしたが、必殺安全ピン合わせ&引き抜き綴じで何度かやり直しながら出来ましたよ。綺麗に付いてるでしょう?引き抜き綴じ使っている分半目内側で処理してます。
それから、綴じ糸。コットンなので弱いかな、と思いつつ試しに割り糸でやってみたら、なんとかすくいとじ60センチ弱に耐えました。6本縒りを半分の3本縒りにして使いました。強く引っ張ると毛羽だって白くなってきて弱ってくるので、少し丁寧に引いてやったらよりよいと思います。袖下と脇も引き抜いてしまいたかったのですが、綴じ糸をかなりたくさん使う(4倍位?)&洗った綴じ糸が足りなくなりそうな為、地道にすくいとじにしました。
 
それから、ベルトループをくっつけて、

Haven_fi2うっふっふ、ローデニ公式タグも早速縫い付けてみました。こちらは袋買い(=20玉)購入すると説明書きの紙にホチキス止めでくっついてくる物です。ユニオンで購入した時も付いてきましたのでご安心下さい。
 
Havenxpi1ふと思いついて、去年編んだpicotと並べて撮影してみました。既に夕方だったので暗いしブレブレなんですけど…何が言いたかったかと言えば、
 
 
 
 
Havenxpi2編み上がりとワンシーズン着用後で色味はどうなるか、って事なんですけど。こちらはフラッシュ撮影した物ですが、いくらかpicotの方が薄いですよね。まぁロットも違うのでその関係ももしかしたらあるかもしれませんけれど…picotは、お湯1回、その後着て洗剤使って5回位洗ったかな、という曖昧な記憶。またpicotの残り(同じロット)でvoyageを編む予定なので、その時に並べて撮ってみましょ…
 
 
て事で、気になるのは着用写真でしょ、
あの~、こういうデザインのような気もするのですが、ぴったり着たいとは言ってもXSを選択したのには無理があったかもしれません。前が閉まらないのです。ま、ボタンが付いていないせいもあると思うんですけどね…と言い訳がましくしてみたり…例えSで編んだとしても閉まらない気もするし、Sで編んだら編んだでまたバランスが変わって気に入らない事も考えられますしね。編み物って出来上がる前に試着が出来ないので難しいです。特にデニムは完成させたら編み直しが難しいでしょうし…
なので、また身を犠牲にして、後日着用写真を撮り、このまま着てもいいか、脇に何か足してリフォーム?した方がいいか、アンケートをとろうかと思います。その折には、ご協力お願いしますね☆



(追記)
**仕上がり寸法(括弧内は編み上がり寸法)を追加しました。
身頃は76/83.5x100=91%
袖は45/52x100=86%
身頃はやはり(大きすぎて)縮みにくかった?

ball bandのゲージで見ると、(洗い後)/(洗う前)で
(10cm/32段)/(10cm/28段)x100=87.5%
が理論値のような気がします…
だとすると、havenの仕上がり寸法=70cmに対して、編み上がり寸法は、
70cm/0.875=80cm
であってほしいんですが、
パターン編み上がり寸法=84cm、だったんです…
何故でしょう?これってそもそもどちらかが間違いなのかもしれませんねぇ…
他のデニムパターンを当たってみた訳ではないので、理論値の計算が合ってないかもしれないんですが…

なんにしろ、次回はこれを教訓にしたいと思っています。

Comments (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BREEZE完成

2006-02-08 16:23:16 | FO KimH. Outer ジャケット類
やった、今日は撃沈されませんでした(お昼寝)

Breezefin
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
pattern ; A YORKSHIRE FABLE / BREEZE size M (ladies)
yarn ;4strands of cashmere/wool 670g
needle;4.8mm (japanese no.9)
tension;18stsx23rows
date ; 8 February 2006

えーこのブログ初の(最後の?)メンズニット登場です。といってもウチの主人はこじんまりしている上にぴったりサイズが好きなのでパターンはレディースのMを採用しました。
糸は、工業用の、合細ぐらいのブルーと紺がクロスした糸4本取りで、番手忘れました。カシミア入りらしいのですが混率不明でそれ程率は高くないと思われます。それからこの糸は一番初めの記事に紹介した自分用のgripsholmに使った糸と同じです(かすかにお揃い?…しかしこれ、今年着て無いなぁ…)でこの2着ででっかいコーン1個をほぼ使い切って満足しているところです。

パターンについて。ヨークシャフェイブルから初作品となりました。このデザインは自分用としても気に入っていて、時間が有れば編みたいけれどとりあえず主人用編んでみようと先シーズン編み始めました。し、か、し、~、後ろ身頃が編み終わった頃になって、「なんか、この編み上がった縄とパターンの写真の縄って違くない?」がーん、、、一気にモチベーションが下がりやり直そうかどうか迷っている内にこの作品に対する情熱が消えました…んですが、まぁ今となっては後ろ身頃全部やり直しはどう考えても嫌なので、このまま仕上げる事に今シーズン決め、そして編みかけが邪魔なので仕上げてしまう事にしました。いつか自分のを編む時が来たら、パターンの写真と同じような縄になるようにしようと誓いました。それから、私はdenimpeopleからも似たような縄の付いた物を編もうと考えているのでその時にも十分注意しなければならないと思いました。
 
着心地、主人に今度聞いてみます。着用写真はどうしようかな…(レディースだから私でもおかしくはないんだけど)
 
ついでに、約束のon the needleの紹介
Hourgr1私だってね、これまでの辛かった両面ねじりゴム編みから脱した喜びで、記録を更新すべく一生懸命編んでいますがまだこのぐらいです。あと袖下の増やし目もう1回とストレートを12段位やったら本体は一時お休み、てところまで。毛糸は丁度4玉目に入ったところです。
え?何を編んでいるか?あ、それはlast minute knitted giftよりhourglass sweaterで、糸はパターン指定のcash iroha(10/30の記事参照)です。私にしては珍しく指定糸、みなさん、祝ってください☆


Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする