は~結局前回の更新からまた2週間も経ってしまいました…
一部の方には既に報告済みなのですが、私、妊婦になりました。先月から体調が良くないのはそのせいなのです。
もうそろそろ体調も良くなって安定期に入るはずなのですが、なかなかつわりが収まりません。
嘔吐なんかがあるわけではなく、ごはんも普通に食べられるのですが、なんだか疲れやすいし眠いしお腹が苦しいし何故か頭痛が起きたりもするし、何事にもおっくうで家事なんかはまるで放り投げていて、食事の支度だけ出来る時に義務的にやっている感じです…
そんな風に日々過ごしており、本当はもっと調子が良くなってからこちらで報告したかったのですが、なかなか良くもならずちょっとはけ口も欲しかったので、この場で愚痴ってみました…
そして編物の方は、しかしストレス解消的に進めておりまして、前回の編みかけ報告写真の中の青いのが編み上がって、あとはホックを付けるだけ。早く仕上げてアップしないといけませんね~
でそれが編み終わったので、更に編みかけを仕上げて行くのが本来の姿なのですが、去年からどうしても編みたくて糸も用意していたJB25のdoraという編み込み模様のノースリーブを編んでいます。こちらも指定糸、初トリニティですよ…なのでこれも次回ですね。
でもって、ちょっと飽きた時に、ゲージをとったりして冬物の妄想なんかをしています。
本当は色々と編みたいベビー物なんかも出てきているのですが、妊婦になってしまったので来年は自分の物を編む余裕はないのかも、と思うと、今のうちに(在庫減らしも兼ねて)自分の編みたかった物を編んでおかなければ、なんて欲求に拍車がかかったりしています(編みかけのトリニティもその一環なのですが…)
そんな状況なので、体調のせいで出遅れてしまった夏物をさくっと店じまいして、さっさとウールものに行こうかな~と思ってはいるのです。が、あと1-2枚夏物を編んでおきたい気もして、どうするかな~と迷っています。しかしよく考えれば8月も明日からだし、もう少し夏物行けますかね。秋冬の新刊を物色しながら、また編みたい物も変わってくるかもしれないし…
と、ここまで文章で引っ張って参りましたが、いよいよ前回の宿題だった、あれを撮影しましたよ…
こんな感じですが…
かなり裾の部分にボリュームがあるので、これがもうちょっとチュニック風に下の方にあった方が私の体型には合うのかも。。。しかしこれを変える為には切断手術が必要なので、とりあえずこのまま着てみる事にします。来年には自分と同じ干支の赤ちゃんが産まれてしまうというのにこんな物を着ていていいのか?という疑問もありますが、まぁ折角苦労?して編んだしね…着ましょう。もったいないから…
着心地的には、札幌で着るには、かなりすかすかなのでかなり暑い日向きです。このボレロも袖下がかぱっと開いているので涼しめなんですよね。あとは~このキャミソールに合わせられるものがやっぱりこのボレロしか無いところが今の難点ですかね…やはり下にボリュームがあるのと、胸回りのお花が立体的なものでやや邪魔ですから…
以上、色々ネタは溜まってきていると思うのですが、nunanunaがパソコンを占拠しているし、自分は夜になると眠くなってしまったりするところが、更新出来ないポイントなわけです…
一部の方には既に報告済みなのですが、私、妊婦になりました。先月から体調が良くないのはそのせいなのです。
もうそろそろ体調も良くなって安定期に入るはずなのですが、なかなかつわりが収まりません。
嘔吐なんかがあるわけではなく、ごはんも普通に食べられるのですが、なんだか疲れやすいし眠いしお腹が苦しいし何故か頭痛が起きたりもするし、何事にもおっくうで家事なんかはまるで放り投げていて、食事の支度だけ出来る時に義務的にやっている感じです…
そんな風に日々過ごしており、本当はもっと調子が良くなってからこちらで報告したかったのですが、なかなか良くもならずちょっとはけ口も欲しかったので、この場で愚痴ってみました…
そして編物の方は、しかしストレス解消的に進めておりまして、前回の編みかけ報告写真の中の青いのが編み上がって、あとはホックを付けるだけ。早く仕上げてアップしないといけませんね~
でそれが編み終わったので、更に編みかけを仕上げて行くのが本来の姿なのですが、去年からどうしても編みたくて糸も用意していたJB25のdoraという編み込み模様のノースリーブを編んでいます。こちらも指定糸、初トリニティですよ…なのでこれも次回ですね。
でもって、ちょっと飽きた時に、ゲージをとったりして冬物の妄想なんかをしています。
本当は色々と編みたいベビー物なんかも出てきているのですが、妊婦になってしまったので来年は自分の物を編む余裕はないのかも、と思うと、今のうちに(在庫減らしも兼ねて)自分の編みたかった物を編んでおかなければ、なんて欲求に拍車がかかったりしています(編みかけのトリニティもその一環なのですが…)
そんな状況なので、体調のせいで出遅れてしまった夏物をさくっと店じまいして、さっさとウールものに行こうかな~と思ってはいるのです。が、あと1-2枚夏物を編んでおきたい気もして、どうするかな~と迷っています。しかしよく考えれば8月も明日からだし、もう少し夏物行けますかね。秋冬の新刊を物色しながら、また編みたい物も変わってくるかもしれないし…
と、ここまで文章で引っ張って参りましたが、いよいよ前回の宿題だった、あれを撮影しましたよ…
こんな感じですが…
かなり裾の部分にボリュームがあるので、これがもうちょっとチュニック風に下の方にあった方が私の体型には合うのかも。。。しかしこれを変える為には切断手術が必要なので、とりあえずこのまま着てみる事にします。来年には自分と同じ干支の赤ちゃんが産まれてしまうというのにこんな物を着ていていいのか?という疑問もありますが、まぁ折角苦労?して編んだしね…着ましょう。もったいないから…
着心地的には、札幌で着るには、かなりすかすかなのでかなり暑い日向きです。このボレロも袖下がかぱっと開いているので涼しめなんですよね。あとは~このキャミソールに合わせられるものがやっぱりこのボレロしか無いところが今の難点ですかね…やはり下にボリュームがあるのと、胸回りのお花が立体的なものでやや邪魔ですから…
以上、色々ネタは溜まってきていると思うのですが、nunanunaがパソコンを占拠しているし、自分は夜になると眠くなってしまったりするところが、更新出来ないポイントなわけです…