witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

Coral II finished!!!!!

2016-07-30 22:35:29 | Isagerもの
coral2_f1
pattern ; Coral from amimono knit collection spring/summer 2009
by Helga Isager

size ; followed M/L
yarn ;
main color Yuzawaya Linochiq / 92m/25g / 70% linen, 30% rayon / 505 flax / 125g (5 balls)
contrast color - yarn held double
Hobbyra Hobbyre Men Asa / 190m/50g / 50% Cotton, 50% linen / white / 21g
needle ; 3.9mm(JP6) for bodice, 2.7mm (JP2) for neckband) & 3mm for bottom border
tension ; 22 sts x 28 rows
date ; from 15th to 23rd July, 2016

薄色x薄色バックであんまりよく撮れなかったけど↑完成を撮ったのでアップです。
 
Maschen Poesie: 24 traumhafte Modelle stricken mit feinen Garnen
クリエーター情報なし
Landwirtschaftsverlag
これに載っているけど、ドイツ語版なので注意。
 
yuz_lich_b2
糸は好みだったのですが、リネンレーヨンということで玉崩れがメチャ激しかったため、急いで編んでしまいました(ゴムで止めもしたけど中で絡んでうまく出てこなかったり、やっかいさん)
前記事の途中写真も目が全然揃っていないですよね(^^;)リネンを編む時はだいたいそうですが、早く洗いたくてがつがつ編みました。
結局アイロンとかはかけていないのですが、洗う時に縦に横に引っ張ったりして編地を整えました。干すときもそんな感じで。
 
coral2_f2
後ろ側。衿のバンドの感じがきれいですよね。
前側のVの深さですが、今回丈を短めに仕上げて重みが少なかったためか、Vの深さもそう気になりませんでした。
掛けて撮ると脇が下がってしまうので全体像が不明です(^^;)改めて写真で見ると、ちょっと斜行はある感じです。これぐらいなら真面目にアイロンかければ気にならないと思います(かけない&気にしない^^;)

着たところ。

coral2_w2
既にインスタに上がっていました(旦那携帯をジャック)が、アレ顔切れててよかったんですよね。これは、編集済み(^^;)
Vネックがパターン通りだと、kuhko様の美しいやつみたいに見せキャミ必要?と思っていたのですが、こんな感じでセーフな仕上がりです。
で、この脇の開き具合がねぇ…前に編んだ時も言いましたがラベリでは皆様色々ですよ。私は結構持ち上げた位置から拾い目しているわけで。

coral2_w3
後ろ側も然り(脇の開き具合)です。
裾は、糸の残り具合で付けた下がりがちょっとわかるか?ぐらい。

coral2_w4
脇から見ると下がりは明確でありません。前はちょっと上がる感じですよね。
で、こうして見ると透け感ありますね(^^;)

coral2_w1
長い方も気に入っていますが、ややボトムスを選ぶので、短いのが出来てよかったです。色も無難ですがこれまた合わせる物を選びません。
逆に、色物のはおるカーデが欲しくなります…
 
そうそう、指定糸のviscolinが欲しいなぁとずっと思っていて、今ならちょっとチャンスかなぁと思いつつ、やはりダイブできない私でした…
糸いっぱい持ってるから買う言い訳が「安くなったから」以外に無いんです。
まぁ、レートが良くなればちったぁ安くなった訳ですが、私のレベルは違う(^^;)

メリヤスで何も考えなくてよいので(引き揃え糸も使えそう)、このさい量産したくなりますが、他に編みたいものや編まねばならぬ糸も押しているので、また次の機会にしたいと思います。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Coral II 進捗

2016-07-28 09:11:20 | Isagerもの
ヘルガ・イサガーのブックレットから、Coralを編みました。
5年前(もうそんなに経つのか^^;)に編んだ記事 進捗 完成
前に編んだものも十分活躍しているし、そう言えば去年ユザワヤで買った糸で編もうと思ってたんだよね、とまた目が合ったので。
 
yuz_lich_b1
ユザワヤ直輸入のイタリー糸シリーズ、大好きだったのですが、継続はしないんですかね…
最近はオリジナルの糸が多くなったな、と思います。
定価では手が出なかった物たちを、お安くなったところでゲットしておきました。

yuz_lich_w1
白4玉、フラックス色5玉で購入。リネンレーヨンてことで気になったので、残ってる分を数店舗でかっさらった結果こうなりました。巻物とか部分使いにしてもいいかな〜って。5玉あるならCoralも行けるよね?と思っていて。
に、しても。イタリアって適当だな、と思うのは玉のラベルと袋のラベルの綴りが違う事、、、

Maschen Poesie: 24 traumhafte Modelle stricken mit feinen Garnen
クリエーター情報なし
Landwirtschaftsverlag

↑前にも言いましたが、写真がよさげなので英語版が出るなら欲しいんだよな、と思っている本。(中のパターンをほぼ持っているので買えてない)
これに載ってるCoralが、首回り縞じゃなくて一色でアイレット入りのようで、そのお写真が気になっていたため、それ風に編む事にしました。

coral2_2
フラックス色の方を試し編みして(写真は本番)、なんだかレーヨンのギラギラが良いわ♪と思っていたのが、編地になるとギラギラ過ぎ?と気になったので、襟ぐりは共糸の白で編むのはやめました。
そこでまた在庫糸思い出して。

hob_menasa1
ホビーラで買った「綿麻」て糸のモチーフバッグキットです。下田直子デザインらしい。
いつ買ったのか全く覚えていませんが(^^;)ちゃんとビニールリングも入っていますよ。
何故か白の方はラベルが無くて、何かに使ってこうなったのか思い出せず、しかしだんだんもともとこういう巻だったような気もしてきました(ラベル捨てられなかった人、最近克服傾向)
私はこの手のホビーラのモチーフバッグのキットを何点か持っていて…今となっては全然編む気無し(^^;) モチーフバッグ自体は色々編みたいけれど、これらのキット通り編む事はもはやなかろう…用途見つけて使っていかないとです。

coral2_0
その「綿麻」てのもいつ頃の糸なのか不明ですが(けど、「ダイヤクラフト」とは書いてないからそこまでは古くないはず…)使いたいけど単体ではちと細すぎる、いうことで細フレンチリネン糸を引き揃えました。首の部分は伸びそうなので、細め2号針で編む事にしました。ここは前回と同じです。しかし、引き揃えても糸が前回のフィーネさんよりは細かったので、M/Lサイズの目数で編みました。

私の使ったのはキューフィーネだったんですけど…
 
前回はVネックの角度がとかブツブツ言って少々変えたのですが、今回はパターン通りに編みました。
しかしアイレットの入り方は写真を頼りにするしかないので、ラベリーでスウェーデンorノルウェー語版?のFinstickat、ドイツ語版Maschen Poesieのパターンで編まれたような方を探して写真やnoteを参考にしました。
ガーター編みの表側の段でアイレットを入れて編んでいたのですが、畝の数から類推しても段数がamimonoブックレット版より少なくなってしまいそうだったので、裏側を採用することにしました。
 
身頃は前回と同じで、拾い目をする位置は自己判断、目数はパターンに近い目数ですがわざわざきっちり合わせてはいません。それでも素敵に仕上がるのがこのパターンのいいところだなぁと思います。
 
coral2_1
今回はメインの糸が5玉460mと決まっていたので、丈は短くしようと思っていました。
中央をちと手でぴよっと伸ばしてで25-6cmの辺りから往復編みに変えました。
長さ、中央が何cmになったら、いう決め方もあるのですが、糸使い切りを目指す場合は、指定糸でほぼ1玉分残して往復編みに替えるとちょうどよいです。先輩のnoteから、私も前回で実証済みなので、今回も2玉分184m残しで往復編みに入りました。あ、目数M/Lサイズなのでちょっと足りないカモ?という疑惑も有ったのですが、前回少し余ったし、S/Mとそんなに目数が違う訳ではないので、大体いいかなと。
 
coral2_3
往復編みが終わってこんな感じ。糸が3g余りました。これ余らせても使い道が無いので、引き続き引き返し編みを続けて後身頃に下がりを付けました。引き返す目数を徐々に増やして10段ぐらい編めました。ま、あまり目立たないですけど、使い切れてよかったです。

多分Finstickat,MaschenPoesieも裾はメインカラーのガーター編みなのですが(amimonoも然り)私は前回は首と同じ縞、今回も首と同じコントラストカラーで編みました。段数は多くするとごつくなりそうだったので、アイレットを入れて6段?で終了しました。あ、裾の拾い目の数は、前回と同じ法則で行きましたよ。で、トータル目数は数えない(^^;)そういうのも適当にして大丈夫なのがいいところです。
これ糸始末前の写真。

着画も撮ったのですが、カメラが主人とともに出張中で手元にないので、今回はここまでにします。
(インスタからブログに写真が貼れない-_-; Flickrにも移行出来るはずなのにだめだった タブレットの写真をパソコンに移せない…おいおい…^^;)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パピー アルトワのネットバッグ 進捗

2016-07-23 21:54:36 | wips
pu_arto_g1
パピーのアルトワは、2013年の春夏新商品。
すぐに廃番になって、最寄やなんやらのユザで放出されているな〜と横目で眺めていたんです。放出価格でも私にはうーんな感じ、お色もビビッドしか無かったので。

artbag_0
しかし、先シーズン、タイムセールて事でそこから更に見逃せない価格で出会ってしまい、ゴールドちゃんもいらしたんですよ。なので、かさばるなぁ〜と思いつつ緑と共に連れ帰りました。
かさばるから先シーズンのうちに編むはずだったのですが、去年は急に夏が終わりましたよね。で、忘れてたのですが、また邪魔度500%になってきたので、手を付けてみました。
邪魔度、↑先日zakka laceを買って届いた時に「似たような大きさ?」と思って撮った写真。




ヨーロッパの手あみ 2013春夏 (Let's knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

まずば緑の方を片付けましょう。パターンはヨーロッパの手あみ2013春夏から、ネット編みのバッグです。tsukuruにもまだあります。

artbag_1
針探し。太糸好きなので太針も色々持っています。
赤の20mmはBeauを編んだ時に使いました。
一番太い30mmは要らなかったのですが、チビズが買えとうるさいので買った物です。ロケット遊びみたいに使いたかったようで…危ないですよね…私は未使用(-_-)まぁ、確か柏のサンキで信じられない価格で放出されてたものなので財布は痛くなかったです。
 
artbag_2
てことで太針は色々あるのに15mmのストレートが2本揃ってないって(-_-)こんなでかいものあっちこっちに置くな私。
けど、輪針も持っていた(Shopping Tunic編むのに使ったらしい)ので、今回は輪針で編みました。

高い(^^;)けど投資したんだね私。
 

かっこいい、けどもっと高い(^^;)

ツボなお色。けど(略)

artbag_3
太糸なのでさくっと、なはずですが両面で操作があるので、集中力を欠いて二目一度の方向間違えたりで行きつ戻りつ編みました。
指定の段数より多めに編めたので、ゲージ的には指定より少しきつめなのかも知れません。
編み終わって、でっかい芯だなぁ〜、と撮影。スケール感が無いのでがらけーさんも一緒に。芯は夏休みの工作に使うかなぁ?と、まだ取っておいてあります。
 

掛目&二目一度だらけで、糸の滑りもあまりよくなかったので、輪針よりもストレート針の方が編みやすかっただろうと思います。
編み終わってから見つかったんですけどね(-_-)

artbag_4
緑3玉が1玉分位になってよかったね、な図。
少しかさばらなくなったので、仕上げはまたいずれしようと思います。というのは、同じような色の糸
frogpurse_9
こいつ↑に使った糸な。それでとじはぎしようと思ってて、けどちと見つからないので。
それから、内袋、付けたいのですが、こちらもミシンが訳ありなことになっておりまして。


持ち手はこういう円の、色々買い置きしてます。本には持ち手の大きさ指定が無いのだけど、16cmでいいのかな〜
 

↑でっかい円のだと、肩にも通せますしね。けどその場合はもうちょっとバッグ自体が大きくないとイマイチかも。

出来上がっていないバッグが多過ぎます(^^;)けど、楽しいからいいんです。
ゴールドの方は、かぎ針編みにしてみるかな〜とぼんやり考えています。

毛糸だま 2013年 春号 No.157 (Let's knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

毛糸だまの2013年春号にもアルトワを使ったバッグの編み図がありますが、底がカギ、側面が棒針なんですよね。ゴールド4玉が指定。ちょうどぴったりだけど、うむむ〜
もう一個の色替えの方も気になりますが、さすがにもう買い足すつもりも無いので(先日某店舗で見送った^^;)、悩まずに済みます。素敵だけど(重そう^^;)やっぱ黒が買えないと厳しいデザインかな…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年のベビー物 ブーティー,カーディガン,帽子完成♪

2016-07-21 15:02:56 | baby knits
cybaby_1
更新をさぼっている間に、ベビー物を3点編みました。お世話になった方の赤ちゃん用です。

ocbboots_f1
pattern ; D こま編みのブーツ
size ; as in pattern
yarn ;
Hamanaka Paume Irowata / 69m/25g / 100% organic cotton / col.31 / 22g
Hamanaka Paume Baby Color / 69m/25g / 100% organic cotton / col.92 orange / 5g
hook ; 3mm (JP5/0)
tension ;
date ; 23rd to 27th June, 2016

ham_p_ir1
まずは、目に付いたポーム色綿を使って、コレが指定糸になっているDこま編みのブーツです。
こだわりの天然素材オーガニックコットンで編むベビーニット―0~24カ月
クリエーター情報なし
雄鷄社
maccun用に何か編みたいぜよとリアルタイムで本を購入しましたが、何も編めてなかったんで(^^;)やっと使えて嬉しいです。見直しても可愛いデザインが色々です。
 
ocbboots
底から編み始めて途中からかかと部分を往復編みします。

ocbboots_f2
その後、甲を別に編んで、綴じるパターン。

ham_p_bab1
持ってた色綿2玉がロット違いで結構色が違ったので、何となく1玉で収めたくなって、甲部分は前に帽子で使ったポームベビーカラーのオレンジ色を使いました。

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

ハマナカ ポーム ベビーカラー価格:320円(税込、送料別) (2016/7/21時点)

新色の緑とかフューシャピンクぽいの気になります。

ポームの色綿、滑りがよくてすごく編みやすかったです。編地の感じも良くて。着分買っておけばよかったな、てなぐらい。けれど、無染色?ロットで結構色の差が出てしまうので難しいのでしょうね。廃番残念。さっさと編んでおけ、です。
ベビーカラーの方は柔らかくて可愛いお色、間違いないですが、かぎ針だと少し糸割れ注意かな?ですよね。
 
すごくよいパターンで、本体と甲を重ねてこま編みで綴じると、立体的な形になります。(けど、詰め物入れてますよ^^;)

ocbboots_f3
ただ、パターンのままだと、甲の上側が履かせる時にブーティーの中に入り込みそうなので、ボタンループのあたりで本体と甲を縫い留めました。
可愛く出来てすごく満足。ラベリーで見るとリピートで編まれてる方がいらっしゃるのも納得です。おすすめ。
 
clo_yuru1
一個出来たところで、福袋に入っていたけど自分用には使わなさそうな糸が目に留まりました。
クロバーのゆるり、廃番ですね。76m/40gが2玉。これを何かと組み合わせたらカーデかベスト行ける??と思って。
 
k_fc_y1
で、これまた自分用には使わなさそうなお色1玉がターゲットです。
以前も色違いをベビー物に使ったりして(自分用も放置品が^^;)気に入っているカネボウのファインクレープってコットン糸です。ベルクリになってからもあったのかな??
 
yurubaby_f1
pattern ; my own
size ; 3-6 months?
yarn ;
Clover Yururi / 76m/40g / 46% Cotton, 22% Acrylic, 22% Flax, 10% Nylon / col.60-681 / 76g
Kanebo Fine Crepe / 102m/40g / 100% cotton / col.222 yellow / 36g
needle ; 4mm
tension ; 20sts
date ; 27th to 29th June, 2016 

yurubaby_f2
スラブヤーンとストレートヤーンをランダムにガーター編みにして、こんな感じに仕上がりました。
パターンはオリジナルです。
自分用もこういうの欲しいかも?思いました。つか、スラブヤーンぽいので、使いたいけど使えない糸があるので…
スラブヤーンの縞、さざなみwrapスカーフ藍染め版もこういう系ですよ。こういうのが好き。
 
2つ出来たからこれでいいか、なところなのですが、目に付いた糸で編んだのでブーティーとカーディガンの調和が(^^;)てことで、使い切れなかったポーム色綿とベビーカラーを使って帽子も編みました。
 
ocbhat_f1
pattern ; my own
size ; 3-6 months?
yarn ;
Hamanaka Paume Irowata / 69m/25g / 100% organic cotton / col.31 / 17g
Hamanaka Paume Baby Color / 69m/25g / 100% organic cotton / col.92 orange / 17g
needle; 3mm
tension ;
date ; 29th June, 2016

cybaby_2
去年編んだガーター編みの帽子はちょっと大きかったよねぇ…てことで、あまり大きくならないように気をつけて編んだつもりですが、こうやってセットで並べてみると(比率的に)ちと大きいかも(^^;)
けれど、リブを折り返してかぶせられるのでは??と長めのリブにしています。
こちらも糸の残り具合を見ながらランダムに縞にしました。オレンジのベビーカラーは無事使い切れたし満足。
 
cybaby_3
ボタンも家にあるもので付けて、ちゃちゃっと仕上げました。
ちょっと編むつもりが、編み出すと小さくてすぐ出来るし楽しいしで思わず3点になりました。いちお、使って頂けているようです。よかったです。

楽しいので、またベビー物を編むチャンスを見つけたいと思います(^.^)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベルニックゲームはどうします?

2016-07-19 10:59:11 | 日記
うっすらと考えていた今年のRavellenic Game 2016
夏なので、暑苦しくない巻物、最近夏シーズンはまっているカギもの…(北海道在住だったらなぁ、夜は涼しいからウールものもありだったのですが…)色々考えを巡らせつつ、そろそろパターンを決めていかないとなぁと思って。

これまでの分を振り返ってみたいと思います。

FAIRISLE YOKED SWEATER
FAIRISLE YOKED SWEATER weared

まずは、2006年冬、この頃はラベリーも存在しなかったので、海外ブロガーさんのまねをして自主参加でした。
ブログ記事完成
編み込み&丸ヨークに挑戦したかった、いうことだったかな?
 
knit / crochet set-up  ( @ Ravelrympics 2008 )

次の2008夏はラベリーがあって、早速ラベリンピックなるものが開催されました。
この時から種目とかチームとかが出来たので、WIP Wrestringで参加しました。
毛糸だま no.134 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

パターンは毛糸だま2007年夏号から、兵頭良之子先生デザインのトップスとスカートのセットです。結構大物だったので、オリンピック中に仕上げるチャレンジいうことでした。
大物ですが、針が棒&カギとも5号辺りなので、今考えると割と作りやすいデザインだったな、と思います。
ブログ記事完成
 
shinano dress

2010冬は野呂糸在庫消費、いうことでまたも(目立ってないけど)編み込みの丸ヨークです。
パピー発 手編みの本 VOL. 2 (Teami book)
クリエーター情報なし
主婦の友社

元ネタと全然違いますが、大好きな「パピー発手編みの本」vol.2より、山本弘美先生デザインです。
渋色ですが、ずっと着られそうなものができました。
ブログ記事完成
 
cotlinpl_w7
2012年夏は、オリジナルデザインを編む、いうことで縞のトップダウン、糸の具合からチュニックです。
この時から名前がラベルニックゲームになりました。
ブログは放置の期間でラベリのレポこちら
オリジナルデザインいうことで苦戦、ちとチョンボ(とりあえず着られるものにして終了し、後で着丈やらなんやら編み足した)があったようです(^^;)
けどパ◯ー□作成まではこぎつけられなんだ…下書きぐらいはあるんだろうが…
この頃からダイヤ毛糸にはまっています(^.^)


すごく気に入って各色買い込んだのに、今年また買いやすく放出されるってどういうことよ(-_-)すごくおすすめです。是非。
 
2014rg_w4

割と記憶に新しい2014冬は、編んでみたかった模様のパターンをアレンジして編みました。
ブログ記事は完全事後報告ラベリは現在形で
 
そんなわけでなんだかんだ言いつつブログを始めてからは必ず参加しています。
今年は…
先日シェットランドレースのショール日本ヴォーグのグループのkalで編んだので、その関連で「日本ヴォーグのチームは作られます??」って聞いてみたんですよ。毛糸だまの春号でしたっけね??trico様の記事で紹介もあった事ですしって。
したら、作って頂けました
作って頂いただけに、今年はそのチームから参戦しないとですよね(^^;)
てことで、日本ヴォーグ発行のパターンから選んで参戦しようと思っています。


ちらっと思ったのは、去年の夏号から、ブリューゲルレースのプルオーバー
毛糸だま 2015年 夏号 No.166 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

大物ですねぇ〜しかし、針は4/0だし、糸長は1000m行かないので、何とかなるのかも?って。
ちょっとブレード編んでみようかな(準備運動)と思ったのですが、使おうと思っていた糸が見つからない(^^;)一部は見つかっているのですが、続きが見つからないとしゃれになりません…なので、多分、これは見送りです…
 


あとは、ずっと気になっている編み掛け放置のモチーフつなぎ。2011年の春先に編み始めてそのまま放置になっています。
最近は連続モチーフにはまっていたりするわけですが、これは一個ずつ繋がないとだけど、繊細で可愛いモチーフなんですよね。袖周りの仕上げが特に可愛くて編みたい。
世界の編物 2008春夏号 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

世界の編物2008夏号の作品です。これを、WIP Wrestringで参加しようかな?と。

けれど、今年から、Laurelって月桂樹の冠?が、技法に応じて授与されるらしいんですよ。↓こういうのですよね、お先に頂きました(違^^;)

ここで撮りました。連続モチーフとリネンカーデの着画撮りたかったんだけど、、、

そうすると、Laurelゲット狙いでビーズ編みネタもいいかなぁって。「ビーズが特徴になっているデザイン」が対象だそうです(ちょっと足してみた、とかはダメなかんじ??)

毛糸だま(no.170(2016 SUM)価格:1620円(税込、送料無料)


ひろねこ様の可愛いお財布見ちゃった直後)

ビーズ編みのがま口とこもの [ 松本かおる ]価格:1296円(税込、送料無料)

松本かおる先生本からも可愛いのいっぱいあるし。
 
下田直子のビーズ編み<復刻版>
下田直子
日本ヴォーグ社
↑復刻版って!!出るのですね。これは、おすすめです♪
***追記***
毛糸だま 2016年 秋号 No.171
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社
おおっ、復刻版に関連して、秋号にも記事が出るんですね〜新ネタあるといいけど??楽しみ♪
********
けど、無難に下田先生の本から小さめのヤツ行っておくかも知れません。消費したいビーズ&糸が…(^^;)

spanbag_5
そして、考えると、放置中の↑下田本スパンコールバッグなんかは、種目レスリングで、ローレル・ビーズ可能??とか思ったり。
けれど、こやつをfinishedにするには、内袋を完成させねばで、それはそこまでおののく必要無いのだけど、ただいまミシンに問題があるので、それを解決せねばなんですよね。
…けど、手縫いもいいかも??底曲線にしようとしてるしな…

と、色々考えていますが、そう言えば同じくブリューゲルネタで、↑去年の毛糸だま夏号から、ビーズ編みの付け衿いいかなって。糸とビーズは多分決めてあるので、あとは糸が見つかるかどうか(^^;)
ビーズ編み財布系だと、種目(カテゴリ)はBag Backstrokeでいいのか??それともHousehold Heptathalonなのか??付け衿はきっと後者ですね。

糸の発掘具合もありますが、こんな感じで日本ヴォーグ物の小物ちまちまっといくつかか、レスリングかで参戦かな〜と思っています。
ブリューゲルプルも捨てがたいけど、、、
 
それで、↑ラベリ本部にリンクしましたが、Kalひろばの方では日本語で詳しく解説して下さっています。チームなでしこさん、ありがとうございます!!!!!勝手にリンクします(^^;)
なでしこさんチームからも沢山の方が参加されるから楽しみですよね。私も覗かせて頂こうと思っていますが、↑上記のような訳で日本ヴォーグのグループから出たいと思います(^^;)
日本ヴォーグのパターンを編もうと思っていらっしゃる方、是非team NihonVogueから参戦しましょう♪きっと日本ヴォーグスタッフの方からプロのフォローがあるはずですよ(^.^)(&私からの横やり^^;)

あ、そうそう、インスタもやっと始めたんです。私はこれです。よろしくです♪
私はがらけーさんなので、タブレット(家事しながら◯流の録画見る用^^;)から参戦です。
インスタのハッシュタグでも色んな方の写真を見られてらべげーを楽しめそうですよね。
Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコアンダリヤスパンで編んだパイナップルモチーフバッグ ほぼ(^^;)完成!

2016-07-11 09:24:29 | Andaria エコアンダリヤ系
pinebag_4
暫く前にアンダリヤスパン編んどるで、と書いた気がしますが、ほぼ完成しました。

さわやか夏の帽子とかごバッグ 夏糸で編む (別冊家庭画報 手編み時間)
世界文化社
世界文化社


今年の別冊家庭画報の方のアンダリヤ本から、14番のパイナップルモチーフバッグになります。
本屋で立ち読みして、この長方形かつパイナップル、玉編みモリモリ、てのがすごく魅力的で一目惚れ。
これまでも丸のでっかいモチーフでバッグになってるパターンはあったと思うのですが、長方形はかなり新鮮、もともと横長バッグ好きだしてのもあり。


↑指定糸は、もちろんエコアンダリヤですが、

ham_easp_be1
ham_easp_be2
私は先シーズン大量購入しておいたアンダリヤスパンを使うことにしました。先シーズンは黒を完成させて…姉は真面目に使っているんだろうか??

本の写真&編図を見ると、玉編みのところがスパンじゃない普通のアンダリヤの方がもりっときれいに出るのかな〜と思ったのですが、大量購入したのを見ないフリしてノーマルのを新規購入する訳にもいかないなぁって…(コレ系の色で他の編み図用にって買い置きしてあるのもあるし…)
けれど色は、本のに倣ってベージュ系で編む事にしました。

pinebag_1
編み始めの感じ。四角モチーフを編んで、もう一個同じのを繋げ、その後はぐるぐると編んで長方形になるように工夫されたパターンです。

pinebag_3
一枚編み終えた感じ。模様のまとまり具合がすごくいいですよね。
トップの写真とどこが違うのかわかりませんが(^^;)トップのは同じ物をもう一枚編んで、三辺にぐるっとこま編みのまちもはいである状態の写真です。
同じ物を二枚編む…諸事情で二枚目の途中で放置していたら、二枚目が大きく仕上がってしまい(^^;)一枚目を7割方ほどいて編み直しました。
アンダリヤスパンは、ほどく時にスパンがちと引っかかる事があって少しほどきにくいけれど、ノーマルアンダリヤみたいに縮れ問題はそう気にしなくていいんですよね。けど何度もほどくとスパンを巻いてあるポリエステル糸?が暴れてくるので、もちろんほどかない方が無難です。

pinebag_2
心配していた玉編みのプリッと具合ですが、まぁ、これはこれでありかな、と思います。
 
てことで、あとは持ち手を付ければ編み図的には完成なのですが、透けてるし、物を入れたらこのカッチリ長方形が形崩れしそうなので、内袋を付けたいですよね…てことでこの度もまた「ほぼ(^^;)完成」であげておこ、と。
それから、編み図では共糸での持ち手になっていますが、私は基本的に共糸にしない方針なので、ここで持ち手選びに入りました。
 
pinebag_m1
↑お安く買った豚革の持ち手の場合。

↑このショップで買ったのだけど、今この商品が無いっぽい…(そんなんばっか…)

pinebag_m2
↑焦げ茶、ハマナカの純正革持ち手ぽいヤツ(多分柏サンキで買った)
って、ハマナカのその持ち手(H911-020-302)は廃番ぽいですね(思いっきり検索した^^;無い)

↑これと似た感じ、けど私のはもちっとちゃちい(^^;)
  

↑形はこんなんだけど、これは裏が裏の色?なんですよね。

pinebag_m3
↑先シーズンの「ほぼ(^^;)完成」&黒スパンの時に各色購入した本革持ち手


 
と、いつも通り本革系で行こうかな?と思っていたのですが、

pinebag_m4
↑これも行ける?と出してみた竹のヤツ。


結構いいかな〜と思ってたんですが、、、
 

↑だったら木工でこういうタイプもいいかな〜と思ったりして…けど買い置きには無いんですよね。買うかな?と悩み中…
 
 


とか検索してたら、お安い&可愛いの見つけちゃったよ〜(メール便OKポイント高し)まさにミイラ状態(^^;)
けど今回のには角x角で合わない気も(^^;)(いつもの無駄遣い-.-;)
 
pinebag_m5
てことで、持ち手も決まっておらず、今回は客観的にうざい写真(副資材持ち過ぎだろ)で終わりたいと思います(^^;)
他にも検索中に色々ツボなものを見つけてしまったので、買い回るはず…(-_-;)

引き続き、去年から編もうと考えていたアンダリヤバッグを編んでいます。それまた今度。
 

バッグばっか編んでどうするんだ?と思いますが、アンダリヤ本って毎年いいのが出るから、どんどん編みたい物が増えるんですよね。
今年は↓こっちの本の方が評判よかったのかな??


↑紙の本が品薄なのか??売り切れの店ありましたよ(^^;)尼さんも在庫切れって…
電子版が出てても、紙の本って増刷あるんだろか?
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dree finished!!!!!

2016-07-09 00:59:55 | FO KimHargreaves_SS
dree_f3
Pattern ; Dree from Wilder by Kim Hargreaves

yarn ; AUSTRAL(FRANCE)/BELLE ILE / 85m/50g / cotton 100% / pink / 7.4 balls
size; M
needle; 4.5mm & 4.2mm(JP7)
tension ; 20sts x 28rows in pattern
date ; from May 27th to June 14th, 2016

前記事のValeに続き、KimのWilderからDreeを編みました。

Wilder
クリエーター情報なし
Kim Hargreaves


今シーズンは新刊から編むよ、と鼻息荒いわけですが、さくっと仕上がりそうなの&丁度いい糸があるの優先でDreeを編む事に決めました。

belil_p1
糸は、ヤフオク調達品シリーズから、フランス製のコットン糸です。
同じ糸大量購入してて(^^;)ローワン(オールシーズンズコットンの代わり)、phildarものKimもの何度も編んでいます。
この色ではやはりPhildarから人気があったボレロを編むつもりだったのですが、生活環境も変わったし(授乳時に便利そう-いつの話だよ^^;-で、札幌係数夏場にちと太目コットンが可能)編んでも着ないかな?いうことで放置されていました。
今回ゲージも合うし、縦長のものなら可愛い色でもいいのでは??と決めました。
 
dree_sw
スワッチです。指定はローワンのCotton Lustreてのを5.5mmで編んで20目28段てことですが、目数段数にしては針が太すぎますよね。Cotton Lustreてのがリリヤン?チューブ?な形状で、びよーんと伸びるから大きめの針指定なのだろうなと推測します…日本には入荷してないのかな、ユさんとか?けど、既に本国で廃番決定なんですよね。ラベリのスレッドでも、「Wilder本、Cotton Lustreのデザインが多過ぎる、廃番なのに」いう話題が出ていました。素敵なデザインが多いだけに、指定糸廃番は残念ですよ。
けどまぁ私はゲージがよければゴーゴーゴーですよ。そうそう、そのスレッドで、「Cotton Lustreは作品になるとちと重いのよね」いう意見もあって。おお、外人さんでも太糸を重いと思う事もあるんだ、と思いました…
 
指定糸の話題に脱線しましたが、私は5mmでも緩過ぎ(18目とか)だったので、 8号4.5mmで編む事にしました。
 
dree_f1
今回ものが小さいので途中の写真がほとんど無いのですが、ウエストシェイプの入り方がちと変わっています。滑り目の模様の裏メリヤス部分で減目していて、まぁ分散減目、分散増目の部類なのかもしれませんが、文章で書くとこんなまどろっこしい表現か?と思ったりして…編み図の方がわかりやすそうですよね。
 
それから、パターンの写真でわかるように、着丈が結構長めのベストなのです。私も糸長換算ではパターン通りに編めるかな?と考えていたのですが、実際編み始めるとちと足りないような気もしてきたので、着丈は10段ぐらい?短くしました。結果、糸が余ったので、短くしなくても足りたかもです。

dree_f2
総糸長も少ないしさくさくっと編み進んだのですが、最後の襟ぐりの伏目が難所と言えば難所でした。
こういう襟あきの大きい物って、きつめに伏せないとだら〜んとしますよね。今回特にコットン糸だし。衿や裾の部分はワンサイズ下げて7号4.2mmで編んでいたのですが、きつめに伏せてもどうもうまく行かず数回やり直し、かぎ針6/0だったか? (だとすれば3.5mm)割ときつめに伏せました。

dree_1
写真は、その伏せもなんだかな〜な見た目になったので比較に撮った様子。
パターンでは衿は前後別々に拾い目して各々往復編みし、肩ではぐ方式でした。これも、洋書ならではですよね〜多分サイズ展開があるから、けど各々のサイズで(一模様4目の)柄合わせするのも大変だからセンターだけ合っていればいい、で、肩線で模様を調整、みたいな。私はそういうの面倒、肩部分のはいだところも浮いちゃいそうだし、てことで輪にして目数も模様に合うように調整して編みました。
で、パターン通りに表で編み終わって裏から伏せると、写真の右半分の感じになります(私は輪にして編んでいるので、伏せ目は表から裏編みしながら伏せてる)が、見た目、「これって最後のメリヤス編みの溝?が目立ち過ぎじゃね?」と思ったので、裏で編み終わって表で裏編みしながら(同じくかぎ針使用だけど)伏せました。写真の左半分の感じ。本の写真をガン観したりしたのですが、どうも後者の方に見えて仕方がなく。で、納得できる見た目になってよかったです。

質のよいコットンでめちゃめちゃ気に入っている糸なのですが、古いだけに汚れが結構あったんです。前のKitの時ほどではないのですが…
普通に洗っても落ちがイマイチだろうね?と思ったので、最近姉がくれて気に入っているハイベックって洗剤で洗ってみました。


メチャメチャ綺麗になりましたよ(^m^)まぁ、結構な経年変化なので、完全に落とすのはムリだったんですがね。ほぼ目立たなくなりました。
ダウン洗ったり喪服洗ったり大活躍です。これから中学生の制服洗いにも役立つからってくれたんですよ、太っ腹ですよね…(あれ?もしや野呂スカ代なのかも^^;)
 
dree_w1
着たところ。
こういうUネックものって大好きです。袖もArielleとかBlitheとか、2回編んだVictoriaとかと同じ、kimの好きな形、私も好きです。けど今回の袖は横編みじゃないし、普通の袖山ぽい感じでしたよ(って、ArielleまたはBlitheを編んだ方しかわからないネタ…)

dree_w2
ウエストシェイプの感じ。脇はスリット開きになっています。最近のkimはこういうのが多いようですね?(暫く過去本ばかり行ってる人…)
 
dree_w3
後ろ姿。
このデザイン、前後ろ反対にしても着られるよというコンセプトなのですが、前後ろ反対にして着るには、ボートネックの衿が(私には)高い(もうちょっと開いててほしい)、と思ったので、6段下げました。で、こんな感じに。
 
dree_w4
仕上がった感じでは、後ろ前には着ないよな〜と思っていたのですが(試着もしてない)いちお撮影用に、と反対にして着てみました。
そしたら、結構好みの感じに出来ていました。6段下げたの良かったんだと思います。縦線がより強調されていい感じですよね??

dree_w5
その時の後ろ姿。
中学生には「ママ、露出狂??」と言われましたが、中着てるんだし。ただ背中が日焼けしそうな気がしたので、あんま暑くない時期、髪を下ろしている時にチラ見せでいいかな?と思いました。
そうそう、それなりに太目のコットン糸なので、気温が30度超えてくる日は着ちゃいけないし。本の写真みたいに長袖と合わせてベスト的に着るのもいいんだろうな、と思います。

お色もよかったし、気に入った感じに仕上がりました。特に裾、襟ぐり、袖の模様の切り替えがいいです。同じ滑り目使いなのだけど、微妙にどこか違うぞ、てところが。
着丈は本の通り長くてもいいのでしょうが、今回の丈も着やすかったのでよかったです。

代替糸は…やはりコットンニートさんになりますかね??



 
先シーズン同じ糸の色違いでやはりPhildarから人気のあったカーデを編もうとしたのですが、汚れも同じくアレだけど(ほどいて洗った^^;ハイベックに出会う前)、糸長がどうも足りなさそうで断念したんです。
その糸で、一番人気、同じくCotton Lustre指定のCloudyを編もうかな?と思っています、が、着る時期が暫く先になりそうですよね(^^;)ま、先取りてことでいいのかな〜
他には4plyのBelovedってカーデ(二番人気?)もすごく編みたいです。シンプルで長く使えるはず。
 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Vale Finished!!!

2016-07-06 11:52:35 | FO KimHargreaves_SS
vale_f1
Pattern ; Vale from Wilder by Kim Hargreaves

yarn ; Elle True Blue / 100% Cotton / 109m/50g / col.111 light blue / 10.2 balls
size; followed L to get M?
needle; 4mm
tension ; 23sts x 30rows before washing
date ; from 5th to 29th May, 2016

前記事からブログアップを2ヶ月近く放置しておりましたが(^^;)Kimの今年の新刊WilderよりValeが完成しております。

Wilder
クリエーター情報なし
Kim Hargreaves

その間に↑表紙の写真も入ったし、
その間にポンドが下がって買いやすくなってるし、、、
糸も今買いやすい感じですよね…私はだめだけど…
 
写真は完成した時にFlickrにあげてあったし、今更かな?いう感じですが、自分が色々とすぐ忘れるのでまとめておきましょう。

vale_back
後身頃です。前記事で大げさに言った割には爆って編んでてさくっと編み終えました。
着丈はパターンよりも、Mで4cmほど?短めに設定しています。以前は着丈を長めにすることが多かったのですが、スカートに合わせるなら長めでなくてもいいかな〜って。
Valeは、本の写真見てもちょっと長めなんですよね。
 
vale_but1
爆りたい理由もあったし左前身頃もさくっと終え、けれど右前身頃はボタン穴を開けながら編まねばなのでボタン選びをしている様子です。
相変わらずどんだけボタン持ってるんだ?いう写真ですが…

指定6個なので、そのように置いてみました。
けれど、結構ボタン間隔が開いてるなぁと思って。
ピチっとしたフィットに仕上がったら、この間隔だとボタン閉めたら前立てが8の字に開いちゃうのでは?とかそういうのが心配で、数は8個に増やしました。
↑本当なら着丈はもう少し長いので、もうちょっと間隔開いちゃう感じですよ…
 
vale_but3
8個で置き直してみた様子。
6個の写真のキャラメル色ぽい貝のが気に入ってたのですが、足りないし。黒蝶貝っぽいのも結構良かったのですが、春夏なので白系のものと合わせるだろういうことでこの写真の白い裏穴ボタンに決めました。

持ち手屋さん↑のボタン福袋に入っていた物なんですが、今その商品が無いっぽいんですよね。


けど、↑こちらのと似てます。私のは円形ですが。
このお店、足付きボタンがいっぱいあって使えるっぽい(というかヤフオクで私が買っちゃう方の店?みたいな…)

本では黒の足付きボタンぽいですよね。色も、そうそう、ブラックデニムですし。
 
el_truebl_l4
洗う前に毛糸のラベルをよく見直してみました。
で、こちらTrue Blueはローワンデニムと違って手洗い指定でした。
洗濯機で洗ったほうがデニムらしいあたり感は出るんだよな〜と思いつつ、そのせいで縮み過ぎたりするのも困るので、手洗いしないとな、確認しておいてよかったです。
うーん、この糸他の色もいっぱい買ってあるので、もっとあたり感を出したい時は洗濯機洗いのスワッチを作るとか、けど大きい物では縮まないのかも?なので、長めでもいいデザインとかサイズ感が厳しくないデザインを先に編むとかしないとな(場当たり的にきっと後者、けど覚え書きしておく)
 
vale_bw1
洗う前の写真です。
縮み設定5%と多くないし、手洗いするのでねじれや何やらもそう出ないだろうとは思ったのですが、一応肩だけつながった状態で洗いました。
綴じ糸もかせ状態にして洗いました。これだけじゃ足りなかったんですが(^^;)またあとで。

vale_aw1
洗い後の写真です。
撮影条件(前のは午前、これは午後)違うので、撮ったけど色目がよくわかりません(^^;)薄色のデニムなので、色が少し抜けて、手洗いなのでそれほどあたり感は出ず、けれど細かい縄編みのところとか、近づくといい感じです。
 
洗い前の寸法
袖下 39cm
身頃 38cm (脇下まで) 56cm (背中心まで、衿含まず)

洗い後の寸法
袖下 37cm
身頃 35cm (脇下まで) 53cm (背中心まで、衿含まず)

てことで、ほぼ想定通りでした。
 
vale_pf1
ボタン付け前の綴じ終わったぜよ、写真。今回洗う前に試着できなかったので(パーツを身体にあてる位)やっと形になったぞ、と。
綴じは、割り糸にして、半目内側を綴じました。袖、脇下、袖付けと全部引き抜き綴じにしたので結構糸長を食い、↑↑写真の量では足りなかったです。すくい綴じならそれぐらいの量で足りたのでは。

Lサイズパターンを編んでM位の仕上がり、のつもりでしたが、シャツとか衿のあるものと合わせるには、襟ぐりがもうちょっとゆとりがあったほうがよかったな、な仕上がりです。2段?減らしています。
Kimものの丸襟の襟ぐりは、結構クラシカルに小さいものがあるので注意です。私の編んだ物ではAliceがそれにあたります(着丈も長い言うてる…同じ型紙か?)
あとは、Lサイズのパターンを編んでゲージが詰まってる分小さめに、が、首周りを余計に小さくしているてのもあるかもしれません(首の太さは比例倍数的じゃないよ、て。)今までそれで困った事が無かったので何も考えてなかったです。今度から気をつけよう…
 
vale_f2
ボタンのアップ。厚みがあっていい感じですよ。
 
vale_w1
着た感じ。
ちょっとゆったり目を想定したつもりがそこそこぴったりな感じに仕上がりました(^^;)まぁ、下にシャツ系は着られるので、大丈夫なのですけど。

着丈と袖丈は自分のイメージ通りに仕上げられました。
前にGleeを編んで、「もうちょっと短い方がよかったな…」と思っていたので、今回その経験が活かせてよかったです。

vale_w2
ボタンを閉めた感じ。今回さくっと仕上げたかったので、前立てをグログランリボンで補強、とかはやりませんでした(^^;)デニムなのでそこそこしっかりはしてるのでね、ローデニよりはしなっとしているのですが。

vale_w3
縄編みの内側でウエストシェイプしている件。
脇と袖下が縄編みでごろごろするのでは?とも思ったのですが、特に気になりませんでした。これより太い糸だと気になるかもしれないですが、Prairieでも同じディテールだし、DKウエイトまでセーフな感じか??
 
vale_wb
後ろ姿。この模様の組み合わせがいいですよ。
Lサイズパターンで編んで、ダイヤ部分の目数が小さい方のサイズよりも多いため、その分中央の裏メリヤスの部分が少ない感じ。こういうところ、本の写真と微妙に違う感じになるので覚悟?しておいた方がいいかもです。そういうの、先輩がどんどん編まれているパターンだと色々比較して見られるのでわかりやすいですよね。
 
vale_fd1
やはり、特に気に入ったのは袖口&裾の模様の感じ。薄色&手洗いなので色落ちは目立たないですが、実物は十分です。



本では白系のレースのワンピと合わせているので、こういうの作れたらいいな、と思いますが、諸事情があって縫い物にはまだ行けません…
いいレース生地いっぱいあるのにな〜
(こっちの帽子の写真の方がワンピの感じはわかりやすい、いや、袖は大変そうだから無くていいけど^^;)

にしても、本では黒デニムと白ワンピのコーデ、濃色のデニムは色移りしやすいので、このコーデは実際はありえないのでは??と思ってしまいました…
ちょっと汗かいたり摩擦があったりすると結構移っちゃうと思います。海外は日本より湿気が少ない(あんま汗かかない?)てことでいくらか違うのでしょうか…
着込んで何回か洗っていればそんなに心配ないかな??しかしうーん、でも真っ白はちと勇気が無いかも…Voyage&HavenはNashvilleって一番濃い色で編んでいますが、今回みたいに真っ白とは着ていません…真っ白なら色移りしたらブリーチすればいい、てのもあるけれど、ブリーチしても惜しくない服にしておいた方がよさそう。 

Wilder本からは、その後もう一点完成したので、追ってアップしたいと思います(^.^)


 
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする