witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

aimee finished!!

2008-10-27 00:58:37 | FO KimHargreaves_Goods
Aim_f1_3pattern ;
AIMEE from Thrown Together Collection by Kim Hargreaves

size ; medium
yarn ;
ROWAN KIDSILK HAZE / 70% Super Kid Mohair, 30% Silk
210m/25g / 582 Trance / 4 balls about 85g
2 strands held together
needle ;
5.4mm (japannese no.11)
Tension ; 15 sts x 20 rows
date ; from 8th to 14th October, 2008


rosaの編み部分が終わってから編み始めたと思うのですが、完成はほぼrosaと同時期でした。
で、着用写真を撮ったのはこっちが先だったのだけど、どうかんがえてもrosaを先にアップだよね、と思って。
 
Sheerとかと同じような感じなんだろうなと思いつつ、kimのバランスは絶妙なんだろうな~是非編んでみたいな~と思っていました。

指定糸のkidsilk auraもとても魅力的な、お目にかかりたい糸でしたが、ここはぐっと我慢して、家にあったヘイズ様に登場して頂く事に。
色をね、絶対に綺麗な色で編みたかったんですよ。本の写真にあるような、アクセントになるような。それで、rowan36号のkarisの写真で一目惚れして、ずーっと使ってみたかった、大お気に入りのtranceを使いました。


ravelryでもヘイズの2本どりで編まれている方がいたので、何も考えずに2本どりで編みました。
針も、手持ちの11号4本針。ゲージ取らず。最近この辺の針でよく編んでいるので、指定位になるだろうなと。


何も考えずにSサイズで編みそうになったのです。
しかし、kimのバランスを信じつつも、着丈とかどうなの?と思ったので、トップダウンで首の方から編む事にしました。
そのため、前もってゲージ方眼にパターンをプロット。
ここで、「ん?この身幅、私入んなくない?」と思い、腕を含めたボディを計測。結果、Mサイズで編む事にしました。あーよかった編む前に気づいて。
ravelryでも、先に編んだ方が、「リブの所がきつい」っておっしゃっていたので。ほんと、先に編んだ方のレポがワールドワイドに見られるというのは素晴らしいです。
それがあったので、最後に編んだ2目ゴム編みは、伸縮性を考えて2目ゴム編み止めにしました。2目ゴム編み止めなんて暫くやってません。なのでゆるーくこの全周を2目ゴム編み止めするのはものすごい苦痛な作業でした。しかもモヘアで丁寧にやらないと絡むし痩せるし。


Aim_f2_2話が編み始めの方に戻ります。

ついでに気になったのは、襟元のパターンが、メリヤス編みをそのまま伏せて終わっている事。
「メリヤス編みは丸まるよね」って、たたさんのページの合い言葉じゃないですか。
それを意識して、また先輩達の作品を見ると、うーん、丸まってる。
で、本を見ると、うーん、あんま丸まってない。

本の方は、がっつりブロッキングして丸まらないように伸ばした?やつを撮影してると判断しました…

でも私は着る前にいちいちアイロンかけたくないし、丸まった見た目も嫌だったので、首の方から作り目して、ガータ編みで1周してから、表メリヤスでグルグル編みました。
結果、特に丸まらず。
気になる方はこの「ライン」が気になるかもですが。

それから、編み始めて暫く後から気づいたのですが、kidsilk auraって、糸長がヘイズの1/3ほどしかないんですよね。てことはヘイズ2本どりで同じゲージで編んだらちょっとスカスカ??ぐぐっ、と思いましたが、ヘイズの3本取りはありえない(編地)と思ったので、そのまま進めました。
「2本どりで編んだ先輩」は、ゲージをちゃんと変えて編まれていました。よく見ようね私。。。

 
 
 
 
で、着たとこが気になりますよね。
 

Aim_w1首の垂らしようが、こんなもんでいいんでしょうか?本ではこの形ですよね。好みがあると思うのですが…
つーか当たり前だけどモデルさんが着た方がかっこいい… 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Aim_w2こんな風に、斜めにしてたのが表紙ですかね。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Aim_w3最初の写真の「べろーん」が気になるようだったら、襟を内側に折り込むとこんな感じ。これなら着やすいのではないかと思います。


指定糸より薄手の仕上がりになりましたが、これでも十分に暖かいし、気に入りました。

なんといっても、あこがれのtranceで編んだのだもの。満足の仕上がりです。
 
 
 
 

Aim_w4_2こうして前にずらして、カウル風に着るのもいいなぁ、と思いました。
これも気に入った色とすてきな肌触りのなせる技ですよ。
 
 
 
 
 
 
 
そんなわけで、よろしければついでに、10日ほど前の紅葉をどうぞ。毎年出てくる近所の紅葉ですが…
 

Aim_k1


Aim_k2_3





Aim_k3




Aim_k4

(定山渓以来、はまっている「セルフタイマー」です…)

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROSA finished!!! take 2

2008-10-22 20:58:34 | FO KimHargreaves_FW
昨日の続きです。
 

Trose_5右側が、袖山のみを編んだ状態。
最初の伏せ目の分を抜かして編んでいます。
 
そして、左半分のフリルは、手で作り目の所をぐいぐい伸ばして形を整えたもので、右半分はつけっぱなしの糸始末無しの気合いが入らない状態。
 
 
Trose_6袖は、 普通の七分袖にしようかと思って、肘までは絞っていったのですが、その辺りで「せっかくだからブラウスみたいにしようか?」ってことで少し膨らませました。
それにしても、ちょっとの膨らませ具合では私の腕には全然合わなくて、1本編み直しました。この写真の下に写ってるのがボツ袖です。見た目はこんぐらいでかわいいので普通の人だったら(以下略)
 
 
 
Trose_7右袖がボツ袖で、左袖が決定袖。
(だと思う)
カフスに開きをつくったので、開いた状態だし写真だとあまり違いがわからないですね。
明らかにボツ袖はぱつぱつだったのですが。。。
 
一応nunaに撮影してもらったので、左右は逆転していません。
 
 
 
 
Trose_8こんな感じでほぼ完成。
ボタンは足付きで、水色の貝ボタン。ちょうどモヘアの色と合うのが調達出来て、今回は一発で決まりました。
 
しかしね、水通しがあるんでしたよ、工業用糸。
 
 
 
 
 
 
Trose_9もう~予想以上にフリルがぺっしゃんこ!

左側が水通ししてそのままの状態で、右側が手でがっつり伸ばして形を整えた状態です。
陶芸でいうところの「手びねり」みたいな感じで、くねくねと整えて乾かしました。

つーか、この洗濯かごの上にのっけて乾かしてる、気合いが入らない私っておいしくない… 
 
 
 
 
Trose_f2完成の全体図は昨日のところにあるので。

フリルは乾かしたらこの状態をキープできてました。でも雨の日危ない?って天然パーマかよ…
 
 
 
 
Trose_f3違う角度でもどうぞ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Trose_f4ボタン付けですが、編地が薄手なので、以前リネンのカーディガンの時にやったように、補強の意味で裏にリネンテープをあてました。でも、あてただけでまつってません。どうせ見えないかなと思ったのだけど………
 
 
 
 

Trose_f5袖口の開きはこんな感じ。

でも、ボタンは開け閉めしなくても着脱に問題なかったです。
 
 
 
 
Trose_f6この裾の引き返しカーブがたまりません。

(時々肌色の物体が写っていますが、maccunに邪魔されながら撮影しています…)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
で、どんな感じに出来上がったかというと、これが着用写真が屋内なもんでいまひとつでして…
 
 

Trose_w1アングルがいいのはこれなんだけど、色とピントが全然

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Trose_w2ウエストのフィット具合を見せたくって、こんなポーズでも撮ってみたんですが、ちょっと恥ずかしい…
 
あとね、余裕で前立て裏のテープが見えちゃうの。でももうやり直すの面倒だしな~真面目に縫いつけた方がいいかな。
こんなだったらいつものように真面目にグログランテープにすれば良かったのだけど、丁度いい色&幅のがなかったもので。。。多分やりなおしはしないと思います… 
 
 
 
Trose_w3後ろ姿って重要ですよね…

この裾の引き返しにかなーりツボっています。勢いでAMORYも編んじゃいたいなって位。

 
そんな訳で、「真剣に編めば1ヶ月ぐらいで完成出来るのでは?」と思っていたのですが、アルパカソフトのやつのパターン書いてたり(で、息子用のファスナー付いてないやつ編んでたり)したんで無理でした。ま、そんなもんですよね。

でも、「飽きたな~」っていうところで、先に編んだHinakyo様やSakura様とメッセージ交換したりしてモチベーションを上げられたり、同じ時に編んでいたsaori様とも情報交換して無事完成まで持って行けました。おつきあい下さった皆様、どうもありがとう~

にしても、どうですか、このROSA.jp軍団は!
編み掛けで終わっている方も多い中、真面目に完成させてるってすごいですよ。
&真っ先に仕上げたchirurun様の功績&影響力はかなり大きいです。あれがなかったら海外組もキットは買ってなかったんじゃないかな~と。もちろん私も去年(先シーズン?)のエントリーは何度も読ませて頂きました。flickrも拡大しまくり。どうもありがとうございます!

そうそう、 先シーズンFLOを編まれたyuu-kou様とerico様のエントリーも何度も見させて頂きました。ありがとうございます。

ROSAを編んでみて思ったのは、1度これに手をつけると、他の方のROSAももの凄く気になって、まるで虜になってしまうという事。
私は同じパターンを2度編むことを殆どしませんが(編みたいものが沢山あるので)ROSAだけはもう一回色の組み合わせを変えたりしてまた編んでみたいと思いました。
フリルの指でかける作り目が正解かどうか、確かめてみたいし。。。

そんなところで、もうちょっといい着用写真が撮れたら、また出現するかも知れません。(手間かかってるんで)
 
 

Comments (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROSA finished!!!

2008-10-21 23:32:05 | FO KimHargreaves_FW
Trose_f1
pattern ;
ROSA from Thrown Together Collection by Kim Hargreaves

yarn ;
6 strands of cashmere silk yarn 2/58 70% CASHMERE 30% SILK
/ LANIFICIO Loro Piana made in italy
/ greeen tea / about 200g
silk mohair 1/12 / silk 40% mohair 60% / about 15g
needle ;
addi bamboo circular 3mm 60cm for body
addi turbo circular 3mm 30cm for sleeve
2.7mm (japannese no.2) for edgings
tension ; 28 sts x 38 rows
date ; from 29th August to 13th October, 2008


ROSA、いきなり完成です!!
いや、ravelryには暫く前から存在してましたが。

Thrown Together価格:¥ 2,573(税込)発売日:2008-08-04


本は、前から編みたかったVICTORIAが予期せず収録されたもので、発売のお知らせメールを見た後、本家サイトで即決。
他のデザインもほぼ全キューでどれから…と思っていたのですが、気が変わって「これはない」と思っていたROSAを編む事にしました。

去年から、FLOを編もうと思っていたのですよ、どちらかといえば。カーディガンだし、着回しもきくかなって。
しかし、ROSAにすれば、下の方を少しだけど輪で編めるし、早く仕上げられるのでは??と考えを改めました。そう、4plyって結構鬼門なので、いかに省力化して編むかを考えて進めました。

糸は当然在庫から編むとして、faithの時とたまたま同じ混率のシルクカシミアも持っていたのでそれを。プルオーバーだし、kimの写真のように着るとすると絶対にチクチクしない糸で編みたくて。これまた渋い抹茶色で、使いようによってはあれなのですが、甘めのデザインにだったらかえって合うかなと。

Trose_1こんな状態で、輪にして進めました。
といっても輪で編めたのは本当に少しで、あとは前の開きがあるので往復編み。それでも、裏返す手間がだいぶ省けたし、糸を持ち替える手間も省けたと思います。糸を持ち替えないで編み続けるのは、テンション(ゲージ)を保つためにも有効でした。結果、編み目の乱れが少なかったと思います。
 
 

Trose_2そして、そでぐりに到達する前の「ちょっとメリヤス飽きた…」という時に、フリルに着手。
フリルの色は、無難に白系にするつもりだったのですが、先に編んだ方とやり取りしている間に「せっかくキットじゃないんだから、ちょっと違う事がしたい」と思い始め、水色を選択。これは、先シーズンロングカーディガンを編むのに使ったものです(段染めじゃない方)
 
 

Trose_3こんな感じでボディを編み終わり。
何も考えずに楽するために前後身頃をつなげて編んだのですが、トホホ、フリルを縫いつけるのは楽ではありませんでした。既に筒になってるんで。でもまぁ、そのために別々に編むよりは、自分的には早かったはず。
 
 


 

Trose_4フリルが付いた状態…
で、この段階でやっと気づいたんですよ。フリルは、「指でかける作り目」で始めた方が、きれいに波打つんじゃないかって…

私は、先のgleeのエントリーでkimに問い合わせメールを送ってから、「kimの標準仕様はcable cast on」という認識になっていたのですよ。
それに、cable cast onだと、一気に目を作らなくても、適当に作って途中で放置しても大丈夫だから、最近よく使っていたのです。伸縮性も結構あるし。なので、ちょっと時間のある時に作って、後から数えて(100目ごとに)安全ピン押し込む、とかそういう事をやってたんですよこのフリルでは。

でもねー、cable cast onって縮みたがるんですよ。私の使った糸のせいもあると思いますが、フリルを本体に縫いつけても、作り目の所がきれいに広がってくれない。でもやりなおすにはあまりにも苦しい作業だし、ブロッキングで引っ張ればフリルにはなりそうだったので、そのまま進めました。


それから、袖。
そもそも「これはない」と思っていたのは、半袖着ないよ、ってところでもあったので、最初から伸ばす事に決めていました。でも、全体のバランスを見て袖丈を決めたかったので(半袖を捨てきっていた訳ではない)袖は後から編む事にしました。具体的には、「あとからほどける作り目で、袖山だけを編み、本体に付ける。その後、作り目をほどいて、袖下の伏せ目(休み目にした)を足して拾い、袖口に向かって編む」という具合です。
 
 





てことで、長過ぎるし眠いんで、続き明日でもいいですか?
やっぱり途中であげとくべきだったよ…
 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の紅葉2008 その2

2008-10-14 22:02:42 | 日記
今度は定山渓編です。
 
例のごとくお出かけの第一目的は紅葉ではなかったのですが、私の目的は紅葉だったと。

あとから聞いたのですが、この週末は一番混む時期だったんだそうな。
確かに定山渓まで2時間半?いやー子供達が寝てなかったら大ピンチ、というか途中で引き返すしかなかっただろうな。

主人とmaccunは、第一目的の方の用事に行ってもらい、nunaと私は足湯&お散歩に行く事にしました。
おお、nunaが定山渓に来るのは、1歳半の時ママ友達と送別会旅行した時以来だよ(来なさすぎ?)

で、足湯の写真はnunaのどアップしか撮ってなかったので省略。以下お散歩です。

Ko0810_1温泉街の割と近くにある二見公園てところ。川縁まで降りてみました。
つた~のはっぱがまっかだな~
で、撮影者はnunaなんで、ボケボケですいません。
(というか、全編ちょっと暗めでピントぶれ目)
 
 
 

Ko0810_2二見公園を過ぎると、二見橋ってのがあります。
この辺からは、散歩というよりはちょっと山歩き的な趣。
 
 
 
 
 
 
 

Ko0810_3二見橋を渡った反対側の状況。

この辺から、nunaとセルフタイマーを使ってツーショットを撮っていたのですが、あんまいいのがないので省略。
 
 
 
 
 
 
 

Ko0810_4nunaたっての要望で、やっぱりまた川の方に降りていく事に。
この辺からは一応階段があるとはいえ、結構な上り下りですよ…私には…
 
で、セルフタイマーで撮影しようかと思ったら、「撮りましょうか?」と通りすがりのカップルに声をかけられたので、取り合いをしました。
 
 

Ko0810_5川の景色。

綺麗だったけど、ちょっと赤は少ないかな。
 
 
 
 
 
 

Ko0810_6そしてどんどん温泉街から遠ざかり、次の橋まで…と思ったのですが、夕方になってきたしちょうど駐車場の裏過ぎまで来てたので、このへんでおしまい。
ああ、やっぱり「かえんない」攻撃に合いました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
******** 
 
で、いつんなったらまともな編みネタになるんだろうって??

うーん、rosaを、ボタン付けてこの週末に写真だ!って思ってたんですよ。でも色々やってたらすっかり忘れちゃってて。
つーかrosaなんてここには一回も出て来てないし。

とか言ってる間に表紙のやつも出来てたりして。

でもどっちにしろ、どちらも着用写真が撮れてないんですよ。


まともな編みネタまで、もう暫くお待ち下さい。
やっぱり先月更新さぼりすぎたな。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あとから編むラグラン袖

2008-10-12 00:37:27 | knitting tips
先のエントリーにあるfluffy cardiganのパターンを作るにあたり、ラグラン袖のパターンのヨークを先に編んで、袖を後で編む場合の手順を写真にまとめました。

と、いいつつ、後から編むパターンはまだ貼ってないんですけどね。

まず、後身頃と前身頃は、袖下まで編んでおきます。
そして、脇に当たる部分、減目の最初に「◯目伏せる」という記述があると思うのですが、その分は安全ピンに取っておきます。

以下は、ラグランのヨークを一体化して編む編み始めの説明。

Fc_fig1まず、袖の分を後からほどける作り目を作るために、別糸で鎖編みをします。
目数+1以上。私は少し多めにしてる事多し。
別糸は、本体の糸と絡みにくいものがベストです。「編み出し用糸」なんてのも売ってると思うのですが、私はコットンの細い糸をいつも使っています。
 
 

Fc_fig2編み終わりは、糸を切って、最後のループから糸を引き抜いておく。
って、普通の鎖編みの終わりかたと同じ。
 
 
 
 
 

Fc_fig3両袖分、2本作ります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Fc_fig4_鎖編みの裏側を見るように持ちます。
この写真では鎖編みの編み終わりが上、編み始めが下にきています。
写真のように、鎖編みの裏山を、仮の編棒で拾っておきます。
 
 

Fc_fig5鎖1本分、拾い終わった状態。

鎖編みの編み終わりが右側にきています。
 

 
 
 

 

Fc_fig6同様に2本目の鎖も、裏山を拾います。

仮の針なので、鎖2本は別々の針で拾っても、同じ針でも。

ちなみにこれは私が愛用?するダイソーの玉付き短針。ちょっとゲージ取るのとかホルダー代わりに便利なので…
 
 
 
 
ここまでは袖の拾い目をする準備で、ここからラグランのヨークの編み始めです。
 
 

Fc_fig7右前身頃の目を編んで、ステッチマーカーを入れる。
 
(私は脇の下の目を安全ピンにとりながらやったので、安全ピンが写っていますが、これは混乱するので、先に書いてあるように、あらかじめ安全ピンに取っておいた方がいいです。)
 
 


Fc_fig8続いて、仮の、別糸の鎖編みの裏山を拾った針から、右袖の目数分を編む。

私は多めに鎖を作っておくので、拾い過ぎに注意(だったらちょうどにしておいたらいいのだけど…)
 
 

Fc_fig9右袖を編み終えたところ。
ここで、またステッチマーカーを入れます。
 
後身頃の脇の下に当たる目は、あらかじめ安全ピンにとっておきましょう(くどいって)
 
 
 

Fc_fig10後身頃を編み、ステッチマーカーを入れる。

脇の下の目は…(以下同様)
 
 
 
 
 
 
 
Fc_fig11右袖と同じように、仮の、別糸の鎖編みの裏山を拾った針から、左袖の目数分を編む。

編み終えたら、ステッチマーカーを入れる。
 
左前身頃の脇の下の目は(あらかじめ)安全ピンに取って休めておく。
 
 

Fc_fig12最後に、左前身頃の目を編む。

編み終わった写真が左。

今回、fulffy cardiganのパターンを検証するために編んだので、目数はそのパターンと同じです。ゲージが15目/10cmの極太糸を使用。一応ダイソーの35cm2本針にギリギリ入ってます。
もちろん、fluffy cardiganの時のアルパカソフトでも入りましたよ。

それから、右前身頃、後身頃、左前身頃を編み終えたその糸は、写真のように、切らずにそのまま取っておきます。
邪魔な場合はそのかぎりではありませんが、
それぞれ、ヨーク、右袖、左袖を編むのにそのまま使えるからです。
 
 
 

次に、ヨークを編み終えた後、袖の拾い目をするときのやりかたを説明します。

Fc_fig13写真は右袖です。

準備段階。
右前身頃の休めておいた目を安全ピンから編針に取ります。
写真(ややボケすみません)のように、脇から中央に向かって取って下さい。
 
 

Fc_fig14続いて、袖の部分の鎖編みをほどいて、写真のように目を拾っていきます。
 
ほどき始める所は、鎖のループを抜いて引き締めたところなのでほどきにくいから注意。
 
別糸の鎖編みをすべてほどいて袖の分の目を拾ったら、最後に後身頃の安全ピンに休めておいた目を、中央から脇に向かって移します。
 
 
 
ここからは、袖の編み始めの説明です。
 
Fc_fig16後身頃に付いている糸を使います。

初めに後身頃の脇下の目を編み、その隣の目の頭を右針ですくって左針にかけ、編みます(1目増える)
写真は、隣の目の頭を左針にかけた状態。
 
 
 
Fc_fig17こちらが、編んで1目増やした状態。
 
 
  
 
 
 
 
 
 

Fc_fig18続いて袖の所定の目数を編む。右前身頃の休めた目の手前まで編んだら、先ほどと同様に、休めた目の隣の目の頭を左針にかけて、編む(1目増える)
 
写真は、休めた目の隣の目の頭を左針にかけた状態。
 
続いて右前身頃の休めた目を編んで、袖の目が全て出来上がり。
あとは、パターンに従って袖口に向かって編んでいきます。

 
 
 


前のエントリー(の、つぶやいてるところ)で、脇の下の穴が気になるような気にならないような、という事を言っているのですが、その写真が下記です。
 
Fc_fig19袖をこうやって持ち上げて取ると、こんな状態。

ちょっと穴が広がってるかなという気も。。。
 
 
 
 

Fc_fig20普通にしていれば、そうでもないような気もするのですが…
 


そんなわけで、先日のfluffy cardiganのパターンですが、袖を後から編む場合はこちらをお使い下さい。
脇の下の穴が↑の状態で納得出来る場合、の話ですが。。。

fluffycardi.pdf(←引越後はこの機能使えないのですいませんです、要らんよね 編集20161121)
 
 
 
 
 

 

Reverr_1
それで、この検証用は息子用のジャケット、元ネタとは全然違う物になってます…

寒くなってきたので早くファスナーを買ってこなければ。。。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の紅葉2008

2008-10-06 22:13:57 | 日記
週末は芸術の森に行ってきました。

目的は紅葉、という訳では無かったのですが、南区は中央区よりも進んでいるというので、ついでにどうかなって。



Cg_1駐車場から美術館までを散歩中。

maccunは例のガーター編みベストを、私はclaudeを着ています。

でもな~中央区ではこの格好で「暑いかも?」だったのですが、南区は寒かった。
 

 
 
 
 

Cg_2いつもは自由に歩きたがるmaccun、この日は手をつないでくれ~と主張(喋ってはいない)しておりました。

暑がりのnunaはTシャツだけでいっかぁと思っていたのですが、実は寒かった模様。

こうしてみると、あのサイズで失敗したお揃いのベストがいたたたた…
この間もっかい着せてみたらやっぱりダメで。首が詰まったバージョンだったら行けたかもなのですが。
実は私でも入るだけは入ったのですよ。いや、見せられる状態ではないですけどね。

園服の下に着るのに丁度良かったのに。また編んであげないと、と糸探し中。
 
  
 

Cg_3にいちゃんとはしるとたのしいなぁ~


って、兄はこうやってずうっと走ってるから、結局すぐ脱ぐはめになり、私は上着持ち係になるのがいや(なのでいつも薄着)
 
 
 
 
 

 
Cg_4はっぱをふむのって、さくさくしてたのしいなぁ~


後に写ってるのは芸術作品ですよ。
 
 
 
 
 
Cg_5で、芸術作品を利用してかくれんぼ中。
 
 
claudeやっぱりかわいくてお気に入り~
でも指定糸は重みがあるので、首周りはきつめに処理するのを薦めます…(私のはちょっと伸び気味でしょ…)
あ、しかし実は「イタリア製コットンアンゴラ」だけの問題かも(糸長違うから余計重いって…)
 
 
曲がってるのは、我が家のサブカメラマンが撮ったからです。
 
 

Cg_6一山昇って?屋外美術館へ。
おすすめなのは、入り口から「隠された庭」までの道程なんだそうです(主人談)
とは言っても、隠された庭自体は、どうかなぁ…
 
ベビーカー持って巡回したので、全部(山登りチックな所あり)を回った訳ではありません。
入り口で車椅子対応の案内図をくださいました。
 
 
 
 
Cg_7ちょっと夕方になってしまったし、お天気は曇りでそんなにはよくなかったのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Cg_8一眼レフのカメラで、こういう感じの撮ってる人って居るよなぁ、と思って普通のデジカメで挑戦。
 
 
 
 
 
 
 
 

Cg_9私も葉っぱさんと一緒に撮ってもらったのですが、葉っぱが鮮やかすぎてclaudeの色とびすぎ。
 
 
 
 
 
 
 
 

Cg_10一番綺麗だったのは、帰り際のこのアングルでした。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
また近所の紅葉レポも続く、かも。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FLUFFY CARDIGAN on TWO NEEDLES PATTERN

2008-10-04 22:54:52 | my patterns
Fluf_w1
Fluf_w3

お待たせしてすみませんでした。

I'm sorry for late coming.....


私はRYCのALPACA SOFTを編んでみたくて、このカーディガンをデザインしました。

I designed this cardigan for my earning of trying to knit RYC ALPACA SOFT yarn.


このようなファンシーヤーンは、裏メリヤス編みの側に毛足が出やすいので、このカーディガンは裏メリヤス編みが表になるようにデザインされています。

This cardigan is designed in reverse stocking stitch because those fluffy yarn become fur-like fabric in reverse stocking stitch.


ALPACA SOFTは、発売元では廃番商品ですが、代替糸はあえて書きません。極太糸で、毛足の有る糸を使えば、同じような効果のカーディガンが出来上がるでしょう。プレーンな糸で編むならば、好みにより表メリヤス編みに変更して編んだ方がよいかも知れません。

RYC ALPACA SOFT is discontinued, but I haven't an idea of substituting yarn because I'm living in Japan...
Chunky weight yarn will give you matching tension, fluffy yarn will make nice fabric like this. If you use plain chunky yarn, you may use stocking stitch for main part.

(と、いいつつ、ハマナカのソノモノループなんかで編んだらくるくるでかわいいかも、と思っています。でも糸を手に取って見ていないので、そうでもなかったらごめんなさい)


そんなところで、これまたご自由に楽しんで下さい。

enjoy my pattern!


fluffycarbu.pdf






*****

以下、つぶやきなんですけど。

で、このパターン、自分で編むときは、まず前後身頃を編んで、次に袖は後編みにしてラグランのヨークを先に編んだんですよ。別鎖の作り目をして。

そういった袖をあとで編むパターンも一応作ったのですが、脇の下の目の処理があんまりうまく行っていないように思ったので、とりあえず今回ここに貼るのはやめました。
検証のために一個編んで、写真も真面目に撮ったのだけど、どうも脇の下の穴が目立つような目立たないような感じで。ここを詰め切れませんでした。

検証のために編んだのは息子用にまわったので、近々それをアップしようと思います。


それともうひとつ。

お気づきの方もおられると思うのですが、ラベリーでのデザイナー登録を完了しました。
roko様が編んでくれたlacy mittsの評判が結構よかったのと、今回のパターンを追加したいのとで。

こちらは申請からほぼ10日ぐらいかかりました。
でも、現状ちょっと問題が有るようで、パターンが追加出来ませんでした。多分このブログとのリンクが出来てないんじゃないかなと思うのですが、ヘルプからの回答を待ってるところです。

そんなわけでこのパターンのアップへのモチベーションがものすごく低下してしまい。本当はここにアップしてすぐラベリーのパターン登録もしたかったのだけど、まぁしょうがないか、これ以上引っ張っても他のネタがアップ出来ないよって。

パターン追加出来ないのが目下かなーりがっかりなのですが、偉そうに自分のデザインのphoto requestとかを編んでくれた方々に送らせて頂き、楽しませて頂きました。応じて下さった方々、どうもありがとう~

あと、ラベリーの中からpdfファイルがダウンロード出来るpattern storeってのも一応オープンしました。ブラウザに寄ってはあのガータ編みベストのパターンが見られないよってコメントが付いていたので。
これはこれで、多分ダウンロードされた回数とかが解析出来る機能がついているので、デザイナーのやる気がアップするようにできているのだと思います。
pattern storeは今のところフリーの物が主体で、sellパターンのプログラムは申請しないと使えないようです。

そんなわけで、ラベリーの楽しめる範囲が広がって、ますます策略にはまってます。

Comments (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする