![Scoop_f1 Scoop_f1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/91/7c6e20ae933c43a5fc8750de72844984.jpg)
pattern ; scoop neck cardigan from debbie bliss noro collection 1
size ; 34?
yarn ; noro silk garden shade 251 lot B
/45% silk 45% kid mohair 10% lamb's wool / 100m/50g
/ 8balls (I used 345g) rest 55g
needle ; 5mm (japanese no.10)
tension ; 18 sts x 24rows
date ; from 31th October to 18th November, 2007
写真撮りました。
11/15の投稿の写真と比べてどうでしょう?見えてる部分の面積が少なくなったせいもあると思うのですが、案外すっきりまとまったでしょう?
![Scoop_f2 Scoop_f2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c7/c4ef3f1c1f42ad818eb658071ebb52a8.jpg)
で、着るとどうなのっていうので…
![Scoop_w1 Scoop_w1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0e/0b00e7f98fc6eef8134e490d8ddb29e8.jpg)
(と、思うのは私だけ??)
パターンから変更点2つ。
その1
着丈を5cm程長くして、編み進みの引き返しでウエストシェイプを追加。
その2
袖、パターンの丈が長かったので、縮めようと思いつつ、増目の調整等を考えるのが面倒だったため袖下からストレートの袖にした(phildarにありがちなやつ)。
使用量は、指定で7玉。私のも重量的には7玉で納まっていますが、両袖のグラデーションをなるべく合わせようとしたため8玉目が必要でした。
![Scoop_w2 Scoop_w2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/22/97da05bcd66d2b3b2f09a6fc7af361ae.jpg)
やっぱ派手は派手か…
![Scoop_w3 Scoop_w3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/18/d77e1fd9245ef1d2abadfa3c9a4f1059.jpg)
![Scoop_w4 Scoop_w4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0b/6683b0f6bd1c3d7626ce56ab532376de.jpg)
ついでに前のボタンを閉めてみました。
最初は同系色で茶色と合わせようと思っていたのですが、ちょっと頑張った感じになってしまったのでカジュアルなスカートに変えました。インナーの紺と相性が良かったのも意外だったけど、グラデーションの中の色を使えば失敗なく着られるのかな、と思いました。
デザイン的にも首の開きの感じとか気に入りました。着丈も足して良かった。
ひとつ言えば、シルクガーデンは私にはやっぱりちょっとチクチクします。今日は首の後がかぶれてます。てことでこのコーディネートではあんま着ないかもという感じ。やっぱり無難にタートルと合わせよう。