witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

ビーズ編みのブローチ群完成!! 野呂スカ対応ネックレス!! と年末のあれこれ

2017-12-31 21:47:32 | ビーズ編み
どうした?いう感じのタイトルですが、恒例の年末オフのために、溜まってたヤツらを仕上げたんですよ。

beadsbro_1
去年も今頃、同じ事をやっていて(^^;)(写真使い回し)

giorni別冊 編んで縫って小さな手づくり (ブルーガイドグラフ)
クリエーター情報なし
実業之日本社


ビーズ在庫見直したら、↑本の指定のスクエアビーズがあったんですよ。
で、指定ので作ってみよって。
indbro_05
その後も春夏にかけて、リネン糸使って色々と試していたのですが、手編み用の糸だとどうも柔らか過ぎて難しかったんです。

indbro_01
これならどうだっっ!と、革手縫い用のエスコードを導入してみました。
(革細工なんてしないのに…、いや、やってみたいんですけど、初期投資でかくないですか…?)
 

最寄の手芸店で紺やら茶色を見て、太さはいいかも、けど色地味だなぁ、てことで紺も好きだから買ったけど↑こちらで可愛いお色ゲットしてきました。
 
indbro_02
けど、色の組み合わせがイマイチなのか、なんだか到底本の感じに(もishi神の感じにも)はならないんですよね…

indbro_03
じゃあ糸の色替えてどうなんだよ!!と編んでみたのですが、これもちょっとねぇ…てことで、このまま放置されています…
 
indbro_04
その後、ちと気分を変えて、インドビーズを使ってエスコードを編んだのがこれ。
まぁ、いいかな(^.^)
エスコードは、ロー引きしてあるから、かためでツヤがあって、へなへなしなくてよかったです。けれど、編み直すとへなへなしてくるので、練習は別の糸でした上で挑んだ方がよいかも…
私はそのリネン糸軍団で練習してあったのでね。
 
indbro_1
モチーフだけ編んで放置されておりましたが、年末に会うお友達用に仕上げたんです。
 
indbro_4
同じピンクのインドビーズ、↑スクエアビーズみたいな直方体のものを使っています。同じ色ですが、透明なビーズなので糸を白にするかナチュラルにするかでも雰囲気が違いますよね。その辺、面白いなぁと。
ナチュラルはフレスコリーノフィーネ、白はカラーマートの4plyかなぁ(忘^^;)
パピーのリノフレスコ↓色綺麗だからいいかな?と試したのですが、これは柔らかくて全然駄目でした(-_-)ある程度形がキープできるものでないとやはりよろしくないかな…

ヨーロッパの手あみでは小物にも使われているけど、やはり高級感のあるウエアによいと思います。

indbro_5
↑編んで縫って、の本参照で作ったので、裏の処理は同じ感じ。
ただ、編み出しが8目だとやはりビーズの座りがよくなくて、6目にしています。うちビーズを3目に入れてる感じ。
 
indbro_6
透明とピンクのインドビーズ。スワロがまだ高額だった時に買った安価な物ですが、ソロバン型のいびつな感じとラスター加工がいいですわ。正直アクセサリーにはもう使わないかな?と思っていたので、在庫整理もしてる感じなのだけど、結構気に入った仕上がりです。
透明は↑上にあげたエスコード緑のやつ。ピンクはやはりニューフレスコリーノフィーネです。


 
indbro_2
こちらは、特大ビーズ(4mm)をベースに編んだもの。
ゴールドの方は、↑去年の今頃に使った貴和で大昔に買ったロー引きの糸。これも意外によかったんでしょうね。前回のナチュキチビーズのやつ、手元に無いんだけど自分の欲しいし。
紺の方は、↑スクエアビーズの写真にある紺のエスコードを使って編んで、量産の時にならって周りにインドビーズのしずく型くっつけてみたもの。ビーズ自体は黒というかヘマタイトカラーなのだけど、糸の紺が透けて?これまたシックなよい感じになったなぁと思います。
糸とビーズの合わせが難しいけど面白いですね。
 
indbro_3
裏の処理。ゴールドは編んで縫って風。紺の方は、丸モチーフを別に編んで、端を引き抜き編みで2枚合わせています。この処理はしっかりして形が安定するので気に入っています。編んで縫ってのほうもちょっともりっと立体的になるのだけど、コードが指定のじゃないとかっちり、いう感じではないというか…それも、指定ので編んでいないからあくまで想像。
ブローチピンは、これらは編み終わりの糸長めに残してそれ使って止めていますね。細めの綴じ針がブローチピンの穴に通ったから。
 
indbro_7
糸別にわけてみた様子。
 
indbro_w1
k様に差し上げたら、早速付けて下さいました(^.^)ちょっと大き目だからバッグに付けたりするといいかな?と思っていたのですが、Balloonにも大丈夫でした。
 

cp_nsk_2
次は、ネックレスネタです。
自分用にコットンパールのを、お世話になっている方の野呂スカに合うように、と色々なガラスビーズを集めて作ってみました。

cp_nsk_3
メロディ(taiyo sock)39番に合わせて色を選んでいます。チェコビーズのレアなやつとか入っています。
tss_f1
これは、私のスカートですが(^^;)同じ色。

cp_nsk_1
コットンパールも少し入れたけど、ほぼガラスビーズなので、ちょっと重たいです(^^;)存在感はばっちりかと。
 
nskneck_0
↑それインスタに上げたらば欲しいいう声がありましたので、今度はtaiyo sock 70番に合わせてビーズ選びしました。張り切って貴重なビンテージスワロも使うぜよ、と出して来た様子。
右下のシャンデリア系スワロは、ABCマートで買ってる(^.^)出張のついでにビーズ屋ばかり行っていました…(編み物も細々としていたよ)
 
nskneck_1
 
nskneck_2
チェコの丸ペタビーズが気に入っています(^.^)丸ペタネックレスも作らねば。

野呂スカ対応、言っていますが、自分用はまだないので(^^;)自分用も作らねばです。
ガラスビーズ中心に作っているから夏用かな?と思っていたのですが、お渡ししたら「冬にもよさそうだよ?」とこちらも早速つけていただけました。
 
balsis_bea
なんと!Balloon姉妹(^m^)これは、喜ぶしかございませんね。
 
ていうのが今日の年末オフでした。
 

昨日は、ビーズブローチモデルk様が、別のk様とデートしたいいうことで仲介致しまして実現(^m^)年末でやっている(毛糸)店が限られましたが、お時間作って頂きました!
bethoff
こちらはBeth三姉妹ですよ!!これもなかなかレアですよね(^m^)ニットコートではちょっと寒いのかな?いう感じだったのですが、お願いしてBethオフが実現致しました。
ダブルk様、ありがとうございました!!


でね、私、Bethだけじゃあちと寒いかも?って、上に手織りのショールかけてたんですよ。
けど、横着して結局ボタンは付けていなかったので、来る途中に乗換駅で紛失したっぽいんです。しばらく後で気がついて(TT)
ちょっと時間も無かったのだけど、このままあきらめてはいけないとデートを早めに切り上げさせて頂き、探しにいきました。
そうしたら、ちゃんと乗換駅の遺失物に届いていました!!なんとありがたい…
札幌の手織り教室に行っていた時に作った物で、幅があるのででっかい機でないと織れないんですよね。なので、あんなんもう作れないよ、(糸はあるけどね) と悲しい気持ちでいたのですが、本当によかったです。私より先輩のご婦人が届けて下さったようです。これからも電車では席を譲らねば…

帰ったら速攻ボタン付けようと思いましたが、帰省もあったしやっていない(^^;)
付けたらネタにしようと思います。

そんなわけで、編みネタで年末まで楽しく過ごしました。
今年編んだものの一覧はFlickrにあります。ラベリは仕上がってないものが入ってる(^^;)

naganasuさん(@naganaganasu)がシェアした投稿 - <time style=" font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2017-12-28T06:52:04+00:00">12月 27, 2017 at 10:52午後 PST</time>

インスタの↑bestnineは、サイチカ先生ボタニカルと矢印カーデに偏っています(^^;)他のやつらどうした…?着画も要らんよね(^^;)

最後はお池にはまってさあ大変!どんぐり三昧でしたが、野呂スカも2枚ありますね…どんぐり以外にも野呂スカでリピート入ってるのすっかり忘れてたよ…よそから見たら、野呂スカばっかり編んでいる変な人なのにね…
どんぐりのおかげで、今月のブログアップは忙しかった…真面目だったぞ私(^.^)

そうそう、野呂スカと言えば、その↑Bethオフ写真に写ってるU-miterなのですが、またも姉が関心を示していました。けど服自体ようさん持っているので編んでくれとは言わなかったのですが…
シルクガーデンソックだったら編みたいから、atti先生の店で糸買ってくれれば編みますがね(^.^)←欲しいけど、在庫的になかなか自分にはねぇ(^^;)

年越しkalネタもあるんですが…年始に上げたいと思います(明日?^m^)
よいお年をお迎え下さいませ(^.^)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キム・ハーグリーヴスの本 Thrown Together よりOlivia完成!!

2017-12-27 15:26:46 | FO KimHargreaves_FW
olivia_f1
Pattern ; Olivia from Thrown Together by Kim Hargreaves

size ; M
yarn ; Rowan Felted Tweed / 175m/50g / 50% Merino, 25% Rayon, 25% Alpaca / 141 Whisper / 6.3 balls about 1103m
+ some amount of yarn for pocket lining
needle ; 3.75mm for main part, 3.3mm for neck and 3mm for sleeve cuff
date ; from 3rd to 24th, December 2017

前の前の記事で進捗を上げたOliviaが完成しております。

Thrown Together
クリエーター情報なし
Kim Hargreaves


ほぼほどき糸で編んだ割に編地が暴れなかった、と書きましたが、凹凸感はあったので、スチームアイロンで仕上げようとは全く思いませんでしたよ(^^;)最後の方は、早く洗って仕上げたいと一生懸命編み進めました。特に袖カフのキツガーター苦しかったし。
で、洗って干している写真は前記事のバフンウニ参照てことで。
 
olivia_f2
その後、ボタンを付けました。
このためにホーンボタンを何年も前に買ってあり、編み始めた当初にはいつでも見つけられるところにあったはずなのですが、引越を経てどうも見当たらなかったです。

olivia_b1
仕方なく、いつものビンテージシェルボタンから、2個しか持っていない物を出してきました。

olivia_b2
最初は真ん中のを付けよう、これで決まり♪と思ったのですが、編地に載せてみるとデザインが全く目立たない…ただの黒っぽいボタン付いてるな?いう感じで…
もったいないので、他のも出してきて、けど白は厚みもあるし目立ち過ぎで、仕方なく?ごく普通の使う事にしました。
光沢とか古い物独特の手作業っぽい感じはいいんですけどね…
だったらこの合わなかったやつらはいつ使うのだ、いう感じなのですが、その辺はコレクターなのでねぇ…

olivia_f4
そうそう、最後、ポケット裏がキツかったです。もう終わらせたくて。
共糸も余裕はありましたが、編み込みものに使うかもしれないので節約で、引き揃え糸使っています。ちと地味色、もうちょっと可愛い色にすればよかったかも?思いつつ、早く仕上げたかったのでその辺に見えてたヤツで(^^;)

olivia_f3<
ポケット裏を身頃にまつると、そのまつった所が目立つから、袋状に編んでしまおうかと思ったのですが、終わらせたかったのでパターン通りの感じで編みました。
が、やっぱり表からポケットの形がはっきりわかってしまうので、真面目にやったらよかったかも…
もしやすると、後で直すかもしれません…
フェルテッド結構薄手に仕上がるので。もうちょっと厚地のカーディガンなら、ここまでまつり跡が目立たないかな?思います。あまり糸引かないでゆるっとまつればよかったのかな?でもねぇ…
着てしまえば、身頃がちょっとAラインでふわっとしているので、そう気にならないのですが… 

で、着たところです。
olivia_w1
Aラインのパフスリーブで可愛く着やすく仕上がりました。
お色も気に入っているので、やっと形になって一安心です(^^;)これで次のフェルテッドものの妄想が出来る(^.^)

袖は一度長くし過ぎてしまい(縦ゲージ少し甘かった??)フルレングスになったらバランスが悪かったので、寸法重視でパターン記載の長さにしました。なので、目数が4目足りてない感じ。それでも十分なパフ感です。
先輩では、パフ具合を減らしている方とかストレートに変えてる方もおられますね。
フェルテッドは薄手に仕上がるので、パフだからといってアウターを選ぶほどボリュームがあるわけではないんですがね。まぁ、潰れてアウター脱いだ直後はしわになったりはするかもですが。
ボタンも、とりあえずこれでオッケーと思っていますが、ホーンが出てきたら速攻付け替えます(^^;)


で、ちょっとね、前のどんぐりベレーと合わせたのがちょっと痛い感じになってるんですが…
olivia_w2
帽子が白っぽいのもありますが、いくらなんでもこれは若作りじゃね?って…(-_-;)
まぁ、「この無印の気に入ってるスカートと合うじゃん」ってはいちゃったのがいけないのかもしれませんがね…
その辺含めて、ネタとして反省しておこうと思います…
またもうちょっと大人っぽくというか年相応に(-_-)着るコーデを思いついたら撮ってもらおうと思います…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パピーのモーリスでDonguri Beret完成!!!

2017-12-26 12:01:49 | FO Heads 帽子類
maudon_f_3
pattern ; Donguri Beret by Hiroko Fukatsu

yarn ; Puppy Maurice / 100% Wool / 65m/50g / 617 gray-white / 100g
needle ; 6mm (Kinki Switch)
tension ;
date ; December 23rd, 2017

roko様デザインのどんぐりベレーのおかわり合計6枚目です。

pu_maugr_1
ハマナカソノモノアルパカウール2玉120mで編めたので、モーリス2玉130mでも行けそうかなと思って発掘してきました。


↓パピー発手編みの本vol.1から、親子お揃いの編み込みベストを編もうと思って購入してあったのですが、
パピー発 手編みの本。 (Teami book (Vol.1))
クリエーター情報なし
パピー

指定の色、これと、チャコール系と、ピンク、の3色を店頭で買ったのだけど、ピンクが本の感じより派手で、モチベが下がってしまったんですよね…
本では、男の子が着てもよさげなピンクだったけど、実物は色が濃いめで混ざりの色もはっきりめで。
まぁ、まだ本のサイズよりnunaは小さいからあとで、と思っているうちに、どんどん成長した、てのもあり(^^;)

てことで本の分量に合わせて3玉持っているけど、2玉で編み切るチャレンジにしました。
で、もうクリスマスには間に合わないけど、お年玉的なプレゼント用のつもりで。
ソノモノ2つは、クリスマスまでに無事届いたんですよ♪よかった。

そうそう、ラベリの日本ヴォーグのグループで開催される年越しkcal2017(明日12/27スタートです。エントリーは今日までだな。)で、モーリスのジャケットを編もうかな?とも思っていて。モーリス買ってあったけど編んだ事は無いから、その前の試し編み的に。
smcoat_1
年越しkcalは、まずはサイチカ先生のスモッキングコートを編みますよ♪時間が余ればモーリスを検討中。

途中の写真は特にありませんが、変更点はラベリのnoteからコピペ(^^;)

ツィーどんぐりに倣い、
変更点
☆段の変わり目、p2togの段の次の段の最初の目を滑り目にしたが、BORMマーカーはずらさない。(kfbは次の段にずれ込む事あり)よって段の切り替え最初の1目は1段分足りないことになるが、割と馴染んで不自然さは無いと思う。
CROWN2からはこの手が使えない(2段のガーター編み)ので、マーカーの位置をずらす
☆減目を一模様早く始め、次は増減無し、以降パターン通り
☆作り目は共鎖の作り目(糸足りなかったらブリムを編まない作戦)本体を編んで残り8g、1段分足りなかったので、表の段で終わって裏編みしながらJSSBO、なんとかぴったり(JSSBOが糸食う件)
でした。

ちょっと重みのある編地になった(のと、長期在庫の件^^:)ので、洗ってブロッキングしました。

maudon_1
で、バフンウニ再び。一緒に前記事のほどき糸よれよれOliviaを乾かし中です。

maudon_f_1

maudon_f_2
モーリスは段染め糸なので、色が変わっているところで段が切り替わったのがわかってしまいますが、段差はそう目立たないのでは?と思います。
 
maudon_f_4
一番目立つところが出るようにたたんだ様子。
ツィードの方の斜めにずれるタイプもそう目立っていないと思いますが、ツィードじゃ無かったらその斜めにずれていくのがちょっと目立つかも知れません。
また次に編む時はどっちにするかな。
 
かぶったところ。
maudon_w3
編んでいる途中では、白の部分のまた次の段に白、その次も、など重なる部分があって、段染めがどう出てくるのか心配でしたが、出来上がってみるとそれほど色かぶりは気にならなかったです。
模様の畝が目立たないかな?と思ったけど、そうでもないし。
てことで、モーリスで編むのもおすすめ。
 
maudon_w1
切り替え線は、中心から右斜め下に生えていますが、そう気にならないかと。
 
tweedon_w3
こっちは、着画保留にしていたツィードの方。一緒に撮影。これはかぶってしまうと、切り替え線はどこだかようわかりません。
 
tweedon_w1
これもツィードの方。ブリムを省略したので少しかぶりが浅めに見えるかも。よりベレーっぽい感じでしょうか。
上着はtwinkleものですちと重いけど気に入ってます。DLで買えるんですね〜もう雑誌なんて買う意味ないじゃんね。記事をすぐ読みたい場合??読まないしな(^^;)
 
プレゼント用、は編み終えたので、また自分用の妄想をしたいと思います。Paisleyの編み残り糸はどこに行ったのだ??探さねば…(^^;)いや、仕上げねば。
 
tweedon_f7
ツィードの方の写真が暗かったよね、と撮り直しました。
 
IMG_4560
ついでに周辺にあったものを(^^;)
英語力はまだ私の方がチビズよりもあるはずですが、武器とかメカの項目では、彼らの方が知っている単語が多い(^^;)ゲームの方に無茶はまっていますよ…
Star Wars The Last Jedi The Visual Dictionary
クリエーター情報なし
DK Children



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Star Wars バトルフロント Ultimate Edition PS4版価格:3693円(税込、送料無料) (2017/12/26時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Star Wars バトルフロントII: Elite Trooper Deluxe Edition PS4版価格:8678円(税込、送料無料) (2017/12/26時点)


テレビ占領されるから、私の録画消化が進まないよ(-_-;)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キム・ハーグリーヴスの本 Thrown Together よりOlivia進捗

2017-12-25 08:55:33 | wips
Thrown Together
クリエーター情報なし
Kim Hargreaves


3冊目のKim本Thrown Togetherより、Oliviaを編んでおりました。

本が出る前、キット販売しか無かった頃のコレクションで発表されたデザインです。この頃はポンドがとても高かったので、ちょっとダイブできる感じではございませんでした(^^;)それでもダイブした方のお写真などを見てはいいなぁ〜kimセレクトのボタン可愛過ぎ、とよだれ。
その後、同コレクションに新デザインを足して↑本が出たので、やったぁと飛びつきました。けどRosaとかVictoriaとか他に優先順位の高い物もあり、Oliviaを真っ先に行っておりませんでした。

ro_ftw141_b1
糸は、本出るもっと前に指定のローワンのフェルテッドツィード買ってありました。141のwhisperです。
好きな色が廃番色でセールになっていたので。
そのキットで売ってた時は152Wateryで編まれていてそれも良かったのですが、なかなか定価では押さえられない私(-_-;)編み残り糸をお友達から強奪(^^;)して、やっぱ良かったから欲しいなと思った時にはもうそれも廃番で。けど今はまた復活しているのかな??フェルテッドは、ここのところ色数が多い(ユさん)ですよね…
に、してもですよ。価格が高過ぎる(^^;)当時は、そこそこの値段だけど糸長があってプルなら着分5玉〜なので、リーズナブルな糸だったんですよ。
felted_old
この見本(2004-2006)では定価は3ケタですよ。けど今はねぇ…
まぁ、海外サイトで見ても、ヘイズ定価8.95ポンドに対してフェルテッド定価7.25ポンド、以前よりその差が詰まってきていると思うのは気のせいか??↑日本の見本では、当時ちょうど倍ぐらいでした。
価格が上がってきているのは、本国で上げてきてるから、てのもあるから仕方ないのかもですが、ちょっと買いにくい糸になっているかなぁ?と思います…
私の場合は既に数着分持っているので、それ使っちゃわないと買わない決意です(-_-)
 
で、本が出たのは2008年ですが、数年前に友達と喋っていた時に、やっぱフェルテッドは耐久性あるし色いいしいいんだよね、て話題になって。確かに、私の前に編んだBond(フリーパターンですぜ)も
bond_w1
シンプルなデザインなのもあって、今もお気に入りなんですよ。この色はkimカラー170seafarer、kimカラーいうから慌てて?押さえたけど(あれ?定価で買ってんじゃんね、海外通販だけど)人気があって殿堂入りしたんでしょうね??(ユさんの見本↑にあるし)そうそう、本の方のOliviaはこの色で編まれています。
けど、ノーチックリではないので、だめな方もおられるとは思います…私もちょっとチックリだな、とは思うので、うーん、タートルとかは無い感じ。Bondはこの感じでインナー見えないように着ている事が多いですが、まぁ、セーフかな?です。

いんだよね、と話し合ったところで、じゃあ持ってるフェルテッドを編もう!と気持ちが高まって、Whisperで編もうと決めていたOliviaを編む事にしたんです。
 
ラグランスリーブのデザインなので、とじはぎを少なくすべくラグランのヨークを繋げてシームレス化して編む事にしました。
しかし、前身頃にポケットとか少し面倒な事があるので、身頃は繋げずに別々に編み進めていました。

ro_ftw141_3
で、こんなことがありました。
後身頃2玉目で、ちょっと編み進んでふと気付くと、なんだか色が違う(-_-;)

ro_ftw141_2
色っていうか、ネップの入り具合が違うだろ、いう感じなんですよね…
 
ro_ftw141_1
改めて玉を見直すと、そうか、ロット違いなんだ、みたいな…
8玉買ってあったのですが、7玉を先に買って、あと1玉は↓Fyneを編もうと思った時に買い足したぽいんですよね。全く覚えてなかったんですが(-_-)
IMG_0007

fyne_2
結局うまく配色できなくて、ボツですよ(-_-)

というわけで、日本の糸ではロット違いでこうも違う事は無いと思うんですが、海外の糸は要注意です。私もフェルテッドのロット違いはやばい話は聞いた事があったのですが、実際編んでみてびっくり(^^;)1玉買いしちゃった場合は、買い足して着分ではなく買い直して着分にしないと危険ですね。
 
olivia_x1
シームレス化して編み進んでいたのですが、ふと気付くとなんだか小さかったんです。ゲージは出ているつもりだったけど、測ると22x32のところ、24x33位になっていて。
糸も余っていたし、このまま小さく仕上がっても着なさそうだな、と思い、気に入っている色ということもあり、編み直すことにしました。
ってのが、ちらっと去年ヨークツィードのカーディガン編んだ時↓にぼやいていますわ…
yktwcar_5

その状態で放置して既に2年ほど?経っておりますが、Bondを着る度に「フェルテッドのプルが欲しい」思うようになり、他の着分在庫に手を付けようかな?とも思ったのですが、放置品が呪いのように感じたので、まずはこちらを編み直す事にしたんです。
というのが今月に入ってからなので、まぁ順調に編み進められたのではないでしょうか。

olivia_1
一度編んでいるので、今度は身頃も前後身頃繋げて編む事にしました。
サイズは前回Sで進めていたのですが、先輩のレポで「キツい」と書いてある方もみられたので、そもそもS選択が失敗なのかも?と余裕をもってMで編む事にしました。
前の編地をほどいてそのまま編んでいたのですが、編地はそれほど乱れなくて、ラーメン糸でもモチベーションは下がらなかったです。
ここでも、「やっぱフェルテッドはいいんだ…」と再認識。

olivia_2
その後、ポケット裏は、裏を先に編んでおくのではなく、別糸を使って後から編む作戦に変更しています。
袖も、先に編んでおくのではなく、別糸を使って目を足して、後から編み下がる作戦です。
パターンでも、パフスリーブを作るのに、袖カフを拾い目して最後に編むことになっているので、今回の作戦は都合がよかったです。
 
olivia_3
順調にベスト状態になりました。(色が悪いけど…)
前回もこの状態で試着したはずなのですが…そこで「小さいよ」と思わずに袖も編み進んでしまったんですよね…なんなんだ私(-_-;)早く仕上げたくて先走っていたのかも??

olivia_4
袖は、前記事で上げたswitchの5cm針先使用の30cm輪針、このために調達したんです。
パフスリーブで目数が多いので、ここを快適に編み進みたいなぁと。
編みながらスモッキングするセーターの時、太い袖を編み下がるのが本当に萌えなくキツかったので…
結果、「袖トランス状態」までは行かなくても、そこそこ快適に素早く編み進められました。
カフは3mmに下げてキツガーターです。ここでは22cm輪針が活躍。けど22cm輪針では裏編みが編みやすいわけではないので(^^;)パターン通りに往復編みの方が編みやすいかもしれません。
最後は袖口に伸縮性が欲しかったので、JSSBOにしました。

結局、あみほどき糸でない部分は、鹿の子の編み始め?と、この写真の折り返した方の袖口ぐらいです(^^;)ああもう…(-_-;)

続きは、また…


 

 
 


 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツィード糸のDonguri Beret 完成!!!!!

2017-12-22 12:36:34 | FO Heads 帽子類
tweedon_f5
pattern ; Donguri Beret by Hiroko Fukatsu

yarn ; Puppy unknown tweed yarn / 100% Wool / ?m/50g / gray cross tweed / 100g
needle ; 6mm (Kinki Switch)
tension ;
date ; from 16th to 17th December, 2017

roko様デザインのどんぐりベレーのおかわり合計5枚目です。

tweedon_f6
今回もプレゼント用、のつもりでした。
右側のキャスケットを3年前に編んで、気に入っている糸なのだけど、ひとつ自分用が出来ているので、プレゼント用に消費してもよかろ?と思って編み始めたんです。
しかしね…編んでいる途中から編地の具合がやっぱりツボ過ぎて、同じ色目だけど自分用にするしかないね、いうことで、すいません…
プレゼント用は、もうクリスマスには間に合わんな(-_-;)

tweedon_1
今回で5枚目なので、編み始めのところの段の切り替えがもう少しスムーズにならんかい?と実験しながら編む事にしました。
 
tweedon_2
ガーター編みを輪編みにする時に段差を目立たなくするにはどうするんだっけ…、p2togの段が終わった次の段の編み始めの最初の目を滑り目にしています。
それで次の段がだいたいkfbで始まるので、滑った目は前の段にカウントしたので、編み始め位置がずれる、よって、斜めにラインができています。
これが、よかったのかどうか…普通のガーター編みの場合はそうやって斜めにずらしていくしかなかった気がするのですが(で、それが気になるゆえあまりやらない)今回は畝が来るのが4段ごとなので、ずらさないようにもできたのか??マーカーの位置を戻せばよかったのか??途中からやり方を変えると不連続になっておかしいのでやらなかったのですが、今度編む時にまた試してみようと思います。
 
tweedon_3
今回は糸が古い(20年ぐらい?以上?前)ので、洗ってブロッキングにしました。脱水は洗濯ネットに入れて1分ぐらいかけましたよ。で、乾いたタオルを詰めて放置です。
こんな感じで放置してたら「なんだあのバフンウニは?」と旦那が息子どもに言ってました(私に直接は言わない…-_-;)
それと、トップの減目を、1模様早く始めて、次の模様で増減無し、以降パターン通りにしてみました。
前回のソノモノAPWグレー版のブロッキングの時に、5.5mmで編んでちとキツかったのか、トップがややかっくんと円筒状態になった気がしたので。減目のカーブを緩くしたつもり。

tweedon_11
これが乾いたところ。マーカー代わりの青紐は付けたままです。
 
tweedon_12
外して拡大した様子。だいぶわからなくなったと思うのですが、一応そのあたりだよ、と紐置いてみてます。
今回は糸がツィードなので、この斜めずらしでもそうでなくてもそう目立たなかったかもしれません。ストレート糸だと斜めにずれてたら気になるだろうか??
また編む時にどうするか決めたいと思います。

tweedon_f3
そうそう、かぶり口は今回あみっぱなしにしています(作り目は共鎖の作り目で始めています)本体を編んで、うっかりほぼ100gになってしまったのでちとびびって(^^;)洗ってみてサイズやかぶり心地に問題があったらブリムの事を考えようと思っていたのですが、特にキツくも緩くもなくかぶれそうなので。
そうそう、グリーンの方もですが、あまりかぶり口をキツくしていないので、自転車に乗ったら吹っ飛ぶ感じです(^^;)けど多分生活環境的に自転車はあんまり乗らないかも…なので、かぶり心地優先です。そうねぇ、運動しないと、とか、趣味サイクリング、にならないと、乗れないかも…(家の周りの坂すごすぎ、ってどっかに書きましたかね?)
 
tweedon_f4
どんベレ5兄弟を撮ってみました。
 
tweedon_f2
濃い茶に合わせると今回の色がどうしてもとんじゃう(^^;)
手前のソノモノAPW2枚は発送したので、けどクリスマスに間に合うように届くのか不明(^^;)

そんなわけで、お気に入りのツィード糸でとても気に入った仕上がりになっています。
小物が続いてブログアップ疲れと着画疲れがたまっているので(^^;)着画は追加するか次回に回すかしたいと思います。
(ラベリのプロフィールページに小物ばかり9個並んどる…こんな事は滅多に無いよ^^;)

追記
インスタのやつ貼れるようになったので試してみた

あとはポケット裏だけ😄早く終わりたいぞ😅#kimhargreaves #olivia_pattern #throwntogether_book #rowanfeltedtweed #kim本 #キムハーグリーヴス #ローワン毛糸 #フェルテッドツィード #編み物 #5号針 号針

naganasuさん(@naganaganasu)がシェアした投稿 - <time style=" font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2017-12-22T02:35:07+00:00">12月 21, 2017 at 6:35午後 PST</time>


なんじゃこりゃ。かっこわるくね?(^^;)

naganasuさん(@naganaganasu)がシェアした投稿 - <time style=" font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2017-12-22T02:35:07+00:00">12月 21, 2017 at 6:35午後 PST</time>


なるほど、こうもできるのね。
けど使わんかな(^^;)

ブログあげるのめんどい時に使える!!(^m^)
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケストラーさんのいいね!ミトン その2完成!!!!!

2017-12-20 09:34:36 | FO Gloves 手袋類
sand2_f1
pattern ; No.17 Sand Stitch (変わりゴム編み) by ベルンド・ケストラー from ベルンド・ケストラーのミトン

yarn ; Pierrot Yarns Latta / 100% Superfine Alpaca / 138m/40g / 09 steel blue / 32g about 111m
needle ; 3.75mm (Brittany 5 inch dpn & Kinki Switch)
tension ;
date ; from 14th to 15th December, 2017

ケストラーさんの今年のミトンの本から、前回の18番に続き、17番を編みました。

ベルンド・ケストラーのミトン 親指から一気に編める
ベルンド・ケストラー
世界文化社



sand2_f4
先に編んだ方が右側です。こちらは「基本のトライアングル」ベースの編み方ですが、編んでみて、柳屋さんリンク↓に写真があるスパイラルの方も気になったので、早速編んでみることにしました。



pi_latta_1
糸は、先日「届くで」言ってた、ピエロの新作アウトレットアルパカ「ラテ」を使うことにしました。
 



ピエロとzakkaと両方のレビュー見るのめんどい(^^;)ま、在庫状況も変わるんだけど…

pi_latta_4
9番のアッシュインディゴを着分買いましたが、うーん、暗い(^^;)アッシュインディゴというよりは、濃鉄ブルーいう感じです。レディース着るものにはどうかな〜って。インクブルーの方だと、のっぺり暗い紺かなぁとこちらにしたけど、どうなんでしょう…
緑はついでにお試しで買った08フォレストグリーン、こちらもお色はのっぺり濃いいです。どちらもカメラでの色の再現が難しい色です。
てことで、うーん、なのですが、編んだ感じはどうだろう?と早速使ってみる事にしたんです。

sand2_f2
今回、途中の写真がありませんが、基本的な編み方は同じで、増目のやり方が三角形の両端か片端かの違いです。
両端はねじり増目、こちらはkfbです。
私はねじり増し目よりもkfbの方が簡単に感じました。模様の繋がりというか、増目したところの目の並び?こちらの方が綺麗かな、と思います。
 
sand2_f3
前回、裏の感じもいいよねぇ、と言いましたが、こちらもいいです。好みでしょうけど。
 
sand2_w1
はめたところ。
nuna用(中2、14歳)と思って、16目の作り目で、37目まで行ったのかな??男子で使い方乱雑だろうとちとゆったりめを目指しました。
主人用でも、主人手が小さくて私とあまり変わらんので大丈夫。nunaはまだ手は大きくなるのかね?
maccun用DDKと同じ3.75mmで編みましたが、薄手で柔らかく、けど毛足があるので暖かくかさばらない感じに仕上がりました。

ラテの具合は、糸割れは結構注意。けど、アルパカで柔らかく暖かい、この価格だったらいいのかな?と思います。
甘撚りでふわふわしているので、着る物には耐久性どうなんだろう?と思いますが、これは仕上げてみないとわからないですよね。ちっくりの具合も個人差があると思うのでコメントしません。大丈夫と思って編んでも、着てみると肌着を超えてチクチク刺さってくる感じがする場合もあるし。
私は色(あんま好みじゃなかった^^;)の問題もあって、モヘアと引き揃えるとか、耐久性狙いで細いウールと引き揃えるとか、で消費しようかな?と思っています。そしたら、のっぺりカラーに引き揃えで深みが出て使えるかなって。
アルパカの暖かさとか柔らかさを安価に求めるのにはよい糸だと思いました。って言ってるとうっかりリピートしちゃいそうで危険(^^;)

sand2_w3
裏返したところと

sand2_w2
いいね!ポーズ(^^;)
てことでラテのお試しで編んでみましたが、なかなか買った糸すぐ編む事無いし(^^;)予想より気に入った具合に仕上がりました。
いいねミトンシリーズ、次はボツボツのTrinity編みたいぞ、と←登録&9してきたのですが、よく考えるとうーん、手のひら側にボツボツは私は要らんかも、だったら普通にまたkouyou的なトリニティ模様のヤツの方が欲しいかも、と思って踏みとどまり中(^^;)手軽に楽しく編めそうな事はわかってるんですがね…
まぁ、そんなにどんぐりと指無し手袋ばっか連続で編んでもねぇ(いや、どんぐりは続けるつもり…)
 
sand2_f5
今シーズン編んだ分。うん、いっぱい編んだ感じしますね(^^;)けどアルパカの欲しいし、トリニティの欲しいから、また何とかしましょう…



 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Donguri Beret IV 完成!!!!!

2017-12-18 10:13:23 | FO Heads 帽子類
don4_f3
pattern ; Donguri Beret by Hiroko Fukatsu

yarn ; Hamanaka Sonomono Alpaca Wool / 60% Wool, 40% Alpaca / 60m/40g / 44 light gray / 80g about 120m
needle ; 5.5mm (Kinki Switch)
tension ;
date ; from 15th to 16th December, 2017

roko様デザインのどんぐりベレー、量産態勢に入っております(^m^)
2枚目のソノモノアルパカウール版ですが、結構気に入って自分用にしようと思っていたところ、他にも似たような色目の1カセ買いを持っている事を思い出し、じゃあこれはプレゼント用でもいいのかも?いう気になって。で、ペアでプレゼントしたい用向きがあるので、スワッチ編んだグレー2玉で編む事にしました。

この値段、zakkaさんセール中なんだね?レビュー数凄いな(^^;)
 
don_apw_sw2
追加する言ってたけどしなかった写真(^^;)
don_apw_sw1
このパターンはゲージの取り方に指定があるので、目数は同じで作っています。(初心者の方、Pfbがやりづらいかも??そう使わないですもんね?英文パターンでも)
茶色は6mmで、グレーは5.5mmで編んだのでそれなりに小さいですが、2号薄茶色で完成した物は前記事のタオル詰めブロッキングでそこそこ横方向にも伸びて見た目の大きさは1号茶色と変わらなくなったかな?いう感じです。
あ、けど、その2号ソノモノAPW(略^^;)薄茶色の方は、12号(5.7mm)で編みたくてけど5.5mmで編んだから手加減少し緩めに編んだんです。
今回はもうちょっとコンパクトでもいいかな?(私より頭が小さい人想定)で、5.5mmジャストな感じで編みました。

そうそう、ゲージを編んで試せばわかる事かもしれませんが、p2togを連続で編むところでどれぐらい糸を引き締めるかと、次の段のkfbをキツく編むかどうかの感じで模様の出具合は変わってくるかと思います。p2togをキツく編むと、当然上の段のkfbの目がキツくなるので、p2togのノットと共に割とコンパクトになるかな?と思います。試し編みでp2togをぐいっと引き締めるのは好みじゃなかったので、引き締めずになりで編んでいます。てことで私はここが緩めなので、段数ゲージが緩めで出ないいう結果なのもあるかも…
そういった編み手の個性も出てくる興味深いパターンかな、と思っています。

don4_f1
タオル詰めでブロッキングしてみましたが、伸ばし足りないのか?その手加減で薄茶よりもキツめだからか、狙い通り?ちとコンパクトに仕上がっています。
けど、タオル詰めてる時は「でかっ」と思っていたので、詰め物外して落ち着いたところでこのサイズ、なのかもしれません。まぁ、いくらでも伸びるものではないですもんね。戻りが出るというか。
 
プレゼントのつもりだけど、かぶったところ。

don4_w1
 
don4_w2
やっぱコンパクトですよね(^^;)もっかいタオル広げ目でやってみようかな?とも思うのですが、実際かぶる方がどういう好みかわからないので、まぁこれでもいいかな?と思います。多分贈った後でタオル詰め仕上げはしないで使われると思うし…

don4_f4
みドングリを気に入っていますが、やっぱハマナカソノモノAPW版は使いやすそうなお色で見栄えがよいと思いました。毛の色の混じり具合もよいし、ただのウールじゃなくてアルパカが入っている、って言うと多分受け取る側の気分も違うのでは?と思います。
ダルマ糸もよかったけど、メランジスラブだと2玉じゃ足りないし。ソノモノアルパカウールだと2玉でジャストなので、お手軽だと思います。あ、指定通り6mmで編んだら足りなくなるかも??私は1号は8g余り、2号は3g余りだったのですが、量ると2玉で87gとか83gとかの玉で多めに巻いてあったようなので。で、ちょっと前に購入した品物なので、買った時期によってはジャストなグラム数で巻いてあったりとかもあるかもしれないですよね…
けど、その辺りもかぶり口ブリムの段数調整で飲み込めると思うので、それ含め、編みやすいパターンです。
 
don_gr_w2
で、みドングリの着画です。
 
don_gr_w3
こっちは、自分用なので、心おきなく散歩のあいだ中かぶってきました(^^)
かぶり口のブリムを省略しちゃったので雰囲気がちょっと違うかも?ですが、丸みの出具合はタオルでばっちり。そうそう、ソノモノと違って弾力でびよびよ(^^;)じゃない分、そう伸びはしないけど戻りも出ないのかもしれませんね。
糸推奨のゲージより密で、しっかりした感じ。あのダルマパターンブックの帽子はぴよっと伸ばして模様を見せる感じなのであれでいいけど、このベレーにはしっかり目にこの感じが合うんだろうね?と思いました。
3玉でかぶり口を編んでも足りるはずなので、編んでもよかったと思います。私は3つ目なのでサイズ感掴めてたけど、ブリムちゃんと編めばサイズ調整も安心です。他の色もどれも絶対可愛いはず。

私の値段よりもいいぜい〜こういう時ミイラ危険(他の色も良かったから…)
 
don_gr_w4
定番の撮影スポットとして使っていたこの葉っぱも、だいぶ枯れて参りました…これ、maccun指定のポーズ。なかなかいいですよね(^m^)
みドングリ、と呼んでいますが、どんグリーンもいいかな(^m^)

don4_1
散歩して、あのツーショットとは違うどんぐりの木から落ちたと思われるの見つけたので、採取してきました。
新鮮などんぐりは色がいいんですね?その先日の帽子付きのヤツは、色が薄くなってしまいました…
その前に拾ってたやつらは、ヒビが入ったりして…
何がなんだかわからないので、ちょっと勉強しよう、と図書館で予約しました↓
どんぐりの呼び名事典 拾って楽しむ
宮国 晋一
世界文化社

表紙画像見るだけでわくわくしますね(^^)早く見たい♪
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダルマ毛糸メランジスラブのDonguri Beret完成!!!!!

2017-12-17 10:37:09 | FO Heads 帽子類
don_gr_f1
pattern ; Donguri Beret by Hiroko Fukatsu

yarn ; Daruma Melange Slub / 100% Wool / 46m/40g / 3 forest green / 90g about 104m
needle ; 6mm (Kinki Switch)
tension ;
date ; December 13th, 2017

量産態勢に入っているrokoっち先生のどんぐりベレー、3つめです。
前記事でoshiruko様のみたいのが欲しい言ってましたが、在庫で思いつくのが無かったので、市販糸でなんか適当なのあるかい?と検索に行ったんです。
かといってあまり高級なのも困るし、けどいわゆる極太の中でも太いのを使わないと、なので、選択肢がそう無いですよね。
気になったのは、ダルマの新作糸、メランジスラブでした。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【毛糸】【ダルマ】メランジスラブ価格:414円(税込、送料別) (2017/12/17時点)


けど画面だと実際の太さがよくわからないので、店舗に見に行きました。
ナチュラルカラーか、ブルーがいいかな?と思っていましたが、それらは在庫にも無くはないし、キャスケット版kimものPaisleyの残りのブルーで編もうかと思っているのもあり、緑系が気になりました。
黄緑も魅力的でしたが、濃い方がより気になって。けど、棚に1玉しか無かったので、その時は見送り。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダルマ毛糸(横田) ウールロービング価格:622円(税込、送料別) (2017/12/17時点)

ロービングもよかったけど、ちと単価が高い(^^;)けどこっちなら2玉で出来たかな??(危ない、こっちもブルーが可愛かったから)

別の時に寄った毛糸屋では↓ダルマパターンブックの帽子サンプルもあり(バイカラーの方ですがね)編地の触り心地も確認出来て、うん、これで編んでみよ、と思えたので、予定通り濃い緑を連れ帰りました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

編み物 図書 ダルマ パターンノート<KN12> 【メール便可】価格:324円(税込、送料別) (2017/12/17時点)


dar_mesl_gr1
こちらも糸長がそれほど無いので3玉です。

don_gr_f5
最初に編んだ茶色で100g超えはちと普段使いには重い、と思ったので、編む量を節約すべく、かぶり口のブリムを編むのをやめました。
かぎ針で編み付ける共鎖の作り目で作って、針サイズを10号に下げてキツメリヤス3段、以降はパターン通りに編みましたが、途中の増減無しの段を1模様分減らしました。
 
don_gr_f71
随分前にkimものの帽子を編んで、それと似てるな、というのを1枚目編んでる時に思い出したんです。ローワンのチャンキープリント、なので、スラブ糸で編んだらあの感じ?と思ったのもメランジスラブが気になった一因です。
もうちょっと大きく編み直そうと思ってかぶってない(^^;)ので最近見てない、奥の方にしまってあったのを発掘しました。
これのかぶり口が同じような感じなのでそれに倣ってみたんです。
 
don_gr_f72
同じ模様かと思っていましたが違う(^^;)この機会に編み直したいですが、パターンが行方不明。探さないと。
 
don_gr_f61
メランジスラブの推奨針はJP15(6.5mm)~7mmなので、6mmで編むにはちと太いかも?でしたがパターン通りに編みました。
可愛く仕上がって気に入りましたが、店頭で見たサンプルの帽子と編地を比べると、サンプルの方はもっとざっくりした編み目で太い細いがよく見える、スラブが生かされていると思いました。
このどんぐりさんはそのスラブ感がそれほど出なかったです。でもまぁ、ちょっと密で暖かいとは思います。
 
don_blo_1
で、前記事でroko様に、ベレー帽はブロッキングするとええで、とアドバイスを頂いたので、今回まとめてやってみました。これは、する前の写真。
 
don_blo_2
新聞紙詰めたりしてもよいのでしょうが、この時期新聞紙は手の油を奪われそうであまり触りたくないのもあり、タオル詰めてスチームをあてることにしました。
タオルはフェイスタオルではボリュームが足りないと思ったので、スポーツタオルぐらい?ちと大き目のをぐるぐるして詰めています。
伸ばすと、おお、でかい、いう感じの物体に。
スチームアイロンをあてて、ちと冷めるまで待って、外しました。
 
don_blo_4
スチーム後の写真。自立感は無くなって(^^;)編み始めのシームと減目のちょっとかっくりは目立たなくなり、可愛い丸みが目立つようになりました。
1枚目で「縦ゲージ緩い」いうてましたが、多分こうやって横に伸ばせばよかったのだと思います。
 
don_gr_f2
てことで、3つまとめてスチームあてました。
 
don_gr_f4
全部自分用にしようと思っていましたが、ソノモノはプレゼントにしようかな?と、スワッチ上げてたグレーの方も編みました。それはまた別に。
 
rowan36_2
帽子のブロッキング、は、海外でベレー帽を皿にかぶせたりしているのを見ますよね。最近編んでる方見かけないけどSelbu Modernとかの写真で。見直すと編んでみたいなぁ。けどキャスケット優先だったのでね。そうそう、こういうの、ベレーだけどハチに膨らみナッシングの代表ですね。一応リブの目数は少ないんだろうか…
で、自分はあまりやったことがないのですが、↑kimのやつ発掘している時に違うkimのやつが出てきました。
ローワンマガジン36からPascale表紙ですね。表紙縞のセーターもkim。マガジンはこみやまやで買って、一部日本語編み図付き。けどこれが付いてたか覚えていません(^^;)
皿ブロッキングはやってないですが、こういうふうにしてアイロンはかけましたね。

rowan36_1
編んだのはブログを始める前で、気に入ってよくかぶっていたのですが、工業用糸使用のため?ちと縮んだっぽく今かぶるとちと悲惨、どんぐりどころか戦場カメラマン状態に(^^;)
おそろで指無し手袋も編んだけどどこ行ったかな…そっちはそう縮んだ感無かったんですが…(逆に親指が緩い失敗とか覚えてる…)
ビーズ使いが可愛いから、ビーズリサイクルでまた編みたい気がします。ビーズ取り返すのが面倒そうだな(フエルト化っぽく絡まってそうだよ…)
今は↓の本に掲載されてるっぽいです。
Kim Hargreaves Vintage Designs to Knit: 25 Timeless Patterns for Women and Men from the Rowan Collection
クリエーター情報なし
Trafalgar Square Pub

 
hats17_1
「全部自分用」ネタに絡み、ちと思い出した事が(^^;)
先月末、姉が「(CGSの追っかけで)札幌行くから、暖かい帽子貸して」いうので、姉の着てるものに合いそうなヤツ↑(あといくつか持ってたかも)持って行ったんですよ。普段はあまり帽子かぶらないんですよね。
で、外出先で、しかも姉の友達が居るところで色々かぶって選んでいたのですが、わたしどんだけ帽子持ってんだ?の変態状態に(^^;)ちと悲しかったです…しかもこれが全くぜんぶどころか一部でしかない…
結局、姉が選んだのは…↑の写真に無いヤツです(まだ姉の家)
casquette
「アラン模様の小もの」キャスケット
trahat_w1
野呂帽
キャスケットは札幌でちと雪がちらついた時に庇があると便利だよ、とも営業しましたが、野呂帽はねぇ…姉が普段着ている服に合うかすごい謎だったんですが…
けどやっぱ色が魅力的だったみたいで。そう言えばScoop Neck Cardiganも取られたし、野呂スカも欲しがったし(結局代替糸で編んだ)やっぱ編み物しない一般人にも野呂糸は魅力的に写るんだ、と思って…
まあ、くれよんとか、私は帽子に使いたいとは全く思わない(ちっくり感な)のですが、帽子、人気ありますもんね〜…

この色可愛いけど廃番色かな??

これ↓私が編みたいキャタピラスカート(勝手に名付けた)と同じ色400番ですね。お店でこの色も見たんだけど、可愛いんだけど、実際出来上がってツボな色か、自分の他の服に合うのか?が判断出来ず見送りましたよ。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

編み物 図書 野呂英作作品集 vol.42 【メール便可】価格:864円(税込、送料別) (2017/12/17時点)


って、脱線しまくっていますが、どんぐりさん、野呂糸太目の1カセも行けるかな〜と思って1カセ在庫探してみたいと思います。そうそう、↑野呂帽、そんなにかぶってなかったから、姉きにいってるんだったらこのままあげようと思って。だったら自分の野呂帽も必要(^m^)
で、今回の着画はソノモノグレーバージョンと一緒にあげる予定。 

在庫復活してるぞぉ〜私はいよいよキャタピラ用ポチッたぞぉ〜(^^;)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普段使い(?)の kouyou mitts 完成!!

2017-12-16 20:30:50 | FO Gloves 手袋類
ky_pbnv_f1
pattern ; pair of kouyou by naganasu

yarn ; Pierre Balmain Chamelle / 90% Merino 10% Camel / 100m/40g / 24 navy / 54g 135m
needle ; 3.25mm addi 20cm circular
tension ;
date ; from November 30h to December 3rd, 2017

先日ヨークツィードのkouyouを編んだあと、普段用も欲しいわ、いうことでもう一つ編みました。

ky_pbnv_f3
オレンジバージョンは…使ってはいるのですが、暖色系が得意なわけじゃないので挿し色に時々使っている感じ。
普段着てる服に合うようなのが欲しくて。

ne_pbch_nv1
ne_pbch_nv2
糸は、ピエールバルマンのシャメルというのを使いました。廃番ですね(^^;)

botani_5
年始にボタニカルプルの刺しゅうに使ったやつらの色違いです。
ボタニカルに使ったのと一緒に、20年近く前に、津田沼のユザワヤで買いました。その時廃番な感じだったのでしょうね。
その頃は津田沼のユザワヤはオープンして数年で、今と違ってビル一つまるっとユザワヤでした。
 
ky_pbnv_f4
特に途中の写真もないのですが(^^;)カシミヤバージョンと同じようにaddiの20cm輪針3.25mm針で編みました。


kou_nv_f1
前にプリアニ版を編んだ時は1玉チャレンジだったので指先の折り返しを省略したのですが、今回は糸は余裕があったので折り返しありです。
手首はレース模様無しで普通に。

ky_pbnv_w1
紺色で結構シックな感じに仕上がってしまい(^^;)普段使い?という感じ…ちょっとお洒落して出かけたい時にもよさそうです。
手首は短めで、もたつかないようにしました。
また普段用は別の物を編むかもですが、それまではこれも使おうと思います。
お花カウチンここ。まだまだ活躍中です。

で、↑どんぐり帽の着画撮りに行って、ついでに撮ってもらったんです。
どんぐりベレーもまだまだ増殖中なので、どんどん上げていかないと(^^;)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケストラーさんのいいね!ミトン完成!!!!!

2017-12-15 22:39:32 | FO Gloves 手袋類
sand1_f1
pattern ; No.18 Sand Stitch (変わりゴム編み) by ベルンド・ケストラー from ベルンド・ケストラーのミトン

yarn ; Rowan Designer DK / 100% Wool / 115m/50g / 65 steel blue / 40g about 92m
needle ; 3.75mm (Brittany 5 inch dpn & Kinki Switch)
tension ;
date ; from 11th to 12th December, 2017

ケストラーさんの今年のミトンの本から、18番を編みました。

ベルンド・ケストラーのミトン 親指から一気に編める
ベルンド・ケストラー
世界文化社




手芸店でキットも見かけていましたが、ラナンキュラスの時にリンクした↓カシミヤクイーンのページを見て急に気になったんです。 


 
sand1_1
とりあえずmaccun用(10歳)編んでみよ、とちょうど良さそうな残り糸、ローワンのデザイナーDKで編む事にしました。
JENNY for my second son
以前兄弟お揃いのJennyを編んだ残りです
strmitts6_7
その後、主人&nunaのstriped mittsを編みましたが、ブログ記事が無い(^^;)

sand1_3
18番のパターンは、大人用、編み始め16目の編み図になっていますが、基本を守れば子供用12目でも大丈夫でしょ?と、いきなり編み図通りに編まない私(^^;)
針はBrittanyの3.75mm、5インチを使いました。
短いので針さばきはよいのですが、目数がどんどん増えていくいいねミトンを編むためにはちと短いんです。
輪針に変えて編む事にしました。
 
sand1_2
ちょうど近畿の3.75mmで、5cmの針先買ってたし(^m^)
袖用にこの径の30cmの輪針が欲しくなってて、耳先生が使っていた非対称↓が買いたかったのだけど、USサイズに30cmの非対称は無かったから、だったら針先行ってみよっか?って。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

硬質 非対称輪針 G 30cm 0号 − 15号価格:994円(税込、送料別) (2017/12/15時点)


対称のなら30cmのあるんですよ、USサイズ↓
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

KA 海外 白竹 30cm 輪針 No.3(3.25mm) - No.8(5.00mm)
価格:760円(税込、送料別) (2017/12/15時点)



 
sand1_4
5cmの針先x2に20cmのコードを付けて30cm輪針になった様子、無事入れ替えました。

sand1_5
編み進むと怪しい形状になってきますが(^^;)このままだと目数が一杯で次の工程には進めにくいので、このへんで60cm輪針に替えました。
 
sand1_6
60cmに入れ替えたところ。ちょうどフラットな感じになりました。maccunの手に巻き付けてサイズみよ、というところ
 
sand1_7
翌日の写真ですが、学校から帰ってきて、「あ、ママまたアレ(どんぐり)編んでる?」と勘違いして、あみかけを頭に載せました(^^;)
かぶらないって言ったくせに、私の可愛いどんぐり達をおもちゃにはするんですよね…
 
sand1_8
その後、指先側をイラスティック止めした様子。
初めてやる止め方で、手加減がよくわかりませぬ(^^;)
けど、本のやり方とちと変えて、「次の目を表目を編むように右針に滑らせ、伏せ目をするように右の目を左の目にかけて減らし、その後、右針に残った目を左針に戻しつつ編む」にしました。やってる事は同じなんですが、この方が、慣れた針の動かし方だしな、って。
 
sand1_9
引き続き、側面を合わせてかぶせはぎ&イラスティック止めしている様子。
ここも、本では一度全部の目を重ねて1本の状態にしてから止めるようにかかれていましたが、私はその工程が面倒だったので、普通にかぶせはぎするように1目ずつ止めました。↑のような針の動かし方にすると、先に1本になってなくても普通に伏せ目する感覚と同じように進められるので。普通の伏せ目は「編んでからかける」ですが、「かけてから編む」に変えればいいだけなので。
 
sand1_f2
裏の感じもいいですよね。ちょうど前記事のPaisleyの地模様みたいで。そっちはねじり目で編んでいるのですが。
 
sand1_w3
編み終わりの目数は、試着の結果31目にしました。私でもタイト目にはめられる感じです。
 
sand1_w4
いいね!ポーズもしてもらいましたが、ちとキットの感じとは違いますな(^^;)

sand1_w1
で、写真、肖像権の侵害を訴えられまして、こんな事に…(^^;)

sand1_w2
みどたん、は、ここで出してるね(^^;)

親指から一気に編める、の通り、楽しく編めるよいパターンだと思いました。
本もバリエーションが豊富で、あれもこれもと次々に行きたくなります。
 
sand1_f3
早速、同じ模様のスパイラルの方も編みました。
また、次記事にしたいと思います(^^)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キム・ハーグリーヴスの本 AmberよりPaisley進捗

2017-12-14 13:11:25 | wips
4冊目のkim本Amberより、Paisleyを編んでおりました(過去形^^;)

Amber: A Winter Gathering
クリエーター情報なし
Kim Hargreaves


kimの立体的なペプラムもの、編んでみたいと思いつつ、なかなか編めていなかったんです。
faith on me
横方向に編み進むヤツとか、
 
whisp_w4
裾がヒラヒラするヤツはいくつか編んでいるのですが、ダーツ状態になってるものが編みたくて。

最初に出た本HeartfeltからDarcyが本出た時からずっと編みたかったのですが、指定糸ハンドニットコットンで、コットンでこのジャケットは着ないし形崩れもしそうで、ウールだとすると鹿の子がぷりっと出そうな糸、今は無きロベルタリドで試し編みしてみたりもしたのですが、持っている色がイメージと合わなかったりで編むに至りませんでした。
まぁ、他にも次の本Thrown Together ではフエルテッドツィードでデザインされたBeatrixがほぼ似た形っぽいのでそれでもよいのでしょうが、フエルテッドの鹿の子もいいけど、ぷりっという感じではないですよね。

smock_f2
で、先日編みながらスモッキングするセーターを編んだ時に、定番クイーンアニー、1目1段の鹿子編みがとても綺麗に出そうだなと思いました。ゲージもDarcyと合いそうだし、これは、着分行っちゃう??と考えていたんです。


けど定番糸なので、それほど可愛い価格ではないんですよね…なので、うーん買って編むのか…お色もブリティッシュエロイカと違ってのっぺり単色が多いですよね…メランジ調なのはグレー位で。肌触りはエロイカよりずっといいんだけども。そのグレーでもいいけど、ううむ…
と悩んでいるうちに、それより在庫から編むべきだよね、いうところで、そのPaisleyに合いそうな糸買ってあるのを思い出しました。ダーツは4カ所じゃないけど、2カ所にはなってるし、なんといっても指定糸はCashsoft Chunkyなので、太糸でさくっと行けるかも??って。

da_metw_bl3
ダルマのメリノザウォッシュという糸です。廃番ですね(^^;)は、先日どんぐりベレーで言っていますが、こっちのkimものを先に編んでいました。
茶色と同じく札幌東急こみやまやで数年前に買ったものです。いい感じのブルーっぽい紺で、当時kimカラーとして出ていたBig WoolのCommodoroって色と近いかも?と思って。
既に在庫は増やしちゃいけない状態だったのですが、kimカラー似に押されて、極極太だから玉数は要るよね、てことで2袋買いしました。バラでも買えたはずですがね。基本袋買いだったんですよね…
7年近く寝かせたようですが(^^;)編んでも編まなくてもかさばる、さっさと編んでしまえ、って。

指定のゲージは7mmで14目20段いうことですが、さすがに7mmで編むような太さではないです。ラベルでは11-13号、5.4mm-6mmですものね。
とはいえあまり指定から離れてもいけないと思い、とりあえず6.5mmでゲージを編んでみました。
 
paisley_1
16目20段、しっかりめでよい感じの編地になりました。モチベあげあげになって、いそいそと編み始める事に。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

addi 10x10cmニット&ニードルゲージ 412-0【ネコポス便対応商品】価格:778円(税込、送料別) (2017/12/14時点)

モチベアップ道具(^m^)気に入っています

身頃に縄編みがあるので、「パターンの目数」÷「目数ゲージ」=身幅にならないのがちと考えづらいですが、Mだと小さそう、LLサイズだとさすがに糸が足りないカモ?な予感がして、Lの目数で編む事にしました。段数ゲージは合っているので、そのまま行こうと。
 
paisley_2
先輩のnoteで色々とエラーがありそうだったので、パターンをじっくり読み進めてから編む事にしました。
いつもだったらゲージ方眼にプロットするのですが、ダーツ状態のペプラムが入るのでちと書きづらい、読み進めてメモしていく感じで。
身頃裾にも引き返しでカーブがかかっています。ここも気になるポイントでした。
エラー箇所はラベリのnoteにメモしてあります。
2回目の引き返しの位置が変だった(けどここを先輩で言及した方は居なかった)のと、ペプラム終わりの縄編みの交差の指示が抜けてるのが大きいです。他にもサイズにより細かいところがあるかもしれません。
編んでみるとかっこいいダーツが発生して、結構複雑なので、文章パターンで多少エラーが出ても仕方がないかな?と思いました。デザインは素晴らしいと思っています。
 
paisley_4
途中で休むとわからなくなりそうなので、後身頃を一気に編んでしまいました。針も太いので進みがよいです。
 
paisley_3
前身頃は裾のカーブ以外はほぼ後ろと同じと言えるので、ここも忘れないうちに一気に編んでしまえ、と。けれど、左右同時編みしようとは思いませんでした(^^;)
で、私は前身頃を編み終わると速攻後身頃とかぶせはぎで合わせるので、急にこのベストの形になります。
肩のところは縄編みのところで適宜減らして伏せる(私は引き返し編みで処理して伏せはしないのですが…)指示はあるのですが、サイズにより縄模様のどこで編み終わるのかが変わってくるので、具体的な指示は無いんですよね…この辺がいつも面倒で、後身頃と前身頃で減らし方がまちまちにならないように気をつけました。この部分は前後左右同時進行した感じ(^^;)

で、さっきからですが、既に襟の拾い目〜襟まで編み終えてる画像です。
襟は先輩の写真を見て、ちとよれっと中途半端に見えたので、しっかりめに編んで、試着して長さも足す事にしました。本の写真ではあまり感じがわからないんですよね…

paisley_5
息をつく間が無いような感じで前後身頃を編んでいて、単純な形の袖を編める時を楽しみにしていました。ラナンキュラス〜風花〜スモッキングセーターとどれも正直袖をあむのがかったるく退屈でしたが、今回の私は違いましたよ。袖に到達出来るのが待ち遠しかったです。
袖はいつものkimもの通り細い感じですが、糸がメリノのふかふかで伸びるのと、自分の腕まわりに余裕を持たせた寸法にするとどんどん太見えしてしまうので(^^;) 1本目を袖下まで編んで、右側の通り綴じて袖通してみて、着られそうな事を確認してから袖山→2本目の袖と編み進みました。

paisley_6
で、太糸で編み掛けが邪魔なもので、袖もいそいそと付けちゃいました。
サイズは身幅等狙い通りです。
段数は、ほぼスカートと着るだろうという想定で短めに調整しています。特にウエストシェイプより上で短めにしています。で、袖ぐりはあまりきつくないよう(^^;)

paisley_7
もりっと立体的で、着るとまたこのペプラムの立体感もいいですよ。
もりっとが潰れそうで、結局スチームはあてていません。最後どうするかな。

ボタンは、途中で考えてボタン穴を開けるのをやめてスナップ留めにすることにしました。

こういうやつね。
前に帽子えりまきの時に発掘したり買ったりしたけど、また見当たらなくなった(^^;)とほほ。

まぁ、ある程度の大きさのボタンだったら、太糸なので無理穴でも開けられるとは思いますが…
ここでちと思うところがあり、仕上げに至っていません…インスタではねたばれしていますが(^^;)
そろそろ着てみたいので、最後の仕上げをせねばですね。

そうそう、で、kim本が来たんです!!
kim_bitter
秋冬2冊目はまた薄くて作品数が少ないタイプですが、ちと買いやすい価格。
表紙のコート行っちゃおうかな?と本家でポチリそうになったのですが、カートに入れたら2000円代後半?(もう忘れた…)になったので踏みとどまりました。
他店を待ってちょっと節約です(^^;)今回そこそこ早かったのでよかったです。本家は11/15発売でしたから。一ヶ月経ってない(^.^)
BITTER BITTER
クリエーター情報なし
Kim Hargreaves
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Donguri Beret II 完成!!!!!

2017-12-12 23:02:28 | FO Heads 帽子類
don2_f1
pattern ; Donguri Beret by Hiroko Fukatsu

yarn ; Hamanaka Sonomono Alpaca Wool / 60% Wool, 40% Alpaca / 60m/40g / 43 brown / 72g about 109m
needle ; 5.5mm (Kinki Switch)
tension ;
date ; from 8th to 9th December, 2017

rokoっち先生デザインの「どんぐりベレー」2つめです。
前記事で、oshiruko様のんに一目惚れした件書きました。ああいうナチュラルな色味のが欲しい。一方、roko様より「当面フリーで出すつもり」と伺ったので、編む方の糸選びの参考になるよう、入手しやすい糸で編んでみたいな、と思いました。
 
ham_soapw_gr2
やはり札幌東急こみやまやで買ったハマナカソノモノアルパカウール2玉で編めないかな、と。44番のライトグレーです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハマナカ ソノモノ アルパカウール価格:468円(税込、送料別) (2017/12/12時点)



糸が指定よりは細いだろうから、maccun用に小さめ(5年生)に編みたかったのですが、涙目で頼んでも「かぶらない」の一点張り(TT)札幌みたいに寒ければねぇ、5年生でもねえ、生活に必要なわけですが、関東ではねぇ…
残念、けど使わないものは編みたくないので、目数増やして大人用どうだろ??と試し編みしてみました。
 
don2_1
ラベルで10-12号とあるので5.1-5.7mm、13号6mmで編むのはちとはばかられ、けれど12号の40cm輪針を持っていなかったので、近畿Switch5.5mmで編みました。
あみっぱだと小さいけれど、スチームアイロンで伸ばせば指定と言えなくもないかな?(1号がちと大きめな件)と、パターン通りに編んでみることにしました。
(スチームアイロン…結局かけてないんですけどね、これも、1号も^^;畝が潰れちゃう気がして…)
(1号のスワッチと並べて撮ろうと思ってたのに昼寝しちゃって忘れた^^;あとで追加予定^^)
お色、これでもいいけど何か陰影が足りない気がして、かつ、もしかしてmaccunがかぶってくれるとしたらこの色じゃなくて濃いい方がいいかな、と、もう一色x2で持っていた方で編みました。
ham_soapw_br1
43番、茶色です。

don2_f3
途中の写真がありませんが(^^;)
2玉80g120mで、糸足りないかも?かぶり口のブリムが編めないかも?と思ったので、作り目はかぎ針で編みつける、共鎖の作り目で編み始めました。
針サイズ指定より下げたので、1号同様編み始めて数段のところで他の輪針に目数を分けて広げて、試着してかぶれることを確認してから編み進みました。
手加減でちょっと緩めに編んだのもあるでしょうが、割と編み上がりがふっくらする糸ですね。びよっと伸ばすと極太なのかい?と思う位細く感じるのですが。


sasafu_hat_w1
ソノモノシリーズでは超極太でやはり帽子を過去に編みましたが、着る物には劣化が激しそうで私はあまり使いたいと思いません…小物なら毛玉とかそうできないと思うのでいいかな?と思っています。お色と、ふっくらしたツヤが好きです。なので、お安いの見つけたらゲット、いうことで(^m^)

don2_f2
今回は、stemもパターン通り3目にして、けど最後は伏せ目&チェーン繋ぎにしました。目数が少ないので、絞るのと有意な差は無い気がしますが、気持ちプチッと折れたどんぐりの傘感。
写真で1号よりもボリュームダウンしているのわかりますかね?
結局糸は十分足りて、指示通りにブリムを編んでも8g余りました。糸が細い分、糸長も食わなかったいうことですかね…
 
かぶったところ。

don2_w1
またリアルどんぐりと撮影しようとしたのですが、どんぐりのある位置が上の方で上手く撮れませんでした…
 
don2_w2
紅葉とも撮りたかったけど、暗過ぎてうまく色が出ない…
 
don2_w3
曇りの日の方がうまく写せるかな、いうところです(^^;)

don2_w4
1号ほどボリューム感は無いのですが、2玉80gかからずに編めたので、比べると編地も薄いし軽いかぶり心地、むしろ100g超えてしまった1号がちょっと重いです。なので、普段使いにはよいかも?と思いました。
試しに編んでみたわけですが、こちらもそこそこの丸みは出ているし結構気に入ったので、このまま自分用かもしれません。試し編みの薄グレーもいいけど、私がかぶると顔色と区別がつかない感じになってしまうかも??

そうそう、かぶり口の伏せ目を今回はJSSBOにしてみたのですが、普通の伏せ目よりもフィット感がよいように思います。
他にも伸縮性のある止め方は色々あると思いますが、私はやりなれたところでこれが好きかも。
 
don2_w5
かぶり口折り込みにもチャレンジしてみました。
 
don3_w6
色といい、まさにどんぐりの傘っぽいかもしれないですよね(^^;)

don2_w7
いちお、横画も入れておきます…
roko様は可愛かったけど、私がやるとアヤシイ人な感じ(^^;)
(ちなみに、着ているのはKimのNanです)
 
そうそう、編みながら思い出したのですが、中学でショートカットにした時、「どんぐり」とよばれていました。そんな事はすっかり忘れていたのですが、うーん、だからこんなにどんぐりになりたいぞ、と思ったんだろうか…

ラベリのnoteにも書いたのですが、形がきれいでシンプル、合わせるものを選ばないので、イロチ素材違いで色々また編んでみたいと思っています。
で、全部自分用なんですが…
そうそう、最初は、庇の無い帽子あんまりかぶらないから、キャスケットに変えて編みたいなと思っていました。テストで一つ編んで気に入ったので、パターン通りで量産する宣言なのですが、キャスケットに変える場合は、今回のように共鎖の作り目で作っておくと、かぶり口をかぎ針で編む場合はまた拾いやすいですよね。けど、かぶり口を細編みで編むなら目数は増やした方がいいかもしれません。

キャスケットは、前回のメリノザウォッシュのイロチかな〜と思っていますが、その前にもう一つ試したい糸があって調達済みです。
近日中に編み始めたいと思います。
 
追記
2つ出来たところで、ついでに代替糸の提案出来ればな、と思ったんですが、

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【けいとのコーダオリジナル毛糸】もっふぁん価格:408円(税込、送料別) (2017/12/12時点)

持っていないのですが、もっふぁん(在庫復活??)よさそうですよね。

これ、気になってたのですが、ちょっと太いかな??この機会に使ってみたいかも…
 

これもカシミヤ混で気になりますが、どうだろね?なんかついで買いするならば、ブックマークしとこ…(^^;)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【毛糸】【リッチモア】コパン価格:563円(税込、送料別) (2017/12/12時点)

コパン、も持ってるけど編んでみてない…指定針的には良さそうですが、見た目は結構細めですよね。糸長あるし。

また思いついたら備忘です!!

 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

roko様デザインのDonguri Beret完成!!!!!

2017-12-10 23:04:31 | FO Heads 帽子類
dongu1_f1
pattern ; Donguri Beret by Hiroko Fukatsu

yarn ; Daruma Merino The Wash / 100% merino wool / 51m/40g / 4 dark brown / 101g about 127m
needle ; 6mm (Kinki Switch)
tension ;
date ; December 7th, 2017

roko様デザインの「どんぐりベレー」を編みました。

インスタでフォロー中の方(よそよそしい??^^;)が可愛い帽子のお写真を上げてきて。わたくし最近ラベリはfriend activityを見ていないものですから(グループもあまりチェックしていない)なんやそれー!!いう感じだったんですよ。ものすごくツボだったので、「早くパターン出ろ」と呪いかけてましたわ…
けど呪っても伝わらないかもしれないので、私も欲しいわ♪と言ったらrokoっち先生が「テストどうぞ」とご親切にもおっしゃって下さったので、喜んで編みました。

dr_mew_br
糸は、ダルマのメリノザウォッシュという糸を使いました。廃番ですね(^^;)
多分半端糸で3玉セットになっていたのを、札幌東急のこみやまやで買っておいたものです。
イロチを着分で買って…ちょっと前までインスタの方で編んでるで、と騒いでたのですが、それもアップしないうちに茶色が先ですよ。

指定糸はBrooklyn Tweed のQuarryというヤツですが、これね〜前にCalm Days編んだ時も「指定糸どんなのだろ」と思っても買う事も見に行く事も出来なくてちと悩んだんですよね…まぁ、もちょっと太い糸チャンキープリント使おうとは決めてたんだけどさ、色的にあの色が良かったんで…

ham_soapw_gr1
で、パターンが来るまでちと時間があったので、先日まで編んでたメリノザウォッシュか、もしやするとハマナカソノモノアルパカウールでも編めるかな?と発掘して待っていました。
受け取ったら、指定のゲージが13目と結構ざっくりだったので、やっぱ極太じゃなくて極極太ね、とメリノザウォッシュで編む事にしました。

dongu_1
先に編まれていたoshiruko様のnoteを参考に、私の糸がQuarryより細いかも?という想定で、ゲージを6.5mmで編んでみました。
目数ゲージは出にくかったのだけど、横に伸ばせば出るかな?けど段数が指定より少ないいうことは、針サイズ下げないと駄目ね?てことで後半は6mmで編んでいます。
6mmでもどうも幅は縮みたがる糸のようで縦ゲージが緩かったのですが、これ以上針サイズを下げて、小さく仕上がってかぶれないと困るし、いうことで6mmで編む事にしました。
太糸太針だけに編み始めの目数が少なく感じたので、編み始めて数段のところで他の輪針に目数を分けて広げて、試着してかぶれることを確認してから編み進みました。
 
camomi15_3
数年前からどんぐりが気になって(↑この鴨さんの時の写真とか)最近も落ちたばっかの綺麗なヤツ見つけては拾って帰ってきていました(^^;)てことで、この帽子をかぶれば私もどんぐりになれる!本当にすぐにどんぐりになりたかったので、急いで編みました。
 
dongu1_f2
パターンは、増目と減目を繰り返して形作っていく面白いパターンです。
海外のベレーのパターンは、目数がかぶり口〜減目の段までは変わらず、増目が無いものが多いというかほとんどですよね。
こちらは一度膨らませてから減目に入る、私の理想的なパターンです。形もとてもきれいで気に入りました。
かぶり口のガーター編みは最後に編む事になっています。編まなくてもかぶれそうでしたが、編むとまた雰囲気が変わります。
本体ちと緩かったな?と思ったら最後にかぶり口のキツさでもサイズ調整出来るので、そこもとてもよいと思います。
拾い目面倒だから一気に編めたら楽だぜ、というのはあるかも?ですが、プレゼントに、とかサイズ感で悩む場合も最後に調整すればいっか、と思えると安心して編み進められるのでは?と思います。
最後の伏せ目のきつさでもかぶり心地が変わってきます。実際私はちとキツめに伏せ過ぎて、もちょっとゆったりかぶりたいわ、と伏せ直しました。
 
dongu1_f3
ほぼパターン通りに編んだのですが、最後のstem(茎ですか?柄ですか??)だけ変更しています。
最後の減目を表目でした方が好みだったのと、指定通り3目のi-cordにしたら本体のがっしり具合に対して貧弱に感じたので、5目のi-cordにしました。
編み終わりも絞るのではなく普通に伏せ目して、最初の目にチェーン繋ぎした後で糸始末しました。つまり絞ってはおらず、チューブに穴が開いた状態(^^;)けどこのブタ切った感じは気に入っています。主張するstemってところでしょうか。
 
dongu_w3
テストの報告には写真が必要だよね?と、早速maccunを引っ張って近所に散歩に行きました。
(着ているのはkimのBillieですぜ)

dongu_w4
dongu_w5
いくつか目的の写真を撮った後、

dongu_w7
紅葉と一緒に撮ってくれい、と暴れ、(身長に合わせて中腰だったりする-_-;)

dongu_w8
散策しているうちにどんぐりあるやん!!一緒に撮りました。

dongu1_w1
何枚か撮ってもらったのだけど、ピントがいいのはこれ。けど、ラベリの画面では正方形に切ってくるから帽子が入るようにするとどんぐりが切れる(^^;)残念…

こんなところで、早速どんぐりになれ、リアルどんぐりと撮影もしてもらって大変満足です(^^)
糸が指定と比べてどうだったのかは謎ですが、結構しっかり暖かい帽子になりました。100gをちと超えてしまったので、そういうことですよね(^^;)指定糸は80gで仕上がるらしいので、太さはあって、ふっくら軽いんだろうな。
編み終わってから気付いたのですが、段ゲージが甘かったので、その分パターンより少し大きいです。深さ20cmと書いてあるところが22cm近くあります(^^;)増減無しの段を1模様ぐらいは減らしてもよかったかな、と思いました。
写真は撮っていないのですが、roko様のおっしゃるようにブリムを内側に折り込むとよりベレーっぽい感じになって雰囲気が変わるかな。
私は前髪が無いので、折り込んじゃうと微妙(^^;)けど後ろ半分を折り込む感じでも違う感じでかぶれます。
帽子の着画は一層気が重いので(ここのところの入院シリーズとかmaccun任せだった、専属モデル呼ばわりしたら嫌われた-_-;)撮ってないですが(^^;)また上手く撮れそうな時があったらば…
 
年明け3/10までフリーパターンだそうですよ(英語版です)
フリーで出ると聞いたので、もうちょっと手に入りやすい糸で編めないかな?と↑出してきたソノモノアルパカウールでももういっちょ編んでみました。
まだ置き画しか撮っていないので、また散歩に引っ張っていって(^^;)撮ったらアップします。





そうそう、前記事の鬼嫁マフラーなんですがね、今日主人が届けてくれたんですが、気に入ってもらえたようですよ。
やはりあのデザインはミセスに人気らしい(^m^)よかったよかった…
使ってるとこ見せてくれるといいんだけどね(まだ毒づく^^;)
 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Knittyよりブリオッシュ編みのスカーフRodekool完成!!!!!

2017-12-05 20:47:07 | brioche ブリオッシュ編み
rode_f1
pattern ; Rodekool by Nancy Marchant from Knitty Deep fall 2010

yarn ;
for MC
Pierrot Yarn Cannes/ 100% baby alpaca / 120m/50g / 08 pure rose / 35g
for CC
Diakeito Diagenie / 50% Mohair, 22% Wool, 20% Silk, 8% Nylon / 902 pink-orange-gray / 16g
needle ; 3.9mm double pointed needle (Japanese no.6)
tension ;
date ; from 25th to 30th November, 2017

rode_9
通し穴を作ってから、順調に編んで、いつの間にか指定の長さを10cm近く超えていました(-_-)ほどく前に悔しいから撮影した様子。
順調に、とは言っても、後半は油断が入ってCCのモヘアが落ちてたりとかもあって。ちょっと下なら部分ほどきで直せなくはないですが、5目一度の段に絡んでいるところはそれよりも下だと部分ほどき無理(^^;)てこどで何度かは編み直しています。
金マーカー付いてるところありますが、それもう直せない位置だったので、最後にCCの切れ端で正しい位置に結びつけて糸始末しました。
今回は往復編みのブリオッシュなので、表面裏面それぞれ見るから、目が落ちていたらすぐ気付くべきなのですが、同系色&細糸で見えづらかったことにしましょう…そうそう、結局CCの表の段でブリオッシュの裏編みをするときに落ちがちでした。裏編みには気をつけないとです。

rode_10
その後、通し穴を最初のと同様に作って、編み始めと同じ段数模様編みを編んでゴム編み止めしたら完成です。
カンヌもモヘアも1玉使わない、ラベリでの計算上は90mずつぐらいでした。お手軽ですね。1玉買い系が使えちゃう。

遊び毛は思ったほど多くなかったですが、モヘアとアルパカを馴染ませたかったので手洗いしました。
脱水機も割と使っちゃう方ですが、今回はものがへなへな過ぎて脱水機に耐えられる気が全くしなかったので、真面目にタオルに水分を吸わせてから干しました。
 
rode_f4
半分過ぎた辺りから、金目鯛〜鯉のぼりにしか見えなかったのですが(^^;)てことで、一つ上で干物っぽい写真撮った様子(^^)(実際あの通りに平干しはしている)

rode_f2_1
rode_f2_2
トップの写真のように、アルパカが表のつもりで編みましたが、一応裏のモヘア面を撮っておくとこんな感じ。
ブリオッシュ編みでは、薄い色の方がどうしても浮き出て見えるので、表側を薄い色にするのが基本だろうな、と思います。ナンシーさん本↓では、メインカラーの事をLC(ライトカラー)、コントラストカラーの事をDC(ダークカラー)って明記しちゃってあるし…
次なるブリオッシュ物を妄想中ですが…うーん、試し編みで色と模様の具合は確認した方がいいですよね(練習編みはしたけど、本番糸ではぶっつけ、まぁ幅が狭いのでだめならほどけばいっかって)

Leafy ナンシー・マーチャントのブリオッシュ編み: 裏も表も不思議な模様が楽しい、色とりどりのスヌード&スカーフ
ナンシー・マーチャント
誠文堂新光社



rode_f3
今回、使ってしまいたい糸ピンク系で選びましたが、モヘアの中にアルパカがぷかぷか浮かんでいる感じにしたかったのです。掛目と掛目の間、CCで裏目で編んだところなんかはあやうい感じに見えますが、狙い通りです。洗ったら不安定だった編み目も揃って見栄えがよくなったと思います。スチームで仕上げてもよかったでしょうけれど、自分のじゃないからこの後どういう扱いになるのか不明だし(^^;)とりあえず一度は洗っておこうって。

rode_f5
裏側を表に使っても悪くはないです。で、こっちに薄い色を持って来ちゃうと、こっちの模様が浮き出るので、表にして使いたくなる法則かな?と思います。
 

rode_w1
サークルのある日に、鬼嫁の披露がてら、まいてなんぼも撮って頂きました。
ちと色がとんでいますが…
(ラナンキュラス3号はここ、Jauntyスカートはここ
rode_w2
編んでいる途中は金目鯛っぽくてそんなには萌えなかったのですが、穴に通すとリボンの形になるのが平置きにしてもつけてみてもよい感じだと思いました。
そうそう、その通し穴の間はあまり長くしない方がよいと思います。リボンの位置がが下の方になって、見た目もあれだし襟元寒くなりますしね。
編み過ぎたけど真面目にほどいてよかったなと思いました。
お色は、どちらかというと総シルバーヘアの方とかに似合いそうな感じ(^^;)XX殿より私の母とか。居ないけど…
まぁ、使って頂けるかわからないので(先々シーズン、息子-旦那-&孫-nuna-とおそろのカウル編んで置いてきたけど、使われているのか不明-_-だから今回余計に萌えなかったの)、とりあえず鬼嫁活動はこれで。


通してリボンになるデザインは、自分はあまり興味が無かったのだけど、以前から見かけるよなぁ〜と色々思い出そうとしてみたのですが、興味が無かっただけにあまり集めていなかったです…木の葉のマフラー↑は、以前のエロイカブックレット↓に掲載されているようです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ブリティッシュエロイカとともにト Puppy ミニブック 【KY】価格:669円(税込、送料別) (2017/12/5時点)



葉っぱになってなくてもよければ、1つの編み図で2つのニットにも同じ系のが掲載されています



手編みの本。vol.6には更にゴージャスな肩掛けぽいの掲載されていますカルペの縄編み(@.@)軽くていいだろうな〜けどその糸買えないじゃん…

ヨーロッパの手あみ2007秋冬にもケープ系が載っています
こういう大きいのは和装にも合いそうですね。本見直したら編んでみたくなる、けど糸が結構要るから、持ってる糸で編む感じではないですよね…

英文パターンが編める方は、まさにコレ!!Miss Marple
昔からあるデザインなのでしょうけど、もはやエロイカがぱくりにしか見えない(^^;)

<追記>
木の葉のマフラーは、この本にも掲載されているらしい(風工房先生デザイン 指定糸ハマナカアメリー なか見!検索で見られます)
楽しい編み地のえりまき (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


こっち→はモックリブ版ですね。プロジェクト数的には一番人気??

イサガーのこれCherryも人気あるみたいですよね。私も気になってきた(危)


他にも探せば色々出てきそうですが、とりあえずこの辺で…
先月のサークル時に茶々先生にマフラー問題を愚痴ったところ、(年配の)おばさま方からは「マフラーは短い方がいいのよ!」って聞いたわよ、てなアドバイスを受けていて。本当、今回のRodekoolは条件ぴったり。前出のmarugou様含め、お母様に、と編まれた方も多いですね。↑そのMissMarpleも日本の方がたくさん編まれていますが、やはりお母様にってのが多い!!なるほど〜確かに可愛くってかさばらなくってほどほどに暖かい、カウルやスヌードと違ってかぶらないから、メイクや髪型が乱れなくて良い、てのも人気の大きな要因かもしれません。
早速今月仕上がって↑写真撮ってもらった時も好評でした。ブリオッシュ編みの練習に、プレゼントに、おすすめのパターンです!!
(MissMarpleもいいね^m^)
 
ranun3s
茶々先生とron様と、ラナンキュラス三姉妹写真も撮って頂きました(^m^)おおっ、500プロジェクト!!まだまだ増えますね(^.^)
オールアバウトザウールにご一緒させていただいたのですが、お二方と、撮って下さったS様の可愛い作品が拝見出来てよかったです。
もちろん紡ぎ、編み、織、師匠方の作品も迫力がありました。
初めてうかがいましたが、是非また見に行きたいと思いました。

(けどな〜紡ぎのと織の誘惑が危険なんだよ…)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Knittyよりブリオッシュ編みのスカーフRodekool途中経過

2017-12-04 22:39:05 | brioche ブリオッシュ編み
フリーパターンサイトKnittyより、ナンシーマーチャントさんデザインのRodekoolを編みました。

インスタでは「鬼嫁マフラー」として経過報告しておりました。
いやぁ、ちょっと前に編んでいた入院用帽子シリーズ絡みで、冬用の帽子は必要無いですか?とご機嫌伺いして、XX殿に嫉妬されるといけないから念のために聞いたところ、「マフラーが欲しいわぁ」と言われたんだそうで…(-_-)
マフラーって何よ、私らチェーンニッターにとって、ショールやスカーフはあってもマフラーなんて死語じゃんね、全然編みたくねぇ、スルー
と思っていたのですが、ラベリーフレンドで日本ヴォーグのグループのkalなどでもご一緒しているmarugou様素敵なブリオッシュ編みのスカーフを上げてきたんですよ(すいません、勝手にリンクしますよ^^;)
<そうそう、日本ヴォーグ社のグループなのですが、今年も年越しkal、年明けにはラベゲーもチーム参加、両方決定しているとのことですので、是非joinして詳細が出るのを待ちましょう♪>
これはっっ(@。@)、と飛びつき、鬼嫁はブリオッシュの練習台として編む事に決めたのでした…

pi_canne_1
糸は、メインカラーにはピエロのベビーアルパカを使うことにしました。


↑可愛いピンクのようなのでぽちってみたのですが、ちょっとまだ青みが足りなくて微妙に好みから外れてたもの…


アルル並太のイロチです。再販あるといいですよね。色は選択肢が多いほどありがたい。
 

プロバンスシリーズ絡み(^^;)明日届くはず(^^;)

di_genie_p1
配色には、ダイヤ毛糸のジェニー、段染めシルクモヘアを使うことにしました。廃番ですね。
これもね〜オレンジ系のピンク、ちょっと苦手で…紫っぽいところもあるのですが…イロチも買ってあって、どんなグラデの出具合かどういう編み上がりの感じかを見たかったので、今回使う事に。

rode_3
で、このピンク同士の組み合わせがXX殿の好みに合うかどうかは全くわからないのですが(-_-)鬼嫁は使ってしまいたい糸で編む事にしたんです。

rode_1
先に編んだ方のnoteを拝見したところ、模様の練習をした方がいいらしい、ということで、要らなくなったswatchをほどいて試し編みしてみました。
rode_2
キャラメル色の方はチビズのTDGY、ギラギラの方はrokoっち先生やらもく様に使って頂いた糸です(当時茶系があんまりで自分には使えないと思った^^;今ならねぇ)
作り目は、2-color italian cast on 伏せ目はitalian bind offいうことでパターンの中にリンクがありますが、何度も言っていますが私は動画見るのが嫌いで(^^;)今回も見たくないぜいと思っていたら、ちょうどナンシーさんの最新本に写真付きで日本語の説明が付いてるわけで。
Leafy ナンシー・マーチャントのブリオッシュ編み: 裏も表も不思議な模様が楽しい、色とりどりのスヌード&スカーフ
ナンシー・マーチャント
誠文堂新光社


動画さえ見ればこの本が無くても編めますが、基本的な掛目をしながら編むという事が日本語で写真付きで説明されているのでありがたい本だと思います。
写真が綺麗で見るだけで楽しいし。全部編みたくなりますよね。ちとパターンの数が少ないのかな〜とは思いますが…
ただ、今回Rodekoolで出てくる減目と同じやり方があるか??右上の5目一度と左上の5目一度ですよね、これ微妙。増目も、掛目で増すパターンは掲載されていない気がします。
そうそう、で、そのitalian cast on & bind offは単なる一目ゴム編みの作り目と止めでした。最近変態行動に出てるヤツじゃんね。ただ、作り目は2色を仮結びして表目がMC/裏目がCCになるように作ること、伏せ目はさすがに二色ではやらないようで、MCで止める、ってそれだけの事でした。このようわからん語句が普段やっていることだと思うと、急にハードルが低くなります。
…けど、普段ゴム編みの作り目なんてしないぜよ、て方、難しかったら緩めにMCで好みの作り目で作っても普通に完成出来ると思います。で、普通に緩めに伏せ止めしちゃってもいいわけで。そういうブリオッシュのパターンも非ナンシーさんでたくさんありますから。

で、針ですが、私は竹の玉無しストレート針を使いました。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「国産」両先4本針 30cm×4号−15号 【ネコポス便対応商品】価格:100円(税込、送料別) (2017/12/4時点)


↑手軽なの貼っておきます。

輪針でも編めますが、うーん、目が落ちないように真面目にキャップを使って、表(MC)表(CC)<キャップ移動><裏返す>裏(MC)裏(CC)<キャップ移動><裏返す>のようなリズムが出来て、かつ目の移動も輪針のジョイント部での摩擦とかストレスが無くてスムーズに編めたと思います。
ブリオッシュでも幅の広い物では輪針を使わないと編めない事もあるでしょうけど、まずはこういう小さいもので慣れるといいのかな、と思いました。

こういう可愛いのがあれば、よりモチベあげあげですよね。欲しいけど…(私がすぐ紛失しがちなので…-_-;)

rode_4
てことで、端と中央でそれぞれ2目ずつ掛目で増目、1/4のところで右上ないし左上の5目一度、からできている模様です。
rode_5
ブリオッシュの掛目と増目の掛目が並ぶのでその処理がややこしいかもしれません。掛目2回になるので右針にぐるぐる巻くことになるし。掛目2目のレース模様なんかを編んだ事の無い方には更に違和感というか何コレ状態かもしれません。
私が引っかかったのは、Row 1(RS,CC)に出てくるp1ってなんぞや?でしたが、掛目と掛目の間は裏目になる、と思ってしまえばその後スムーズでした。
で、その次の段Row 2(WS,MC)でp2togってなんぞや?でしたが、これは普通の裏目のブリオッシュ編み、MCの掛目の増目とブリオッシュのCCの掛目を一緒に編むだけで、一般的なp2tog=減目ではない、とわかってしまえば(次の行に解説あるんですけどね)スムーズです。

それから、両端の目はMCで表から見て表メリヤス、CCは両端には来ない、端から1目内側を編んだ時に、必ず表側で休める、この原則がわかっているとスムーズかと思います。この辺は↑ナンシーさんの本でも同じっぽかったので。
この辺りがクリアになれば、↑本よりもずっと小さい作品で、少ない糸&手間で仕上がる、ブリオッシュ編みの練習にちょうどいいパターンだと思います。

rode_6
てことで、本番を編み始めました。
MCとCCの色の差が少ないのがどうだろ?いうところですが、私どもみたいな変態チェーンニッターでない限り、同系色の無難な色の方が使いやすいかもだし、と思って進めました。

rode_7
所定の回数を繰り返した後、先端を通す穴を作ります。
ここでMCとCCを交互に滑らせて二つに分けますが、ここで目を落とさないように注意(^^;)

rode_8
所定の段数編んだら、またMCとCCを交互に針に戻して、元の状態にします。

完成まで行こうと思っていましたが、いちいち表裏と写真を撮ったので情報量が多い(余分な情報も^^;)また次回に回したいと思います。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする