witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

ダイソーのリサイクルレース糸でメジャーカバー完成!!!!!

2024-07-22 16:52:18 | FO accessories etc.

Pattern ; arranged from #37 Cookie Sand Measure Cover from エミーグランデで編むこもの by Olympus Design

yarn ;
Daiso Recycled Lace Yarn #20 / 100% cotton / soft black / ?g
Naska Premier giada / 100% Cotton / 195m/50g / 11 beige / ?g
hook ; JP2/0 (2.0mm) & JP lace no.2 (1.5mm) Clover Pen-E
tension ; smaller
date ; from 21st to 22nd, July 2024

前記事で付け襟を編んだ時の掲載本に、オレオのようなメジャーカバーが載っていました

これかわいいなー編みたいなーと思ったのですが、こういう小物は手持ちの糸で編みたいんですよね
前にアップしたダイソーのレース糸買った写真

ここに(右下)茶色いの写ってて、これでどうだ?と思っていたのですが、これだとオレオっぽくはないんですよね、ただのチョコクッキーになっちゃう

結構気になっていたので指定糸買っちゃう?とも思ったんですが


結構いい値段しますしね(-_-)
太さはちょっと太いのかな、ですが、↑情報が正しくない(^^;) ↓74m/25gですね




やや執着しつつ、けど忘れかかっていましたが、最近ダイソーに行ったら、レース糸はリニューアルされていました
いつの間にリサイクルレース糸になったんでしょうね?↑の写真去年のだし 並行していたのかな? 検索すると、去年の今頃から有った感じか?


そこに、ソフトブラックいうのがありました
これでアレ編んだら良くね?と連れ帰り

 
そして、40番レース糸も私は白かピンクぐらいしか見たことが無かったので、ついで買い



本当はもっといっぱい連れ帰りそうになったのですが、その↑写真の4玉ひとつも使ってないやん?いうことで、抑えました
けど、ダイソー糸って見た時に買わないとすぐなくなる印象ありますし、また同じ色出てくるのかわからないし、危険だなと思いました

てことで、途中の写真がありませんが、念願のメジャーカバーが完成です


結局、糸が細いこともあってパターン通りに編んでも手持ちの5cmのメジャーにはぴったり合わない、というか、隙間がすごく気になって、アレンジして編みました
何回も編み直しましたよ(-_-;)
表と裏とちょっと違う編み地だし(^^;)
指定糸で編んでも、隙間はそれなりに出るのかも?思いました 本の写真では、斜めアングルになっていますしね(^^;)

編み終わりもクリームが挟まれてる感が出るようにアレンジしました
そう、クリーム部分は、そのスカラップの付け衿の残り糸で、かつ今年編んだ去年の毛糸だまのプルの残りでもある、内藤商事のギアダ
ギアダの方がダイソー20よりちょっと太かったですね
引き手の飾りもボールはやめて、シンプルに四角で、抜けないようにと密な編み地にレース針2号で編みました
ソフトブラックは、オレオとは違う気もしますが、なかなか良いお色で気に入りましたよ(危)
 
中に入れたメジャー、萌えないロゴが入っていたり(もらいもの失礼)変色していたり よく見ると引き手も壊れて取れていた(-_-;)ので、これで可愛く生まれ変わってくれてよかったです
細かい作業も少しありましたが、楽しかったのでまた他のデザインのメジャーカバーも編んでみたいと思いました

とじ針セットはこれ↓
愛用してます


 



そうだ、オレオ、と騒ぎましたが、オレオがヤマザキナビスコ、ヤマザキビスケットの製品でなくなってから、私はオレオを購入していません(^^;)
つまり私にとっては、ノアールいうことですよね


レモンパックとかも好きですが、このご時世でステルス値上げいうんですかね?枚数が減ってきているのは残念(-_-;)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぎ針で編む おしゃれなつけ衿 大全集  より 後ろボタンのつけ衿 完成!!!

2024-07-08 02:09:42 | FO accessories etc.

Pattern ; p.38 Back button from Crochet Collar Collection by Yu Ōhashi

yarn ; yarn ; Colourmart Pure Linen 6/24NM Fingering Weight / 100% linen / 400m/100g / white / 15g about 64m
hook ; JP2/0 (2.0mm) Clover Pen-E
tension ; as in pattern?
date ; from June 28th to July 1st, 2024

かぎ針で編む おしゃれなつけ衿 大全集  より 後ろボタンのつけ衿 を編みました
 

↑再編集本なので、↓こちらの本にも掲載されたデザインです


去年の付け襟フィーバーより目を付けていたデザインですが、思い立って今回
そう、糸が、去年使ったカラーマートの白リネンが出てきたので、これまた使っちゃお、思って
リネンの付け襟が好きなんですよ コットンも、いいですけどね、、
針は2/0指定通りで 去年も2/0で編みましたが指定サイズより大きめに編んだんですよね

指定糸は、オリムパスのエミーグランデです

(送料無料なっているが本当かね^^;)
エミーグランデを15g使用、いうことで残り糸にもちょうど良いパターンだと思います
 

後ろボタンということですが、パターン通りに編み玉を作ってみました
いつもはシェルボタンを付けることが多いですが、それと比べると、摩擦が多い分ちょっと付け外しがめんどいような気がしました
編み玉のところが汚れというか劣化しやすい気もしますしね、、
好みによるところでしょうけど
レース糸で編んだ方が、萌えい編み玉になったかもしれません、、
 
首周りにパールビーズを編み込む指定です


5mmを42個の指定なのでひとパックで足りますね
といっても、この400円が前の価格なのかもしれませんね
ユザ↓で見るとお値段が(^^;)

この値札と価格が違うのやめて欲しいですよね 店頭でも時々あったりして文句言おうか迷う時ありますよ(^^;)


指定はそういう品物ですが、90年代ビーズブームか同じ頃ですが結婚式前にアクセサリーに使おうと思って買ったかしたブツ(オカダヤのパッケージだったから後者だと思うんだ、、)が物持ちよく発掘されたので、それ使いました
そのつけえりにパール入れるというのも気になっていたので、今回作れてよかったです
 

ちょっと増目の具合が急なので、フリルっぽく暴れる感じもあったのですが、水通ししたら落ち着きました
指定エミーグランデだと柔らかいので、暴れるほどではないのかな
 

ボタンを前にした方が、それっぽい感じもあるのかもしれません
 

パールをアップで撮ってみたやつ
 

↑上3つ自撮りでしたが、最後は某ファミレスでmaccunに撮ってもらったやつ ピアスがこれ
 
私の好きな扇型系編地で、パールの感じもよく、これまた気に入りましたよ
パールがつけえりというかネックレスっぽくもあり
襟ぐりの寸法が私の好みからすると少し小さめなので、タートルネックに合わせたりすると良さそうな気もします
 


同じ本から他にも編みたい付け襟が色々あるので、またこれだ!って糸があればゴーですよ(^.^)







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エミーグランデで編むこもの より スカラップの付け衿 完成!!!

2024-06-24 18:02:21 | FO accessories etc.

Pattern ; #09, #10 Scallop Collar from エミーグランデで編むこもの by Mariko Oka

yarn ; Naska Premier giada / 100% Cotton / 195m/50g / 11 beige / 17g about 64m
hook ; JP2/0 (2.0mm) Clover Pen-E
tension ; as in pattern?
date ; from 1st to 2nd, May 2024

去年の毛糸だま春号から編んだプルの残り糸で、つけえりを編みました
 

残った糸が半玉ちょいだったので、その量で編める(あまり大きくない?)つけえりのパターンで、と探して、岡先生のデザイン好きだから岡先生のやつちょうどいい!思って
 

裏表紙になっていますね
指定糸は、オリムパスのエミーグランデです


20g使用なので、あまり糸にちょうどいい感じかなと


似たようなデザインで稲葉ゆみ先生のこれもどうかな?と思ったのですが、今回の岡先生のデザインは後ろ衿が分かれているんですよ
それ気になったのもあって、エミーグランデで編むこものの方に決定しました

ボタンはビンテージシェルボタンにしましたが、、拡大撮ってないな(^^;)


シンプルなデザインで気に入って、もう何度も使っています
特にこの黒と合わせるのが気に入って
めりはりがあるというか
ちょっと襟開きが小さくなるのもいいですよね
 

横に開きを持ってくるスタイルがいつも好きですが、今回は両側に切り込みが来る感じ
遠目に見るとあまり違いがありませんが(^^;)

去年ほどのフィーバーはないかもですが、まだ編みたいつけえりは色々あるので、合間に編んでいきたいと思っています

今月最初の更新になってしまいました(^^;)
編んではいるのですが、↓衿付きプルも何度も着ているのですが、写真が撮れておらず(^^;)
と、ビーズ遊びしてたりして
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

naganasu(@naganaganasu)がシェアした投稿



さっきゴム編み止め終えて仕上がったやつあるので、撮って更新したいです



 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワンダークロッシェ」より G ティペット 完成!!!

2024-01-31 09:06:27 | FO accessories etc.

pattern ; G Tippet from Wonder Crochet by Tomoko Nishimura

yarn ; Diakeito Dia Tasmanian Merino Fine Lame / 98% merino/2% lame / 172m/35g / 401 white / 35g
hook ; JP 5/0(3.0mm) & 6/0(3.5mm) Clover Pen-E
tension ; smaller for thin yarn (width 12cm)
date ; from 26th to 29th January, 2024

日本ヴォーグさんの年越しkcalのラスト作品として、ワンダークロッシェよりGのつけえりを編みました。



指定糸は、ダルマの「空気をまぜたウールアルパカ」40gです(2玉必要)



持っていないので、白系、一つ前のカウルに使った糸が太さもちょうどよさそうでしたが、使っているうち(編みほどいたりすると^^;)にもうもうと毛羽立ってくるのがわかっているので、つけえりには相応しくないかなぁ、からの、ダイヤモンド毛糸 タスマニアンメリノファインラメ を使うことにしました。

全柄廃番ですね。


去年、ダイヤカリヨンのプルに使ったブツ(ついで合わせ買い
1玉しかないから、ちょうど使い切りできるかなって。
 
ウールアルパカより細いので、試し編みして、5/0&6/0号で編むことにしました。
作り目の様子も見ながら、付け襟フィーバー軍団完成品ーカテゴリ分けようかーと見比べたりして、 32模様分に変更して編むことにしました。
ハイゲージで襟の幅が小さくなるようなら、模様を足そうかと思いながら進めましたが、そんなに小さくなさそうだったので、段数は変更していません。
 

途中、模様の鎖3目のところの出具合が頼りなく見えたので(そのままあみっぱで仕上げになる)ビーズを入れてみることにしました。

 

ビーズはあらかじめ糸に通しておくのではなく、棒針編みのショールなんかで編み入れる時のように、目に一粒ずつ入れています。レース針10号使っています。
かぎ針編みの時にこの入れ方を使うのはあまり見たことがありませんが、都度通すので、入れることを後から決めても糸は切らなくて済みました。
 
まが玉というかドロップビーズを使ったので、穴が大きめというのもあるかもしれません。


 


使ったのがミユキなのかトーホーなのかわかりませんが(^^;)うーんでもちょっと大きいからトーホーかなぁ
7gぐらい使っていると思います。コードの先にも付けて、95粒

その後、縁編みで糸を切りたくなかったので、最終段を編んだ後糸を切らずに、裏返さずにそのまま編みました。
つまり、編み図の裏側が表になっていますね。
今回はビーズの見え具合もその方が良かったので、問題なかったかと思います。

襟の縁編み、え?ピコット?ビラビラ甘くなるのでは?思ったのですが、糸が細いので、本の写真よりもタイトな感じ。そうピコット感も無く良かったと思います。

最後、スレッドコードを編みましたが、長さが確保できなくなってしまい(つまり糸が足りない)一つ前のカウルで使った超極細の白糸を3本どりにして、スレッドコードの「3倍残して編み始める」部分に使いました。色あまり変わらないし、ただの鎖編みよりはしっかりしたので、よかったです。

着画

冬物の付け襟ということで、タートルネックとかに付けるかなぁと、amuhibi穴ぽこプル用に発掘してきたタートルネックに合わせてみました。
何も考えずに編み図通りの段数で編んだら12cmぐらいになって、ちょうどいいなと思ったら、本では16cmとありました。
そうすると付け襟というよりは確かにティペットという感じしますね。コートとかにもよさそうな。
 

ちっと透け感あるなとタートル変更した様子(^^;)


付け襟フィーバーでやってる、開きを横に持ってくる付け方。ビーズもキラキラして良かったなと。
 

くるっとタートルに巻き付けた様子。紐を両方首に巻くと、ちと蝶結びはできません(^^;)


まだ着ているBallonと合わせた様子
チクらない糸で編んだので、ちょっと襟元開いているなという時にカバーするために使うのも、暖かくて幸せな付け心地ですね。


そんなわけで、年越しkcal、今年も5点編むことができました(^m^)
帽子ばかり増えた年とかもありましたが、今回は「靴下」がありますから。割とバリエーションありますね。
今日の付け襟も、年越しkcalで何回も候補に上がっていたもので、やっと編めて良かったです。
 

そう、今回のティペット、バスケット模様いうことでもあるらしいんですよね。
棒と鍵と両方のバスケット模様を編んだのねって。たまたまなんですが。

そうだ、ビーズ類はアマで購入すると、送料有利ということを備忘しておきます。



ちょっと使う場合ね。
 



毛糸も5玉単位とか、だと送料お得なのありますよね。指定糸ダイブしてしまえ、の時とか使えるかな。(抱き合わせで余計なもの買わなくて済む、かも^^;)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風工房のモチーフ、ブレード&エジング より ネックレスとラリエット完成!!

2023-09-01 09:30:01 | FO accessories etc.

Pattern ; p.55 c Necklace & p.52 b Lariat
from Motifs, Braids & Edgings by Kazekobo by Yoko Hatta
yarn ; Cotton Lace #20 Lamé / Glitter / 97% Cotton, 3% Polyester / 80m/20g / 20 Cinnamon Gold / 6g & 10g
hook ; JP lace no.0 (1.75mm)
tension ; as in pattern
date ; from 21th to 22th, June 2023

今年増補改訂版が出た「風工房のモチーフ、ブレード&エジング」より、ネックレスとラリエットを編みました。



前の版は「はじめてのクロッシェレース」になります。

内容はほぼ変わらないですね。
 
可愛いアクセサリーが色々と掲載されていて、前の版から気になっていたのですが、増補改訂版も出たことだし、と編んでみました。


糸は、ダイソーのラメレース糸を使いました。


多分一昨年かな??アイリッシュクロッシェレースのモチーフを編むというブームの時に買ったと思うんですよね。


ラメ糸のアクセサリーってチクチクしそうですが、これだとコットンにラメなので、大丈夫かなと思って。

ダイソーのレース糸、これ一個買っただけで編んでいなかったのですが、今年は付け襟フィーバーもありましたしいうことで見に行って、あら、可愛い糸あるじゃないと段染めとノーマルと購入してきました。

右下4つですね。他はセリア購入品。この写真また今度使うので。


どちらも指定糸はフラックスC(104m/25g)を3号針で編むことになっています。
私はダイソーラメ20番(80m/20g)をレース針0号で編んで、長さは好みに調整したのかな(^^;)ちょっと前になりますので、既に(^^;)
というか、どちらも4m/gぐらいなので、糸の太さとしては有意な差はないのかもしれませんね。

2点どちらも特に問題なくサクサクっと完成しました。
ダイソーラメを使い切る作戦でしたが、まだちょっと、4g余りました。モチーフとかピアスぐらい作れるかもですね。
ネックレスの方はチョーカーの長さにしました。またもビンテージシェルボタンを付けました。

編んだのはいいですが、糸のアクセサリーに汗や皮脂が付くのを好まないので、涼しくなってから使おうと思っています。
まぁ、コットンだし洗えるはずなんですがね。
洗うと劣化するので、なるべく洗いたくないし。
糊付けしたらいいのかな。

ということで、試着した感じの写真です。

チョーカーのほう。
編む量も少なくてすぐ仕上がるし、可愛いと思います。
ダイソーラメで、チク問題は大丈夫かでした。
 

ラリエットのほう。
 

こちらもいいですが、本の写真見てコンパクトなのかな?と思ったけれど、編んでみると結構大きい。
もっと細いレース糸で編んでみたいかも?と思いました。
ラメ入り糸で、これはこれでいいかなとは思います。ワンピースとかにいいような感じ。

他にも色々可愛い子達が掲載されているので、また追い追い編んでいければと思います。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぎ針で編むレース模様のつけ衿 より 波模様風のつけ衿 完成!!!

2023-08-06 00:40:39 | FO accessories etc.

Pattern ; K Wave Pattern Collar from Tippet of Crocheted Lace by Keiko Okamoto

yarn ; Colourmart Pure Linen 6/24NM Fingering Weight / 100% linen / 400m/100g / white / 31g about 127m
hook ; JP lace no.0 (1.75mm) Clover Pen-E
tension ; larger by bulkier yarn and hook
date ; from 1st to 3rd August, 2023

「かぎ針で編むレース模様のつけ衿」より、Kの波模様風つけ衿を編みました。


前記事で紹介していますが、手づくりタウン「かぎ針で編む つけ衿レシピ特集」内で各パターンが購入可能になっております、ってコピペ(^^;)

このデザインも、素敵だなーと思ってはいたのですが、糸をブチブチ切らねば編めないので、無理度が高いと敬遠しておりました。
しかしね、前記事のモチーフつなぎでできたんだから、やるなら今でしょって思ったんですよ。
ピコットももっと編みたかったし。
 

指定糸はダルマ麻のレース糸=30番レース糸を、レース針4号で編む繊細なパターンなのですが、寸法を見るとちょっと私には小さいかな?と思いました。
太めの糸でさくっと仕上げられないかな?と、手持ちのリネン糸で試し編みをしてみました。
そう、その前のシャンベルのつけ衿の仕上がりがかなり気に入っているので、リネンのつけ襟を増やしたいぜよと思ったんです。
カラーマートで購入したリネン糸で、色々と使っているのですが多分ブログ記事になってないのかな。
きんしょうのアイリッシュリネン太と似た感じの糸です。


んんーいつの間にか(太)は無くなったんですかね(^^;)↑細い方しか見当たりませんね。
そうすると、太さ的には↓40/6に近い感じかもしれません。


40/6は生成りを所持しているようですが、、、編んでおらず(-_-;)編まねばですよ!
でもな、きんしょう糸はあまりかさばらないので、やっぱカサバリーノ、国産夏糸編んでいかねばよ!!
てことで、リネン糸は4ply、針はレース針2号での試し編みです。
寸法見て、もう少し大きめでもいいかな、というのと、編み地が結構ぎゅうぎゅうなので、本番はレース針0号でもいいかな?と思いました。


試し編みしたのはしばらく前だったのですが、他のものを編んでいて煮詰まり、ピコット欲が噴出したところで編み始めました。
5山並んでいるので繋がっているように見えますが、糸は山ごとに切っています。
しかし、本当に!前のやつが大変だったので、このぐらいはなんともないようにスイスイ進みました。


試し編みのレース針2号のと0号のを比べたところ。
写真だとわからないんですが、それなりに本番が大きくふっくらと編めています。


でっこれがさくっと編み終えた写真ですね。リネンのバリっとした編み上がりを撮っておきたくて。 


全体図はこんな感じです。
 

の、水通し後の写真ですね。
くたっとしたんですが、写真で伝わるかどうか??
今回も普通に水道水で濡らし、畳んだ状態で手絞りしただけですぐ乾くよね?と、平干ししました。
シャンベルじゃないやつは、一応タオルで水気取りましたが、今回それさえも省略(^^;)


パターンでは留め具の指示が無く、手づくりタウンの写真を拡大ガン見すると、アルパカのようなブローチで留められています(^.^)
試着しながら編んだところ、今回はボタン留めで好みの感じになりそうだったので、最後に襟ぐりを編む時にボタンループを作っておきました。
 

今回も去年の毛糸だま夏号のつけ襟に続いて、ビンテージシェルボタンを付けました。
このデザインが、現代物ではあんまり無いんですよね。で、ツボというか沼にはまるんですよ。
いっぱい持っているので、今は、探したり購入したりはしていないのですが(ボタンについてはですよ)
ただ時々耐えられないのに出会ってしまった場合は、無理に我慢はしません…


厚みがあっていいんですよね。
 

早速着画も撮ってみました。
いくつか着画撮ってないつけ襟ありますからね(^^;)


本の寸法だと首にピタッとする感じかと思うんですが、ゆったり大きめにできています。
その分繊細さには欠けるかな、いうところなのですが、細かすぎなくて編みやすかったし爆編みできたし、カジュアル目につけるにはよかったかなと思います。
 

前後ろにつけてもネックレスみたいなスタイみたいな面白い感じになりますよ。
そう、ボタンを横にしても、アシンメトリな感じになってよかったのですが。撮ってませんね(^^;)

リネンで付け心地もよく気に入りましたが、前のモチーフつなぎのと比べると糸が太い分繊細さは少ないです(^^;)
30番レース糸で、模様数をもう一つ増やしたらどうかな?と妄想しています。
襟の幅は少なくなるけれど、パターン通りの感じには近くなるはずですよね。
 
まだまだ付け襟フィーバーは続きそうですが、編みかけて止まっているのが一つあるので、それも真面目にやらねばよです。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぎ針で編むレース模様のつけ衿 より モチーフレースのティペット 完成♪

2023-07-24 21:07:06 | FO accessories etc.

Pattern ;P Motif Lace Tippet from Tippet of Crocheted Lace by Keiko Okamoto

yarn ; Cotton a la carte / 100% cotton / ?m/35g about 6m/g? / ecru / 27g about 164m?
hook ; JP lace no.2 (1.5mm) Clover Pen-E
tension ; as in pattern?
date ; from June 29th to July 16th, 2023

「かぎ針で編むレース模様のつけ衿」より、Pのモチーフレースのティペットを編みました。


前記事で紹介していますが、手づくりタウン「かぎ針で編む つけ衿レシピ特集」内で各パターンが購入可能になっております。

前記事で「前から編みたかった別のデザイン」とありますが、そのうちのひとつ。
ただ、細かいモチーフつなぎ。ここのところモチーフつなぎは連続モチーフに変換する、を繰り返し、糸切りたくない病はヒートアップというか進化し続けるというか(^^;)
こちらも変換できないかな、と考えはしたのですが、結局連続鎖を引き抜きで戻るあたりが太くなってしまったり、他のところも影響がありそうだなと諦めていたのです。
ですが、同じ特集からお友達が別のモチーフつなぎデザインにチャレンジするというので、これを機会に私も修行してみようということに。

指定糸は、ダルマの葵です。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レース糸#30「葵」/25g【ダルマ】価格:440円(税込、送料別) (2023/7/22時点)


今回は、そのモチーフつなぎで糸をブツ切りにするため、無かった事にはできないというか、途中で挫折する可能性もあるので、ブツ切りになっても惜しくない糸を使う事にしました。
cotara_1

cotara_2
先日からリンクしている
ラッパモチーフのブローチに使った昭和の謎糸なのですが、そちらに写真も上がっていなかった(^^;)なんだろう容量オーバー?
てことで、糸長が書いてないんですよね。何度か編んでみて多分6m/gぐらいかないう気がしてきたので、そういうことで。


糸ブツ切りだということで、おそるおそるモチーフを繋いでいって6個になったところ。
そうその上にあるブレードも編みかけのつけ衿なんですが。また今度で。
ついでに写っているレース編みの本も、機会があれば(^m^)


メインのモチーフが繋がったところですね。


鎖編みを細編みでみっちり編みくるんだモチーフです。
 

更に、外側に小さいモチーフを繋ぎ終わったところ。ボリュームが出ましたよね。
で、このレース針が刺さっているところなのですが、モチーフの隙間を埋めるため、ネット編みの土台を編んでいくんですよ。
ここが、またブツ切りなんです(-_-;)
以前見て無理だな、思ったのに、編む気まんまんになってすっかり忘れていました(-_-;)編む量は大したことありませんが、きつかった。
 

そのブツ切りの土台を含めてネット編みを編んだところですね。
あと縁編みを編んで完成、のところまで来たんですが、首に当ててみるとどうも、これ着けたいかなあ、なサイズ感というかシルエットというか。
見本の写真がモデルさん画像じゃないので、着けたイメージが分からなかったんです。
寸法を見返すと、んーちょっと首にぴったりなのかな、いう感じで。
紐も、ネット編みの上部ではなく、モチーフのところにつける事になっているので、ハイネック目に着けるデザインだった?のような。
 

そんなわけで、もうちょっと大きくというか普通の襟っぽく着けたかった私は、ひとモチーフ編み足して大きめにする事にしました。
なんか、このネット編み部分が小さくも思えたんですよね。
 

ネット編みの減らし具合をパターンと少し変えて試行錯誤しているところです。
 

結局パターンと同じぐらいの割合で編み終えたのかな。縁編みは目数調整せずともばっちりでした(模様数は増えた)
 

ブツ切りに苦労はしましたが、綺麗なモチーフが仕上がってよかったと思います。
このピコット盛り盛りがツボでした。

ただ、、、これをどうやって着けたいのか?ボタン留めも、紐で結ぶのもなんか違う気がして、留め具を付けていない状態です。
服に合わせて、都度安全ピンないしニットピンで留めるでいいか、とも思ったり(めんどいけど)
ひとまず完成!ということで。
 
まだまだ付け襟フィーバーは続きますよ。
その一緒に上がっているブレード系の、これもちと手入れがしたくて途中になっています(^^;)
カテゴリを「つけ襟」にした方がいいのかも(^^;)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニットマルシェvol.27 より 稲葉ゆみ先生デザインのアクセサリー完成!!!!!

2023-07-17 16:56:33 | FO accessories etc.

Pattern ; p.69 Choker and Earrings from Knit Marche vol.27 (2022) by Yumi Inaba

Daruma Mason de Croshet #40 / 164m/20g / cotton 100% / 205 beige / 6g
hook; JP lace no.8 (0.9mm)
date ; from 13th to 29th, June 2023

ニットマルシェvol.27 より 稲葉ゆみ先生デザインのチョーカーとイヤリングを編みました。
 


ニットマルシェの作品見たで、は去年インスタに上げておりましたが↓
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

naganasu(@naganaganasu)がシェアした投稿


(↑私のパソコンからは表示がんん?ですが、スマホから見たら出てましたわ^^;)
稲葉先生のこちらはビーズがキラキラで特にツボでしたので、作ってみたいと思っていました!
本ではつけ襟風にと紹介されています。
ここのところのつけ襟フィーバーで細かい針に(目が)慣れてきたかも?のところでスタートです。

指定糸は、オリムパス金票です。852番のオフホワイト



ビーズはミユキのデリカビーズ。DB671が指定です。これ、シルクなんですね(今気付く^^;)サテンというか、キラキラの質感が美しい系ですね。本では薄茶とありますが、色番はチェックせず、持ってるものでいいやと思っていました(^^;)


 
金票はいくつか持っていますが、ベージュ系がよかったので、手持ちのパンドラハウス、メゾンドクロッシェを使うことにしました。
メゾンドクロッシェについては、先日もリンクした?ラッパのピアスにも使っていて、そちらになんか書いています。

ビーズは、手持ちのデリカを使いましたが、色番は分かりません(^^;)オフホワイトのオペーク系です。
秋号のだまオフで見た時に、キラキラの印象が強かったので、編み図の色番は見ずにデュラコートとか本金メッキ系が使われているのかな?と勘違いしていました(^^;)
まぁでもこれもシックな感じでいいか、と手持ちから選んだんですよ。
丸小にしてしまうと、ちとビーズが横長の感じになるので、またイメージが変わるでしょうね。
 
モチーフは大と小を編んでいきます。
レース針8号!と細かいですが、編みやすく工夫されたモチーフだと思いました。
さすが、稲葉先生!とこの時点でもう(^.^)


その後、指定の数のモチーフを編み終えて、先にイヤリングを仕上げてみました。
本ではピンクにグリーンとカラフルに春っぽいカラーなんですが、そこはまぁお揃い狙いでとりあえず行きますよね(^^;)


チョーカーの方は、大小のモチーフを交互に繋げる感じです。
ここで、モチーフ同士を繋ぐのがめんどいな、と思っていましたが、よく見ると、モチーフ同士は繋がなくてよかったのです。
これもっっ。編みやすい工夫と思いました。さすが稲葉先生ですよ!

で、繋げてみたところ、誤差の積み重ねで指定の数のモチーフをつなぐと、チョーカーというには大きい感じになりそうでした。
一つずつ減らして指定ぐらいの長さになったので、そのように変更してあります。

糸始末は編み始めはモチーフに編みくるむ感じで行きますが(編みくるんだ糸がその段で表側寄りになるように注意、ビーズが出る裏側が最終的に表になるので)編み終わりは始末必要ですよね。
私は2cm以下ぐらいで切って(^^;)かぎ針で編み地に通していく感じにしています。
長めに残して綴じ針で始末した方がやりやすいのかも知れませんが、糸はなるべく切りたくない捨てたくない性分なので、ケチケチに行っていますよ(^^;)
いちいち綴じ針に通すのももはやめんどいっていう…

超素敵に完成して気に入っておりますが、この時期は、うーん、こういうものには汗とか皮脂とか付けたくないんですよね(^^;)
夏物ニットも同じなんですが、、それで、なかなかエミーグランデとかでウエアを編もうという気になれなくて…
コットンなので洗えますけど、毛羽立ったり、絶対に劣化しますよね。お安い糸とか、リネンとか洗濯に強そうなもので編みたいかなーと思ってしまいます。


そんなわけで、着画はとりあえずピアスのみで(^^;)
帽子は先日のアミアン、モチーフの帽子 


自撮りでアレですけども。
繊細で、かわいいのができて嬉しいです。糸のアクセサリーいうことで軽さもあるかと。
また稲葉先生のデザインを編まねばよと色々妄想が広がりました。
サテンのビーズ使って編んでみたいという妄想も膨らみますよ。。
 
ちなみに、ネックレスはlittle beads villageさんのキットです。


素敵なデザインですよ。
チューブクロッシェを編んだことがある方向けかと思います。
私はちょっとキツく編んでしまったようで短めになりましたが、気に入っています。
 



 


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸ピエロ編み図 より リネンのつけ衿 完成!!!

2023-07-04 22:58:34 | FO accessories etc.

Pattern ; 1239lc Chanvre Collar つけ衿 from Pierrot Yarns

yarn ; Kinsyo 40/4 Linen / 100% linen / 1500m/260g / gray / 22g about 135m
hook ; JP lace no.0 (1.75mm) Clover Pen-E
tension ; larger?
date ; from 23rd to 25th, June 2023

毛糸ピエロの編み図より、指定糸シャンベルのつけ衿を編みました。
 





かぎ針で編むつけ衿レシピ特集 にあるパターンをいくつか編み進めたり妄想したりしているのですが、他の襟本見たり、関連レース本見てみたり、色々やっています。
フリーパターンも探していたところ、バッチリツボなやつがございました!
シャンベル↑ももちろん在庫していますが、着分になっているので崩したくなく、半端な糸で編みたいよといういつもの習性で、以前毛糸だま166よりブリューゲルレースのプルオーバーを編んだ残りがすごくちょうど良いように見えたので、それで行ってみることにしたのです。




糸はきんしょうの40/4リネンになります。
きんしょうでもbidders時代から時々購入していますが、コレは2010年に関西に遠征した時のオフ会で皆様ときんしょうの実店舗に行き、購入した思い出のあるブツなのです。
というのをブリューゲルプルの記事で書いていない気がするのでここで(どこかに書いてあるかも知れない^^;)
最近はどうだかわかりませんが、危険な魔窟状態のお店でした。
色々買ってしまいそうでしたが、既に持っていて編んでいないブツもあったので、一個に絞ったんですよ。あの時の私は偉かった…
 

てことでブリューゲルプルに使われてだいぶ細身になり、ショールとかも無理よね、いう残り量で保管されていたんです。小さいスカーフなら行けたかも?と今更(^^;)


ブリューゲルの時は4/0でスカスカ目に編んだのですが、今回はレース針0号です。
やっぱリネンは良いな、と萌え萌えになりながら編んだ様子。
模様を分散増目で多くしていく感じのパターンです。
繰り返しが多いので、覚えやすくて編みやすいパターンだと思いました。
 

で、楽しく編み終わり。
前記事で「リボン結びがめんどい」って騒ぎました関係で、ボタン留めに変更しようか迷いました。
しかしまっすぐな紐なら結べるのでは?と指定通りにしました。
編み方をちょっと変更して、紐を後付けするのではなく、編んでいる糸は切らずに、縁編みが紐をつける位置に来たところでガーッと鎖編みをして、ガーッと細編みで戻る、の感じで縁編みから続けて編みました。
糸始末4箇所減ったぜよ(^,^)
そして、今回も襟ぐり周りのピコットは省略した事を今書きながら思い出す(^^;)


仕上げは、水通しで。水で濡らして手で絞った後、こんな小さいものに脱水機かけるのアレだからってタオルに包んでぎゅっとして水気を吸わせ、平なところに形を整えて広げて干しただけです。
こんなじめっとした時期ですが、リネンなのでさっと乾いてパリッとよい風合いになりました。
そうそう、真面目に計測していませんが、大きめに仕上がっています。つまり、編み方が緩かったかな。
しかし自分は大柄なので、大きめにできた方が安心ということで。
作り目のあたりの寸法は先に出来た毛糸だまのと比較したり、襟の幅は試着したりして、編み図通りに編みましたが、好みで段数を減らしたり、調整しやすいパターンです。その辺りもおすすめのポイント。
 

編み地の拡大ですね。
 

紐はまっすぐなので普通に結びやすかったです(^^;)
細いのでなんも問題ありません。
これは、真面目スタイル 


合わせるものの襟の開き具合によっては、こんな感じで広めに結んでもいいのかなと。
いうのも試したくて、ボタン留めはやめてみたんです。
 

紐垂らした感じでちとルーズに付けてもいいかと思います。
 

と、私の好きな丸ヨーク風ですね。
 
てことでこちらも非常に気に入りました!
リネンで暑苦しくないところもいいです。
シャンベルで編みませんでしたが、シャンベルもいい色が揃っているのでおすすめです!
半玉で編めますしね。
 
で、毛糸ピエロ編み図なんですが、あみこもびよりさんがリニューアルしたためか、以前の編み図が大量に見られなくなったんですよね…
その前は、えっこれいつの??みたいなかなーり古いのまで見られたのですが。
楽天ピエロの方も、以前は結構古い編み図にリンクされたページがあったはずですが、売り切り商品がすぐ消えるようになったので、それ専用の編み図消える、みたいな。
まぁ、パターンやサイトはちゃんと管理しないといけないでしょうから、仕方がないことでしょうけれど。
先日、家にあるニットアンジェのバックナンバー、めっちゃ見返しましたよ(^^;)あっこれ今見られなくなったけど、紙であるじゃん、よかった、みたいな。
ニットアンジェのバックナンバーが高騰する日が来てしまうかも、思ってしまいました。
てことで、ピエロさんに限りませんが、気になった編み図などは保存しておかないといけませんね。
急に見られなくなったり、有料になることもありますから。
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぎ針で編むレース模様のつけ衿 より スカラップのつけ衿 完成♪

2023-07-03 22:41:37 | FO accessories etc.

Pattern ; H Scallop Lace Collar from Crochet Lace Collars by Mariko Oka

yarn ; Pierrot Yarns India Zakka Lace / 100% cotton / 560m/100g / 14 champagne / 13g about 73m
hook ; JP lace no.2 (1.5mm) Clover Pen-E
tension ; as in pattern?
date ; from 16th to 22nd, June 2023

「かぎ針で編むレース模様のつけ衿」より、Hのスカラップのつけ衿を編みました。


付け襟が流行りだした頃から高騰していますが、手づくりタウン「かぎ針で編む つけ衿レシピ特集」内で各パターンが購入可能になっております。

去年の毛糸だまつけ襟を編んだら、もっと色々な付け襟が編みたいぜよとヒートアップしまして(^m^)
前から編みたかった別のデザインを見直していたのですが、急にこのデザインが気になってきたので、手慣らしに30番レース糸のパターンを編むことにしたんです。

指定糸は、ダルマの葵です。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レース糸#30「葵」/25g【ダルマ】価格:440円(税込、送料別) (2023/7/3時点)



葵も何色か持っていますが、無難なベージュ系を編みたかったので、毛糸ピエロ インディア雑貨レースを使うことにしました。



過去にダルマの葵とインディア雑貨レースを比較した写真。ここに記事があるようです(忘れてる^^;)
その後コイル編みなど色々に使われて、でも襟ぐらい編めそうかな?が残っていたので、決めました。
お色は14番のシャンパンです。
 

ニットピンで模様毎にマークしておく、いうのは、毛糸だまつけ襟の記事で書いた通りです。
寸法を見たら、先日の毛糸だま襟よりは首周りがコンパクトか?いう感じがしたので、ひと模様足しています。
 

本の写真ではそれほどピンと来なかったのですが、編み図を見ると、このピコットなんかも可愛いよね、と思って。
 

その後、ピコットの模様を囲うようにスカラップを作っていくのですが、
 

鎖編みを束に拾って、くるむように長編みやらを編んでいくところ。
ここの長編みやらの足を揃えるのがメチャ難しかったです。
糸の拠りがきつめだからかも知れませんが、足がねじれがちになるというか。
一目、いや一回引き抜くごとにゆっくりと丁寧に、揃うように編みました。
 
それから、その長編みやら中長編みやらを、高さを調整しながら、なだらかにカーブにするのも難しくて気を遣いました。
このパターン、本ではチュートリアルがあるので、初心者向けなのかな?と思っていたのです。
確かに使用する糸量は少ないので、すぐに編み終わるかも知れないですが…
私が難しいと思ったポイントについての解説は無かったです(^^;)
 

編み終えた写真。
襟周りにピコットが付くデザインですが、毛糸だま付け襟同様、省略です。
 

最後に縁編みをすると、カーブがちとガタついたりしているのも目立たなくなるというか誤魔化せるかなというところでした。


編み終えた残りの量。
これがねぇ、、、なんですが、またいづれ、あれば、ですかね、、、


紐は指定はサテンリボンのようなものを縫い付ける設定だったのですが、共糸でブレードを編んで付けてみました。
見た目は気に入ったのですが、ボツボツしているので滑らず、自分で鏡を見ながら結ぼうとするとリボンの形を整えるのが難しいです。
お出かけの時などは、余裕を持って支度をせねばいけませんね。
てことで、紐を付けるなら、すーっとした感じのものが使いやすいのかなと思いました。
そう、毛糸だまの付け襟の時は、ボタン留めにしたので気付かなかったです。

可愛く仕上がって気に入りました。
30番レース糸でちょっと細かいですが、編む量が少ないのもいいですね。
難しいと思ったポイントもありますが、糸のせいもあるかな?いうところで、パターンとしてはおすすめと思います。
着画が撮れていませんが、続々付け襟しかかっているので、また(^.^)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま194より つけ襟完成!!!

2023-06-16 23:02:34 | FO accessories etc.

Pattern ; p.52-53 Detachable Lace Collar from Keito Dama 194 (2022 summer) by Mariko Oka

yarn ; Olympus Emmy Grande / 100% Cotton / 218m/50g / 812 / 32g
hook ; JP 2/0 (2.0mm)
tension ;
date ; from 9th to 10th, June 2023

去年の毛糸だま夏号から、つけ襟を編みました。


去年(こここのへんで)編みたいと騒いでいたのですが、うーん去年はその後モチーフ編み→(中長期)在庫糸編みしてるうちに夏が終わったんですよね(と、多分ビーズ遊び)
指定糸は、オリムパスのエミーグランデです。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリムパス レース糸【エミーグランデ 50g】全47色価格:896円(税込、送料別) (2023/6/16時点)



今回は指定糸を持っているので、私もエミーグランデで。812番のベージュになります。(ボツにした)ブローチやら仕上がっていないがま口に使っていますが、他にもモチーフやらコイル編みやらにちまちまと使っています。
それが、芯込みで「42g」残っていました。
 

編み始め近くの様子。針は2/0が指定です。
クロバーペンEが好きですが、ちと見つからなかったので、同じくクロバーですがちいさなてしごとシリーズのかぎ針です。

エミーグランデはさすがの編み上がりというか、目がふっくらして揃いやすいと思います。

この手のかぎ針編みでは、正直目数を数えるのが辛くなってきて(^^;)まぁエミーグランデが数えにくいことはありえないのですが、数え間違いなどの防止のために、作った後に一模様ごとにマーカーを入れてもう一度数え直し、間違えて最初から編み直しというモチベ下げ下げの最悪パターンを回避することにしています。ひと模様ごとに目印があると、模様の編み間違いもしにくいですしね。
遡ってその決意をしたブログ記事はここですね、備忘
ケチって安全ピン使ってるな(野呂スカデビュー前)
そう、普通のプラのマーカーはレース編み系の細糸に向かないので、ここはニットピンを使うのが妥当でしょう。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニットピン 約21mm 100個入価格:462円(税込、送料別) (2023/6/16時点)



色々出ていますが、上のリンクのタイプの方が使い勝手がいいかと思います。曲線がカクっとしていないので。

 
パターンはややコンパクト目なものと大きめなものと2デザイン提案がありますが、その分かれ道のあたりまで編んだ写真。
 

運命の分かれ道とか言ったけど、ここまでも同じだよね?と撮った様子。コンパクトめな方、ピコットみたいの入って終わるんですよね。
 

の、拡大ですね。
 

大きいバージョンに進んだら、予期せず豆粒みたいな玉編みパート出てきました。
中長編みの変わり玉編みで、エミーだけど裏が表になるので、揃い具合が(^^;)ええっ、って感じで。
 

と、同時に糸食いモードになって、エミーさんが角ばってきました(^^;)
こんな小物なのにヤーチキか?(yarn chicken = 残り糸ギリギリまで攻める様子とか、足りなさそうでハラハラするさまを示す語)
芯込み42gと書きましたが、パターンでの使用量は35g。エミーさんの芯は何グラムなのよ?って。
ちと不安になりかけたんですが、この色は1玉買いではなかったのを思い出して。
けれど(2/0かぎ針同様)すぐに見つからないかもしれないので、これで足りて欲しいんだよねと願いながら進めていました。
 

でっこちらが編み終えた写真です。
足りないからって首側のピコットを省略したのですが、それでも最後の細編み3個ぐらい足りなくて。
3目だからもうこのまま誤魔化していっか、とも思ったんですが、付けたら正面で目立つ部分かも?と(^^;)
襟ぐり周りの細編みを解いて、「細編み1 鎖1」に変更して編みました。
そうしたら、そのくるくるしてある糸が余った感じ。
仕上がりも細編みぎっちりより好みになったので、個人的によかったです。
エミーさんの芯は、10gでした。
 

編み終わって数日放置しましたが(アイロンがけしたくない)スチームアイロンをかけて、ボタン選びしました。
財庫ビンテージシェルボタン軍団の中から、やっぱ足つきかなぁと。
そうそう、元ネタは紐+編み玉です。チキンになったのでさっさと紐は却下しました(^^;)代わりに最終周でボタン穴作りました。
 

これまだ縫い留めてない画像です。彫り模様のあるものを選びました。
この最後の鎖編み&ピコットがね、暴れるというか、スチームアイロンで整えるのが面倒でした。
かといって、水通し&ブロッキングで整うかっていうと、面倒さは変わらないのかなと思います。
 

で、完成です!
 

大きめバージョンは、ちとロマンチック目というか(^^;)
私には勇気が必要かもですが、大柄なので、小さめなのも微妙かもしれないですしね。
ピコット省略したので、ちと甘さは減っているのかなというところです。
そう、紐バージョンの方が、この前のぴたっと具合を調整出来るので、色々な襟ぐりのウエアに合わせやすいのかな?と思いました。
同時に紐が邪魔だと思うケースもありそうですけどね。
 

バックスタイルこんな感じです。
 

やっぱ丸ヨーク風に付けた方がしっくりくるかなぁいう様子。
&斜めがけバッグは襟の下に仕込まないとねな様子。
 
一つ編んだところで、去年編みたいなと妄想していたつけ襟を色々と思い出したので、また次、始めました(^.^)
その前にスカートとか、上げねばですよ!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Matilda 3 way collar 完成!!!!!

2022-05-07 23:33:55 | FO accessories etc.

Pattern ; Matilda 3 way collar by Tomoko Yokoyama

yarn ; Hamanaka Sea Queen Linen Cotton / 70% Cotton, 30% Linen / 120m/40g / 6 navy / 49g
hook ; JP4/0 (2.5mm)
tension ; as in pattern
date ; from 17th to 18th, April 2022

amimono_ideeさんデザインの付け襟を編みました。
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

amimono_idee(@amimono_idee)がシェアした投稿



めちゃめちゃ素敵!太めの糸なのにエレガントなデザイン!
絶対編むと思っていたのですが、付け襟初心者の私は先シーズンはブリューゲルレースの付け襟を編んで終わりました(^^;)
(更新もそこで止まった件^^;)

デザイナーTomokoさんは武田先生主催の編み会で知り合ったお友達♪
可愛らしさの中にしっかりした面がのぞく素敵な方(^m^)

(私は武田先生の教え子でもなんでもありませんが、教え子さん達とお友達なので、顔は覚えていただけている感じです^m^)

そんなわけで去年出遅れていたところ、今年インスタに素敵なの上げて思い出させてくださいました!
早速編むぞと糸を探したのですが、本命白が見つからなかったので、見つけやすいところにあったシークインのリネンコットンで編むことにしました。

 
廃番ですよね。

ラベルの文字がすでにレトロだもん。
大好きだった札幌こみやまやの半端糸セールでゲットしておいたものです。


小物なんてゲージは取らないよ、いう方もいらっしゃると思いますが、このパターンは親切にもこんな大きなゲージの編み図がついています。
私はいつもカギものの時は、模様のゲージじゃなくて長編みを高さ何センチで編んだらいいのか教えてくれと騒いでいますが、このゲージのパターンには寸法が細かく記載されているので、確認しながら安心して編み進めることができました。
前のめりに前半の方眼編みのところのゲージだけ確かめて本体に進んでもよかったかもしれませんが、お花のところの編み方など、動画で説明がついているところもあるので、一応確認しておこうと最後まで編んでみました。
事前に間違えそうなところなどチェック出来たので、一手間かけてよかったと思います。
 

でっ、客観的にうざいボタン選び。


デザイナーさん推奨はくるみボタンですが、作ったことないし早く使いたいので在庫から。
 

ビンテージのシェルボタンにしました。
ボタンを決めてからボタンループに進むといいよ、とアドバイスくださっていたのですが、指定通りの編み方(鎖の目数)で問題なかったです。


かわいいお花模様萌え
陰影がつくような編み方になっていて、レースというよりは彫刻の様な素敵さもあります。
端の方なんて、アイリッシュクロッシェレースで使われるパディングコードを編み込んだような立体感のあるスカラップになっていて、とてもいい!んです。
 

とりま王道につけてみた画像ですが、ちとハイネックな感じ。ボタンを一個留めだといわゆるつけえり、開きを後ろにすると丸ヨーク風に。
で、3wayということです。

<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

naganasu(@naganaganasu)がシェアした投稿


↑他カットはインスタにあげてあります。


気に入った開きを横にする付け方(3way外だな^^;)
同色のトップスにすると目立ち過ぎない可愛さでつけやすいかと思います。
私は青コーデ多いので、紺もよかったかなというところです。白も編むつもりですが、、、

↑パターンはリンクのラベリからも購入できますが、 Baseからも購入できます。
Baseのアカウントなかったらラベリはアカウント無しでも買える(はずだ)し、あればライブラリに入るから便利。
(ペイパルのアカウントはなくても大丈夫だったかね^^;)

そうそう、指定の糸はDMCナチュラコットンです



デザイナーさん他コットンコナでも編まれていますが、この場合は針サイズ5/0に上げる感じでちょうど良いようです。



 
他にも付け襟色々気になっているので、編みたいなーと思っていますが、ちょっと細かい(レース糸でデザインされたパターンが多い)んですよね。

↑価格高騰品、単品のパターンが手づくりタウンで購入できます。
 
今回のマチルダさーんは手っ取り早く完成できるので、とてもおすすめです!1玉では無理だけど、2玉あれば完成するし。

毛糸だまに掲載されたのも編みたいですね。

こちらは、エミーグランデとかハーブス使用でした。在庫にあるよ、編まねばよ。
 







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま166より ブリューゲルレースのつけ襟完成!!!

2021-08-09 00:10:26 | FO accessories etc.

Pattern ; Gray Detachable Collar by Kaoru Matsumoto from Keito Dama 166 (2015 summer issue)

size ; larger gauge & +1 repeat
yarn ; Kinsyo Irish Linen / 1700m/260g / 100% Linen / white / 21g about 140m
hook; JP lace no.2 (1.5mm Clover Amure)
date ; from 3rd to 5th, August 2021

前記事のravellenics 2021の続きで、ブリューゲルレースの付け襟を編みました。

朝の情報番組でつけ襟が流行っているというのを見てしまい、流行っているのはこういう形では無いのかも?だけど、一度も編んだことがないので何か編んでみたいと思っていて。
こちらのパターンも毛糸だまのこの号を見返す度に気になっていたものです。ビーズも入っていますしね。
 


指定糸は、DMCのセベリア10になります。


指定の318グレー、在庫ありますね!1玉でオッケーですよ。

私はリネンのつけ襟が欲しかったので、手持ちから、きんしょうのアイリッシュリネンを使うことにしました。



初めて編むので、白が何にでも合わせやすいよね?と思って。
6.3m/gで、セベリア10が 5.4m/gなので、だいたい良いかなと。


指定ビーズはミユキの丸大ビーズです。3gだと足りないっぽいので、 7gのブリスターパック、こちらが指定の色です。


私はビーズも手持ちからチェコの丸大シルバーラインにしました。
ミユキの丸大って(トーホーよりも)少し大きめなんだよね、てことはチェコだとずいぶん小さいのかも、と今気づく(^^;)


編んでみると、撚りがレース糸とは違うので、指定のゲージで編むのは無理な感じでした。
10cm 20段が指定なので、長編みの高さが5mm、私のは指定レース針2号で編んで高さ7mmぐらいです。
しかしこれ以上密だと長編みの頭に針を刺すのが難しくなりそうで、ちと大きめだけどいいことにしました。
 
指定のリピート数(14うね)編んで首に巻いててみて、ゲージが大きいはずなんですがモデルさんよりたくましいせいか首回りにもう少し余裕が欲しい気がしたので、1リピート増やしました。
ビーズはそういうの見越して1模様分ちょい多めに通してあったし。


縁編みで外周のビーズを入れて行きますが、ここの細編みが結構密で思ったより手間取りました(飽きる^^;)


こちらも、水通し、脱水、手で伸ばして干す、自然乾燥で仕上げました。


ボタンは在庫をひっくり返すのが面倒だったので(^^;)出しやすいところにあったチェコのガラスボタンにちょうど白いのがあったのでそれで。


自撮りです
シンプルな感じでそうラブリーではないかな?と予想していたのですが、私にはやはりラブリーでした(^^;)


仕上がり寸法 首まわり47cm 幅8.5cm 外周部80cm を備忘


カジュアルなTシャツと合わせたら、ラブリー感は薄いかもですね。
撮れたらまた。
 
もう一つ隣のページのくるくるになっている付け襟も編みたかったのですが、糸とビーズで少し悩んでいるうちに時間切れ。
くるくるになっているブリューゲル編んだことないので、編みたかったのですが。
ただ、真ん中を埋めるのに糸を切らねばよ、ここを連続で編めないかとかまた余計な妄想が(^^;)

メダルも来ました!


ローレル

 

 

 


プルの方も寸法測ったら追記しよ。
 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「糸あみプランツ」よりJ丸モチーフとA粒のロングピアス完成!!!

2021-07-06 22:23:47 | FO accessories etc.

Pattern ; J Earring p.51 / A+J Long Brooch p.8 by knot from Thread Crochet Plants (2008)


size ; larger??
yarn ; Cotton a la carte / ??m/??g / cotton 100% / ecru /
hook; JP lace no.6 (1.0mm)
date ; from March 30th to April 1st, 2021

3つ前の記事で「糸あみプランツから色々編んでみたよ」てなことを書きましたが、やっと撮ったのでアップです。



指定はDMCコルドネスペシャル60番をレース針12号で。

レース糸、送料がアレなので、↑尼さんでにせんえんぶん抱き合わせてポチるといいかなーと思っている。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レース糸 DMC コルドネスペシャル #60 ECRU (M)_b1_価格:770円(税込、送料別) (2021/7/6時点)


楽天でも買えますが、尼より送料のハードルは高いんでね、って、送料は交通費だと思って払えばいいんだけど。(したら余分なもの増えないんだし-_-;)


試しに使うならグリップ無しもありなのかな(^^;)
ちょっと小物編むだけ、とか。
でも糸あみはどのパターンも結構ボリュームがあるからグリップありじゃないとキツそう(^^;)細編みって疲れますよね…粒だけなら耐えられるかな〜
 


私の好きなのはペンEです。


ラッパの記事でも書きましたが、目に付いた古糸をレース針6号で編んだんですわ。
この写真は、最初に手を付けたブローチ編んでるところ。謎レース針折れたぞ、の図(^^;)しかももうそんな事件は忘れてた。
もうちょっと先まで行ったんですが、ブローチピン付けるところで止まっているかな(^^;)付けたらまた。

 
丸モチーフの方はパターン通りに編んで、本よりは繊細さに欠けるけど、それでも結構かわいくて気に入りました!
繊細さに欠ける分、少し変化を付けたくて、ラインストーンパーツを付けてデコりました。(トップの写真はデコり前)
ひとつ前の投稿の棒かぎプルと一緒に撮った様子。
 

粒の方は、本ではタックピンみたいなのに付けたロングブローチなのですが、とりま2つ編んでロングピアスにアレンジしました。
さすがに指定の長さだと長いので、短めにしてあります。
パッと見、マスクホルダーか?と思いますが(^^;)マスクホルダーは作ってみてないんですよね〜

丸モチーフの方は本に載っている他の色々も作りたいんですが、まだ休憩中。
まずはブローチピン付けとけ、ですね〜

そうそう、糸あみプランツ用にどうかってダルマ80も買ってみたんですよ。コルドネより(実店舗などで)買いやすいしって。でもまだ眺めているだけ、、、


けど何?えっタティング用なの??(-_-;)タティングもデビューできていません、、、
 


新しく出た金票70番は、金票いうだけにクロッシェ用ですかね〜この画もカギモチーフですよね。
気になるけどもうちょっと修行。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「糸あみプランツ」 よりBのラッパモチーフピアス&ブローチ完成!!!

2021-05-09 11:58:11 | FO accessories etc.

Pattern ; B Earring p.15 by knot from Thread Crochet Plants (2008)

size ; larger (^^;)
yarn ; Daruma Mason de Croshet #40 / 164m/20g / cotton 100% / 205 beige / 4g
hook; JP lace no.8 (0.9mm)
date ; from 2nd to 4th, April 2021



以前から気になっていた「糸あみプランツ」からいくつかモチーフを編んでいました。
仕掛かり中のものもありますが、、、まずは撮れたものから。


在庫整理中に出てきた昭和の謎糸(鳥ちゃんに使ったもの)が目についたので、それ使って他のモチーフなどを編んでいました。
本を見ているうちにラッパが気になってきたので、ええいこの際、と各種編んでみました。
しかし、本で使用されているものは、DMCコルドネスペシャルの60番ということで


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

レース糸 DMC コルドネスペシャル #60 ECRU (M)_b1_価格:770円(税込、送料別) (2021/5/9時点)


290m/20gということで、14.5m/g、工業用糸なら色々ありますが、一本で編むことは(^^;)
これをレース針12号で編む指定。10号ならねぇ、ブログ記事ないけど、去年稲葉先生の毛糸だまブローチ編んだんですわ
それはがま口(完成はしない)でおなじみのdmcコットンパール8番、8m/gですね。


指定糸は未知の細さなので、まずは目についたもので行ったわけです
レース針6号で編んだらしい。
にしても、結構大きいパーツになってしまっていて。指輪用のパターンが指に大きすぎるとか、パターンのまま完成させられそうには出来ず(-_-)それでもここまできたら何か一つは形にしたい!とラベリの先輩方が多く完成されている、三段ラッパのパーツを編んでみました。
編み図のイラストと形がちと違うので、どこか間違ったのか?と不安になりながら(他のものは割と近い感じだったので) 


編み図の指示に従って組み立ててみましたが、耳から下げるにはやはり大きかったので、ブローチピンに付けてみました。
先輩のはこれぐらいの大きさかもなー、とも思うんですが。
また、片耳にならありかな?でしたが、両耳用にしたかったので。
 

もう少し小さくできないかな?と思いつつ在庫をゴソりましたが、40番レース糸もそんなに編んだことはないので、とりま40番にしてみよう、と使いやすそうな色目のダルマのメゾンドクロッシェ出してきました。

ダルマと言いつつ、パンドラハウスでしか販売されていないブツですよね。メゾンドクロッシェについては前にがま口ネタでちと騒いだりしましたが(がま口は編み終われど完成していない-_-;)40番はリーズナブルな価格で、ダルマの紫野とは違う糸のような見た目です。

編んでみたら結構よかったので、また機会があれば炸裂かもなぁ危険、しかし他のピエロのレース糸とかもごっそりあるから編まねばよ。


編み地の比較というか太さの比較というか。
さらなる細糸で編んでみようかな?と思いつつ、少し飽きてきたのでメゾンド40でペアにして一区切りすることにしました。
 

ロングピアスが好きなので、ちと長めにしています。
 

着けた感じ。
帽子は役目を終えて帰ってきたやつ。気に入っていて自分のぶんを編もうと思っていたので、帰ってきてラッキー(^m^)


前記事の美しいかぎ針編20のやつ。
重ね着ならふと腕そこまで気にならんだろうと今のうち(^m^)


今回はマスクでどうもです。

正直こんな長いピアスでマスクするのも邪魔だろ、いうところですが、結構手持ちのロングピアスは使っています。好きなのでね。
また撮れたらあげようかな。
 


 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする