
pattern ; TORI Cowl by Eri Shimizu

yarn ;
unknown yarn by Purple Yarins / ?m/100g / alpaca?? acrylic?? / tarn / 66g
needle; 6.0mm Kinki Switch 40cm circular
tension ; as in pattern
date ; from January 30th to February 1st, 2021
eri様デザインのカウルを編みました。


某所で謎糸を連れ帰りました。
サンプル糸なんでしょうね?品質も糸長も表示がありません。化繊かな〜でもアルパカも入っているかな??避けようとしたのですが、ふわふわと色が気になって。
大きな100g玉です。
検索すると、ピエロで扱ってるブランド(purple yarns)のようですが(トルコ?)似たようなの見当たらず。

早速消費したいわ、と思ったところ、12月にリリースされたTORI Cowlによくね?と思ったので、編み始めました。(ガーター編みのところを鹿の子に変えてます)
やはり化繊感が、いうことで伸びなくて編み辛めでした。
近畿switchの40cm輪針を使いました。 付け替えで40cmが使えるところが大好きなんですが、太い針で針部分がやや長め?縄を編むには針さばきがイマイチだったので、縄編み針を使いました。
同じく近畿の縄編み針です。3本セットのうち、一番細いの(が8ー10号の感じですかね?)しか使っていませんでしたが、こちらは中サイズ。
しかし糸に伸縮性無いので、目を休めている間になわ編み針が滑り落ちまくりました。

こういう場合はクロバー のU型のヤツのがいいのかな、と発掘してきました。
太い方は随分前から持っていましたが、縄編み針を基本使わずに編むので、使ったことなくて。あまりヒットしなかったから、廃番なのかな?
去年の春にラベリーのkalで、U型のいいですよ、いう情報があったので気になってはいたのですが、持ってるのはやや忘れてて。

細い方は、クロバーラボのマーカーとかキャップ買うついでに買っておいたもの。
ラボのU型がかっこよくて良いですが、一番細いサイズが入っていないんですよね。

志田先生のパターンで、スモッキング?でぐるぐる巻く系の模様にUの縄編み針を使うというのを見たので、せっかくなので3号針相当の細いやつ入ってるのが欲しい、思ったんです。
で、従来カラーの買っておきました。
まがいもん↓笑える(パッケージがさ…^m^)

ラボのやつね、そう公式サイト送料あかん(^^;)楽天のお店だとメール便(ちと高めの)だしクーポン来るし来たしって色々買ったの。キャップとマーカーも良いですよ。この入れ物があるってのがまたちょっといいんですよね(バラバラ持ち運ばないし、チャックポリより出しやすい)
↓新商品も気になる(^^;)
てことでラボに脱線しましたが、今回は前から持ってたUの太セットの細い方を使ってみました。結果、良かったです!また使いたいと思いました。刺す方向間違えるといけないので、そこだけは少し面倒かな(^^;)
志田先生のぐるぐる巻きもチャレンジしてみたいですが、いつなんでしょう(^^;)

と、いうことですぐに完成しました!最後まで40cm輪針で大丈夫でした。
伏せ目は緩めにした方がよいですね。JSSBOにしようかな?と思ったんですが、糸食うからいいや、伸縮性はいらないだろう、と緩めに伏せました。
作り目がかぎ針で編みつける作り目=共鎖の作り目なので、それと合わせた感じのディテールになっています。

TORIって何かな〜と思っていましたが、鳥であっていたようです。
鳥好きなのでなおうれしい。

首部分の長さがくしゅっとしても寒い時に耳鼻まで伸ばしてもよい感じで、裾側は肩まであるので暖かいです。
若い人向けの襟開きの大きいニットに合わせるのに便利かなと思いました。(eri様のデザインにもあるでしょう…)
私はもうあんま開きの大きいのはいいや(寒いし、鎖骨見せとかどうでもいいし)いう世代なんですが、kimのデザインにも多いんですよねー…ちっと変更しないともう編めないよ。

余った糸でアームウォーマーも編みました。

最初、三國本からケーブルのやつ

針サイズは少し下げて11号5.4mmの22cm輪針で編みました。
私が好きなのは編みやすめな23cm非対称よりも、短くてやや安価な22cm(^^;)
いつもは、というか指無し手袋ならば親指ガセットが付いているのが好きなのですが(手が大きい、露出避けたい)今回は要らん時にずいっと上げておけばいい、親指部分が邪魔にならないものが良かったので、穴だけあけました。ここは往復編みで。

と、衝動買い?した100gでか玉を使い切って満足です。
(キャスケットはこの間もリンクしましたが、これな)