witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

花浅葱手袋の残り糸でフェアアイル模様のきのこ編み

2018-10-30 11:38:58 | Stranded 編み込みもの

pattern ; ゆきのこ&星きのこ by naganasu
yarn ; 花浅葱キット
Jamieson's of Shetland Shetland Spindrift
&Jamieson & Smith 2 Ply Jumper Weight
needle ; JP2(2.7mm) Knitpro 10cm dpns
tension ; 33sts s 34rows (Hanaasagi suggested tension - no suggested tension in pattern)
date ; from 20th to 28th, December 2018


花浅葱手袋 のあまり糸を何か形にしたいと思い、編み込み模様の入ったきのこを編みました。

 
傘の方から編んでいく、トップダウンのパターンです。
小さいからすぐできるだろ??と思っていましたが、最初に編んだ大きい方は結構手間取りました(^^;)思ったような形にしようと思うと、編み図がめんどくさい事になったりして。
今回はパターンをまとめる事を目的にしていたので、そこそこ合理的な形にしておかないとなぁ、と。
そんなわけで、大きい方はまとめたパターンと微妙に違います(^^;)
大きい方を「ゆきのこ」小さい方を「星きのこ」と名付けました。


傘の縁は下の段の目を引き上げて作っています

 
この引き上げの縁を作った方がきのこの形がはっきり出るかな?と思ったのですが、細かい(2号針で)一周分引き上げて二目一度するのがめんどくさい(^^;)特に大きい方「ゆきのこ」ではそこそこ目数が多いので。
ここを裏目1段で代用できるかな?と編んでみたのが右手前です。形は違ってしまいますが、この感じだったら難しくなく手軽に編んでいただけると思います。


とりあえず3個できました。あと一つ、残り糸が少なくなってきてやや配色が怪しくなっていますが、編み中です。
右手前の縁が裏編みになっているものは、↓花浅葱のノステピン小玉ちゃん=配色糸のみで編みました。先の二つが配色的に「もやっと」かなぁと思い、模様がはっきりするような配色で編んでみました。ちと糸が少なかったので、茎部分はパターンより短くしてあります。

 

右手前のはストラップ?にしようかと、編み終わりの糸を使って二重カンを縫い付けておきました。
ストラップ金具を発掘してこなければ(^^;)

A Gathering of Gloves 手袋物語 は今週、11/1木曜日から開催です!
会場にて販売される「花浅葱」キット他、植松先生インスタグラム Ravelry)デザインのキットとパターン販売分に、こちらのパターンを添付して頂ける運びになりました(^m^)
配色を工夫すると4つぐらい編める(花浅葱の場合)ので、手袋に加えて一層お得かと思います。
是非会場でお選びいただけると嬉しいです。

きのこも一緒に展示していただけるそうですよ(^m^)
ま、そこ狙っていましたがね(^^;)
きのこも構想した感じで編めたし、パターンもなんとかまとめることができて、喜んでいます(^.^)

追記
花浅葱と一緒の写真(^.^) お母さんと一緒だと一層可愛いですね(^.^)

<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
View this post on Instagram

asako uematsuさん(@chachastitch)がシェアした投稿 - <time style=" font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-10-30T05:26:09+00:00">2018年10月月29日午後10時26分PDT</time>

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トライアングルビーズ使いのがま口を編みくらべ

2018-10-20 09:58:28 | ビーズ編み
松本かおる先生デザインのがま口を編んでいるのですが、気になっていたがま口の編み図と編み比べをしてみたくなったので、割り込みしました。

I’m Knitting―あみものって楽しい (Vol.1) (Let’s knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

小さい水玉のがま口が掲載されてるというので気になっていた本、やっとゲットです。
作品数、バリエーション、センスも良いと思ったのですが、vol.1てのはなんでしょうね?2は出なかったのでしょうか?検索してみたけどわかりませんでした…
 
水玉狙いだったのですが、一緒にトライアングルビーズ のミニがま口(登録した)が載っています。
トライアングルビーズのミニがま口と言えば、下田先生のアレですが、それは一目おきにビーズを編み入れています。
今回のは全目に入れるので、仕上がりどう違うかな?と。糸は、同じエミーグランデ<カラーズ>1玉の指定です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリムパス エミーグランデ<カラーズ>価格:216円(税込、送料別) (2018/10/20時点)



ol_emmy_gr
カラーズは2色持っていますが、2玉在庫を崩したくなかったので、最近在庫した大きい方のエミーグランデを使うことにしました。812番のベージュです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリムパス エミーグランデ 50g巻価格:820円(税込、送料別) (2018/10/20時点)



トライアングルビーズは1068個、60個/gなので、18gぐらいあれば足りるだろ?いうことで、手持ちから19g残っているのがあったので、それで編んでみることにしました。
20gのケース入りで買っていたもの。何に使ったのかは覚えていませんが、またもABCクラフト(^m^)大阪出張のついでに何度か行った記念品というか遺産というか。
結構お安い価格ついていますが、今はどうかな(^^;) ↓この色ですね。


ちょうど三角トレー山盛りぐらいです。
三角トレー便利ですよ。広げたビーズを回収する時にもスプーン?風に使えるし、ビーズをケースや袋に戻すときもこのエッジが良い感じで。
↓メチャ安いのがある(^^;)私のはトーホー、3枚セットだったけど…

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ビーズ用 三角トレイ 5個入り価格:100円(税込、送料別) (2018/10/20時点)


↓アルミ気になる。欲しいかも(^^;)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

アルミ三角トレー 1個【ラッキーシール対応】価格:83円(税込、送料別) (2018/10/20時点)




で、前回書き忘れたのですが、ビーズ針。
カワグチのやつ以前その下田ミニがま口ネタの時に書いてます。まぁ使いやすいのですが、前記事の2800個を通すにはちとストレスがありました。
トライアングルビーズ10/0はそこそこ穴の大きさがあるので、カワグチのビーズ針では細くて滑りがよすぎて、すくったそばからビーズが針から落ちてしまって…
針穴まわりが細いので、糸が折り返して2本になる一番きついところは割と楽に通る、という意味では良い針なのですが…トライアングル10/0より小さい穴のビーズ、普通の丸小にはよいかもですよね。
てことで、その前記事の方も3/4ぐらい通したところで「もう耐えられん」いうことでワイヤーねじねじのビーズ針に変えました。リンク先記事でミユキのビーズ針が予想よりよかった、書いていますが…

今回のはダイソー製です(^^;)けど、何度か繰り返し使えるし、10本入っているし、なかなかよい品かと思います。大きい店舗じゃないとおいていないかな。
ミユキのも同じなのですが、ビーズを通すには針穴を潰さないといけなくて、繰り返し使おうとすると潰した穴を目打ちなどで広げる必要があります。その点はカワグチのよりちと面倒ともいうのですが。
カワグチのやつは糸はすっと通ってストレスがないので、ちょっと通すにはよいです。ちょっと前の稲葉先生ブローチ、あれぐらいの量だったら無問題です。まぁ、ミニがま口でも無問題かもですが、2880個の直後なので、ちょっとでも楽に通したいてのありました。
 

てことで、19g=理論値1140個は、前記事に倣って計算すると約2m分。半分以下、心情的には1/3以下ぐらいに感じますよ(^^;)送るのも楽ですね。
 

編み出し8目で、最初から全目にビーズを編み入れます。
 

前記事のとの比較写真。
エミーグランデは思ったより太くなかったです。ふわっと縒ってあって、というのは直前に葵を編んでいるから感じることかもしれません。きつく編もうとするとぴよっと伸びるような、弾力があると思いました。それで、編み目がふっくら綺麗になるのかもしれませんね。さすがのオリムパス製糸です。
その下田直子ミニがま口を「4ply程度でええんやろ?」とティティクロッシェを使って編みましたが、うーん、やっぱティティよりは細いよね、ビーズの送りも楽だよね、いうところでした。
ダルマの鴨川だと、同じ18番とは言っても縒りがしっかりしていて糸長も無いから、トライアングル10/0にはきついのだろうと思います。
 

色が違うから、てのもあるでしょうけど、なんだか前記事のビーズの揃い具合がすごくないですか??ビチっと詰まっているというか。
葵の方がちと細いので、編み地の隙間が少ないんでしょうね。まぁ、針もレース0号と2号という違いはありますが…
それから、今回のは下田本と同じ、細編みのすじ編みで編むパターンですが、前記事のはすじは無くて普通の細編みなんです。「ビーズ編みはすじ編み」と思っていたので、本をよーく見て確認してしまいました…最後の縫い代だけすじ編みになっているので、これは、誤植ではないよねぇと。
で、この写真より進んでから気づいたのですが、細編みの方がすじ編みより編み地が斜行するんですよ。で、前記事のやつは、その斜行を利用しているというか、斜行により、ビーズの隙間がより少なくなるというか。
さりげないですが、色々と考えられたパターンなのだなと思いました。
今回の編み図は2006年の本、前回の編み図は2016年。10年先のパターンになりますから…ちなみに、下田先生の本は2007年、編み地のデザインに松本かおると書かれたパターンが2つあります。
そうそう、このI'm knittingには、後の毛糸だまと「ビーズ編みのがま口とこもの」に掲載されている水玉模様のがま口が掲載されています。見比べたら色々と同じでした。
ずっと作ってみたいと思っていますが、まだコットンパール8に到達していないんですよね…持ってはいるのですが(実は通してもある^^;)
 
そんなところで、こっちの19g分はサクッと編み終えたのですが(^^;)先に編み始めた方を(今回はさっさと、指定のビーズに糸に口金なんだし)仕上げないと、と思っているので、また(^^;)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま170(または がま口バッグと編みこもの)よりビーズ編みのおさいふ進捗

2018-10-17 21:16:18 | ビーズ編み
前記事で「そろそろ練習はやめたいぜよ」宣言したところで、早速本番=指定糸&指定のビーズで編むがま口をスタートしました。

毛糸だま 2016年 夏号 No.170 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

下田先生の本から、ビーズ通し済みのもあるのですが(^^;)下田先生本では指定の口金使うのがちと難しい。今回は口金まで指定で行ってみたかったので、ハマナカの口金が使われている松本かおる先生のパターンに決めました。↓同じパターンがこちらにも掲載されています。
松本かおるのビーズ編み がま口バッグと編みこもの (Let’s Knit series)
松本かおる
日本ヴォーグ社



ミユキのトライアングルビーズは、なかなかセールにはならない商品ですが、掘り出し物でゲットしておいたものです。
まぁ、ビーズファクトリーでも割引価格あるので、好みの色を選んで買うのもいいですよね。


糸も指定のダルマ、30番レース糸葵を使います。12番のグレージュ?っぽいの買ってあったので。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ダルマ】葵レース糸#30 【C4-12】価格:421円(税込、送料別) (2018/10/17時点)




そうそう、ダルマの30番レース糸と言えば、パンドラで売っている「メゾンドクロッシェ」気になっていたのでつい買ってしまいました(^^;)
10g巻で可愛いですよね…
ただ、価格が一緒に写っている40番(または買ってない20番)ほどお値打ちじゃないので、密かに葵と同じ糸なのでは?と思っていました。


たまたまか?色番が同じです(^^;)


色味はいかがでしょうか?
メゾンドクロッシェ#30は 57m/10g=5.7m/g
葵#30は 145m/25g=5.8m/g
一緒なのでは?疑惑が深まります…メゾンドの方もスーピマって書いてありますしね…


手頃な30番レースと言えば、zakkaのインディアzakkaレースかなぁと勝手に思っているのですが、これは560m/100g=5.6m/gいうことで数値的には葵と近いのだけど、なんとなく太いのでは?と思っていました。しかし、レース糸全く詳しくないので説得力はゼロ(^^;)
その実験ブローチに使ったし、がま口ものも仕掛かり中のがあるんですが、、、

とついでのネタをあげたところで、ビーズ選びです。
今回はミユキのトライアングルビーズ10/0(2.5mm)を2880個使用ということですが、トライアングルビーズ10gは約600個なので、
2880/(600p/10g)=4.8=48g が予定の使用量になります。


100gパックを2色持っていたので、ちと通してみて決めることにしました。
右の方 TR1824はビーズの中のラインの色と糸の色が近くて、その中のビーズの色があまり目立っていないような気がしたので、左側の色 TR1825に決めました。
編んでみると、また印象が変わるかもなんですけどね…
ちなみに、指定は、糸は葵の3番色、ビーズはTR1821です。
MIYUKI トライアングルビーズ 小 ブリスターパック 10/0 外径約2.5mm H5604#TR1821 1BOX (6パック入り)
クリエーター情報なし
ミユキ(MIYUKI)

アマゾンの写真わかりやすいですよね。私のTR1825とボツにした1824も貼っておこう(^^)、と思ったけど1825の画像が無かった(-_-)
MIYUKI トライアングルビーズ 小 ブリスターパック 10/0 外径約2.5mm H5605#TR1824 約7g入り
クリエーター情報なし
ミユキ(MIYUKI)

と思ったら楽天に画像ありました↓使ったのはこの色です



下準備としてビーズを通すわけですが、ミユキのデータによると、1mが566個。
余裕をみて50g=3000個通しましたから、5.3m分ですよ(-_-)
なんか長いなぁ〜とは思っていたのですが…
ちなみに、葵の使用量は15gとあって、15gx5.8m/g=87m分。うーん、ビーズは編み込まれて徐々に減っていきますが、移動は結構手間ですね(-_-;)
まぁ、そこを、メゾンドクロッシェ#30を使えば、ビーズの使用量の約2/3を1玉目に通して、1/3を2玉目に通す、てな具合になりますかね??まぁ、小玉を使うかどうかは別として、扱いやすい程度のビーズを通して作業して、ビーズが無くなったら糸を切ってまた通す、てのもありかと思います。というのは、ビーズと糸の組み合わせで、穴が相対的に小さい=きつい場合などは、移動時の摩擦で糸が傷むこともあるのでね。
糸をピーンと張った状態でビーズを移動させると割とスムーズに行くのですが、そうでない場合はビーズを送る時に糸の縒りを戻す感じになるというか…それも、糸に負荷をかけることになりますよね…
 

多いなぁ、と思いつつ、編み始めた様子。
編み始めは思ったより糸が目立つ(ビーズとビーズの間が目立つ)な、と思っていたのですが、編み進んだら締まった感じになりました。


ビーズの芯の銀引き?(銀色じゃないけど)中染でいいのかな?光沢が目立ってよい感じです。

指定糸指定ビーズ萌え萌え、ぐいぐい編み進みたいところですが、ここでちょっとまた脱線しておきたい気持ちになりました。
また次回(^m^)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リネン糸のビーズ編みがま口(やっと)完成♪

2018-10-16 10:16:33 | ビーズ編み

Pattern ; 02 by Naoko Shimoda from Naoko Shimoda's Beaded Crochet

size ; smaller
yarn ; Pierrot Yarns Fresco Lino FIne / 100% linen / 150m/50g / 20 Olive Drab / 20g
beads ; Matsuno 8/0 3mm(gold square hole) 2m +
metal clasp ; w8.2cm x h4.2cm round shape
hook ; JP lace no.0 (1.75mm)
date ; from April 21th 2017 to October 12th 2018

beads_exp_1
実験ブローチを量産(?)したあと、最後のまとめで
☆下田直子のビーズ編みの点々ビーズのがま口をフィーネさんx丸大ビーズで編む
と言ってたのを編みました。

下田直子のビーズ編み<復刻版>
下田直子
日本ヴォーグ社



どうもラベリのnoteを見ると、ブログ記事を書いてその翌日にはビーズ通しを始めたっぽい。
フィーネさんはたくさん在庫していますが、余り糸から使うということで、連続編みモチーフのトップスの残りのキューフィーネ、20番オリーブドラブを使いました。


丸大をどうやって通したかは全く記憶にないですが(^^;)ボンド固めか、ビーズ針か?うーん、ビーズ針だったことにしましょう(^^;)
まずは2m分ぐらい通したようです。
残り糸てことで計算上は60m分、糸を使い切る大きさで編もうと思ったので、ビーズが足りなければ反対側から通そうと思っていました。


↑計画通り、下田直子のビーズ編み02番のパターンで。
針は、量産記事の考察に倣ってしっかり目に、0号レース針できつめに編んだようです。



底9段分編んだ後、増減なしで側面を9段、編んだところで、糸のあまり具合が多めだったので、もう少し大きいがまにしたいぜよ、と編みなおす事にしました。
 

底11段、側面18段、縫い代2段でばっちり糸を使い切りました(^^)
ビーズは少し足りなくて、予定通り反対側から少し通したしたようです。
 
で、この袋状態になったところで1年以上放置してありました(^^;)
きつめに編んだリネンの風合いがよかったので、内袋は無しでいいと思っていたのに、口金選んでいませんでした。
 
ビーズ編みばかりではなくうずまきポーチの口金付け内袋付けまで溜めてしまっているので、少しずつ排出したいぜよと口金選びしたんです。
 
糸使い切る作戦で口金の大きさに合わせるいうのは全く考えてなかったのですが、買ってあった8.2cm幅ぐらいの丸型のがちょうどよさそうでした。
高さ4.2cmぐらいで、先日うずまきポーチに使った8.5cmのものよりも少し小さいです。
これもちょっとどこで買ったのか不明(^^;)楽天以外にも、ヤフオクで買ったりもするのでね。
楽天でも結構前から買いためているので、既に商品ページないのばっかというか。
ハマナカとかイナズマとか、メーカー品だと、再生産されるから暫くは同じサイズのがありますが、そうでないのは一見さんだったりしますよね…
で、一見さんぽくてもう買えないかも?と思うと買ってしまう(^^;) 

b_minip_f1
縫い付けは、小さい方のがま口で、口金の穴が見えないような付け方をやっているので、今回もパターンの指定通りそれで。
細かいことは色々と忘れているので、松本先生本を見て復習しながら縫い付けました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ビーズ編みのがま口とこもの 細編みでぐるぐる [ 松本かおる ]価格:1296円(税込、送料無料) (2018/10/15時点)




糸印で中心を合わせた様子。
けれど、どうも口金の留め具の位置が中央から微妙にずれてる気もするし(^^;)これ系の金古美の金具好きですが、きっと中国製ですからね…
 
あとは口金の穴と編み地の目とを平均的に合わせながら返し縫いします。
今回は、テグスを探している時に「これもう使わないだろ?」いう6号のテグスが出てきたので、それ使いました。無くなるまでしばらくはそれ使うかも(^^;)
 
6号はちと太いかも?ですが、割としっかり縫い付けられたと思います。最後に目打ちで糸を送る、てのはやりませんでした。都度ぎゅっと引き締めながら縫いました。特に緩みは気にならなさそうです。
そうそう、下田先生の新しい本では、テグスじゃなくてファイヤーラインが使われていましたよ。持ってないし使ったこともないですが、良いのかな??
(価格もいいですよね…)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[BE001]MIYUKI ファイヤーライン6LB(FireLine the BeadSmith)[RPT]価格:2160円(税込、送料別) (2018/10/16時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

下田直子手芸のイデー [ 下田直子 ]価格:1944円(税込、送料無料) (2018/10/16時点)



 

割と太めの糸で内袋も無し、真面目にやったらよりスピーディーに仕上がったと思います(^^;)
この角穴のビーズ、小学生の頃に虫とか作ってた時には古めかしくて嫌いだったのです。多分、銀引きの品質がイマイチで、酸化して黒ずんでくるからだったと思います。
最近のは技術が進歩してて、そう黒ずんでくることはないと思うのですが…
VOYAGE back
先日サークルに着て行ったkimのVoyageも、そこそこ洗っていますがビーズの劣化は特に感じられません。
U様が気に入ってくださったので、また写真でも撮りたいなと思っているのですが(妊婦の着画じゃん?いや、もしやすると今のが太いかもだけど-_-)てことで、12年前の完成ですがね(^^;)


最近は、この角穴の光沢感が気に入っていて、見つけると買い集めてしまいます。
専門店じゃないとなかなか見ないので、専門店か、あとビーズのイベントで見ちゃうと危険(^^;)

てことでそこそこ気に入った感じに仕上がりましたが、下田先生の本の作品と比べるとちと大味な感じです(^^;)
手軽に編める太さの糸ではあるので、もうちょっと大きくしてポシェットというかバッグ形式にしていきたいのですが…
その場合、丸底だと斜めがけした時の落ち着きがイマイチっぽいですよね??
な訳で、楕円底も検討していかないとな、と。

それと、糸使い切る作戦、ていうのはもうあんまよろしくないな、と思いました。口金が見つからない可能性ありますよね(^^;)
もう一つ続けて、残り糸で編んで袋状態になっていたのがあるのですが、そっちは在庫の口金が付かなさそうで…ポチりました -_-;もちろん一個では済みません、まぁ、今後使いそうなのをポチりましたけどね。
口金いくつ持ってるのでしょう?という話題がありましたが、まさに盛っていますよ(^^;)


そいつら消費のも編みたいですが、そろそろ練習を卒業して、指定糸に指定のビーズ、本番のを編みたい気持ちになってきました。

溜めてる口金付けも進めつつ、その辺りもまたアップしていければな、と思います。

(冬物ニットどうした??ですが…なんかスイッチが入りません…作り目しちゃえば編むと思うけど…なんもしてません-_-;)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま179より 木の実のブローチA完成!!!!!

2018-10-12 09:59:42 | FO accessories etc.

pattern ; p.46 Nuts Brooch A by Yumi Inaba from KeitoDama 179 (2018 autumn issue)

yarn ; Clover French Linen Lace / 78m/ 10g / 100% linen / 76-876 brown / 2g
hook ; JP lace no.4 (1.25mm)
tension ;
date ; from 8th to 10th, October 2018

毛糸だま秋号より、引き続き木の実のブローチAを編みました。



前記事に書いた通り、ブローチを2種編むにはロングドロップビーズが2パック必要です。Aの方も編みたい、けどビーズ買い足すのは面倒、と思っていたところ、ロングドロップビーズが何かに似ているような気がしてきました。


チェコビーズ のリゾ(rizo)米ですね(^^;)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

チェコビーズ リゾ 約6mm×3mm 5gリラベガラスター価格:324円(税込、送料別) (2018/10/12時点)




ロングドロップビーズほど下膨れ感はないけれど、大きさ的に近いし、色もブルーの濃いほうだったら今回のと近いなって。
 

指定の茶紫から、ブルー寄りのグラデになるようにビーズの並べ方考えた様子。

しかし、ここで、さて、通すぞとティティクロッシェをボンドで固めたところ、リゾが通りませんでした(-_-)
そっか〜チェコビーズ は4plyには通らないのね、丸大よりも穴が小さいのね…

ここでくじけそうになったのですが、並べて配色までしたのに無かった事にはできません(-_-;)
30番レースなら通るかも?ですが、茶色を多分持っていなくて。稲葉先生みたいに2個付けするんだわ(^,^)と妄想広がっていたので、違う色で編むいうのは無しだったのです。
40番レースなら茶色を持っているけれど…ちと細すぎ?(89m/10g)な気もして。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クロバー レース糸#40 10g巻<ショコラ>|在庫限り価格:103円(税込、送料別) (2018/10/12時点)




で、その40番と一緒に購入したクロバーのちいさなてしごと、フレンチリネンレース糸(78m/10g)に通らんか??とまたボンドで固めて、ちょうど通りました!よかった。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ちいさなてしごと フレンチリネンレース糸価格:129円(税込、送料別) (2018/10/12時点)




けど、またやらかしてて(-_-)編み図をまた読み違えて、ビーズを通す順番を間違えていました。正確には、順番は間違えていなかったのだけど、編み図で下から上に編むところを上から下に読み違えて、せっかく考えていたグラデが反対になってしまったという…本当は、上の方を元ネタに近く、下の方をブルーっぽくしたかったんですがね…

通し直そうかな?とちらっとは思ったのですが、リネン糸て事で少しネップがあり、リゾの穴がギリギリ。通し直すと糸が摩擦で傷みそうだったので、そのまま編む事にしました。
いや、抵抗して編み図の上側から読み替えて編んでみたのですが、そうすると葉っぱのクルンとする向きが反対になって下向きになるっていうか…まるでおかしかったので、グラデ反対でいい事にしました。


糸が細くなったので針はまたも噂のレース針4号(^.^)濃色でちとキツかった、リネン糸(凹凸がある&普通のレース糸ほどよりがきつくない)で編み目が見えにくかったけれど、 無事パーツを編み終わった様子。
Bの方は裏にブローチピンを付けるだけですが、こちらはこやつらをシャワーブローチに付ける指定です。
で、本には品番はあるけれどサイズが書いてない(^^; ブローチピンの方も同じ…)


↑検索するとシャワー台の大きさは16mmです(指定は黒ですがね^^;)近いの在庫していたので、それで済ませる事にしました。
他にもシャワー台のハットピンとかね、色々出てくる出てくる(^^;) シャワー台の指輪パーツもいっぱいストックしてたわ(^^;)
一瞬ハットピンにしようかと思いましたが、それ稲葉先生ではない気がしたので、本の通りのイメージにしました。ブラックは見つからなかったですが、私が使ったのと似てるの↓貼っておきます。
ミユキのやつのほうが、後ろに付いてるピンが大きい?その方が付けやすいカモですね…

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

国産 ブローチ金具シャワー付き 金古美価格:130円(税込、送料別) (2018/10/12時点)




「シャワー台に縫い止める」と思いっきりさらっと書いてありますが、一番上の葉っぱが綺麗に広がるように縫い付ける、いう感じでしょうかね?
本の写真とは葉っぱの方向が少し違っている気がしますが(^^;)きっとそこは人それぞれでよいのでしょう…


別の糸で作りましたが(材質も^^;)並べても違和感はない仕上がりかな?と思います。
大きさ、長さ、は指定よりも一回りコンパクトに仕上がっています。


早速着けて出かけてみました。
いつもの青々コーデ、濃色なのでちと目立ち具合が足りないかも?ですが、存在感はばっちりかと。
 

拡大。
ビーズのツブツブ感もよいし、葉っぱのくるくる具合も気に入りました。
指定糸 鴨川だともうちょっとしっかりするのかもですが…
 

室内で証明ちと暗くても雰囲気でますよ(^m^)

憧れの2個付け、達成できて満足です(^m^)
可愛いのでまたちょっと材料を変えたり(手持ち中心で^^;)して作ってみたいです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま179より 木の実のブローチB完成!!!!!

2018-10-11 11:02:01 | FO accessories etc.

pattern ; p.47 Nuts Brooch B by Yumi Inaba from KeitoDama 179 (2018 autumn issue)

yarn ; Hamanaka TiTi Crochet / 170m/ 40g / 100% cotton / col.18 brown / 5g
hook ; JP lace no.2 (1.5mm) & no.0 (1.75mm)
tension ;
date ; from 5th to 8th, October 2018

毛糸だま秋号(最新号!)より、稲葉ゆみ先生デザインの木の実のブローチBを作りました!

<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
View this post on Instagram

yumi inabaさん(@bow178)がシェアした投稿 - <time style=" font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-10-03T08:23:21+00:00">2018年10月月3日午前1時23分PDT</time>


稲葉先生のインスタのお写真見て(^.^)是非編まねばと思いました。


ビーズは指定はミユキのロングドロップビーズ(とスクエアビーズ)ですが、手持ちのものでどうかな?と4x6mmのチェコドロップをちらっと出してみました。
けど個数を多く持っているのは右のほうの海外通販品(そんなものまで海外通販するのか…ちなみに海外通販歴としては、ブリス先生のブックレット→これらのビーズ→毛糸 な順番かと思い出します^^;買ったけどあまり使われていない件<ビーズ)でした…
お色もビーズだけにクリア系が多かったので、ちと今回の雰囲気に合わない?てことで、パターン指定のビーズを使ってみたいと思いました。


スクエアビーズは以前、村林先生のビーズのブローチネタで登場してますよね(結局指定のコードで作れていない^^;)けれど、今回のお色は楽天で探せなかったし、

ロングドロップビーズの方は、まとめ売りしか無いし(色も無い-_-)


そんなわけで、ミユキの本家サイトビーズファクトリーで購入か?と思ったのですが、在庫切れ表示のものがあったので(もう復活したかも)、今回はアマゾン↓で購入しました。ビーズファクトリーでは割引価格あるし、送料もメール便ならお安いので、欲しいのが揃えば利用したいです。
MIYUKI ロングドロップビーズ ブリスターパック 約3x5.5mm H6485#LDP2005 約7g入り
クリエーター情報なし
ミユキ(MIYUKI)

MIYUKI スクエアビーズ 中 ブリスターパック 約4X4X4mm H5811#SB134FR 約7g入り
クリエーター情報なし
ミユキ(MIYUKI)



白系も気になったので、ついで買いでロングドロップのみ購入しました。スクエアの方は在庫が無かったんで…(すぐ欲しかったから、あるものだけでいっかって。プライムじゃないですよ私は…^^;)
MIYUKI ロングドロップビーズ ブリスターパック 約3x5.5mm H6472 #LDP4201F 約7g入り
クリエーター情報なし
ミユキ(MIYUKI)

MIYUKI スクエアビーズ 中 ブリスターパック 約4X4X4mm H5810#SB132FR 約7g入り
クリエーター情報なし
ミユキ(MIYUKI)



↑届いて大喜び、稲葉先生指定のにしておいてよかったと思いました(^m^)

いろいろ通して、かぎ針編み -ビーズやスパングルでネットバッグ+アクセサリーとポーチ-
下田 直子
文化出版局

そうそう、毛糸だまを立ち読みした時に、ミユキのドロップビーズと言えば、下田先生のいろいろ本で使われている「ロングまが玉ビーズ」↓かと思っていました。実店鋪で見たこともある品物で、まが玉というけどチューブを斜めに切った形状のビーズであまりツボじゃない、いうことで、立ち読みではあまり気にならなかったのかと思います。

同じ色見ると代替にいいかな?思いますが、個数がちと足りない(56個入り^^;)ちと一粒が重たいのでしょうね?まぁ、重たい分少なくアレンジしても大丈夫でしょう。
 

代替として狙っていたチェコのドロップ6x4も出してみると、やはり、ちとボリュームがあるので重たくなるでしょうね。アレンジは可能かもですが。
 

ビーズを待っている間に本体は編み終えていました。
うずまきポーチを思わせるような盛り上がった物体、また裏側を使うのか?と思ったら違いました(^^;)

指定糸は、ダルマの鴨川、109墨黒です。




私は持ってる糸で、うずまきポーチに使ったティティクロッシェの残りです(写真使い回し)


以降、途中の写真がありませんが(^^;)ビーズを入れて編んだ芯と茎を編んで組み立てます。
茎は2本どりで編みますが、ティティクロッシェ二本どりをレース針0号で編むのが苦しかったです。糸割れしてたりとか。鴨川は持っていないのですが、縒りがしっかりして目の具合がはっきりしていそうですよね。
少し茎が長く感じたので短く編み直しました(その編みほどきが余計に糸割れを呼んだかも^^;)(で、こうして見ると茎が目立っていない^^;)
てことでティティクロッシェ、指定よりはくたっとしてしまう気がします。
先日イベントで稲葉先生に「糊付けしてますか?」と質問したら、販売品ではされているものもあるようでした。詳しくは伺いませんでしたが(企業秘密かなと^^;)スプレー?刷毛で塗る?いろいろありますよね。
障子に使うようなやつは虫食いとかあるのかな?(って、今のやつは化学糊か^^;)
 

本でも付ける向きによってビーズの下がり具合が変わっている写真がありますが、ちと雰囲気が変わってまたいいです。
ひっそりビーズが入っている様子もいいし、ビーズが前に出ている感じも素敵です。
糸は手持ちですが、ビーズは稲葉先生セレクトを使ってみて本当によかったと思いました。

てことで、材料がまとめて買えるところがあまりないので、手づくりタウンショッピングストア(白はこっち)おすすめかも…
もう一つの下がるほうのブローチも作れるようですよね(多分、スクエアビーズが1パック、ロングドロップが2パックかな?)
ブローチピンも入っているので、レース針ととじ針があればすぐ作れると思います。
是非稲葉先生の世界観を体験していただきたいです(^m^)

そうそう、横浜ヴォーグのレッスンも気になっていますが…ちと私には色々なハードルが高くて申し込めていません(-_-;)
けれど今回のブローチも「ここはこれでいいのかな?」思うポイントはいくつもあったので、それ稲葉先生に直接伺えたら迷いなく進められるし超幸せですよね。
そうそう、本や稲葉先生インスタと見比べると、ビーズの編み具合がキツ過ぎた感あります(^^;)可愛いのでまたリピートしますがね。
細かいことは自分流になりますが、とりあえずは、先生のデザインを編むことで満足したいと思います。 


試しに洗面所に行って着けてみたら、めちゃ可愛いので自撮りしましたわ(家着のTシャツなのに可愛くなる件)

てことでメチャ気に入ったので、下がるほうのブローチAも作りました。
後日(^.^)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニットマルシェvol.13より アイビーのピアス完成!!

2018-10-10 00:57:35 | FO accessories etc.

pattern ; p.21 Ivy Earrings by Yumi Inaba from knit marché vol.13 (2012 SS)

yarn ; Daruma Lame Lace / 80% Rayon, 20% Polyester / 137m/20g / 6 brown / 2g
hook ; JP lace no.4 (1.25mm)
tension ;
date ; from September 23th to October 5th, 2018

うずまきポーチを編んで以来、すっかり稲葉ゆみ先生のデザインに魅了された私(^.^)
新旧の稲葉先生デザインの編み図を集めて喜んでいます(^m^)
今回は、持ってた本↓読み返して見つけて、「あっ、これ気になってたよね!糸も指定の持ってるじゃん♪」いうことで作ってみる事にしました。
ニットmarche vol.13 (2012春/夏)―「かわいい」を編もう。 (Heart Warming Life Series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

表紙のモチーフつなぎ+布帛キャミと帽子、シンク様の編まれたバッグなど色々とツボな号です。ドイリーも可愛いですよね。その頃あんま興味なかったですが、最近ドイリーはいいので(^m^)

指定糸は、ダルマのラメのレース糸です。



廃番かな?と思ったけど、ラベルが変わるだけなのかな??
 

高級感のある綺麗な糸です。
レース針2-4号が推奨ですが、今回はキツめに編むのかレース針4号の指定です。

レース針4号!!ビーズがま口ネタでよく「見えねぇ」騒いでるやつですが、ここのところまたビーズでいじける熱(?)も復活していて、しょっちゅう手にする針です。


そうそう、そうこう言っているうちに、私も大人眼鏡なるものを買ってみたんですよ。姉の真似っこでね。(姉のは別デザイン)

私はもともと視力が1.5とかある人なので、眼鏡には縁が無かったのです。と言っても、高校生の時にはよくだてメガネをかけていたので、目の悪い人だと思われていました(^^;)まぁ、眼鏡女子(そういう言葉は無かったが)に対する憧れとか、顔隠したいとか、色々あったんですよね。
てことで視力が良い場合はR眼が早く来るという説がありますがどうなのでしょう?一応あと数年は40代にとどまれるのですが、そんなもんですかね。

ちょっと前に買ったのですが、多用するようになったのは最近のいじけモード(^^;)入ってから。これが!かけるとパソコンの画面までクリアな視界ですよ(^^;)パソコンは十分に見えているつもりだったのですが、惰性で見えてたのね、みたいな。そんなわけでこれまで眼鏡は使用していなかったので何が良いのか悪いのかもわからないので、とりあえずお手軽な品物で満足ですよ。
まぁ、パソコンだけならば、今のところ必要ないんですが。

先日、サークルで「はづきルーペ」の話題になったのですが、あれは拡大鏡なので、テレビ見ながら手芸するのには向かないみたいなんですよね。
私の場合、大抵は韓流を見ながら編むので、それ字幕が読めないから困る(^^;)まぁ、今のところ眼鏡が必要なのはそのレース針4号〜ぐらいで、その細かさのものはながら編みするような作業ではないはず(^^;)
そこはまぁ流して見たい番組もあるわけで(^^;)そうそう、日本のドラマもね。


というわけでクリアな視界でレース針4号に慣れつつあります。
で、ちょっと前から気になっていたこのアイビーのモチーフを急に編む気になったのは、稲葉先生の出品するイベントに出かけるぞ!いうのでネタとして良いかなぁ?と。
うずまきポーチさりげなく出せればいいのだけど、うずまきはトップページに上がったやつ↓はプレゼントにしてしまって手元にないし、他の袋になってる2つはやろうやろうと思いつつあのまま…(-_-)


しかし結局、花浅葱さんも引き受けて余裕が無くなり、前日まで引っ張った上イベントまでにはモチーフ1個しか完成しなかったんです。
けど、稲葉先生にお見せしたら、指定のダルマラメのレース糸であることもわかっていただけて、懐かしいネタとしてよかったのでは?と思います。
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
View this post on Instagram

naganasuさん(@naganaganasu)がシェアした投稿 - <time style=" font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-09-25T11:42:19+00:00">2018年 9月月25日午前4時42分PDT</time>




花浅葱さんも完成して一安心、ちと脱力、すぐ編めるのなんかやりたいよね、いうことで残り2つモチーフを編んで完成させました。
 

結構きつめに編むのでかっちりしますが、さらにスチームアイロンをかけるとレースがピシっとしてかっこよいと思います。
ちょっと大きいかな?と思いましたが、試しに耳のところに持って行くと悪くなかったので。


編み図の指定より少し糸を長めにぶら下げて女優さん風にしてみました(^^;)
女優さん風の長かったり大きかったりするやつ、気になるけどお店で選ぶ勇気ないし(若作り?な気もして…)こうやってそれっぽいものを作れれば見に行く手間も省けますよ(^^;)
糸は一度丸カンに結んでボンド付けしてからピアス金具に付けました。


着けてなんぼは↓地区セン文化祭撮影会の時に茶々様に撮っていただきました。ありがとうございます。
 

てことで、よく見るとこれ系の時も付いてます(^.^)
ちと大きいけど、まぁいいかな?と。
そうそう、モチーフ1つの方の長さを2つのより短くすべきだったのですが、忘れて同じ長さにしてしまった…バランスがイマイチですが、まぁいっかって。

とても素敵なモチーフなので、もうちょっと細い糸で編んで小さく、ないし別の色でも、色々妄想が広がりますね(^m^)

引き続き稲葉先生のデザインのものを作っているので、また(^m^)
 
追記
ニットマルシェ 掲載作品ですが、↓の本にも掲載されています。本より引用すると
「ニットマルシェvol.11〜20と「モチーフ・エジング200」、「モチーフ・エジング300」より、人気の作品・モチーフをピックアップし、新作を加えて再編集したもの」
てことでニットマルシェ に載った人気で可愛い作品の総まとめいいとこ取り、可愛い本ですよ。


かぎ針編みのかわいいモチーフ小物
日本ヴォーグ社
日本ヴォーグ社
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま169より 兵頭良之子先生デザインのカーディガン完成!!

2018-10-07 23:08:59 | FO Cardigans_SS カーディ夏物

pattern ; p.94 Diagonal Lace Cardigan by Yoshiko Hyodo from KeitoDama 169 (2016 spring issue)

yarn ; Puppy Cotton Linen Lame / 49% Cotton, 47% Linen / Flax, 4% Nylon / 120m/40g / 46 pale blue gray / 6.4 balls
needle ; JP6(3.9mm) Clover Takumi Circular for main part, JP5(3.6mm) for front rib
tension ;
date ; from August 29th to September 14th, 2018

一昨年の毛糸だま春号169より、兵頭良之子先生デザインのカーディガンを編みました。

毛糸だま 2016年 春号 No.169 (Let's knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

以前日本ヴォーグ社のグループのショールkcalで風工房先生の長方形シェットランドレース完成記事)を編んだ号
そのショール特集と今回のパピー糸のデニムっぽい感じのところ、ブリオッシュ、スカート系などがツボな号です。

指定糸は、パピーのコットンコナ。

65番のグレーです。

冷房よけ日よけ兼用ぽいシンプルなカーディガンが欲しくて、いつか編もうと思っていたこのパターンを8月末に編み始めました。
リネンかリネン混の糸で編みたいと思っていて、得意の在庫ダイヤマスターシードコットン リネン(全柄廃番)に決めかかっていたのですが、「そう言えばパピーのコットンリネンラメ着分あったよね?」てのを思い出して。


お色も使いやすそうで、合わせやすいのでは??思ったのです。


パターンは、ひと昔前によく見た感じ(最近あまり見ない^^;)のフルにとじはぎあり、前立ては別編み&裾のリブは後編み、です。
パターン通りに別鎖の作り目にて編み始めました。
(背景にも一つ編み始めようか思っていたリノフレスコのスワッチ居ますが、秋口にも完成しなさそうなのでスワッチにとどめました…) 


その後、糸もスルッと高級感があって良かったので、順調に後ろ身頃を編み進めつつ、どんぐりも拾い初め
 

ですが、前身頃と前立てを別に編むのは避けたい、前立ての綴じ付けがきれいにできる自信もやる気もなかったので、くっつけて編んでしまいました。
けれど、裾のリブが別編みなので、先にその分リブのみ編んで、タブ状態になっている様子。

そもそも、なんで今回リブが後編みなのでしょうね?
二目ゴム編みをゴム編み止めで編み終わる指定、つまり、二目ゴム編みの作り目で編み始めればそれでもいいのか??二目ゴム編みの作り目よりも二目ゴム編み止めの方が簡単なのか??
身頃のレース模様との関係で目数調整があるパターンもありますが、今回数目しかなかったので、理由は作り目か止めかしか思いつかないんですが。
 
前立ては、伸び防止で1号下げて編むことが多いと思うのですが、編み図では同じ針で編む指定です。それで、段数が少なめ。ちょっと伸ばしてつける事になります。
その伸ばして(平均に割り付けて)縫い付けるのをあまりやりたくないと思ったので、一体化して編みました。


その代わり、前立てが伸びないようにそこだけ1号小さい針で編んだし、ねじりゴム編みにしたし、端目は補強した滑り目のエッジにしています。


それと、Vネックの角部ですが、パターンはまっすぐなのだけど、それだとVの角が出ないと思ったので、引き返し編みで角をつけています。3往復分つけたかな。
 

左前身頃が終わったところで、前立てと右前をくっつけて編むには、ボタン穴の位置と大きさを決めねばいう事でいつもの客観的にうざいボタン選びです。
 

シンプルに仕上げたかったので、ボタンもシンプルなのを選ぼうと思いました。
編み図では7個の指定ですが、そうそう、私は着丈を2模様16段短くしたので、ボタンも6個にしました。
前立ての段数が編み図と異なるので、そこも均等に配置してあらかじめ位置を決めました。
ボタン穴は2目分に変更。
 

後ろ身頃は順調に編み進んだのですが、前身頃はレース模様とVネック減目との兼ね合いがちと難しくてやり直したりしました。
右前と左前が合ってなかったりとか(^^;)端目何目までレース模様を入れるか?いう事なんですがね。
Vネック自体編むのが久々だという事もあり(^^;)
結構ゼイゼイ言いながらここまで来ましたよ。裾のリブは、身頃の脇を綴じてから前後繋げて編みました。糸切る回数少なくする作戦というか小さな抵抗というか(^^;)


袖はきちっと袖山があって、ここは私の好みの感じに仕上がるはず、と思っていました。
袖は七分袖のデザインですが、長袖に変更しました。
前身頃で減目とレース模様の関係が左右で違ってしまった、てのがあったので、袖は同じミスをしたくなく同時編みにしました。
袖下では多分大丈夫ですが、減目の激しくなる袖山で怪しくなりがちですよね。
 

そんな感じで色々な手間がかかっておりますが、なんとか着られる時期に完成しました。
ボタンはシンプルな猫目のビンテージ貝ボタン、個数が6個ちょうど持ってたやつにしました。
15mmのボタンなのでサイズは本と同じですが、前立てをキツく編んでいる分、穴は2目にしないと、な感じでした。
そうそう、仕上げはスチームアイロンのみですが、目はそこそこ揃ったと思います。
 

着たところです。
こうやってボタンを留めずに着るにはいいんですが…


留めると、前立てがくるっと折り返ってしまってしまってあまりよろしくありません…
端目を伸びないようなエジングにしたのがよろしくなかったのか、Vネックの角を出すための引き返し編みの量が足りなかったのか…
けれど、このVの開き具合が体型にあっていないのかも?いう気もするんですよね…ちょっと落ち着きがよくないんです。
それと、前身頃の目数が(後ろ身頃の目数/2)よりも少ないので、カーディガンとしてはちと余裕が少ないのかな?いう気もするし…
それから、裾のゴム編みの止めをあまり緩くはできなかったのもあり、私にはボタンを下まで留めるのはきついです。短くしたにも関わらずです。
胸囲はそこそこ余裕があると思っていたのですが、まっすぐシルエットなので、腰回りにはちと寸法が足りない感じになってしまいました。
冬糸だったら編み地に伸縮性もあって問題ないかと思うのですが…夏糸の時はもうちょっと考えないといけないな、と思いました。 
本を見直すと、モデルさんも前は閉めていないですよ…


と、前を閉める事についてはやや難があるような気がするのですが、後ろ身頃の模様は綺麗だし、


袖のV模様も良い感じです。

袖はちと縦に伸びてしまう感じで(レース模様なので、指定のゲージが横に伸ばしたような比率になっている。けど、袖は縦に長い物体なので縦伸びする。)想定より長めになってしまいましたが、着づらいほど長くもないのでいいかな、いうところです。
袖口のリブは身頃同様袖下を綴じてから輪編みで編んでいて綴じしろが無いので、折り返しても問題なく仕上げてあるし。
 

後ろ身頃と袖のVの感じ、いいですよね。

なんか落ち着かない感じがするのは、その前身頃の問題と、もしかすると肩下がりの量が私には多すぎるのかもしれません…
10段ついているのですが、6段ぐらいでよかったのかも。もうちょっと背肩幅の広いものだったらそれぐらいつける事もありますがね。
それと、袖山の幅がちと私の腕に狭いのかも…
その辺りは覚えておきたいと思います。


指定コットンコナ110m/40gよりも少し細めの糸でリネン混、いう事もあり、さらっと涼し目に着られるものにはなりました。
多分前のボタンを閉めるのはよほど寒い時とか風の強い時になるかと思いますが(けど総レースなので結構涼しい…)糸も良いので活用していきたいと思います。


 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアアイルの手袋 花浅葱 着画など

2018-10-06 22:20:55 | FO Gloves 手袋類
chachastitch様のお教室が地区セン(息子どもは地区センターのことをこう言う^^;)の文化祭に出展するというので、遊びに行ってきました。

<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
View this post on Instagram

asako uematsuさん(@chachastitch)がシェアした投稿 - <time style=" font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-10-04T10:27:13+00:00">2018年10月月4日午前3時27分PDT</time>


魅力的な作品が色々ありましたよ(^m^)インスタやラベリーでお写真みるのもいいですが、色々な方の編んだ実物作品を見るのも楽しいです。
(そうそう、Balloon特注仕様もおったので^m^)

て事で、行ったついでに納品したはずの花浅葱さんを持ってきて頂き、撮影しました。
まずは、置き画。





いやぁ〜雨降る前でしたが自然光でお色いいですね(^.^)


フェア島ぽいイメージ(?^^;)で撮ってみました


隣に生えてるのはスミレですかね(^^;)下の方はハルジオンヒメジョオンぽい(^^;)


次は着画ですよ




着てるのはkimのMilaですわ。
シルクカシミヤ使用なので、合物としていい感じです。
 

それ風写真、茶々様のシェットランドとも撮影しました。


一緒に写すと色が負ける??(^^;)
こちらはJamieson & Smithさんの染めてないナチュラルカラーのシェットランドヤーンを使ってデザインされています。
A Gathering of Gloves 手袋物語 展示&キット販売予定作品だそうです。
こちらもパターン販売はあるのかな??
シックで使いやすそうですよね。大切な男性へのプレゼントにもよさそうです。
シェットランドヤーンは、セーターに使う時は4号針で編みますよね??なので、ゲージ調整&指を少し長くする感じでメンズに調整可能かな〜と妄想します(^m^)

地区センター文化祭では、その他の手工芸の展示もあり、アットホームな雰囲気で楽しめました。
茶々先生、お疲れ様でございました。
来年に向けて(^m^)引き続きお教室も頑張って下さいませ(^.^)

 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアアイルの手袋 花浅葱 その2(完成^.^)

2018-10-04 11:46:17 | Stranded 編み込みもの

pattern ; 花浅葱 by Asako Uematsu
yarn ; 花浅葱キット
Jamieson's of Shetland Shetland Spindrift
&Jamieson & Smith 2 Ply Jumper Weight
needle ; JP2 (Kinki 22cm circular for main part, Knitpro 10cm dpns for finger )
tension ; 33sts s 34rows (suggested tension)
date ; from 17th to 29th, September 2018


右左編み終えたど、の図ですが(^^;)この後大きな仕事が待っています。
親指は、付け根のあたりから模様が繋がっていてかっこいいですね。
昨日貼った「スコットランドの伝統てぶくろ」にも同様のデザインが見られます。伝統の模様ですね(^.^)




こちらの写真だと、何をやらかしたかわかりやすいですかね(^^;)
指の付け根のところのベージュベースにブルーの四角の模様、色が違っています。チャートは十分見やすくわかりやすかったのですが、夜編んでてR眼的にぼけっと見てしまったのでしょう。模様もこれまでと比べたら単調だと油断して(^^;)
正しいのは左手です。右手はベースカラーその2の感じのブルーです。間違った方も悪くないかもですが、正しい方は手首のあたりとリンクする感じで、全体を明るい印象にしています。配色の妙を感じますね。
配色、模様の組み合わせと相まって、豊富な経験に基づいた素晴らしいデザインだと思いました。

で、間違ったのをどこで気付いたのか?というと、左手の親指手前あたりで気づいた(まさに目を疑う^^;)のですが、どうせなら正誤の写真撮ろう、と思って修正は最後にしました。


指も全部編み終わっているので気づいて唖然、になるところですが、ちょうど編み込み模様がない段が上にあったので、不幸中の幸い、とそこから切断にかかりました。
実は、右手の小指で、取り合う位置が1目ずれてしまっていて、これも切断縫合で修正できないか?と外したんですよ。
けれど、指は1段目から編み込み模様だったので、その下の本体の編み込み模様の無い段で切るのはできたけれど、上の編み込みの段の渡り糸の処理をどうすべきなのかはぎ合わせがうまくできなくて。切断縫合は得意のはずですが、編み込みものでやることは多分無かったのでは(-_-)それと、編み目も細かいしパーツも小指てことで小さい、てのもねじ伏せられなかった要因かと…
そんなわけで、右手小指はほどいて編み直しました。

指!さらっと書いてしまいましたが、指は今回もしんどかったです(-_-;)そのニットプロ 10cmを導入したので針さばきはよかったのですが、針と針の境目が緩みやすいし、けれどヘリンさんのようにキツキツに編むゲージでも無かったので、編み地がなかなか綺麗にならないなぁと…
とりあえず、ヘリンさんの時同様、渡り糸が3目以上になるところは編みくるんでみたのですが、編みくるむ事によって渡り糸の引き具合がやや甘くなってしまった感じもして…
まぁ、それも、全部編み終わってから気づいたのですが(-_-)つまり、経験不足と言わざるをえないでしょう…
目の揃い具合については、水通しに期待するしかなかったです…
 

正しい色に編み直して、メリヤスはぎしようという様子。上段も模様が無いので、かなりスムーズに(いつも通り)メリヤスはぎできました。糸始末は増えましたがね(-_-;)


無事はぎ合わせも終わって今度こそ編み終わりました。
翌日茶々様とサークルで会う予定だったので、ここから懸命に糸始末大会です。


糸始末は結構時間がかかって夜写真です(^^;)
シェットランドヤーンは絡みがよいので、正直指先などは数センチ残して内側に引き込んであればそれでオッケーな気もするんですが、今回は展示していただけるいうことなので、そこそこ真面目に糸始末しました。
残り糸の具合も証拠写真で(^m^)


水通しは、編み上がりが少し緩いような気がしたので、ちょっと縮まないかな?いう方針でやってみました。
編んでいる時はちょうど良い気がしていたのですが、試着を繰り返すうちに編み地が馴染んで緩んだのかもしれないし、↑書いた通り指が緩かったのかもしれません。それと、編み上がってはめてみたら、もう少しぴったりしたほうが好みかも?と思ったか(^^;)この辺りも編み込み手袋をいくつも編んでいれば容易に判断できるのでしょうけれど、ヘリンさんに続く2作目、いうことで、難しかったかもしれません…

パターンの指定では「ぬるま湯に浸ける」というフェアアイルの原則通りですが、私は洗剤を入れて洗いました。ヘリンさんの時と同様、最初手にはめて、その後外して編み目が揃うようにちと伸ばした縮めたりしました。
本来は急にフエルト化するなどの危険があるので、パターン通りにすることを推奨します!
ですが(^^;)ちと熱めのお湯で一度すすぎ、その後冷水に変えて、編み地が締まる程度に少し縮む事を期待しました。
ネットに入れて脱水機に1分ほどかけて、長さは縮んで欲しくなかったので、縦にぐいっと伸ばしてから干しました。


目も揃ったし、編み地も色同士が馴染んでふっくらしました。
 

メインの模様。大好きなブルー(〜グリーン)の配色がとても素敵です(^m^)


ベースカラーのベージュにピンクが混じっているのがとても効いていますよね。


茶々先生のと並べて記念撮影(私のは右側ですよ)
途中「経験不足」を自覚してからは、「お手本と比べてばかでかいのでは??」とか、編み目の揃い具合とかが色々と心配になりましたが、そこまで大きく仕上がってはいないようで一安心(^^;)
はめ比べてみると、お手本も手まわりは少し余裕がありましたが、指は私には少し短い気がしたので、縦に伸ばして干したのが結構効いているかと思いました(^^;)
そうそう、また指ネタ(^^;)私は手が大きいので、指の長さがパターン通りでどうなのか?を心配していたのですが、特に問題なかったです。短ければ一模様足しても調整できるかも?ですし、全体のフィット感とも関係があるかもしれません。緩めなら、ちと短くても不自由に感じないだろうし、長めだったらブカブカ感が大きく感じるかも。タイトに編んでいる場合は、指が短いとよりきつく感じそうです。編みながら試着しながら好みに合わせて進めるのも、自分だけの手袋を編む楽しみ方なのでしょうね。と、自分のものばかり編む私は思いました。
プレゼントや販売用に編むなら、使う方に合わせたり平均的なところを狙ったり、また色々と工夫すべき事があるでしょう。
 
そんなわけで、先日茶々様に納入してしまったので、現在手元にブツがございません(^^;)
一番大事な(?)着画撮るの忘れましたよ(-_-)宣伝力が…

テストニット、という事でしたが、 A Gathering of Gloves 手袋物語 会場にて販売される「花浅葱」キットのテストニットでした。
そんな訳で、これからおすすめポイントについて書きたいと思います。

デザインの魅力については、ここまでで十分お伝えできたと思います(^^)完成品の自然光の写真を撮っておけばよりよかったな…編み途中の写真は昼のものは自然光下なので、参考になさって下さいませ。
着画無いのでちょっと説明しづらいですが、指部分は、縦に入っているブルーのラインが指の付け根で繋がっていて、指を綺麗に見せてくれると思います。


キットとしての魅力(^.^)
前記事にも写真をあげましたが、配色用の小玉ちゃん達がめちゃ可愛いです。茶々先生が今回の展示会のために家内制手工業にて必要な分量を一つ一つ丁寧に手巻きして下さっています。
このまま瓶に入れて、インテリアとして飾っても素敵だと思います(^m^)
そして、この配色糸に付いているラベルなのですが、これが編んでいる途中でわかりやすくてとてもよかったです。同系色での配色なので、取り違えが起こりやすいのですが、ラベルが付いている事により私のように夜編んだりしても安心です。簡易な方法ではありますが、ちゃんと最後まで取れずに付いていましたよ(残り糸の写真参照)
それから、チャートもカラーで見やすいし、チャート脇に「地糸と配色糸」を明確に指示するバーがあるので、「どっちが地糸?」と迷うこともなく編み進められますし、カラーチャートの色の差が同系色なのでわかりにくい?と思っても、バーの各色に記号が書いてあるので、それと糸のラベルを確認しながら、間違えずに進められると思います(間違えた話書きましたが^^;1回で済んだよ、と言っておく)

合計10色使っていますが、自分で10玉買うとそこそこの価格になって、しかもあまり糸の使い道で私の恐れる(買い足しの)泥沼に(^^:)
キットの価格は調整中かと思うのですが、10玉の価格は超えないのでは?とみています。
可愛く手巻きされた小玉ちゃんの達の手間を考えるとリーズナブルになってくると思います。
販売数は多くないと聞いている(1ケタ?)ので、確実に手に入れたいという方は、茶々先生にお問い合わせするのもよろしいかと思います。

また、シェットランドヤーンを既に色々お持ちの方に朗報!
展示会ではパターンのみの販売もあるそうです。
配色が絶妙なキットが激おすすめですが、この色は手持ちのこっちでもいいのよねぇ〜いう場合は、パターンを持ち帰る、てのもありかと思います。

展示会に先んじてWSなども開催されているようですが、繊細な、工夫を凝らした作品がたくさん見られそうで、本当に楽しみですね。
期間がそう長くないので、十分にスケジュール調整して、お見逃しないようお願いいたします。
私の編んだそれも並べて頂けるようですよ(^m^)光栄ですね(^.^)

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェアアイルの手袋 花浅葱 その1

2018-10-04 00:14:02 | Stranded 編み込みもの
先月は1回しか更新しなかった(-_-)
季節の変わり目だったりして色々と集中して仕上げたいものがありました(記事書くのに時間かかる件-_-;)

集中して仕上げたりしている中で、編みかけがちょうど途切れた時、フェアアイルの手袋をテストニットしませんか?いうお話を親しくして下さっているchachastitch様から頂戴しました。
これは(^.^)万障繰り合わせで編むしかないですよね。

ちょうど、毛糸だまつりにも行きますよ、いう話だったので、便乗してご一緒させていただき、手袋用の毛糸もお預かりした(糸も支給品^m^)のです。
(まつりの感想は↓にありますよ)
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
View this post on Instagram

naganasuさん(@naganaganasu)がシェアした投稿 - <time style=" font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-09-18T00:09:18+00:00">2018年 9月月17日午後5時09分PDT</time>




翌日から泊まりで用事があったので、いそいそとキットを開封しました(^.^)(夜なので写真の色がイマイチ-_-;)
Jamieson'sのシェットランドヤーン2玉と、配色用の小玉ちゃんが8玉です。
シェットランドヤーンは、一度手を出したら抜けられない泥沼のような世界と勝手に決めているので、今まで購入したことも編んだこともありません…
以前お友達(お元気ですかぁ〜〜?)に作品を見せていただいて、素敵だな、とは思ったのですが、着るものや帽子にはちとちっくりが気になるかなぁ、いうことで…
まぁ、それ以前に毛糸は死ぬほど持っていますから(-_-;)その領域には行かない言い訳、的なところもありました。

指定のゲージはありますが、「ご自身で使えるサイズに仕上がればOK」いうことでしたので、以前に編んだヘリンボーンの手袋のことを思い出し、ヘリンの指定ゲージが40目44段、今回は32目33段なので、あの時みたいにぎゅうぎゅうに編む必要は無いのね?けど、3号では太すぎる(私だと28目ぐらいになる)ので、指定通り2号で編んでみよう、とスタートしました。
あとは、編んでみて手の甲が通るかどうか確認しながら編めばいいか、いうことで。


作り目から近畿の22cm輪針でスタートしました。22cmは慣れていないと使いづらいので、あまり長くない4本針で編むのが無難だと思います。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

硬質 輪針 G 22cm 0号 - 15号価格:864円(税込、送料別) (2018/10/3時点)

楽天で購入


多分22cmがギリだと思います。23cmだと、手の甲部分ではいいけれど、作り目手首には針が長過ぎるので。
そう言えばaddiの20cmもいいかも?でしたが、2.5mmと3mmの間が無いから、今回はちょっと向かないカモですね。手の小さい方おっけーかも。


と、無難な長さ(15cm)かつありがたい価格のやつ。


ただこれだと4本?指を編む時に目を休めるために余分な針があった方がいい、輪針の方が目が抜けたりしにくいので、輪針は1本あった方がいいかもしれません。細かい編み目になるので、別糸に取るてのは取るのも針に戻すのも面倒で、非現実的な気がします…(ひとむかし前はそれが一般的だったかも?ですが…)絡みが良いので、落としても下の段まで影響することは無いですが、戻そうとして糸割ったりとか余計な労力を避けるには輪針に取っておくのが楽かと。
また、マジックループ慣れしている方だったら、60cm〜80cmの輪針を使って、その方がやりやすいかもしれないですね。(けど、目を休めるのにはやっぱり何か必要)

22cmで編み始めたけれど、作り目がきつすぎて指の付け根の関節が通らない、とかあると困るので、最初のガーター編みを編んでる途中で60cm輪針と2本使いにして手が通るかを確認しました。


ベースの糸は両方ともメランジ調、ベージュはピンク混じり、ブルーはグリーン混じりです。配色糸もメランジ調で、編むと混じりの糸の色が濃く出る部分とそうでもない部分があって、編み込みしている毛糸の色数よりも多くの色が入っているように感じます。
また、編み込みの色合いも、編み進むと周囲の模様によって明るく見えたり暗く見えたり。編んだそばから編み地が絡んでいく感じもあるので、それで編み地が馴染んで編んだ直後とで違った表情に見えるのかもしれません。
本当に、奥深い世界ですね(^o^)

割と真面目に編んでいたので進捗の写真があまり無いですが (^^;)以降、5cmぐらい編んではゲージ確認、試着、を繰り返しながら編み進みました。試着もあまりしょっちゅうすると集中力を欠くので(^^;)何模様か進めて、の感じで。
緩くなるよりは、手が慣れてきてきつくなりがちだったので、少し気をつけて編みました。私は手が大きい方なのでそんな感じだったのですが、手のひらが小さい方などは渡り糸の引き具合を気をつける感じでゲージ調整するのが良いかな?と思いました。
 
パターンでは小指、薬指、中指、人差し指と編み進む書き方ですが、親指の穴が開いていないとフィットした状態での試着ができないので(指の長さを決める時にはピタッとはめた状態がいいですよね?)小指を編んだあと、親指を先に編みました。
ヘリンさんの時もそうしたのですが、小指は糸を切らないで本体から続けて編めるので、そこ終わってから初めて糸を切る、切ったついでに親指行っておこ、です。

親指の作り方はパターンによって色々あると思いますが、こちら花浅葱は手首からちょっと進んだところに親指の付け根部分にあたる増目があります。けれど、増目を全部親指にするパターンではなく、本体からも目を拾います。ということで、親指の位置に別糸を編みこみ、後から別糸を解いて穴を開けます。ポケットなんかでもあるディテールですね。


ここで、ちょっとしたことなのですが、私の多分やったことがない(忘れてるだけかも?だとしても、指じゃなくてポケットだけど)テクが入っていました。
別糸を外す時に、ほどきつつ目を別針に取るものだと思っていたのですが、別糸をほどく前に針を目に刺して取っておきます。
ここで、手首側、上側共に目のV字の右側を取っておいたほうがよいです。私は左側を取ってしまったので逆目になりました(^^;)ま、私は逆目でも問題ないのですが、正しく取っておかないとうっかりねじり目で編んでしまったりするので、一応注意を促しておきます。


そんなわけで、先に針に目を取ってしまえば、別糸を外す時に目を落とすことはありません。細かいものの目を落とすと復旧がしんどいことがあるので、これは使うべきテクニックだと思いました。
私が見た事のある本では、嶋田先生の手編みのてぶくろ(p.41) と、スコットランドの伝統てぶくろ(p.19) でもこのテクが紹介されています。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

手編みのてぶくろ [ 嶋田俊之 ]価格:1512円(税込、送料無料) (2018/10/3時点)

楽天で購入





穴が開いたどとこの写真を撮り、親指を編み始めた直後、うっかり上側の針を落としてしまいました(-_-;)
配色になっていたのでちとわけわからん事になり(-_-;)なんとか復旧しましたが、左手では別糸を編んだ次の段の配色はやめさせて頂きました…(指の付け根でほぼ見えない段なので…)
針はそのヘリンボーンの時に騒いで買ったニットプロの10cmなのですが(レポはここ)、私の買ったサイズのドリームズは見つからなかった…(号数で色分け、がR眼進行するごとにありがたい^^;)


10cmは結構短いですが、針さばきはやはり良かったですよ。
近畿の11.5cmや13cmも持っていますが、近畿の方が先端がとがっているので手のひらに刺さった時の痛さが大きい…ので、今回は編み比べはしていません。急いでたし(^^;)


親指を編んでいるところ、ですが、スキップしてこれは左手の画像です(^^;)
薬指中指人差し指の目は22cm輪針にそのまま休めてあります。

眠いのもあれですが、文字数がいっぱいなんで、次に続く事にします
(↑インスタから貼ったやつ、情報量が増えたのか、文字数が多いんだよ…-_-;)
 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする