witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

flourish vest finished

2010-04-28 13:21:14 | FO other wear その他着るもの
Flour_f1pattern ; Flourish Vest from Knitscene, Fall 2009
by Katya Wilsher

size ; 36
yarn ; Debbie Bliss Merino Aran / 100%merino wool / 78m/50g
325701 lot 18 dark blue / 10 balls
small amount of 4ply weight alpaca wool / 50% alpaca, 50% wool / brown
needle ; 5.1mm (Japanese no.10) & 4.5mm
tension ; 18 sts x 26 rows
date ; from January 11th to March 24th, 2010

個性的な縄編みと、作者の方の美しい着用写真に惹かれてknitsceneを購入しました。
糸は、オリジナルはrowan pure wool aranですが、家にあったブリス先生のメリノアランで。元ネタは100gを4玉だったし、糸長を換算してもウチの10玉で足りるかな?と思って編み始めました。


Flour_1元ネタ、後身頃は縄無しの裏メリヤスなんですよ…
後身頃にも模様を入れたかったので、事前に方眼プロットしてみるも、ケーブルのところのゲージというか縮み具合がよくわからない。なので、前身頃を左右同時編みで先に編みました。
その後、並べてみて、後身頃の目数を考えました。写真は、目安的にdeepVcardiの上においている様子…
ここで、ウエストシェイプの位置がdeepVcardiより低い事に気付きました。が、もはやどうもしないですよね。そのまま進めましたよ。方眼プロットの時点で気付いてもよかったけど…
 
 
Flour_2もっちり縄の拡大。

この縄編みの始めのところの目数調整が面倒で。綺麗にリブと繋がっているように見せるのが。なので、後身頃は前身頃x2+リブのつじつまが合う目数で編み始め、裏メリヤスに入る時に幅が広過ぎないように数目減目しました。
 
 
 
 
 

Flour_f2そんなところで何とか後身頃にも模様が入りました。

考えるのはちょっと面倒でしたが、編んでいる時は模様の出具合楽しめました。
 
それで、前後身頃揃ったところで残りの糸が40g切りまして。袖ぐりと前立て分、足りないけどまぁ仕方ないか、模様も入れたかったしということで、残り糸を計りながら袖ぐり~前立てと編み進み、最後に手持ちのキャメル色アルパカを使いました。
裏目のところで点々が出ないように、たたさんのところに書いてあるようにメリヤスを一段編んでからリブ編み、その後、伏せ目しました。

それから、ボタンの数は手持ちの数と合わせて変更。

 
 
着たところ。
 
 

Flour_w1。。。。

まぁいいか~というところなのですが、どうしてもdeepVcardiのラインと比較してしまう…ウエストシェイプの位置が日本人の身長からすると、ちょっと下にあるかな、と思うし、Vネックのラインもただのまっすぐさんなので、ちょっと何かが欲しいなぁってところで…まぁ作者の方のように素敵なスタイルの持ち主だったらよかったんですけどね…
あ、あと、糸が足りなかったからと縁編みを足したため、これがスクール風になって、ちょっとなぁ、なのかもです。個人的には、手持ち糸で編めてよかったのですが。
 
それから、肩がちょっとバルキーかな。引き返しの段数を足したりはしたのですが、もっと肩にかかる部分が細くなってた方がすっきり見えるだろうなと思います。
 
 
Flour_w3迫力の模様拡大。

3段階に細く小さくなっていくのですが、どうせなら全部違って欲しい気もするし…
いや、でもこのパターン、シンプルに見えて結構長ったらしいパターンだったんですよ…それも私が☆減らしたくなる理由だったりしまして…でも実際編んでみると思ったよりはややこしいので、仕方がないのでしょう。いっそ日本式に編み図だけのほうがよいようなパターンです。ただ、海外向けはサイズ展開しないとだし、難しいのかな。
 
 
 

Flour_wb2角度もあれだし私の髪も邪魔なんですが、後ろ姿。
 
そんなわけで、デザイン自体は気に入ったのですが、細かく気に入らないところは色々出てしまったので、また自分なりに改良して編んでみたいなと思いました。
使い勝手は、ロングベストなのでおしりまで暖かくてよいのですよ。
色も、ブリス先生らしい色出しの、ただの紺でもなく青でもなく、微妙な色合いで。
そして、またへたったら編もう!と思える位の現在の毛玉の浮き具合です。
 
 
 
 
Flour_w2こういうアングルでもう少し撮って、「模様足したどーー!」感を強調したかったですが、撮り直す機会無し。
実は、今日あたりも着られそうな位、札幌は寒いのですが、いい加減お洗濯して収納せねば、というところで。もうゴールデンウィークですものね。

今年は特に連休の予定が無いので、その辺ウロウロ、毛糸他お片づけ、などでのんびり過ごそうと思っています。

Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

short jacket finished ???

2010-04-26 00:29:13 | FO KimH. Outer ジャケット類
Sbeth_f1
pattern ; Beth from Amber by Kim Hargreaves but highly arranged.....

size ; S
yarn ;
Schaffhauser Wolle ORIENT SMYRNA 20m/50g wool 100% / 37 sand baige lot 56379/ about 1000g
needle ; PRYM 12mm x 80cm circular
tension ; 8.5 stitches and 12 rows
date ; 25th January to 22th March, 2010

「mmmmm、この糸、どうしても編んでしまいたい!」って超極太糸20カセを何かにしたくて、ショートジャケットを編んでみました。どうしても着るものにしたくなっちゃうんですよね。

太さ的にはbig woolと同じ位だったので、bethのパターンを使おうと思いました。
それにしても、糸長が1カセ20mしか無くって…トータル400mですよ。BWだと5玉?しかし重さがねぇ…
ともあれ、1玉まるまるスワッチを編んで、1カセで何目編めるのか出して、それからパターンを方眼プロット。プロットの目数を計算して、着丈これ位、袖丈これ位、てのを割り出してから、編み始めました。もちろんシームレスでですよ。
ついでに、糸もあらかじめフエルト化つなぎしておいたのですが、これまたあまりしっかり付けられなくて…
 

Sbeth_f3襟ぐりは詰めて、更にハイネックに変更しています。

その辺も考慮していたのですが、見積もりとちょっと合わなくなってしまい、半端に1カセ分位余ってしまいました。余らせてもしょうがないので、袖丈を後から足しました。
作り目のところがごろごろするなと思ったのですが、切断縫合手術で伸ばすほどの事でも無いし、糸始末増えるし、と思って。にしても、鹿子編みのはぎってなんて言うんでしょうね?メリヤスはぎ、ガーターはぎ、鹿の子はぎ??

 

Sbeth_f2表から見ると継ぎ足しはほぼ目立たないと思います。
密かにカフの重なりも小さくしたのですが…なんか、着た感じでこの部分があまり目立っていなくて、カフ付けた意味あるのか?ってところでした。

そうそう、前立てのボタンの位置も編み進みながら、方眼プロットとにらめっこしても決めきれなかったので、後でスナップ留め乃至飾りボタンにでもしよう~と思い、開けませんでした。
 
 
で、着たところなんですが…
 
 
 

Sbeth_w1どうなんでしょう~ちょっと微妙な仕上がりかなってところで…
もうちょっとゆったりめに仕上がって欲しかったような気がするのですが、着る人は大きいし…糸長は少ないし…
 
 
 
 
 
 
 
Sbeth_w2大きいスナップボタン、先日購入してきたのですが、うーん、着ないのならこのままほどいて、膝掛けにでも編み直した方がいいような気もしてきて…


 

 
とりあえず来年まで放置するです…
 
 
出かけたついでに、flower basket shawlも撮ってきました。
 
 
Twfbs_w1こっちはね、いい感じですよ。

大きさは予想より小さくなってしまいましたが、使い勝手も予想よりよかったです。(細長いものの方が巻きやすいだろう、て予測)
こんな風にマフラー巻にしてもよいし…(IKの写真風)
 
 
 
 
 

Twfbs_w3これは肩にかけてる様子。
前はショールピンで留めていたのですが、ショールピンが大き過ぎて大げさなので前から見たところは割愛…
 
 
 
 
 

 
Twfbs_w4編地アップ。

色の感じとネップの感じがとても気に入りました。
それから、前に三角の頂点を持ってきて首周りでくしゅっと一巻きしても、コートと合わせると可愛いです。

初の三角ストール、大満足でした。

まんまと巻物編みたい病にかかりました…

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tweedy flower basket shawl finished !!

2010-04-24 11:20:12 | FO shawls etc. 巻物類
Twfbs_6
pattern ; flower basket shawl by Evelyn A. Clark

size ; ?
yarn ; 1 strands of 1/42 LINEAPIU DALMAR in graysh pink tweed about 85g,
2 strand of cashmere wool 2/60 in pale pink about 23g
totally 3 strands held together.
needle ; 4.5mm addi 100cm lace circular, 5mm and 5.5mm
tension ; ?
date ; from 3rd to 10th March, 2010

daybreakを編んで、巻物編みの楽しさを知りました。
人気のcitronを編みたいなぁ~とラベリ内を色々さまよっているうちに、flower basket shawlに当たりました。
以前から編みたいと思っていたパターンでした。spun DKで編まれたmary様のを見せてもらった時に、とても素敵だったし。
ちょうどイメージの合うツィード糸(コーン…)を入手したばかりだったので、その糸編んでみたいというのもありました。


Twfbs_1とは言え、太さが足りないかな、というのと、色味が暗過ぎるかな?というので、手持ちの(使わねばならない)極細カシミヤ混ウール2本合わせてみました。
 
 
 
 

Twfbs_2かえってまだら感が出てしまったかな?とも思うのですが、少し風合いがよくなったようにも思えたので、そのまま気にせず進行。

しかし、最初はどんどん段数が進みますが、目数が増えるにつれて進みが遅くなりますよね?
皆様の三角ストールとの格闘記録をぐぐりながら、楽しく?編んでいきました。
この、右上三目一度もね~ただの二目一度と比べるとなかなか進まない感じがして辛かったのですが、模様の見え具合が気に入っています。中上三目一度とまた違うニュアンスですよね。
 
 
Twfbs_3気付くとパターン指定の模様の繰り返し数を超えていてました。しかし三角ストール未経験なので、どういう大きさにしたらどういう使い勝手なのかがよくわからず。ブロッキングで伸びるだろうと思いつつも、どの程度伸びるものかも予測出来ず。確か深さ50cm強位に編み終わったような気がします。

ラベのノートで、最後のセクションを針を上げて、伏せ目は更に針を上げて、と書いていた方がおられたので、真似してみました。しかしこれもお初なので、比較は出来ません。

その次は問題のブロッキングですが、かねてからやってみたいと思っていた方法をとってみました…







怒らないで下さいよ。 
 
 



 
 

Twfbs_4干物か?ってところなのですが…

コーン巻き糸なので、またエマール系で洗って、脱水機で軽めに脱水(水が垂れないように)その後、角の部分に細い輪針を刺して、輪針ごと洗濯バサミに吊るして干しました。
8割方乾いたところで、外して、スチームアイロンで形を整えました。


 
 
Twfbs_5こんな感じに。
先のとんがり具合はまあいいのではないでしょうか?
よく見ると、トップの画像のように、とんがりの先が一方向(輪針を突き刺した方向に)に傾いています。
もっとガンガンにスチームしたり(必要に応じて霧吹きで濡らしたり)すれば修正出来たかもですが、ちっちゃいことは気にしない~なのでそのままです。

ワイヤーを張ったり、ピンを打ったり、そもそもその場所を確保するのが私にとっては難しいので、手抜きでそれなりの結果が得られたのはよかったと思います。しかし、本当のレースウエイトの糸やモヘアなんかだったら、この手は通用しないですよね…どうしようかな。
 
 

Twfbs_7模様もかわいいし、ネップの出具合もとてもよいです。

ブロッキング後のサイズですが、実はあまり変わりませんでした。1割以下位伸びたかな?てところで。糸がツィードなのもあるかもですが…いや、干物で手を抜いて、あまり引っ張れてないせいかな…ぶら下げる前にそれなりには伸ばしたんですが。
なので、予想より少し小さめの仕上がりになったというか…

巻いたところはまた別途アップします。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰しております~

2010-04-23 16:18:33 | 日記
すみません、一ヶ月も休んでしまいました…

休んでいる間も編物は続けていたのですが、なんだかんだと他にやることが多く。

3月末には、関西方面に旅行に行きました。長男が風邪で熱がなかなか下がらず、観光はあまりできなかったのですが、帰る日に二条城で桜が見られました。

100331_1

観光は出来てないと言いつつも、付き添い交代制で各所毛糸屋さんには行けましたよ。
それから、いつもブログやラベリーでお世話になっている関西ニッターさん達にお目にかかれました。
貴重なお時間を頂戴いたしまして、ありがとうございました!


その後は、nunaの小学校入学準備。

100406_1

旅行行く前にやっておけ~てところだったのですが、幼稚園が春休みになってから、チビズのどっちかの具合がずっと悪くて、なんも出来なかったんですよね~編物以外…(添い寝でも出来る…)

そんなわけで、少しずつ身辺落ち着いて参りましたので、やめてなかった編みネタをぼちぼち更新していこうと思います。

うーん、でも今更冬物最終のネタか?いや、今日も札幌は寒いですけどね。フエルテッドのbond着用中。
他、関西旅行ネタ(毛糸屋レポ)は公開必要でしょうか?リクエストがあれば書きますよ~

そんなところで、よろしくお願い致します。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする