![Leaf_f1 Leaf_f1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a2/ce33072428a908d9fe0229918917d0f0.jpg)
Pattern ; Leaf from Scarlet by Kim Hargreaves
![](http://api.ravelry.com/badges/projects?p=leaf-3&t=.gif)
size ; S
yarn ; yarn held doubled throughout
Pierrot yarns Arles fingering / 05 light gray lot A / 100% baby alpaca / 10.5 balls (1125m)
2/60 silk / about 38g (same yardage for Arles)
needle ; 3.6mm & 3.3mm (Japanese no.5 & 4)
tension ; 23 sts x 31 rows
date ; from January 25th to February 25th, 2012
すっかりご無沙汰してしまいました。
色々完成品したものはあるのですが、更新のモチベアップのために最新FOをアップします(^^;)
kim最新刊より、Leafを編みました。
![]() | Scarlet価格:¥ 2,307(税込)発売日:2011-10-26 |
中身の写真は本家サイト、またこちらでは糸の使用量も見られて便利。
そう言えば、Warriorも完成してるんですよね…アップしろよ…(^^;)
アルパカのカーディガンが欲しい!!てことで編み始めました。
他候補でMisty本のEmbraceとかどうかな~とも思ったのですが、前身頃のひらひらに惹かれるものの後身頃の着丈が短そうだったので、札幌では寒いかな?と今回は見送り。
糸も、指定のRYC baby alpaca DKを各色持ってたりするんですが(^^;)何だかグレーのカーデが欲しかったので、定価が上がる前のセールで買っておいたアルル中細を使ってみる事にしました。
![]() ★☆毛糸ピエロ☆★編み物☆手編み☆手芸【b_2sp0412】アルパカ100%の毛糸☆毛糸ピエロ♪編み物...価格:418円(税込、送料別) |
と言っても、手織りで使った極細シルク、うすグレーを中途半端に巻いたのが2つあって、それ使い切りたいな~てのがあって、アルルと引き揃えたらちょうどいいかも?と思ったので決めたんでした。
![]() 【メール便限定!送料無料】【シルク100%染糸・超極細】ボン60 実色カラーカード (有償)【日...価格:105円(税込、送料込) |
ハセガワさんのボン60に似たシルク糸です(カラーカード買っちゃった人…)番手は同じ。
![Leaf_1 Leaf_1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c5/464a4bb3597316adc6d89b6e6c56d258.jpg)
裏メリヤス、編地は割と好きなのですが、綴じ代、特に袖付けの辺りを綺麗に仕上げるのが難しいと思うので、ちょっと萌えない感じなんですよね。
過去にはFaithとか、Amoryとか、Whisperとか編んでる訳なんですが、その辺の経験からね…(つーかAmoryはそれ故にシームレスにしたし…)あ、Budも裏メリヤスだな…。
そんなわけで、ま、裏メリヤスベースだけど、表メリヤス表でいっか、と編み始めました。パターン通りだとね、編み始めのガーター編みを裏編みで編まないとなのですが、私は表メリヤス表のつもりだったので、表編みで編みましたよ…
![Leaf_2 Leaf_2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/aa/1492e33f4428a4a4908eefc8f622730b.jpg)
どうしようかな~と迷っていたところ、同じものを編んでいる方から、「パターン通り裏メリヤスを表にした方が、襟が自然にくるんと折り返る」という情報を得たので、裏メリヤスを表にすることに決めました。
襟と身頃がまっすぐ繋がっている分、前身頃が大きいのですが、これまたアルパカのぬめり感に助けられて脳内から何かが分泌され、すいすいっとメリヤス平原を編み進む事ができました。
編地もな、インチキ裏編みやめたせいか(いや、時々やってる…)目の揃い具合はよくなったと思うので。
![Leaf_3 Leaf_3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/67/445a60ee98e502bc211dd829dc247016.jpg)
編地が薄いせいなのか、くるんくるんに丸まってしまって…最近輪で編んだり、冬物は太糸しか編んでなかったりで、ロールイカ大量発生を体験して無かったんですよね…
スチームちらっとあててみたんですが、そう効果もなくて。
![Leaf_f2 Leaf_f2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ea/30d4a0674b79720b91e6c1d41aff4f61.jpg)
このカフ、何の意味があるんじゃい?と編む前は思っていたのですが、襟ぐりとリンクしたディテールになってるて事なんですよね…気付いたらツボりました。
![Leaf_f3 Leaf_f3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4f/20537d41c577688aed391e7c5944a97e.jpg)
ここ、キツく縫い合わせないように注意かもしれません。袖細めなので。
綴じてもまだくるくる感収まらず…ざぶっと洗う事にしました。
洗ってびっくり、ものすごく汚れが出ました。工業用糸でもこんなん無かったよ?て位。
しかしね、他の方情報だと、そんな汚れ出なかったという事なんですよね…
ウチのだけ??いや、いつもと同じ環境で編んでましたけどね(ホコリは多いかも…)
洗って乾かしてスチームかけたら、やっとくるくる感収まりました。
![Leaf_f4 Leaf_f4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/fc/901a8e518290f26e6a9929fa99a44857.jpg)
メリヤスはぎしたらきれいなのかもですが、割とセンターがはっきりしていた方が好きなので。
袖付けも、思ったよりきれいにできたと思います。つまりは苦手な思い込みだったのか??
そうそう、しかし身頃脇&袖下のすくいとじにえらい時間がかかりました。
久々に細かめゲージだったからかもしれませんが、アルパカでケモケモしていて、すくうところが見えにくいというか。
しかし、綴じ針をいつものに変えたらましになりました。細かいゲージだからって細めの綴じ針で綴じていたのですが(シャープポイントってわけじゃあなかったんですよ?)、この先がくねっと曲がっているのがやはり使い慣れているしよかったです。先端が太い分、糸割れもしないし。
![]() アクアモード ニッテングアクセサリー初めての方にオススメ!10%OFFクロバー あみもの用品ア...価格:425円(税込、送料別) |
このセットに入っている一番太いヤツ…ウチのは古いので、セットで買ったと思うんですが、先が曲がっているのは1本しか持ってないんです。今度コレ買ってみよう…
![Leaf_w1 Leaf_w1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ae/1254419450f83831ad8eb837749a9bcd.jpg)
今日は出かける用事があったので、「着るぞ!!撮るぞ!!」ざぶっと洗ったのは昨日の夜です。
朝ヒーター前で乾かしつつスチーム当てつつ、な感じでした。
指定の糸より薄手に仕上がっているので、全体にてろっとした感じです。特にそのショールカラー部分、頼りないと言えば頼りないです。丸まりやすいの。
![Leaf_w2 Leaf_w2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/10/a7c413bb431c80d84498889212bdc3ad.jpg)
着易く仕上がっていると思います。
いつもの事なんですが、今回も袖は私には細身でした…
なので、中に着られるのは薄手の半袖ニットかブラウスかな~てところなのですが…
(今日のはニームの最終セールで買ったリバティーですよ^^)
ま、アルパカで十分暖かいのでいいんです…
![Leaf_w3 Leaf_w3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f1/3154843204f666b23078fe1731bbd765.jpg)
身頃、びみょうーなAラインで、ウエストシェイプはありません。
編んでいてBillieを思い起こさせる形(そう言えば前身頃も大きいよ、カフもあるよ…)です。
着丈は少し長めで、これまた着易く合わせやすいです。
薄手な分、ドレープはきれいに出ていると思います。
![Leaf_w4 Leaf_w4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f6/788b5bc51814fe1c644db6980fba3be3.jpg)
Billieの時みたくベルトなんかしても合うだろうな。細めの軽いヤツ。
こんな感じで、これからの季節も重宝しそうなのが出来てよかったです。
札幌だと、3月末までは着られるでしょう。
シルク引き揃えで少しキラッとしているところも気に入っています。
そうそう、アルル中細、糸長を指定糸から換算して、ちょっと持ってる12玉じゃあ足りないかな~と思って編み始めてから買い足したのに、10玉半で出来てしまいました(^^;)どうせ定価変更後でロットは変わってるんだし、もうちょっと冷静に編み進んでからでよかったですよね。
いや、同梱包あったからついでに買っておこ、って安全策だったんです。いや、在庫危険策か。
てことで、シルク入れても350gちょっと??指定糸だと12玉なので、もっと重厚な暖かいのになったでしょうね。
ま、指定糸もね、いい加減どれに使うのか決めとけ?ってところなのですが。
Derwin
![](http://api.ravelry.com/badges/projects?p=derwin&t=.gif)
いや、まだNancy
![](http://api.ravelry.com/badges/projects?p=nancy-9&t=.gif)
![](http://api.ravelry.com/badges/projects?p=isle&t=.gif)
![Leaf_w5 Leaf_w5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/51/1b12b0637b7eae407855f95ae71f4cc1.jpg)
と、書き始めるとまた長いっすよね。
モチベキープでまた色々編んだヤツあげてければな~と思います。