witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

連続編みモチーフのボレロ完成!!!

2018-07-30 17:31:59 | 連続編みモチーフ continuous crochet

Pattern ; モチーフつなぎボレロ from かぎ針編み女の子の春夏こもの&ウェア by 河合真弓

size ;
yarn ; Olympus Linen Nature / 78m/25g / 50% Linen, 50% Cotton / 1 ecru x 7.4 balls
hook ; 2.75mm(Knitpro)
date ; from 11th to 18th July, 2018

かぎ針編み女の子の春夏こもの&ウェア
クリエーター情報なし
ブティック社


連続じゃないモチーフつなぎのボレロのパターンを連続編みモチーフに変換して編んだボレロが完成しました。
 
って、ほぼ前記事に書いているので、あとは着たところと次なる野望のまとめです。
 

こんな感じです。
コンパクトだけど、さっと羽織るのによさそうな感じに仕上がりました。
袖ぐりは1モチーフ足して大きくしておいてよかったです(^^;)
モノだけ見ると、そんな可愛らしいものどうすんの?いう感じですが、着てしまえばそれほどの甘さでもないかな〜と。
可愛い女の子がフリフリのワンピとかと着てたらそれはそれでまたよろしいかと思うのですが。


襟元のモチーフが↑めくれるので、これが気になるならショールピンとかで留めてもいいかと思います。今回は面倒なので省略(^^;)
さすが河合先生、めちゃ可愛いモチーフですよね。
糸長換算では600mを切るので、さくっと編めてよかったです。
25g玉ですが、糸ははた結びで繋いでしまい、編みくるんだり糸端をちょこっと始末しただけなのでそう負担感もなかったです。

前記事のスチーム仕上げの後一度着て洗ったのですが、洗う前よりもリネンのとろみが出て肌馴染みが良くなり、着やすくなったと思います。
玉編みでそこそこ重量感もあるし、編んでいるときはしっかり目の編み地だったので、仕上がりどうかな〜と心配もあったのでよかったです。
貯めてあるリネンナチュールをどんどん消費したい気持ちになりますね。
25g玉だけど、リッチさんやハマナカ系夏糸よりはコンパクトで、かさばってはいないのですが…
 
て事で気に入ったのは気に入ったのですが、連続モチーフもの、今回5作目いう事でカテゴリー化しております。
ここまでは肩下がりの無い編み図で編んでいます。
consec_top_w4
これ肩下がりあったかな?と思ったのですが、無かったです(^^;)袖がフレンチでひらっとしています。
前4作ではかぶって着る袖なしのトップス(最初のはベストだけど)いう事で気になることはなかったのですが、今回は肩下がりがあったらもっと着やすいかも?と思いました。
けれど、今回のような四角モチーフの配置だと、肩下がりを付けるのは無理なんですよね…

て事で、六角形のモチーフつなぎで肩下がりが付いてる編み図、と探したのですが、よく回想している?これ↓も肩下がりは無いんですよ…
motib_w1
他の連続じゃない本も色々ひっくり返したのですがなかなか見当たらなかったのです。が、連続編みのパターンで、↓ありました(^m^)
毛糸だま no.125 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

「毛糸だまアーカイブ」連載の第1回です
当時から気になっておりましたが、かぎ針3/0号てのが難で(^^;)全く編める気がしなかったです。今なら細糸慣れしてきたので、チャレンジできるかな〜と。
編みたいのは肩下がりのあるカーデ系ですが、いきなりはちょっとあれかな〜と。
ただ、この編み図通りだと、最初に編んだ世界の編物ボレロとモチーフの形が同じ↓なんですよ。
contbol_2
よく使われるモチーフ(連続本の8番、連続じゃない編み図でも見かける)で可愛いですが、ちと萌えないなぁと(^^;)他の六角形ベースで編んでみたいモチーフがないかなぁと捜索中です。多分↓本の中から決めると思います。今回みたいに連続化考えるの面倒だし(^^;)いや、逆に連続じゃない直径4.5cmのモチーフの編み図を探すのが面倒かも(^^;) (3/0号以下で編むのはキツイし)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

糸を切らない連続モチーフ 55の模様と88のつなぎ方価格:2160円(税込、送料無料) (2018/7/30時点)








(なんだかかぎ針ものしか編みたい気がしない昨今なのですが(^^;)ぼちぼち在庫対策もしないとですわ…)
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉編みモチーフのボレロ 進捗

2018-07-29 22:09:38 | 連続編みモチーフ continuous crochet
連続編みモチーフの手法を使って、ボレロを編んでおりました。

かぎ針編み女の子の春夏こもの&ウェア
クリエーター情報なし
ブティック社


デザインは↑もはや読み上げるのが恥ずかしいようなタイトルの本からです(^^;)
オリムパスの糸を使った作品集、私は結構このシリーズが可愛くて好きなのです…最近は出ているんだろうか??


デザインはこれ。玉編みの可愛いモチーフつなぎです。指定糸を買わなくても編み図をリクエストできるありがたさ(^m^)続いて欲しいサービスです。
そんなわけで、指定糸はオリムパスのリネンナチュール。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

オリムパス リネンナチュール【麻】価格:423円(税込、送料別) (2018/7/29時点)


廃盤ですね(^^;)私は結構ツボな糸だったので、多数押さえておきました。暫く前に↓キャスケットを編みましたが、これも、玉編みですね。玉編みが可愛く編める糸で、萌え萌えになったのを思い出しました。そうそう、こちらも同じ系のオリムパスタイアップ本からでしたね。
pinecap_1

先日モチーフつなぎのプルオーバーを仕上げて、またモチーフもの行きたいぞと思って、他候補も色々あるのだけどこちらのボレロを思い出しました。指定糸買ってあったし。
けれど、小さめのモチーフなので、糸始末めんどい。これを連続に変えられないかな、と暫く前から考えていたのです。それ狙いで、↓世界の編物2010春夏から四角モチーフのプルオーバーを先に編んでおりました。
cons_sq_f1
 

まずは、イロチの余り糸でゲージがわりに一つモチーフを編んでみました。河合真弓先生のデザインはパイナップル模様のプルオーバー他いくつか編んでおりますが、ゆったりめに編むか、針サイズを上げないと指定のゲージに合わない感じ。一方、michiyo先生のデザインでは、針を下げないとゲージが出せない。河合先生は割とゆったりめに編んでいて、michiyo先生はキツ目、デザイナーさんによって結構違うなぁ、と思っています。志田先生のは一つしか編んでいないけれど、その時もぎゅうぎゅうに編まないと合わない感じだったんですよね…で、今回は3/0(2.3mm)指定のところを4/0(2.5mm)に上げて試し編みしてゲージはまずまずだったけれど、ちと小さく仕上がってしまいそうに感じました。しかし5/0(3.0mm)まで上げるのは抵抗があったので、本番はそういう時の為に買ってあったニットプロの2.75mmを使ってみました。で、少しパターンのサイズよりも大きめに仕上がるといいなと。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ニットプロ アルミニウム製かぎ針 2.75mm価格:387円(税込、送料別) (2018/7/29時点)


お値段も手頃ですよね(^.^)

引き続き連続化にチャレンジです。
その世界の編物の方は四角の角に連続鎖が来るのですが、こちらは丸モチーフを角で繋いで四角っぽくしているので、角で繋ぐところは変えずに、中央から水平に連続鎖を配置することに決めました。
もちろん、連続本はガン観しますよ(^m^)


この本の模様の12番、編み出しの玉編みが8目というところは似ているのですが、2目の玉編みなのと、モチーフ同士の繋ぎが鎖でピコットではないという違いがあります。
玉編みが来るべき所に連続鎖を配置するので、見え方に違和感が出ないよう、本には出ていない編み方で処理したりもしています。
本では…長編みがいくつか横にくっついてるだけで玉編みには見えないのでは?いうのもある(-_-;)まぁ、よーく見なければわからないかも?な前提なんでしょうね?それ以上に連続で編む事が大事っていうか。


練習は薄紫ですが、本番は指定通り、着やすい白で行きますよ(^^)
 

元ネタは連続編みモチーフではないので、編む順番や方向は自分で考えないといけません(^^;)
今まで編んだ連続モチーフネタでは、割と前後身頃を別々に編む事が多かったです。その方が、身幅を確認しやすいし、脇を繋げる時にサイズ調整できたりするんですよね。その場合は、さすがに前と後ろでは糸を切る場面が出て来るわけですが。
今回は、なんとかなるだろ?なノリで、前後身頃を繋げて編む事にしました。


どんだけ連モが編みたかったんだ??いうぐらい楽しく集中して編んでいたのですが、こういう繋ぎ忘れもございました(-_-;)
今回は割と編みやすい数えやすい模様で、モチーフ自体を間違えることはあまり無かったのですが…
前後身頃繋げて編んでいるところで12モチーフほどかないと直せないので、ここは最後にピコット同士を重ねる感じにして別糸でかがって糸始末しました。
 

身頃を脇下まで続けて編んで、その後右前身頃を肩まで編み終わって、袖ぐりのピコットを編みながら下がって後ろ身頃まで戻ってきた様子。
これがね〜糸を切らずに行けるとは!!自分でもあまり考えずに行っていたのでびっくりですよ(^^;)
ちなみに…針サイズを上げて、モチーフは少し大きく編めていると思ったのですが、繋げるとピコットが重なるからちと小さい感じになるんですよね。袖ぐりがちょっときついかも?と思ったので、縦方向に1モチーフ足してあります。
 

後ろ身頃を編み終えて右前身頃と繋ぎ、引き続き左前身頃に編み下がろうとしているところ。さすがにこの辺りからは無計画じゃなくて、こういう道順で編もうと考えてはいるわけですが、本当に糸を切らないで済みそうで(^.^)萌え萌えになりながら進みました。
肩にモチーフを一つ足して、本とは少し襟の開き具合が変わった(大きくなった)ので、後ろ襟のつなぎ方を(伸びを少なくする方向に)変更しました。


いよいよ左前身頃が上下繋がって、引続き左前身頃のピコを編んだら終了、なところ。
けどこの写真を撮った直後に繋ぎ忘れに気づいて(-_-;)けれど解くのは4モチーフぐらいで済んだのかな?幅狭いところだったから。袖ぐりのピコをぐるぐるほどかないといけなかったりしましたけどね(-_-;)


完成!は夏物ですぐ洗うしな、とスチームアイロンを当てた様子。
小さいかな?まだ糸があるので着丈とか編み足そうかな?と思っていたのですが、スチームアイロンで伸ばしたら悪くは無かったので、このまま着てみることにしました。
写真を撮りましたが、ここでも前身頃の最初の方につなぎ忘れ(-_-;)けどおかしくないのでここは修正しませんでした。
裾にもう1モチーフずつ編み足すようだったら、この感じでピコのつなぎを減らしたらちょっとフレア感が出せるかなと思っていたし、というのの覚書的に残しておいてもよいかと(^^;)

他にもまだ書きたい事があるので、完成は次回に回します(^^)

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「夏のかぎ針あみこもの」より パイナップル模様のフットカバー その2完成!!!

2018-07-18 21:08:57 | 靴下 socks

Pattern ; p.21 パイナップル模様のフットカバー from 夏のかぎ針あみこもの by Roniqe[ロニーク]

size ; larger
yarn ; 1/4 linen / 400m/ 100g / 100% Linen / 40g
hook; JP4/0 (2.5mm)
date ; from 6th to 8th June, 2018

Ronuque先生の新刊「夏のかぎ針あみこもの」より、パイナップル模様のフットカバー2枚目を編みました。

夏のかぎ針あみこもの
Ronique [ロニーク]
文化出版局


前の完成記事はこれ。少ない労力で素敵に仕上がる、リピート必須のパターンかと思います。
またも持ってる糸、いうことで、400m/100gのリネン糸で編んでみました。


前のオリムパスプチマルシェ(中) 3.2m/gと比べると、結構透け感があって繊細な感じだと思います。
インスタでもフラックスCとかで編まれた方の拝見したかな?繊細な感じに仕上がってまた良いですよね。

使ってみたかった糸で編んだけど、お友達に差し上げようと思って編みました(なので着画は無い^^;)
足のサイズは私とあまり変わらないと思われたので、プチマルシェバージョンと同じように段数を足したり細工しています。

プチマルシェ の方は、その後サークルに持って行ってお友達に試しばきしてもらいましたが、足したゴムが良い感じなのか、普通サイズの(23cmとか?)方もそこそこ良い感じに履いていただけました。
ま、普通サイズの方はパターン通りで大丈夫かな、とは思いますが…


ソックブロッカーがわりに無印の靴下に履かせてある厚紙にくっつけてみたのですが、小さい(^^;)
それだけ大きめに編んであるいうのもあるし、ま、無印のやつが伸ばして台紙にはかせてあるいう事かと思います。
 
私のプチマルシェ の方は、やっぱり糸がちょっとかためなので、スニーカーの中にはくにはちょっとガチガチします。脱げてこないのはよいのですが…
脱げないように踵を高くしたのですが、これも、靴から見せたくない場合はイマイチなんだろうな、と。
今回のリネン100%もしっかりよりがかかっているので、靴ではくよりは室内用かなぁ〜という気もします。


そうすると指定のフラックスTwがまた気になってきますが、うーん、きっとまた次も持っている糸でしょうね(^^;)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

夏のかぎ針あみこもの [ Ronique [ロニーク] ]価格:1512円(税込、送料無料) (2018/7/18時点)


表紙のショールも編みたいと思っていますが、使おうと思っていたエフさんのシャイニーが見つかりません(^^;)


フォグブルーのカーデのキットを(発売されたすぐの頃に)買ったけど、ブルー味が全然無くて萌えなかったので、放置されてんですよね…

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

2018年廃色 50%OFF 【パピー】リノフレスコ 【C4-12】価格:367円(税込、送料別) (2018/7/18時点)


指定糸はリノフレスコなので、これまた何色か在庫はしているのですが、この手のデザインはナチュラルとかグレーとかの方が使い回しが効きそうな気がします…
(で、そういう色はセールにならない=在庫はしていない)
リンク先に編みたかったプルの画像がある(^^;)編みたいなぁ…(けど写真の白が欲しい、代替糸で妄想してはや◯年^^;)


まぁ、まだピーコックの方が全然終わっていないので、それ先にしようよ、いうところなのですが…
2列目終わったど、な写真。このまま完成〜☆言いたいような気もしますが、放置にならないように3列目に入っています。進んではいないんですが…



追記


やだー、私のエトルタがやばい値段で出ている(^^;)買い足さないようにしないと…
エトルタの帽子の記事ここ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ノスタルジック クロッシェ」より うずまきポーチその1完成!!!!!

2018-07-15 22:59:05 | FO accessories etc.

Pattern ; NO.01 Spiral Pattern Pouch from Nostalgic Crochet by Yumi Inaba

size ; smaller gauge w 10.5cm x h
yarn ; Hamanaka TiTi Crochet / 170m/ 40g / 100% cotton / col.18 brown / 22g
hook; JP2/0 (2.0mm)
date ; from May 3rd to July 1st, 2018

ノスタルジック クロッシェ かぎ針あみの小物 (Let's knit series)
稲葉ゆみ
日本ヴォーグ社


編みかけその1編みかけその2から、随分時間が経ってしまいました(^^;)やはり難関は口金付けですね(^^;)そこまでたどり着くまでの段取りに手間取るいう話なのですけど。


口金は、前にあげてたパール付きもよかったのですが、でかくてちと邪魔(^^;)な気もしたし、シックに仕上げたかったので銅古美にしました。
幅は前記事であげた8.5cmぐらい、ハマナカ のよりは大きめです。銅古美はちと見つからなかったので、金古美の似たようなの貼っておきます。




指定より少し大きめですが、モチーフのつなぎ具合を変えなくても問題なく付きました。
口金も決めたところで、型紙作ったど、な様子。紙に袋を乗せて外形を描いて、その後、一応左右対称にしておこ、と対称の線を引いて形を整えました。
うずまきモチーフは、編み地自体が左右対称、という感じではないので、なんとなくちょっと不安定な袋になっているかと思います。そこがこのパターンの面白さなのでしょうけど、内袋はきちんとしておきたいなと(^^;)
 
内袋ですが、今回も透けアンダリヤバッグの時と同様に、内袋を二重にしました。
モチーフの角部がネット編みになっているので、内袋が見えるといえば見えるので。
細かいものだしそこまでする必要あるかな?とも思ったのですが、今ミシンが無いので、縫い代にジグザグミシンかけられないし。手縫で縫い代かがるんだったら二重にしてひっくり返した方が仕上がりもいいしね、のような考えで。
接着芯も貼ろうと思っていたので、二重にしないと接着芯がネットから見えちゃいますよね。まぁ、これも、こういう↓見えてもおかしくない接着芯を使えばクリアできるかもなのでしょうけど…
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

綿ポリ接着芯紫価格:216円(税込、送料別) (2018/7/15時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プリント接着芯(やや薄手)花・オフ白×渋ブルー価格:540円(税込、送料別) (2018/7/15時点)


今回は縫い代の始末ができないいう事で二重を選択しました。


模様が映えるように外側はナチュラルな色の綿麻、内側はホビさんのリバティはぎれを使いました。


備忘しておくと、フォーリングスザンナだそうです。




手縫いして、普通にこのままリバティのがま口として仕上げてもいいだろ、な感じ(^^;)内外両方とも接着芯貼ったので、そこそこしっかりした袋になっていて。
はぎれは色々溜めてあるので、作ったらいんですよね。口金も溜めてるしな(^^;)

その後、内袋とうずまき袋を縫い付けてから、口金に縫い付けました。
端のネット編み部分を避けて縫い付けた感じ。

口金と本体の縫い付けは、糸は共糸の指定ですよね。針は本では「ビーズ通し針など」とあるのですが、ビーズ通し針にも色々あるよなぁ…と思って。
けど指定のアプリコやウォッシュコットン クロッシェなどの4ply糸が通るビーズ針っていうと、ビッグアイニードルしかないかな??と。
ただ、ビッグアイニードルは、縫い付け時に強く引っ張ると裂ける可能性があるので(過去に穴の小さいビーズを無理やり送ろうとして裂けた)どうなんだろうって。ビッグアイニードルはしなるので、口金付けには使いやすいような感じはするのですが…他のワイヤーのやつとかは編み地を貫けないから論外でしょうね。


ビーズ通しとしては長さが10cm以上ある商品が便利でしょうけど、口金を縫い付けるなら↓短い方が取り回しが良さそうですよね




そう言えば、パーツクラブでビーズクロッシェ用のとじ針3本セット買ってあったよね、と出してみた様子。

 
結構細いです(^^;)スレダー使えばティティクロッシェ通るかも?ですが、右隣のクロバー 「ちいさなてしごと 」キットに入っていたとじ針でも口金の穴は通るので、そちらを使ってつけてみました。
綴じ針に太さの番号があるのは知らなかった(^^;)のですが、多分これは18番かと(^^;)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クロバーとじ針No.15〜20(極細〜並太用)価格:388円(税込、送料別) (2018/7/15時点)


その後、インスタで稲葉先生が光栄な事にコメントを下さったので伺うと、本に書かれているビーズ通し針とはビッグアイニードルの事で、他にも糸と口金の穴が通る針いう事でクロスステッチ針の18番20番をご提案いただきました。ありがたすぎ…


ちなみに、同じ本のフリルのバッグでスパンコールとビーズを通すのにビッグアイニードルを使われたそうです。が、こっちの編み図には用具に「ビーズ針」の記載が無いかも(^^;)


口金は、編地と口金の中央を仮の糸で合わせて、縫い糸(共糸)も長めに切って、半分残して中央から口金を縫い付けました。中央から縫い付けた方が間違いなく歪みは出にくいだろうないう事で。
針を入れる位置を迷いましたが、端のネット編みを避ける感じにしましたよ。まぁ、境界のところはどうしてもネットですが(^^;)
内袋を付けて編み地が安定しているので、段取りをしてしまえば縫い付け自体は簡単でした(^^;)ただ、よく見ると口金の穴の数がハマナカ 純正よりは少ないかも?で、楽に感じる面もあったかもしれません。


タッセル用の糸は25回x0.14mx2=7m必要=2g分ぐらいだったのですが、迷った末に既製品にしました(^^;)これももしかするとポーチとしては邪魔かも?と、カニカンを付けて取り外し可能にしてみました。


大きさ…本より一回り小さく仕上がったのですが、物を入れて撮るのを忘れました(^^;)
愛用のクロバー pen-Eかぎ針は入ったけれど、エティモは惜しくも入らなかった気がします(^^;)編み図通りの大きさなら入ると思いますよ。
小さいハサミとかもオッケー。
真面目に内袋をつけたので、ボタンとか細かいものも入ります。財布には、ちと奥行きがありすぎて小銭が探せないから、長い物を入れるのにいいかな?
内袋がない場合は、編み地がピヨーんと伸びてしまうので、ハサミとかかぎ針などの重量あるもの入れるにはちと形が崩れたりしそうですよね。
にしても、バッグから出てきたら注目必須なデザインかと思います(^.^)

て事で、他2つもおいおい仕上げていきたいと思います(^^;)こういうの、まとめてやったら効率良いのだろうけど、やりなれないから手順を確認したかったんですよね…
(どうせ大きさもバラバラ、型紙も同じじゃないんだし…)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「世界の編物2008春夏」より #15 モチーフつなぎのプルオーバー完成!!!!!

2018-07-10 23:52:24 | FO Camisole or Tops_SS

Pattern ; #15 motif pullover from Sekai no Amimono 2008 S/S by Mayumi Kawai

size ; as in pattern
yarn ; Botto Poala 2/60 silk / 3000m/ 100g / 100% silk / pale lilac / 92g
(yarn held tripled)
hook; JP3/0 (2.3mm)
date ; from March 2011 to July 8th, 2018

世界の編物 2008春夏号 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


前記事に進捗をあげたモチーフつなぎのプルオーバーが完成しました!!

seo8motif_5
襟ぐり→裾→袖と縁編みを進めて行った様子。
とりあえず編み図通りに進めましたが、裾はなんだか着丈が長すぎてしまったのと、すとんとまっすぐなシルエットで私のお腹周りと合わない感じ(-_-)


模様を増やして編み直しかな?思ったのですが、丈が気に入らないのもあって、縁編みを全部ほどいてモチーフのままのシルエットにぐるっと引き抜き編みをしました。
(ちと裾が横に伸ばされてるけど…そして写真は全部あみっぱです。すぐ洗うから水通しいっか、って。てろっとしているのでスチームもしなくてもいっか、って…)


袖は、もうちょっと隠したかったので2模様編み足し。その後、編み図通りにネット編み1段してみたのですが、これも私の好きなシェル模様のスカラップ感があまり出ない見た目になってしまったので、1段ほどいて裾と同様引き抜き編み1段にしました。
全体的に頼りない編み地なのですが、引き抜き足したらちょっとしっかりしてよい感じになりました。


前回の最後の写真、モチーフつなぎっぱなしもそこそこ雰囲気よかったんですがね。上に何か羽織らね、になってしまう。今回は重ね着用というよりは一枚で着たかったので、これはこれで。


重量は92gと軽く仕上がりました。ファインシルクバンブーで160gのパターンなので、頼りないけど薄くて暑苦しくない感じに出来て満足です。
かぎ針3号、最初の方は模様的には楽しいけれど編む量的にはしんどく。ここのところは細糸慣れしてきたのもあり、(レース針0号でも一昨年編んだし)これからも細糸チャレンジしたいと思います。
細糸編み、在庫は減らないのだけど(-_-)

着たところあげておきますよ。

(去年編んだリボンのバッグとの変態コーデ)
柔らかい編み地になったせいか、それほど「レース」って感じでもなく着やすく仕上がったかな?と思います。
そのリンクしたレース針0号のやつは、コットンでぎっちり、模様は綺麗に出てるけど編み地固いし、なのでね(^^;)
シルク100%で、リネンほどざぶざぶ洗うわけにはいかないのですが、ちょいとおしゃれしたいときに着たいと思います。

se08motif_w2
首の開き具合も上品な感じでよかったです。小柄な方でも、もちょっときつめに縁編みしたら、縮められるかもだし。
裾もよれっとはしちゃうけれど、自然なフレアが出てよかったかなと。

長年の放置物件モチーフつなぎを終えて喜んでいますが、終わるとまた何かモチーフ物をって思ってしまって(^.^)早速いくつか物色したので、編み始めたらまた(^.^)
 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の編物 2008春夏より、#15 モチーフつなぎのプル進捗

2018-07-04 00:17:31 | wips
随分前に編み始めたモチーフつなぎのプルオーバーがようやく完成しそうになっているので、進捗をあげておきます。

世界の編物 2008春夏号 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


motifp_1
過去記事はここに「編んでるで」てな事が書いてあり、一昨年の夏のらべげの時にレスリングでどうだろ?とぼやきました。
毎年夏になると思い出して、すぐ手の届くところに置いてはいたのですが、モチーフつなぎというのは一度休むと本当に手が止まりますね…
っていうのは、↓前にモチーフつなぎのボレロを編んだ時も2年越しになりました。手、止まりまくり(^^;)
motib_w1

絹和紙絣のモチーフプルを編んだ時は、グラデ糸が楽しかったので、割とサクッと楽しく仕上げられたような記憶。
gradatop_w1

ここのところは連続編みモチーフもの(ラベリのタグ、4点あるから、こっちでカテゴリ化してもいいのかな?)をいくつか編んでおりました。それで、連続に対するモチベは上がっても、モチーフつなぎを編みたい気持ちにはあまりなれなかった、いうところでしょうか…

上にあげたものは、世界の編物春夏号掲載のパターンが多いですね。残念ながら今シーズンからは秋冬号も休刊になるようですが、私は特に春夏号が好きです。最近のカギ本ももちろん良いのですが、あまり流行関係ないところが好きです。一度作ったらずっと着られそうなものが多い。
 
今年こそ!と思ったのは、他に編みたいカギものが色々ある、てのは毎年ですが、先日うずまきポーチを編んだ事により、モチーフつなぎの壁が低くなったというか(^^;)ああ、あれもやんなきゃね、とモチベが上がりました。

↑写真では、9枚しかくっついていませんが、その後もちょっとは進めてあり、後ろ身頃分16枚は繋がっていました。そこから再スタートしました。
あみっぱではくしゃっと縮んでいるので「サイズ大丈夫か??」思ったのですが、過去のモチーフものに乗せて比較すると問題なさそうだったので、そのまま進める事にしました。ダメだったら、脇にネット編みとか何か足すとか対策が必要かな?と考えてはいたのですが、セーフ(^.^)

bo_2-60silk_lv
糸は指定がパピーのファインシルクバンブーで、かぎ針2号のパターンです。
編み始めた時にはファインシルクバンブーなぞ買えなかった(その後廃番セールではゲット^^;出番待ち)ヤフオク調達、イタリアBotto Poala製2/60極細シルクを3本どりにして編んでいます。針は、ゲージとりの結果3号にあげたという事でしょうね。
2/60のシルク、いうと、ハセガワのボン本家)とか。見本だけ持ってますよ(^^;)
 
se08motif_1
編み出しは丸モチーフで、その後四角になるところに惹かれました。で、玉編みづかいがツボを押してきます。
玉編みの頭が緩むしどうなの?てところですが、ミクロな目で見なければ気にならないかと(^^;)
もうちょっと密度が高い方が編みやすい気もしたのですが、このまま軽い感じで仕上げたいと思ったのでしょう。
シルクのうっすらとした光沢と、長編みの足がふっくらした感じでよいです。

motifp_2
編み図通りに編んでいたはずですが、角のつなぎの鎖の目数が違っていました(丸い穴が開いているところ、7目指定が5目になってた)これが、熟考の結果なのか、単に細かくて見えなかったのか?編み始めたのは7年前(-_-)で、目に不自由は無かったと思われるのですが…
コピーしたものを見て、疑わずに編んでいたと思われます(だってそうじゃなければ編み直したいう事でしょう?編み直した記憶は無い…)
それから、モチーフのつなぎですが、普通は鎖編みでつなぐ時は束に拾いますが、目を割って拾っていました。これは多分、糸が頼りなさすぎて、束に拾うと(特に角部、丸穴のところ、では)つなぎ目が動き過ぎてしまうと判断したのだと思います。再開後は、角部は鎖の中央を割って、けれど各辺の繋ぎは束に拾う事にしました。ちょっと動いた方が、伸縮性にも関わってくるよね、とも思ったので。

se08motif_2
首の開き部分を終えて、せっかくモチーフ熱が高まってきたのですが、スパンコールのバッグを仕上げねばとか、野呂スカをあじさいに間に合わせねばという事でまたも一ヶ月ほど手が止まっておりました(^^;)その間にも編み始めたいカギものが増殖しまくっていましたが、「せっかく覚え直したモチーフを放置して忘れて、再開時に間違えまくる」の繰り返しでは効率が悪いので、モチベを上げ直して仕上げる事にしました。
ちょうどわき下で前後身頃を繋ぐところまで行ったので、間違いを修正したりもありましたが、集中して編み進める事が出来ました。
 
se08motif_3
モチーフつなぎ部分が終わったどー、いうところ。
編み始め(はあまり長く取っておかない派なので少しだけど)と編み終わりに加え、間違えたところを直しまくって結んだ糸端などそこそこありました。割と大きいモチーフなので、始末量的にはそう多くも無いのかな?いうところですが。ここで後半、編み終わりの糸をせこく短めに切ったところではシルクがぬるっと緩んで試着などの結果繋ぎが2つ分ほど解けてきてたりして(^^;)長めに切っておくか、さっさと編みながら始末してしまった方が良いなと思いました(けど、始末しちゃった時に限って間違えてたりする…だから、できない-_-;)

少なめとはいえ「まだあるの??」うんざりする感じだったのですが、気づくと糸端が無かったです(^.^)糸始末を進めるごとに、作品の完成度が上がって見えるので、私は糸始末が嫌いではありません。
連続モチーフを編むようになって、単体のモチーフつなぎは避けたいような気持ちもあったのですが、私の場合、連続モチーフでも結構間違えてしまい、でそれをほどきたくない病で糸を切って部分的に修正、結果的に糸始末発生、てな傾向もあるので、こういう段数の多い複雑なモチーフでは、連続じゃなくてもいいな、と思うようになりました…一時期は「これ連続に変換できないかな?」いう事ばかり考えていたのですがね。
 
se08motif_4
糸始末終わったで、の記念撮影。裾や襟ぐりのモチーフがくしゃっとしていますが、これ縁編みを編むとまた変わってくるだろう、と完成時との比較用。
ここまできたら仕上げるしかないね、いう事で、縁編みに進んでいるところです。もうちょっとかかるかな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする