witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

2017SSのkimもの始動(^.^)

2017-04-22 22:05:42 | wips
今年はなかなか暖かくならなかったので最後の方まで厚手ウールを編んでいましたが、その糸発掘している時に、編まねばと毎シーズン思う糸が出てきました…

db_cdm_1
デビーブリスのコットンデニムアランです。廃番ですね(^^;)
調べたら購入したのは2007年でした(-_-)

それ専用のブックレットも持っています(何も編めてない^^;)
掲載されているデザインは好きだったのですが、発売された頃はデニムに似せた混ざりっぽい色が出ていて、それあまり好みじゃなかったので食指が伸びませんでした。私が買った分は後から出てきたお色。デニムと言ってもローデニと違って色落ちはしないようですが、それっぽいまだらな濃淡があります。
特に編むものは決めずに買ったのですが(セールで出てたので押さえとく^^;)、ボトムスでデニム色の物を着ている事が多いので、セーターやカーディガンなどの上ものにするとあわせるボトムスがあんま無いしなぁと。

dapple_0
けれど、数年前にはkimのNectar本からDappleを編もうと思っていました。
このタイミングで発掘したて事は、今シーズンこそ編むべきよね、とスワッチに行った様子。

Nectar
クリエーター情報なし
Kim Hargreaves


dapple_1
その後(冬物仕上げた後)引き続き袖から編み始めていますが、重いし持ち歩きに向かないので、去年の本Wilderから、気になっていたかぎ針編みの帽子Birchと、カーディガンCloudyの試し編みも行っちゃったぞ、の図。

Wilder
クリエーター情報なし
Kim Hargreaves


birch_1
Birchの方は、本に帽子のトップが入っている写真が無くて、編み始めて「おおっ。こんな模様??玉編み??ギザギザ??」と面白くさくさくと編めました。
糸は指定はローワンのソフトヤクってコットンに少しヤクが入っているリリヤンぽい糸?ですが、私はヤフオクゲット品で色々と編んでいるDMCのコットン糸↓を使っています。
dmccam_2

私の使った糸の方が細いかな?と勝手に想像していたのですが、手が緩かったのかちょっと大きく出来てしまいました。かぶりの深さを調整すれば大丈夫かな?と思っていますが、ちと手が止まっています(^^;)ちょっと前の寒かった時に編んでいたので。
結構スカスカなので、そう暑苦しくない帽子になるかな?と思っています。

cloudy_sw
Cloudyの方も覚えやすい模様の割に見栄えする編地だなと萌え萌えです。早く編みたい!と思いつつ、けどDappleを進めないと着る時期を逃すよねぇ〜と耐えています。
耐えてる間に既に何号で編んだのか忘れた気がします(^^;)指定は20目23段だから…うーん、 10号かな??

Dappleについてはまた進捗を別にまとめましょうね…もうちょっとかかりそうなので…(脱線してるから^^;)

てことでkimものに色々手を付けたら色々と他のデザインも気になってきて、買ってなかった過去本↓をポチりました(^^;)
Echoes
クリエーター情報なし
Kim Hargreaves

なんで買ってなかったんでしょうね??多分、買っても編めないからですけども…毎年言っているけどNectarからは他にも編みたいのがまだまだあるし、もちろん他の本もねぇ…
先週末に発送メール来たから、そろそろ届くはずなんですが。(マーケットプレイスの方ですよ…)
 
Crush (Kim by Kim Hargreaves)
クリエーター情報なし
Kim Hargreaves

で、迷ったけど今シーズンの本↑もポチりました(^^;)マーケットプレイスと迷っていたのですが、価格差が少なかったのでAmazon.JPの方を。数日前にAmazon.JPの方が注文出来なくなったので、ぼちぼち入荷するのかなぁ〜早く来い〜と楽しみにしています。
いつもの本と違って作品数が少なくて価格も抑えめのようなんですよね。ラベリのスレッド見たのだけど、ちと本のサイズは小さいのかな??って、すごく斜め読みなので、ガセネタだったらすみません(^^;)ずっとこういう態勢が続くのか?というのは不明のようですよ…
こちらもポチってみれば「手持ちのあの糸で編めるのでは??」と色々な妄想が広がって、「さっさと来いや!」いう状況になっています。

来た時のためにDappleを進めておかないとですよね(^.^)

(TT)追記(TT)
アマゾンから入荷しないってキャンセルメール来やがった…
大失敗…だったらマーケットプレイスで注文しておけばよかったよ…
やめてくれ、もう編む気満々なのに…



ちょっと考え直そう、と他店や本店(kimんとこ)回転してきましたが、そう言えば、ここで送料無料だしってことで速攻注文しました(^.^)前もここでkim本注文しようとして…結局マーケットプレイス経由で注文したのかな。今回は直でペイパルで楽々♪
今度はキャンセル無しでお願いしますよ(^^;)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーズ編みの実験ブローチ量産?!

2017-04-20 11:07:05 | ビーズ編み
去年は夏にはまっていたビーズ編み。やりかけ量産はよくないよね?と年末に反省モードに入りましたが、そのまま放置されてたのをまた再開しています。
ビーズを糸に通して、「このビーズにはあの糸が通る」とか、ビーズと糸の色のバランスを見るのが楽しいのですが、がま口一個編むのはそれなりに時間がかかります(^^;)
どの太さの糸とビーズを組み合わせるとどうなるのか、手っ取り早くサンプルを作ってみることにしました。

b_minip_f1
去年はトライアングルビーズ3mmと2.5mm

minicz_1
チェコの丸小ビーズ

iroiro_2
記事にしてないけど、丸小ビーズとデリカビーズ

等をいじっていましたが、取りかかりやすいのは丸大ビーズなんですよね…色の種類も多いし、目にもやさしいし(^^;)、進みも早いし。価格も手頃です。下田先生、松本先生はデリカとかトライアングルとかを使われていますが、ちと高額ですよね…
てことで、丸大ビーズを(主に)使って編んでみました。

コマさんのページ↑見やすいよ。手軽だけどがま口には少ないんですよね。

がま口には↑糸通しビーズを(強く)おすすめします…
デリカやトライアングルは、バラのものが主流ですね(^^;)↓糸通しもあるにはあるけど…見ると欲しい。欲しい色貼っておこう…文字数の関係で割愛っっ(^^;)

beads_exp_1
最初に編んだのは、右下の薄ブルーの丸大ビーズです。
糸は↑トライアングルビーズ2.5mmの時に使った、ティティクロッシェの残りで。針は、レース針0号使用。
丸大ビーズには中細毛糸が通る、いうことで、棒針モノでも丸大ビーズをよく使っています。

最初は↓去年の毛糸だま夏号に掲載されたパターン
毛糸だま 2016年 夏号 No.170 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社

で編めないかな?と6目作り目で編み出したのですが、糸ばかりが目立ってしまってよろしくなかったです(悪い例の写真無し^^;)

minip_1
というのは、先シーズン↑↑トライアングルビーズで編んだチビチビの方(口金付けやり直しになって記事が無い^^;)でわかってたのですが一応覚え書き。

そんなわけで、↓松本先生本のパターンを参考にしました。
こちらでは、デリカビーズM、デリカビーズ、丸小ビーズ、の3種類で提案されていて、丸大ビーズのは無いのですがね(^^;)
うまくおさまったと思います。
編み出し部分はビーズを入れないパターンになっていますが、今回は「ブローチにしちゃお♪」と思っていたので中央にビーズの無い隙間が出来て欲しくなく、一目とばしでビーズを入れています。

次に、「けど毛糸だま170に載ったヤツ、やっぱ丸大ビーズで編めないの??」と思って。見直すと使用糸が↑ダルマの葵、30番レース糸、てことは、アレでもいいのでは??とインディア雑貨レース↓を使ってみることにしました。


私が使ったのは↓14番のシャンパンです。午後撮った写真?ちょっと色が濃く写ってしまっています…
kz_lace_ch1
先シーズン、丸小ビーズも通る(国産の丸小じゃないとダメかも)事はわかっていたのです。丸大だと余裕がありすぎかなと思っていました。

beads_exp_2
編んでみると、糸はそう目立たず、ビーズもみっしり。6目で編み出す場合はビーズに対して細めの糸を使うとよさそうです。針はレース針2号を使いました。
てことで、毛糸だま170のがま口を、丸大ビーズxインディア雑貨レースで編んでみようと思います(覚え書き^^;)
ビーズは2880個必要なのですが、 丸大(8/0)はトライアングル2.5mm(10/0)より重いので、仕上がりは重たくなってしまうんですよね。丸大10gはトーホー製で約430個 、MIYUKI製で390個。換算すると74g-67gです。これがトライアングル2.5mm(10/0)だと10gは600個なので48g。粒の揃い具合も丸大より良いので、下田先生松本先生がトライアングルやデリカを使うのはそういうところに理由がありますね。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

下田直子のビーズ編み復刻版 [ 下田直子 ]価格:1620円(税込、送料無料) (2017/4/19時点)



その後、「中細糸なら通る」の法則に従って、じゃあフィーネさんはどうよ?いうことで、Coralに使ったキューフィーネを使ってみました。
pi_frelin_3
この手前のクシャクシャとしたヤツね(^^;)

beads_exp_1
同じ写真ですみません(^^;)左下、一番大きいヤツになりますが、ちょっと糸が目立ってしまいますよね。パターンは8目編み出しで、隣の薄ブルーのと同じ編み方です。針は2/0カギ針を使いました。もうちょっとキツめにレース0号を使ったら違ったかも?ですが、キューフィーネは細糸の集合なので、あんまり小さいカギ針だと糸割れしちゃう感じで。ま、私の使ったのが編み直しクシャクシャちゃんだってのもあるんですが…編み直し糸の方が柔らかくなってて編みやすいとも言えますけど。ニューフィーネ↓だったら、キツめにも編みやすいかもです。


フィーネさんx丸大ビーズで編むなら、ビーズびっしり系じゃなくて↑下田先生本のミニがま口か、表紙一番下の大きい方がいいかな?と思います。コレビーズが一個とばしなのだけど、そこそこのびっしり感と、編地もちと見えてフィーネさんのリネンの魅力が生きるだろうなって。と思うと早く編みたい(^^;)糸買い足したい(危^^;;;)
けれど、フィーネさんとかリネン糸を使う場合は、レース専用の糸じゃないし、途中に大きめのネップが出現することがありますよね??そうするとビーズがつっかえて送れない、通し直し大ショックなので、糸を巻き直してネップが無い部分である事を先に確認した方がよいかと思います。または、必要なビーズを全部は通さないで、そこで切っておくとか。糸の方が余ってしまったら、あとで後ろ側から通す事もできますしね。

beads_exp_3
丸大のを3個編んだところで丸大はひと区切りして、丸小ビーズでも編んでみました。糸はインディア雑貨レースで、針はレース針2号です。編み出しは8目で。
これもちょっと糸が目立つ結果になってしまったのですが、針をもうちょっと下げてもよかったのかも。あと、私の使ったビーズが普通の丸小より微妙に小さかったのかな?と。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DMC バビロ10番 50g巻 ページ1価格:622円(税込、送料別) (2017/4/19時点)

松本先生本では、丸小ビーズにはDMCのバビロ10を使う事になってるんですよね…バビロ10も買ったので、その辺はまたいずれ書こうと思います。
前にも書きましたが、↓松本先生本には、糸とビーズの関係について詳しく説明したページがあります。ま、今回の私のと同じような感じでもありますが、色の出方もあるし。 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ビーズ編みのがま口とこもの [ 松本かおる ]価格:1296円(税込、送料無料) (2017/4/19時点)



beadsbro_1
サンプルとして編み始めた時は、年始にアップしたヤツ↑のようにただ丸いだけでいいかな?と思っていましたが、あまりにも芸が無いので、最終段、周りに手持ちのまが玉ビーズを編み付けてみました。

beads_exp_4
三角トレーに乗っているやつは、小学生の時から持っているもの(^^;) とんぼとか虫系を作る時に目玉にする用のビーズとして重宝していました。あの頃は…ケースビーズで買っていたんでしょうね??

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

まが玉ビーズ・クリスタルインラインシルバー(マガタマ)価格:139円(税込、送料別) (2017/4/20時点)

最近は中に色の入っているまが玉ビーズもそう見なくなったな、いう感じですが、今回残り物を使ってみて結構ツボりました(^^;)maccunに、「コレ小学生の時に虫の目玉に使ってたんだ〜」と話したら、そのイクラのような見た目が気に入ったのか「オレも欲しい」言ってきて(^^;)何故欲しいのかよくわかりませんが、てことでオーダーが入りましたから、また編みましょうね。そうそう、裏にはブローチピン付けましたが、その辺の写真撮ってないし(^^;)

フィーネさんで編んだものには、チェコのドロップビーズを使っています。これもねぇ〜ビーズが流行っている時は色々な色が売られていましたが、今は人気色、人気サイズに集約された感じですよね。で、レアな色が出てくると買っちゃいます。↓コレ4x6mmよりちょっと大きいの使ったと思います。粒売り便利ですよね。数を先に考えないとなので、計画性が必要ですが(^^;)今回は40個かな…



beads_exp_mg
で、その虫の目玉系まが玉を仕分けしていたら、レアサイズのまが玉ビーズがありました!!ピンクのやつの小さい方、3mmより小さいっぽい。レアだわよ〜思ったらもうアドレナリン出まくり(^m^)何か可愛いものに使いたいと思います。
3mmもややレアで、去年ブリューゲルプルに使った↓んですが、検索であまり出てこないと言うか…
brupull_b1

ひどく脱線して終わってしまいましたが'(^^;)まとめておくと、
☆毛糸だま170のがま口
をインディア雑貨レースx丸大ビーズで編む
☆下田直子のビーズ編みの点々ビーズのがま口
をフィーネさんx丸大ビーズで編む
てことで、いいかな(^^)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「手編みのニットで冬支度」より、鹿の子編みのヨークカーディガン完成!!

2017-04-07 10:32:11 | FO Cardigans_FW カーディガン類
seedyoke_1
Pattern ; p.22 カーディガン from手編みのニットで冬支度 by 遠藤ひろみ

size ; as in pattern
yarn ;
Firature Di Crosa Charly / 100% wool / 65m/50g / 2028 green / 10.9 balls
needle ; JP10(5.1mm) for main part, JP8(4.5mm) for seed st
date ; from 5th to 13th March, 2017

手編みのニットで冬支度 (Let’s Knit series)
クリエーター情報なし
日本ヴォーグ社


↑「手編みのニットで冬支度」より、鹿の子編みのヨークカーディガンを編みました。
本を買った時(2009年)から編もうと思っていたのですが、指定糸カルペディエム着分買えなかったし、暫く忘れていたのです。一昨年この本からキャスケットを編みましたが、その時あまり思い出さなくて。
casjitaku_f1
もっと前には葉っぱのベレーを編みました。これも人気ありましたよね。でっかいいう話でしたけど…

編みもの本を本棚に並べ直した時にぱらぱらっとめくったら、おお!コレ、緑だったのか!!緑ならこの前買ったじゃんね、ゲージよさそうじゃんね、いうことで糸とパターンががっつり合っておりました。カルペディエムでは、玉編みのベレーを編みましたが、あれ水色だったためか、カルペの緑って印象がなくて…

fc_cha_1
フィルクロサのチャーリーという糸です。一昨年?三ツ葉屋で買ったもの。年始のセールだかその前にふらっと入った時なのか覚えていませんが、店内お値下げカゴをごそごそやって、けどZaraの時とは違ってロット違いではなかったのでしょう。65m/50gが12玉で何編める?模様編みは入れられないよね?ショールカラーとかも無理、とは思ったのですが、この綺麗なグリーンを連れ帰らずにはいられませんでした…
あんま着ないかもだけどベストなら模様か襟が入れられる?と思って。
けれど、↑本見直したらねぇ。

seedyk_1
カルペディエムはアルパカ混の90m/50gのふかふか糸、こちらチャーリーはずっしりウールなのでイメージは違ってしまうかな?いうところですが、糸長的に足りそうだし、春先によさそうな色だと思って、ずしずし編みました。
途中の写真はコレしか無かったです(^^;)
ボトムアップのシームレスパターンです。袖を先に編んで、1玉でどれぐらい編めるかを確認して、身頃を編んでからまた袖に戻って袖丈を調整したりしました。パターン通りだと袖下22cmと結構短かったので…10cmほど伸ばした模様。
ん?着丈??既に覚えていない(^^;)測ったら32cm、パターンでは24.5cm、伸ばしていますね(^^;)パターン通りだと、ワンピースとかにはおるボレロじゃないけどそういう重ね着系のサイズかな?と思います。はおる系うまく着られないし、糸もそれよりはありそうだったので。

seedyoke_4
編み始めのところのディテールが少し変わっていました。かぎ針で編み付ける共鎖の作り目で(これが裏の段)、次の段表編み(表の段)、次の段(裏の段)から鹿子編みを始めています。こうすると、作り目のチェーンがくるっと表側に出て目立ちます。おお、かわええ、と思って、身頃の鹿の子の端も滑り目にしたらチェーン感目立つかも?とやってみました。ちょっと微妙な感じですが、ま、いいことにします。本では端は表メリヤスです。滑り目ちと緩く見えちゃいますしね。
 
seedyoke_3
編み終わりは普通に表から表編みしながら伏せ目なのですが、これがその作り目のディテールとばっちりお揃いな感じになります。ごく普通なのだけど、これまでやったことなかったです。で、気に入りました。
 
seedyoke_2
パターンでは身頃の前後差は無いのですが、前後差が無いものは着たくないので、ラグランの減目を変更したりして6段付けました。襟ぐりの鹿の子編みのところに分散減目があって、やや丸ヨークっぽくなっています。ここを変更するのは困難なので、ここの目数を守るようにメリヤス部分で前後差を付けました。
パターン通りだと、ラグランの減目も規則的で、初心者の方もわかりやすく編みやすい、とてもよくできたパターンだと思います。
 
seedyoke_5
いつもの私だと、ここにどでかいボタンを付けたりするのですが、今回は鹿の子が主役よ♪と思ってボタンはそう目立たない大きさにしました。測ったら27mmほど、ビンテージのシェルボタン使いました、1個しか持ってないヤツで、茶色の光沢が綺麗です。パターンでも28mmが指定で、同じようなイメージで行こうと思って。
 
seedyk_w1
コレお彼岸の時に撮ったヤツ。結構寒い日が続きましたが、少し暖かい日だったんですよね。
休耕田?か麦畑になる前の風景バックで(保護色??^^;)
そうそう、身幅も少しゆったり目にしたいわ、と脇下で5目ずつ足したんです。
カルペディエムで編むふんわり軽い着心地とはちと離れましたが、割とみっちり地厚で暖かいものに仕上がりました。
 
seedyk_w3
こっちは週末に撮ったもの。ウチの方ではちと桜には早かったです。コレ着てると暖かくてよかったけど、下半身は屋外では寒くて膝掛け巻いていました(^^;)
 
seedyk_w4
↑伸ばしたのでちと重い?な袖をこうやってまくると…
 
seedyk_w5
鹿の子の部分がちょうどカフっぽくなって、ちと短めだった袖のボーダーも見えていい感じです。
袖は往復編みにして綴じたので、とじ代が表に出てしまいますが、綴じる時に半目内側にしているので、袖下だしそれほど気にならないです。
家事する時にもちょうどいいです。
 
seedyk_w2
鹿の子のヨーク部分がいい感じ。鹿の子好きなので、やっと思い出して編めてよかったです。
シンプルなのでとても着やすいです。襟の開き具合は、伏せ目をキツくするなどでもう少し調整出来ると思います。私のは糸が重めなので、少し襟が開き気味になっているかもしれません。
ポケット付けたりとかしてもよさそうですよね。今回糸が1玉余ったので足そうかな?と思ったのですが、更に重くなるのでやめておきました。小物でうまく使えるかな〜



 
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬の日の編みもの」より 黒と白のカーディガン 完成!!!

2017-04-05 00:56:39 | Stranded 編み込みもの
bandw_f1
Pattern ; 黒と白のカーディガン from 冬の日の編みもの by 三國万里子

size ; larger than pattern
yarn ;
for main color - Puppy P-1 danzome / 80% wool, 20% alpaca / 160m/100g / 121 blue-purple-white / 1.86 balls
for contrast color - Gjestal Fjorda Mohair / 70% wool, 30% mohair/ 15m/100g /702 gray / 3.85 balls
needle ; 5.5mm(Kinki Switch) & JP11(5.4mm)x22cm circular for main part, JP10(5.1mm) and JP8(4.5mm) x 22cm circular for ribbing
date ; from March 13th to April 4th, 2017

冬の日の編みもの
三國 万里子
文化出版局


やっとボタンを付けて完成しました。

bandw_f3
前記事でボタン穴は1目と書きましたが、それホーンの方を想定していたので、ウッドに変えたら結構穴がキツキツで(^^;)ホーンは楕円ぽいので、幅の少ない方だとこのボタンより小さいし、厚みもこっちのがあるので(^^;)留め外しを繰り返したらだんだん大きくなってきて、一目だけどやや無理穴(^^;)、何とか使えそうですよ。

ボタン位置決めるのに使ったチューリップのマーカー、付けたまま水通ししちゃいました(^^;)ただ、スチームあてるときは除けましたけどね。金属ニットピンだと、この反対で、洗濯はちと錆びる可能性ありだからダメですよね。スチームは大丈夫だけど。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

☆amicolle 段かぞえマーカー チューリップ Tulip
価格:259円(税込、送料別) (2017/4/4時点)


↑可愛いけど、開閉がクロバーのより固いです…チューリップ型揃えたけど、買い足しはしないかも(^^;)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Clover クロバー 段数マーカー 55-750
価格:428円(税込、送料別) (2017/4/4時点)


↑この色でもいいのですが、Keitoで売ってる可愛いのとか、終わったちいさなてしごと茶色とか、新たなカラーバリエがあるともっといいのに…
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

メモリック ロックマーカー 黒/白 20個セット
価格:465円(税込、送料別) (2017/4/4時点)


↑細いのはちと頼りなく、太い方は大雑把な感じ(^^;)使いやすいですけどね…太い方は固めだけど、チューリップのほどではないかなと…


↑なにこれぇ〜超かわいい〜てことで今ポチりました(^^;)2倍のエントリー忘れた。

早速脱線ですすみません(^^;)書ききれるかな(一記事の文字数制限-_-;)

bandw_f4
ボタン穴に話を戻しますが、2色なので2目のボタン穴とか作りにくくて。グレーの方2目に開ければ可能かも?ですが、気持ちとしては裏目の方に開けたいじゃないですか。やむを得ない時はそうしますけど。やや無理でも通ってよかったす。
力ボタンは、廃棄シャツから取っておいたリサイクルのプラボタン使っています。貝のヤツは力ボタンには使わずに溜まっていっています(^^;)けど刺しゅうとかにしてもきっと可愛いしと溜めています。
 
bandw_fb
後身頃の方が模様の感じはわかりやすいでしょうね?
そうそう、←←←の矢の部分を長くしたので、身頃と袖の模様も矢の部分が全部1段ずつ長いです。着丈はパターン通り位なので、相対的に柄の部分がちと多いかな?と思います。くどいけど、段染めの方がまだあったので一瞬総柄にしちゃおうかとも思っていました(白いところで模様が終わったりするんで…)
段染め糸で編んで、模様の地糸と配色糸が反対にも見えるんですよね。グレー部分浮き出るというか。配色は元ネタのように、濃色を地糸にして、薄色を模様にしたほうがよいような気がします。私のはちと騙し絵ぽいというか。そこもまぁいいのですが。
でさ、マークの本で編んだ時に「鯖セーター」と呼ばれていただけに、今回も鯖グラデ、鯖ヨーク、鯖骨に見えたりして(^^;) ですよね??
 
bandw_f5
袖下と脇に入れたフェイクシームこんな感じ。いつも通り鹿の子(表でも裏でも表編み)にしています。これ入れちゃうと、模様が繋がっていなくてもそう気にならないかなと思います。
毛糸だまの冬号↓に、編み込みの柄の段ズレを目立たなくするやり方が載っていたので、是非ごらんになってみるといいかと思います。今回袖下で試してみようかと思ったのですが、私はフェイクシームが入っているのが好きなので、あまり試す意味が無いなと思ってまだです。縞の時も役立ちそうですよね。縞で試そうかな。
他にも編み込みの糸の持ち方とか、前にも載ってると書いたけど「地糸が上、配色糸が下」もありましたよね。本屋で立ち読みでも是非、と思ったけど、もうバックナンバー置いてる店じゃないとダメだな…。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

毛糸だま(no.172(2016 WIN)
価格:1620円(税込、送料無料) (2017/4/5時点)




bandw_f6
模様は裏返した感じもいいですよ。こういうの、矢島タケシのニットでよくありましたよね(^m^)

bandw_f7
糸始末は結構真面目に(目立たないように)やったのですが、前立ての拾い目がやっぱ「裏」感が出ますよね(^^;)私はいつもは半目内側で拾うのですが、今回編み込みで端の目が乱れるし、と一目内側拾っているから余計目立ついうか。
 
bandw_f2
洗ったら、糸同士が馴染んでまたよい感じになったかな?と思います。
そうそう、書き忘れましたが、襟のリブは、パターンでは拾う時(というか、編み込み模様からゴム編みに変える時、針サイズも変えて)目数を減らすんですが、私は目数を減らしませんでした。あまり襟詰まってるの好きでないし、そこ縮めるとヨークが小さくなるし(^^;)
それから、パターンではゴム編みの編み終わりは「裏側からリブを編みながら伏せ止め」なのですが、私は何も考えずに表から伏せてしまいました。てことは、前立ては9段でパターン通りて書いたけど、伏せ目が多分9段目なので1段少ないかな(^^;)表から伏せると特に前立てのリブが表側に丸まってきて「失敗?」と思っていたのですが、洗ったら落ち着いたのでいいことにしました。この前に仕上げたブログ記事まだ書いてないカーディガンがあって、それ表から伏せ止めで結構よかったのでその流れでつい行っちゃったんですよね。で、こういう時に限って前立て編む前に袖と襟の糸始末してたし(^^;)
 
着たところもあげますぜ。

bandw_w3
サイズ感が心配でしたが、段数足したし前後差付けたし脇下の目数増やしたし、で私でも着られるものにできてよかったです。
シャツやカットソーであれば問題無く着られる感じに仕上がりました。
ぶかぶかしていないから、上にコートとかアウター着るにも問題無いです。
 
bandw_w1
袖は少し長めに仕上げました。けど、リブがキツキツ目で、袖たくしあげには向かない(^^;)あまり家着にはならない感じです(洗い物とか料理困る)出かける時に着たいと思います(^^)

bandw_w2
前後差を首回りに付けてどうか?な図。元ネタのイメージとはちょっと違う気がしますが、もう色柄で裏切ってるので自分さえ良ければいい感じです(^^;)

bandw_w4
柄の出具合はイリュージョンですよね(^^;)

そうそう、で、ヨークの編み込み部分が糸が重なっているので特に暖かいと思います。編み途中でもそう思っていました。で、メリヤス部分はちと密度薄いというか。今回はメリヤス部分を編み込みと同じ号数の針で編んで、ゲージ調整でメリヤス部分の目数を減らしたのですが、ふたつ前の記事に書いた風工房先生方式でメリヤス部分の針を下げて目数ゲージを合わせる、にしたらよかったかな、と思いました。その二つ前の考察したの、メリヤス部分を編み始めた後だったのでね。今度こういうものを編む時には是非そうしたいと思います。けど、ロピー本では編み込みとメリヤスと同じゲージなんですよね…
 
パピーの古グラデ糸もまだ余っているし、地糸のイロチも持っているし、でまたこれぐらいのゲージの編み込み物を、と二つ前記事のごとくロピー系の本見直したり色々しています。
今年は寒い日が続いたので、こちらも無事完成出来ました(^^;)暖かくなってたら、ヨークやり直しのあたりでシーズン持ち越してもおかしくなかったですよね。
↑とりあえず着画、思って今日着て出て、屋外では暑くはなかったのですが、「もう4月だよ?」思うとちょっと(^^;)このまま収納したいですが、花粉吸っちゃいましたよね(^^;)また洗うかな…

てことで今日は春休み最終日だし、って息子ずと花見に行ってきました。中学生になると部活が多くなって一緒に出かける機会が減りましたが、母親と出かけるなんてイヤだぜ言われないうちは付き合ってもらおうと思います…
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「冬の日の編みもの」より 黒と白のカーディガン 進捗3

2017-04-03 21:23:27 | Stranded 編み込みもの
前記事の続き、←←←矢印カーデ←←←の進捗その3。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

冬の日の編みもの [ 三國万里子 ]価格:1512円(税込、送料無料) (2017/4/2時点)



bandw_7
写真は使い回しですが、編み込み部分の身頃と片袖を終えて、メリヤス部分に入る前にゲージを確認しました。編みづらかった袖のマジックループ部分の編み込みと、ヨークの平編みの編み込みが同じゲージで編まれているのかも気になって。
編み込み部分は 19.5目21.5段程度(ブロッキング無し)で、身頃、袖ともほぼ同じでした。
これから編むメリヤス部分はゲージを新たに編んで 17目22段(同)でした。
目数ゲージが違っているので、メリヤスに入るのに少し目数を減らそうと思ったのですが、少しフレアになってもいいのでは?とそのままの目数で袖を編んでみました。ちょっとおかしな袖になりそうだったので、数段編んでやり直し、メリヤス部分は目数を減らして編む事にしました。↑ゲージを比較して、10目を9目にする割合で減らしました。
袖はマジックループではもう編みたくなかったので、ちょっと太さ違うけど11号5.4mmの22cm輪針で編んでしまいました(^^;)5.5mmと0.1mmしか変わらないからいいだろ、みたいな(^^;)糸が太いので編み心地は重かったのですが、私にとってはずっと速く編めたのでよかったです。

bandw_8
メリヤス部分を編みつつ、まずは襟を編んでみました。
当初は身頃を袖の模様を一つ減らして、代わりに袖口と裾に模様を入れようと考えていたのですが、前記事に書いたように一つ減らすと曖昧な色で身頃が終わってしまうのでパターン通りに編みました。それだと裾に模様はくどいので、代わりにリブ部分に色を入れてみようと。
最初は一目ゴム編みのフェアアイル風、裏目をブルー系で編んでいたのですが、ブルー系の方が糸が少し太くて濃いい感じになったので、表目2目x裏目1目のゴム編みにしました。
ゴム編み…このタイプの配色リブは初めて編んだのですが、ゴム編みとは言いがたいですよね(^^;)伸縮性無いもん。袖口は10号の22cmが見当たらなかったので8号で編んでしまいまいした(^^;)配色リブを22cmで編むのはちょっと編みづらかったですが、針がちと細かったのもありますね…結果、伸縮性が無いので、きつめに仕上がってよかったのです。袖少し長めなので、手の甲で止まる感じになりました。
 
bandw_9
着丈は試着しつつ、脇下からの長さはパターン通りぐらいにしました。引き続き裾のリブに編み進んだら、なんだか糸が少なくなっていました(^^;)え?もしや前立ての分足りない??みたいな。糸量は余裕があるつもりだったのですが、パターンでは袖が短いというのをすっかり忘れていて(^^;)勝手に当然のように長めの普通袖に変更していました。
本当は身頃のリブをもう少し長くしてグラデーション感を出したかったのですが、袖と同じだけ編んでしまうと確実に足りなくなりそうだったので、襟と同じ段数にしました。
その後、前立ての拾い目が…私はいつもは「4段から3目拾う」の法則を守るのですが、今回は目数ゲージと段数ゲージが近いので、同じ法則にすると前立てを縮ませ過ぎてしまうので、ゴム編みのゲージから計算して拾い目の数を決めました。こんな面倒な事は今までやっていませんよ(^^;)しかも編み込み部分とメリヤス部分の段数ゲージが違うから、両方ちゃんと計算したし。
拾い目のあと、ボタンを選びつつボタン付け側を編み、ボタンホール側はボタン付けの個数を考えながら編みました。
色が明るめなので、ナチュラル系のボタンで色が濃すぎないもの、とホーンとウッドを選びました。あまり大きくないので一目のボタンホールにしました。二目以上のボタンホールだと、前立ての配色リブの見え具合からしてもよろしくなさそうだったので、一目で通る大きさのボタンでいいか、というのもあり。本では38mmのボタンを使ったようです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ボタン ウッド BLAZE価格:108円(税込、送料別) (2017/4/2時点)

44mm押さえてあります。可愛いけど、今回のには別にかなと。
 

上のと同じような品質ですかね??ニットピン買う時に一緒に買っておこうかと思ったのですが、他にもチャームとか買いたいものがあってカゴに入れなかった模様(^^;)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

☆ウッドマテリアル(ボタン)  40mm WM113・SO価格:162円(税込、送料別) (2017/4/2時点)

大きなボタンのカーディガンの時に使ったヤツ

で、ボタンもほぼ決まったところで、前立ての幅をパターン通り9段3cmにしました。本の通りだと、ボタンが前立てから微妙にはみ出る感じですよね(^^;)大きいボタンも色々持っていますが、今回は配色リブにしたので、前立ての幅があまり広いのもどうなんだろう?というのもあり大き過ぎないボタンにしました。

比較用に濃いめの茶色も置いていますが、この色目も悪くなかったです(^^;)焦げ茶とか黒ではないかな〜いう感じ。

ホーンの方を使うつもりだったのですが、品質にばらつきがある、良い意味で主張のあるボタンなので、柄の無いニットに使った方がいいかな〜という思いが写真を見返すごとに強くなってきたので、ウッドの方を付けようかな?と思っています。
洗いも終わっているので、はやくボタン付けしろ、いうところですよね(^^;)
次回は完成をあげたいと思います。
 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする