witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

ヨーロッパの手あみ2022春夏 より 花模様のT 進捗

2023-05-11 21:57:12 | wips
続いて去年のヨーロッパの手あみから、花模様のTを編みました。
続いてというよりは、今春一番!の感じでスタートして、3月中に仕上がった模様。



指定糸はコットンコナファインです。


使用量は230g10玉で、何色か押さえている色があったので。糸細いし、早めにスタートしよ、思ったんです。
 

だまオフに持っていくちょうどいい編みかけがなかったので、どうよ、ってスワッチがてら始めた様子。
最初、爽やかに水色で編む気まんまんだったのですが、寸法を見るとうっなんかこれ私には小さいかも??もうちょっとゆったり着たいかも?って、10玉以上捕獲してあるライムイエローみたいな色に鞍替えしたんです。
 


350番ですね。
 

小さいかも疑惑で、2模様足して編んでいます。
 

そのだまオフの時にゲージ済みってことで身頃の作り目をして編み始めたのですが、編み進んだらなんだか想定よりも小さくて。
指定4/0で編んでいましたが、5/0にサイズアップしました。
 

編み地の感じは4/0の方が模様ははっきり出ていたと思うのですが。
まぁ、編み地が密だと暑いかもだし、、、
 

まっすぐさんの同じT型ものを2枚編んで、とじはぎして完成!なパターンですが、少々加工することにしました。
先に編んだ方を調べてみると、着丈を足したという方がおられたので、私も後ろを2模様足し、袖はゆったり着たいということで袖ぐりを1模様足し。
袖丈というかゆきも色々っていうか二の腕(完全)隠ししたかったので、4模様足しました。
4模様はちと多かったかも?ですが、やり直したくなかったし糸は十分あったので、多めにしとこって。

そんな感じで元ネタより随分多く編みました(しかも最初、2玉以上編み直したし)疲れたな(^^;)
とじはぎでも少し加工したので、また次記事にしたいと思います。
 


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま187 より サイチカ先生デザインのラグランプルオーバー 進捗

2022-11-05 22:49:37 | wips
毛糸だま187、2020年秋号より、サイチカ先生デザインのラグランプルオーバーを編みました。



デパートの催事に出る、オリジナル毛糸野田。
野田の糸については、去年の年越kcalで、風工房先生のアランセーターを編んだ時ちらっと書いており、あれから何度かリピートしています。
札幌の在住の時も大丸か東急?三越?どこかには来ていたらしいのですが、情報があまり無くていけませんでした。
関東だと、小田急、高島屋、三越、になるのかな?いくつか出店あるので、催事情報チェックすると行けます。デパートのカードを持っていると、ハガキ来たりとか(^.^)
購入して、編めているかというとちょっと怪しいんですが(^^;)


で、こちらの糸は、シルク混のツイードになりますが、半端1カセを先シーズンかその前かにひとカセ購入してありました。チクチクしなさそうで、帽子とかスヌード編めるよねって。
私、帽子のチクチクは特に苦手なんです。ブリティッシュエロイカで帽子、とか見ると、色目やデザインはとても好みでも絶対無理。ちぇっなんだよ、と横目。しかし帽子は年中欠かせません。編む時はかなり糸を吟味します。
というのは余談で、同じ糸を今年ラッキーにももう1カセゲットすることができ、「コレで着分になったのでは?」とかなりルンルンになっていました。
野田さんの糸は定番のもの(アルパカやモヘアなど)以外は売り切り終了なので、すごいみっけもんと思って喜びました。
 
170g 380m を2カセで、その↑サイチカラグラン使用量が、ておりやさんのツィード Tハニーウール335g。換算すると707mなので足りるよね、と今シーズン最初、じゃなくて二着目のウールものいうことでいそいそと編み始めました。 
 

裾が後身頃のみ長くなっていて、そこを往復編み、その後前身頃の目を足して輪で編んでいくパターンです。
裏メリヤスベース。
 

真面目に裏メリを編むことも考えましたが、裾のメリヤスを終えたところでやっぱり楽に編みたくなって、裏返して表メリヤスでぐるぐる編むことにしました。
ねじり目のラインが脇周辺にあるのですが、それは、裏ねじり目で編んでいます。

それから、ゲージを編んだ時にちょっとスカった気がしたので、極細糸を1本引き揃えて編んでいます。
 

足りるよね?と思っていたのですが、身幅が広すぎて糸がどんどん減っていき、胴体でひとカセ使い切ってしまいました。
袖の長さで調整しようかな、と、袖は後から編む作戦にしました。
別鎖の作り目で目を足して、後から袖を編むことにしたんです。(ここにだいぶ前にまとめた記事あり)
そうすると、そのねじり目のラインがラグラン線と半目ずれるし、目の方向も変わってしまうのですが。まぁ目立たないよねと思って。
 

首まで編み終えて、袖の別鎖をほどいて編み下がっているところ、なのですが、ここにきてどうも袖がやはり肘ぐらいまでしか取れなさそうということがわかりました、、、
足りないね足りないねとは思っていたのですが、足りなかったらベストでもいいか、と最初は思っていたのです。
しかし、色も編み地の感じも好みだったので、これベストで終わりたくないよ、とだんだん欲が出てきましてね。
身幅がもうちょっと少なければ、ちゃんと長袖行けるよね?てな面積は編めていたので。
 

そんなわけで、トップダウンに読み替えて編むことにしました。
身頃の作り目を減らして、ついでにちょっと編み地が密すぎる気がしたので、針は5.5mmに上げました(指定は10号5.1mm)
相変わらず、裏を見て表メリヤスベースで編んでいる様子。


解く前に袖の分だった糸を編み終えて、こんな感じ。
ここからはできてた身頃をほどくよって。
 

出先にて、袖の2本目が編み終わろうかというところ。22cm輪針も持っているはず(11号5.4mmだけど)ですが、見つからなくてマジックループで編みました(遅、自分比)
この時点で最初のラグランのヨークをほどききっていなかったので、まぁ、今度は糸足りるようにできるねって。

紅茶の日。
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

naganasu(@naganaganasu)がシェアした投稿


トートバッグもリプトンのやつ、でっかい編みかけも入る(^m^)




今年も福袋出てきたので、また何か買おうかな。
福袋じゃなくても、しょっちゅう購入してるんですが(^^;)
 


↑これ、しばらく前にバズリましたよね(^m^)うちも買っています。


↑これだったら、そのアフタヌーンティーのアイスクリームチャイみたいにできるかな(^m^)
↓アフタヌーンティーにリキッド販売あるけども、、500mlって。可愛い量ですな(飲みきり?^^;)

 

紅茶に脱線しましたが、その後身頃は増減無く、マジックループを脱してぐるぐる楽に編み、無事完成しました。
水通しして乾燥中なので、また後日完成記事にします。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま195 より p.25紫系のハイネックプルオーバー 進捗その2

2022-10-19 22:35:21 | wips
今年の毛糸だま秋号より編んでいる25ページ紫系のプルオーバー




これだまオフの時に撮った実物写真です。
その他の写真はこれ↓
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

naganasu(@naganaganasu)がシェアした投稿

 


だまオフにサンプルがあるかどうかは事前に問い合わせませんでしたが、あることを期待してスワッチを編んで行きました。
指定4/0で編んだのですが、ちょっと、特に縦が小さめで。
現物を見て、長長編みをもうちょっとゆったり編んだらゲージ合うかな?という感じでした。
そうそう、毛糸だまでは6段一模様とあったのですが、これは、色替えで表裏があるので12段一模様では?と思いましたが違います?


カリヨンさんの色の出具合はこんな感じ。
シェル型の一個ずつ色が変わっていくというか。
棒針で編むには短めのピッチなのかも?と。
ダイヤさんの作品集↓に棒針で編んだものも載っていたような気がします(レベル立ち読み)
他の作品も、段染めの色の出具合とか、参考になりますよね。


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ダイヤ カリヨン<新発売>価格:748円(税込、送料別) (2022/10/19時点)


↑カリヨンさん、かぎ針ヤーン、と商品説明にありますが、かぎ針用と言う割にS撚りだという、、、
しかも甘よりなので、慣れるまで結構割れやすかったです。
ダイヤさんだけに、ちと上級者向け感が漂います(^^;)
慣れてくると、色の出具合も綺麗だし、軽いから重くならなくて、仕上がりは良いだろうなと思えます。


袖一枚終わったで、の図。
あっさり終わったようですが、一度半分以上編んで、どうも小さいと解いてやり直しました。
スチームアイロンして伸ばしたら行けるかな?とも思ったんですが、モデルさんより小さいわけないから大きめにできるに越したことないんだよと思い返して(^^;)
かぎ針編み、編み上がりにちょっと縮まる感じありますよね。
とはいえ夏糸だと洗ったり着たりでろっと伸びてしまうことが多いので、しっかり伸ばした時に寸法が出るように気をつけねばですが、、、
 

写真省略しましたが両袖終わったので、身頃スタートの図。
袖もパフスリーブなので幅広でしたが、身頃はAラインで更に幅が広いぞの図。
そうそう、袖と身頃の編み始めが、スタートの色と表裏も!違うので要注意(^^;)
柄合わせ、いうことですよね。


その後、(前記事)未練があった夏物カーデを編んでいたりしたのですが、寒くなってきたので真面目に進めてパーツが完成しました。
スチームアイロンをあてたら、模様がはっきりしてよい感じに。
 

ラグランなので、綴じはぎはラグラン線からしましたよ。
脇下のはぎの記述がなかったのですが、一方のラグラン線は襟ぐりから綴じ始めて、脇下に着いたところで綴じ糸を切らずに続けて引き抜きはぎにしました。
その後、袖下と身頃脇は続けて綴じました。綴じ糸もなるべく糸を切らない作戦。


割とあっさりとプルオーバーの形になりました。
まぁ、春にスーツを編んだ時はがっつりすくいとじなんかやっていたので、それと比べたらもう(^^;)鎖とじなんて針入れる箇所少ないし、綴じ糸引かなくていいし。
と、ラグランで、セットインスリーブの袖付けが無いっていうのはやっぱ早いし楽なんだなと思いました。(棒針もので、すくいとじしたら針目細かいからちと時間かかりますがね)
昔の製図(とか凝ったもの)だと、ラグラン線で袖と身頃の段数が合っていないものがありましたが、最近のは大体合わせてありますもんね。

ここまで来たらあとはちょっと、と思っていたんですが、ヨークは結構ボリュームがありました、、、
その辺りは、また次に。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま195 より p.25紫系のハイネックプルオーバー 進捗その1

2022-10-10 10:45:38 | wips

秋冬ものもスタートしています(^.^)
今年の!毛糸だま秋号より、かぎ針編みのプルオーバーです。


表紙フェアアイルニッティングいうことですが、私が気になったのはかぎ針編みのプルオーバー達。ツボすぎる。
ラベリに画像あげてもらいましたよ
細かいカットもあり、本で見るよりもモチベが上がったりして。助かります!
どれも魅力的ですが、ローゲージのものは糸探しが難しそう(基本スタンスは家にある糸で編む)なのと、重くなる暑くなるで着やすさに疑問が残ったので、薄手に仕上がりそうなものから検討しました。

段染め糸で編まれていますが、編み図を真面目に見ると、単色の糸との縞になっていることがわかりました。この時点で、(在庫からの)糸選びがちと難しいなと。
最初は、買ってある野呂英作系で編めないかな、と妄想したのですが、、、
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【100g巻】NORO 毛糸 野呂英作 クレヨンソックヤーン価格:1863円(税込、送料別) (2022/10/10時点)


↑クレヨンソックヤーン、(まだ)何色も持っていますが、私にとっては肌触りがよろしくないので、このハイネックには使いたくないなと思いました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

NORO【野呂英作】メロディー価格:941円(税込、送料別) (2022/10/10時点)


↑メロディー、品薄になりましたよね、売り切りで終了なのか??
シルクやコットンも入っているので秋口やお色によっては春先にいいかも、けど合わせる単色の糸が??


↑ゆうぐれ、お色、材質ともに気に入っている(でも編めてはいない)糸ですが、ちょっとこのプルには太いのかな??(270m/100g)


ここで、指定糸、今シーズン新作のダイヤモンド毛糸カリヨンを見てみると、

153m/30g=5.1m/g、それってメチャ糸長ありますよね??野呂クレソク&メロディーで420m/100g=4.2m/g、ずいぶん違いますよ。
この時点で我が家の野呂軍団は選からほぼ落ちました。
あとは色目、指定でないとどんな感じでグラデーションが出るかわからないですよね??
それと組み合わせる単色の糸、、、
積み重ねて考えると、ここは指定糸ダイブで行くしかないかなぁ、と思い始めました。
手づくりタウンで糸セット、定価よりお得に出ているので、でも多分私が見たときに売り切れだったんですよ。
で、割引券のあるユザ様に行ってみよう!いうことに。


しかし、ユザ様、ダイヤのタスマニアンメリノファインを置いておりませんでした。蒲田店なのに、、、
新作カリヨンはありましたよ!


で、タスマニアンは似たような色のメリノクイーンで代替しろってか??とカリヨンとダイヤさんの糸見本(しかも今年のは写真のみだったのかな、、、糸が付いてるバックナンバー見せてもらって)と見比べつつ、やっぱり色が結構違うしな、、、としばらく迷いました。

そこで、価格重視の私、あ、セールのところにあった、タスマニアンメリノファインラメ、でもいけるのでは??と思い、カリヨンと共に連れ帰ることにしました。
指定糸指定色で編む気満々だったはずなのですが、取り寄せで割引券が使えないよね?思うと(しかも取り寄せたら取りに来ないといけないし、、)もうセールのでなんとかしよか、みたいな(^^;)
セール品のバラ売り不可だったので、仕方なく白も連れ帰りました、、、


その後、でもやっぱ↑この緑は必須なんだよね、と緑はネット購入しました。
 
この色2玉だけ買う決意ができず、抱き合わせで何かポチりましたよね。
そういうのを考えると、やっぱり手づくりタウン糸セットは目的以外の出費なし、ということで結局はよいのでしょう(^^;)
まぁ、悪あがきしちゃう自分も嫌いではないので、、、

 
そんなところで、指定色に近いイメージで糸を揃えました!


カリヨンの色の出具合は玉で見るとこんな感じ。
野呂よりはショートピッチっぽいんですよね。
そして糸長がある分、ふわふわの甘よりだと思いました。
どんな感じになるのか。

今シーズンはだまオフが復活!ということで、実物を見た上で編み進もう!と楽しみにしておりました。
(実物が来ない場合もあるんですけどね、、、来るといいなという期待も込めて)

意外と書きたいことがあったので、次回に続くことにします。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そでつけなしかぎ針編みのデイリーウエア より O レーシーカーディガン 進捗

2022-10-09 22:11:40 | wips
今シーズン、何度か話題に出していた「そでつけなしかぎ針編みのデイリーウエア」 より Oのレーシーカーディガン

表紙のですね。
失敗分(この記事の最後の方)の糸は前記事のヤツに使ったので、影も形もなくなったのですが、前記事で「糸足りなくなってロフトより白糸を発掘」した時についでに目についた糸があり、レーシーカーディガンによいのでは?と取り出しました。
もう秋(っつーか秋はあるのか??)な感じでしたけど、いつまでも暑かったので、まだちょっと着られるかもというのと、せっかく途中までは編んだのでポイントを覚えているうちにって。
 

ユザワヤ購入のイタリー糸シリーズ、LINOです。
もちろんとっくに廃番なんですが。
これが16玉押さえてあったので、分量的によいかと思えたのと、いいかげん消費しようという気持ちになったので。

この糸ではKimのPalomaと、拙デザインstriped somethingショールKimのEasyと3着編んでおります。
↓このラベル通りの糸長(84m/25g)ならば、16玉でかなりの長さあるはずなのですが、明らかに間違いなんですよね。

今回の結果(合計4作分)も踏まえて、50-55mぐらいで間違いない(笑)

今シーズンのリネン糸編み納め、ということでぐいぐいっと編み進んでいたので途中の画像はあまり無いんですが、一度袖分を過ぎて胸元あたりまで編んで、全解きしました(^^;)
オーバーサイズに編んで首やウエストをぎゅっと絞るデザインなのですが、この状態で絞ったらウエストが小さくなりそうな、、、ってそこまで編んでやっと気づいて。
つまり、ゲージがまるで合っていないということなんですけどね。
編み始めが首回り100cm!ということで、羽織れないわけがない寸法からスタートするため、デザインの意図していない(小さい)寸法で編み進んでいることに気づきにくいんですよ。

使い回しですが、これ失敗した時の画ですね。これも、ヨークの深さ足りないなぁと思っていたのですが、つまり縦も横もゲージが合っていない。首も100cm無いですね(^^;)
そう、それで、糸ももっと太いもの使うべき、とロフトで目が合ったわけです。
糸太くしたけれど、それだけでは済まなかったという失態(^^;)
そんなところで針サイズも6/0に上げて、編み始め100cmを守れるように意識して編み進みました。
 
本のモデルさん着画では、前襟ぐり十分下がっているし前後差はパターン通りに付けない方向で進めていたはずなのですが、袖分けの時に肩にかけてみるとやっぱり前後差はつけたくなって。
って、前のヨーロッパのやつと同じ事書いてるな(^^;)
身が厚い分、体の厚みに寸法取られてしまうので、後ろが足りないよと思うことが多い、というか毎回思っているわけです。
後身頃側を6段編んで、前後差をつけました。

裾もぎゅいっと絞って、襟と前立てもぎゅいっと絞って、糸玉のきりのいいところまで編んだところ。
糸は16玉使い切りにしたかったので、余りそうなら袖を伸ばすことにしました。

 
前後差を足して、袖の拾うところなど編み始めの具合がパターンと変わってしまったのだけれど、首の方と袖口の柄合わせもしないといけない(多分合わせなくても目立たないとは思いつつ)いうことで脳トレしながら変更して編み始めたところ。パターン通りに袖を輪編みにすると、なんだか編み地のテクスチャーが変わってしまいました。
かぎ針置いてあるところから先のあたりです。



指定のスフレだったら目立たないのかな??先に編んだ方々のレビューにあまりそういう指摘は見なかったので、不意を突かれたというか盲点だったというか、ここでもまた躓くのかというか、、、
使用糸がリネンなので、斜行気味になる、というのはあるのかもしれません。

 
そんなわけで往復編みに変更して編みました。
 
太めでざっくりしたリネン糸なので、さっさと水通ししたいぜよ、しかも気温下がる、と焦って編んでいたので、編み終えて水通しする時には感無量というか達成感というか終わったーーーってメチャ気分が上がりますね(^^;)
平置きなど撮ったら、完成記事を上げたいと思います。
 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパの手あみ2014春夏 より #18ヨーク使いのプルオーバー進捗

2022-09-25 10:11:16 | wips
ヨーロッパの手あみ2014春夏より、18番のヨーク使いのプルオーバーを編みました。


前記事で、ユザワヤ輸入糸blanc luxの白でカーデ編み始めたけど失敗だぜ、ぼやいた糸です。
発掘品をそのままシーズン持ち越ししたくないなと思い、パターン探ししました。




以前より気になっておりましたが、糸長(720m)で編めるものってことで。
チュニックバージョンも紹介されています。
ヨーク使いということですが、トップダウンの丸ヨークではなくラグランの形で編み進んでいます。
襟ぐりを編むと丸ヨークっぽい感じになるのかなと。
 

パターンでは前後差がありませんが、編み始めで試着すると襟ぐりがガバッと開いているように思え、背中が開き過ぎたらあまり好みじゃないなと考え、後身頃を往復編みで多く編んで前後差をつけました。
 

編み始めた時には袖はパターン通りにラグランのヨーク終了のところまででいいかと思っていたのですが、袖が欲しくなり、追加しました。
糸は足りなくなりそうだけど、白なので別糸で編んでもいいかって。
 


同じ頃にユザワヤで購入したリネン糸出してきました。
出しやすいところにあってラッキー、と同じ色2玉発掘したつもりが、生成りと白だったっていう、、、
 

白のつもりが結構違っていて(変色もあったりして^^;←洗って落ちました)しかし着たら気にならないレベルかなとそのまま進めました。
写真はパターン通りに袖の縁編みをしたところ。
このぷっつり切れた感じがちょっとなぁ、と、裾の縁編みと同じように変更することにしました。
パターン通りにヨークで終わる袖口、だったらあまりビラビラしても伸びてしまってよくないので、この感じがよいのでしょうね。
 

ちょっとフレア感が出るように編んでいます。
 
結局、縁編みだけなのだけどそこそこ糸を食って1玉で足りず、追加で発掘が必要になりました。暑くてロフトに行けず放置に(^^;)
その間に涼しくなってきましたが、完成は次回に。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパの手あみ2022春夏 より #17トリニティステッチのプル進捗

2022-08-28 22:58:25 | wips
ヨーロッパの手あみ2022春夏より、17番のプルオーバーを編みました。




指定糸持ってるから、いうのもあって。
指定糸は、パピーのシルクスピンラメになります。


ちと高級でなかなか手に取る機会はないのでは?いうところなのですが、機会があったところでゲットしてありました。
結構な定番糸で、リリースは2002年なのかな?ヨーロッパの手あみにデザイン掲載あるようです。ちと思い出せませんが(^^;)
他にも世界の編物なんかからいくつか狙っているパターンはあったのですが、なかなか追いつかなくて。
近いところでは、ヨーロッパの手あみ2019春夏から、#16ノースリーブ、手付かず(^^;)

今シーズンは同じ本から#11ロングショールのサンプルをユザワヤで見たりして


結構よかったので糸も買ってみたりして。

その時品薄と言われていた907ブルー系押さえました(^.^)深く渋く気に入って、トリニティステッチの試し編みまでは行ったのですが、本番のスタートは切れず、、、スワッチほどいてないはず、写真、、、現物見つけたら追加しますね。


 

そんなわけで、後身頃です。
ショールとは異なり、トリニティステッチを横づかいにしてあるデザインです。
っていうとあっさり出来たかのようですが、シルクスピンラメはかなりの難敵でした(-_-;)
テープヤーンの夏糸、ということで、いかにも編み目が揃わなさそうだな、と思ったので、輪針を使わず4本針で編むことにしたんですよ。
それで、モバイルにはしないけれども家じゃないところでも編んでいたので、段の終わりまで編まずに編みかけ袋に突っ込んで、気づいたら、針が編み地から抜けてるとか(-_-)
他にも、編んでいる時にうっかり端に付けたキャップに手を引っ掛けて棒がさーっと抜けたりとか(-_-)
で、抜けやすいのも人一倍ですが、抜けたら速攻目が落ちるんですよ(TT)で、何段か落ちる。トリニティステッチは表の段全部なので、そこ落ちていくの結構やっかいで。修復すると、そんなに編み目が揃った状態にはならないんですよね。
まぁ、解いて編み直せばいいのかもですが、それも私にとってはかなりモチベの下がる行為なので、他の物件でもなるべく修復する方針です。
ライフラインを入れるほどのものではなかったですが、こういう糸、落ちたら修復が大変なパターンには、ライフラインは必要だわねと実感した次第です(^^;)
 

そんなこともあって編み目が揃わないのでさっさと水通しがしたかったですが、編み上がりがメチャくしゅっと小さい物体だったんです(上に乗ってるやつ前身頃)
このくしゅっとしたやつ2枚編んではいで、袖や首周り編んで、最後水通し、っていうのは賭け要素が多過ぎるので、↑後身頃の写真では仕方なくスチームアイロンをあててブロッキングし、サイズを確認しました。ゲージは取りましたが、トリニティステッチ、ちと手加減も難しいような気がして寸法は確認しておかないとなと。
スチームアイロンでもそこそこ編み地は整いましたが、やはり水通しの方がしっかり伸ばせますしね。

出来てますが、撮ってないし着画も来週になりそうなので、また(^^)



 


#11のショールをシルクスピンラメにしたキット発見。これも、良さそうです!

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キム・ハーグリーヴスの本 RAVISHより Daria カーディガン進捗

2022-05-15 22:02:13 | wips
前のキャスケットの記事で編んでるよと言った、kim本からカーディガンです。



4月後半に暑い日があったので、今から編むならさらっとしたリネンのカーディガンが欲しいわと思ったんです。
で、白いカーデ、編みたいかもって。

糸は、毛糸ピエロ ニューフレスコリーノグランデで。

廃番ですね。
紙芯かさばると言いつつ新旧結構確保しているので、編まねばよって。
好みの糸なので、既に廃番と思うと確保しておいてよかったとしか思いません(^^;)
いやー悪い円安とか恐ろしいですね。毛糸の値段も上がるばかりですし。
 

スワッチを編んで、水通ししてみて、好みの感じだったので、元ネタコットンとは違う感じに仕上がるけれどまぁなんとかなるかなと。
 

袖から編み始めました。
指定サイズの針2.75mmですよ、細っっっ(^^;)グランデの太さをこの細さの針で、って絶対折りそうなのでaddi金属にしました。
多分ね、シェットランドレースとかクンストとか編むよねって買ってあったやつ。
細いレースは、切り替え輪針の接合部などに引っかかりやすいので、そういうストレスの無い針って思ってaddi laceがいいからって。


私が購入した真鍮のやつは既に廃番になったんですよね(^^;)で、真鍮臭くないものにグレードアップしたっていう。
にしても、糸が細い時は針先は竹の方が編みやすいですよね(^^;)針先優先か滑り優先か接合部優先か、どうやって針を選ぶかはその時また考えよう。


早速脱線してしまいましたが、その細針修行リブを編み終えると、急にざっくりしたテクスチャーになります。
指定は3.25mm針と7mm針を交互に編んで編み目の大きさを変えて(よく見ると)ボーダーになる感じ

リネンで編み目が揃いにくいので、輪針じゃなくて竹4本針で編もうかな?とも考えたのですが、7mmの竹は持っていなかった。
そのために買うのもなぁと思って、輪針でいいことにしたんです。
しかし、ゲージがちょっと緩すぎかも?と針を6.5mmに下げたんですよ。
15号だったら竹持ってたかもなぁと今思い出す(^^;)
そしてプラだったらダイソーの7mmとか持ってるのでは?ってのも今(^^;) いや、きっとリネン糸との相性良くないはず、、、

これがニットプロだったら細いサイズもジャンボ系も同じコードを使うので、片側に細い針をつけて、もう片方に太いの、で行けるはずなんです。
しかし私はニットプロの太いサイズを持っておらず、、、
仕方なく近畿Switchの6.5mmで、既に忘れてる気もするんですが(^^;)写真によると細い方はクロバー匠輪針Sの4号を使っていますね。
お試しにって、1本だけ買ってみたんです。まぁ旧品よりは良いに決まっていますよね(^^;)
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

輪針 編み針 / Clover(クロバー) 匠 輪針S 60cm 3号〜5号
価格:1056円(税込、送料別) (2022/5/15時点)




私、シンフォニーローズのセット購入したってこのブログ内では言いましたっけね?
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

naganasu(@naganaganasu)がシェアした投稿




↑11号5.4mmまでしか入ってないんですよね。



で、先日購入のlykkeでは5.5 6 6.5 8 9 10 12mmと入っているので、7mmは無いけれど、おおっ、これ系の編み地のkimもの(冬物とかでもあるから)クリアしますね!!うん、やっぱり購入してよかった。早速また編みたくなりますね。
 

また話を戻し、、、リネンだとパフスリーブの感じは出にくいか?と思っていたのですが、まぁなんとか行けそうかなって。
 

縦伸びの具合が心配だったので、袖2本編み終えたところで水通ししてみました。
脱水後、横にぐいっと引っ張って自然乾燥した様子です。
やっぱりリブは細針で編んでも横に広がるし、コットンより更に伸縮性が無いんですよね、、、
でもまぁ、このまま強行することにして身頃に進みました。

リブは修行なんですが、メインはざくざくなのでぐいぐい編み進んで、この後の画像がありません(^^;)

これが今日撮ったもの。
前記事のヨーロッパのを編み始める前にとじはぎ完了しました。
身頃もはぐ前に水通ししたのですが、袖ぐりが(元々大きいのに)縦伸びしてしまい、ザクザク縮めながら袖山と合わせた感じでした。
で、とじはぎして試着して大丈夫かな?と確認しましたが、とじたところや前立てのリブを馴染ませようとしてまた水通ししたっていう。
そして水通し後に袖付けの具合を再確認しよう(やり直すかも)と、糸始末をしないでおいたことをすっかり忘れ、ボタン付けだけじゃないじゃん、とショックを受けました(^^;)
そう、ちょっと雨降ったり涼しくなったりしたので、まだ着ないかなってちと放置になっていて。
 
無事ボタンも付けましたが、今日は撮れなかったので、また〜

そう、それで、kimが今の形態で本を出すのは、今年、あと2冊で終了ということらしいんです。
先シーズン、出ると言われていた冬の2冊目の本が出なかったんですよね。
その間に方針転換あったのかなー、なんて、、、
出たら暫くお休みなのかもしれませんが、これっきりということはなしであってほしいですよね。

てことで、ラスト2冊、アマに情報入ったので、予約するかなぁと考え中。
夏の本は月末になっていますが、まぁその日にkimサイトでは注文できるかもだけど、こっちまでは来ませんよね(^^;)



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパの手あみ2021春夏 より 方眼編みのプルオーバー 進捗2

2022-05-14 23:01:49 | wips



ヨーロッパの手あみ2021春夏 から編んでいる、バラ模様のプルオーバー
これですよ↓
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

パピー下北沢店(@puppy_shimokitazawa)がシェアした投稿


↑私もこの色で編んでいるはずなのですが、色とんでますよね。
ミルクココアみたいな色ではあると思うのですが。
 

前身頃終了の図。
早速lykke輪針(のコード)を使いまくっています。
ニットプロのコードもlykkeの針先に取り付け可能ですからね。




コットンコナ66番とコナファイン340の色の具合と、方眼部分脇の模様アップ。
色はコナのところが濃いめですよね。
玉編みは、往復で編んでいるので、表と裏で見た目がちょっと変わってしまうよね、と(揃えるのが難しいのもある)
そう、それと、方眼部分から棒針での拾い目ですが、方眼の四角に開いたスペースから1目、長編みの足の付け根部分から1目、と拾っていって、次の段で指定の目数になるように平均計算して減目しました。
拾い目の時に指定の目数で拾おうとすると、飛ばしたところが目立つと思うんですよね。
いちいち書いてないけど、元々2段目で減らす設定なのでは?いう気もする。


後身頃スタートしてますの図(コードがニットプロ^^;)
そうそう、コットンコナ部分の指定針は6号なのですが、3.75mmで編んでいます。
6号いや4mmだとゆるくて、ニットプロノバメタル5号3.6mmではキツかった。
最近棒針編みを真面目にやっていないので、手加減がアレなのかもしれません、、、


後身頃の左半分を編んで、糸を切りたくないので編み終わりの糸を使って、早速前身頃にかぶせはぎでくっつけました。
引き続きその糸で袖口のリブを編んでいます(写真は今度)

今は後身頃の右半分を編んでいますが、うーん、ここで、肩に入るあたりでコットンコナの4玉目が終了します。←3玉目でした(-_-;)
編み図では150gと書いてあるから、4玉で足りるはずなんですけどね。
手加減がアレだと書いたけれど、そこまで寸法は違っていないんですが。
パピーさんよ、サンプルの重量量ってみてくれませんか?(コナファインの重量とゴチャなるけど)

勘違いです、足りそうです(^^;)

もしかしてサイズ調整するかも&注文時に在庫ありになってるお店が少なかったのでひょっとして廃番色?って思って5玉購入してあるので、よかったです!

カギばかり編んでいるせいか、ただのメリヤス編みがすごーく退屈に思える(早く終わらせたい)ので、引き続きメリヤスを編まねばよ。
メリヤス編みが終われば、またコナファインで縁編みです!


 

そうそう、輪針セットと言えば、、、


コレが超素敵そうなので気になっているのですが、、、
もうlykke陥落したので、行けないよなぁー

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパの手あみ2021春夏 より 方眼編みのプルオーバー 進捗

2022-05-12 10:05:04 | wips
去年のヨーロッパの手あみから、5番の方眼編みプルオーバーを編み始めました。



前身頃がかぎ針編みのパネルになっていて、脇と後身頃は棒針編みのデザインです。
 

去年から編みたいと思っていて、指定糸在庫糸で編めるかなと試し編みしてみました。
 

玉で見ると色の違いは耐えるかなと思っていたのですが、編んでみるとやっぱり結構違っていまして。
こういうものとして進めることもありでしょうけど、指定色が気になっていたので購入することにしました。

私が注文した時は、コットンコナ66番がどのお店でも無くてちょっと焦りました。


多分この色ですよね。
単に入荷待ちだったっぽいんですけど。
他の号でも使われていて、人気のある色なんでしょうね。



↑コナファインもこの色かな?

色目の差は玉ではそうわかりませんが、編むとそれなりに出た感じです。
本もよーく見るとちょっと違いあるんですよね。(糸を注文するときは気づかなかった)
違いを出したくなければ黒か真っ白か、というところですが、ラインナップにあったかな?
紺なんかも良さそうですが、、、
それか、在庫の細めの糸で方眼部分、棒針部分は引き揃え、いうこともできたかなと思いますが、あえての指定で。


スワッチは指定の針で取って、よかったような気がしたのですが、2/0号では小さかったです。
そんなにキツく編んでいるつもりはないんですけどね。


3/0で編むことにしました。
それから、方眼の部分は試し編みしたんですが、いざ始めたら脇のXと中長編みの玉編みが難しかったので、スワッチの上の方に続けて練習してみました。
ちょっと玉編みを揃えるのが難しいですが、こんなもんか?ってところで見切り。
冬糸の方が揃えやすいですよね。
 

方眼編み、初めて編んだのですが、マス目が埋まっていくのが楽しくてスイスイっと編めました。
この方眼を埋めているところがただの長編みじゃないんです。
より立体感が出るようになっているんだと思いますが、編みっぱだと埋まったマスが多いところがもりっとヨレヨレしますね。
スチームアイロンをかけて、次のステップに進んでいます。
 



lykkeの輪針、気になっていましたが、購入するなら3.5インチかと思っていました。
Switchのセットを愛用していて、針部分が短いのに慣れていますしね(40cm輪針として使えるところが良い)
ですが、寺井さんのこれ、安すぎるなと(^^;)5インチだけど陥落



私はindigoにしましたが、umberとdriftwoodもあります。

届いたら、めちゃボリュームがあって驚きました。特にこのおまけのコード達。
当分編みかけ増やしても問題なくね?な(^^;)いくらでも目を休めておけるぞ、みたいな。


それと、12mmとか太い針の針先って単品購入すると高額なので(メタルでこの値段、ウッドだともっと高いし)、付いているならあるのもいいかなって思ったんです。
私の古Switchのセットに入っているの、10mmまでてのもあって。


3.5インチのセットだと、6.5mmで日本サイズ15号相当までが入っているんですね。
太糸編まないならこれで十分でしょうかね。私は太糸好きなのでクロバージャンボとかも持ってますが(^^;)

購入してから気づいたのですが、blushだとコードの根本が回転するらしいですね。
それもいいのかな?と思いますが、knitproでも回転しないし、まぁいいかって(^^;)

続きはもうちょっと進んでからになりますね。



 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパの手あみ2021秋冬 より細編みの手袋 進捗2

2022-02-12 23:16:38 | wips
細編みの手袋の続きです。



前記事の最後の写真のように編み終わったパーツはくるくるなので、スチームアイロンなどで整えて編み地のゆがみを取ってからはいだほうがよいと思いました。
今回はコーン巻きのカシミヤということで、はぐ前に縮絨してしまおうと。

縮みがどのぐらいになるかわかりやすいように、マクラメボードに貼りつけてみました。マスがあるから写真撮っておけば一目瞭然だしなぁって。


この投稿以来、使ってませんでした(^^;)作りたいものは色々あるんですけどね。


各パーツの大きさはほぼ同じにできてるよ、の確認も含めて4段弁当にした様子
このあと、水通ししました。
 

乾いた後の写真ですが、あまり縮んでいません(-_-)
かなりぎゅうぎゅうに編んだためか、前の投稿で93%と書いていたんですが5mmぐらいしか縮まなかったです。
指は細長いからあまり縮まないかな、とは思っていたんですが、、、指は縮まなかったけど手のひらは縮んだ、結果がこれなのかも?
そこまで真面目に測定してないな(^^;)


とじ糸どうしよう?というのもずっと考えていたのですが、先シーズン編んだもののスワッチをほどいて使うことにしました。
水通ししてあるし、太さもだいたい同じ感じだったので。
ほどいたまま使うと洗ってあるしかなりラーメンなので、厚紙に巻いてスチームアイロンをあててみました。
角部分以外はいい感じに真っ直ぐになったぜよ、の様子。

先シーズン編んだものっていうのが、、、
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

naganasu(@naganaganasu)がシェアした投稿


「風工房の定番ニット」から2番のガーンジー模様セーター

去年のバレンタイン対策(間に合わず誕生日対策と兼用になった)で編みましたが、薄手に仕上げたかったのでハイゲージにして再計算、色々と変更しました。年越しkcalの後ってだいたい燃え尽きていて、ブログ記事が無いんですよね、、、インスタに色々ぼやいてあります。


さあ仕上げるぞ!といそいそとはいで行きましたが、片手が終わって試着すると、どうもきつい(-_-;)(写真の右側、左手用)


指の長さはメンズサイズとして良さそうに出来たのですが(目数は足しています)指の付け根あたりが余裕が無くきつかったです。
自宅学習中のnunaに試着してもらいましたが、、、入るけど、きついよね、みたいな。
 
前に編んだ時はこうじゃなかったんだよね、と思って、その「毛糸のこものノート」の方を見返して比べると、毛糸のこものノートの方では縁編みの編み方が違っていて、縁編みでマチができるような感じになっています。てことで、右手用は毛糸のこものノートバージョンで縁編みしてみました。



親指の付け根あたりを見てもらうと、余裕の具合がわかりますよね。
 
今年のヨーロッパの手あみの方では、はぎのラインをシャープにして繊細な感じに仕上げたパターンだと思います。
比べると、指の間の拾い目が2目ずつになっています。
これがねー、いいような気もするんですが、2目にしたことにより、親指のところでは指先のトップが2目ずれた状態ではいでいくことになるんですよね。はぎ終わりはずれないんですけど。ちょっとどうなのかなーと思いました。毛糸のこものノートの方でも1目はずれちゃうことになるんですが、縁編みが多いのもあって1目ずれても気にならないというかずれているのに気づかなかったです。
今回2目ずれたら私はちょっと気になったので、何かいい方法あるかな〜と考えてしまいました。。。

それから、、、ヨーロッパの手あみの方では、まとめ方がちょっとわかりづらいと思いました。私は一度編んでいるので問題なかったですが。最後に合わせる時に「外表にして」合わせるって書いてないし。
毛糸のこものノートの方では写真付きのチュートリアルがあるので、やっぱり良かったと思います。
 
まぁ、今回のつけ心地がキッツイ問題は、私の編み地が硬いっていうのと、メンズにしたけど段数(指の太さ)は変えていない、いうところからきてるのもありますよね。
「ミレコロリベビーで編む手袋」はミレコロリベビーで編む用のパターンなんだろうな、とちと敗北感ありました、、、
町田のオカダヤでサンプルみましたが、段染めの出具合もよかったし。
また見られるようだったら、親指の指先確認してこよう、、、
 



ミレコロリベビー2玉とニュー3plyが1玉必要なんですよね。 

 
柳屋さんのお色選択いいですよ、本に載ってない組み合わせもある!欲しくなる(^^;)
編み図もついてるから安心ですよね(本屋で売り切れかもな件)

 

 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパの手あみ2021秋冬 より細編みの手袋進捗

2022-02-11 16:03:02 | wips
どんどん次のものを編んでいるチェーンニッターなのでちょっと前のことでも何だったかな?いう感じなのですが、
前2作アフガン編みはラベリーの日本ヴォーグ社グループで開催されている年越しkcalネタでしたね。
ここまでで年始(じゃないけど)の投稿の野呂ジャケットとキャスケット含めて4つ、最大5点エントリーできるので、もう一個何か、いうところでした。
今思えばもう一個帽子、とかアクセサリー小物、等の一日二日で出来るものが楽だったわけですが、お友達が先に編んでいたということで今年のヨーロッパの手あみから細編みの手袋を編むことにしました。



うーん、本屋には在庫無いんですね(^^;)必要な方は確保しておかねばよ

今年のヨーロッパの手あみからは、ソフトドネガル使用の丸ヨークセーターを編んでおりまして、
<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
この投稿をInstagramで見る

naganasu(@naganaganasu)がシェアした投稿


この辺からブログ更新しておけばよかったんですが(^^;)なんか他にも色々あってできなかったんですよね。
手持ちのソフトドネガルのピンクがちょうど7玉あったので、配色糸えんじを買い足して編んだんです。
で、ソフトドネガルがユザワヤ蒲田にさえ置いていなかったというのがショックだったということを備忘します(^^;)


店舗によってですがオカダヤ系には置いてある感じなのですが、色が全部揃ってなかったりとか、、、町田店は品揃え豊富だからあったかもなんですけどね。
指定通りの配色にしない事が決定していたので、できれば店舗で見て決めたかったんですけど、、、その時は早く編み始めたくって。
っていうのを多分インスタの方でぼやいたはず。
 
てことでなかなか新しい本から編めていない私なのですが、今期は新しい本からも編んだぜよ、ということで。葉っぱの丸ヨークセーターも編みたかったんですが、うーん、来期かな。

手袋に話を戻すと、次に編みたいアフガンものが控えているので、バレンタイン対策として前倒しにメンズサイズで編むことにしました。
これがねぇ、結構考えが甘かったというか、、、
細編みの手袋については、当時一世を風靡したパターンを編んでおりまして ブログ記事


一回編んでいるから問題なかろ?と安易にスタートしたんです。
前は針サイズを上げて、ちょうど自分の手のサイズに合う感じになりました。


糸は、毛糸だまの秋号から風工房先生のカシミヤセーターにどうよ?と出してあった、カラーマートのカシミヤで編むことにしました。
前のもカシミヤで編んでいたし、まあいけるやろと。


2本どりで試し編み。5/0と6/0と指定より針サイズを上げて編んでみましたが、ちと6/0は上げすぎかなぁというところでした。
この試し編みでは洗ってだいたい93%ぐらいに縮んだ、というデータを残し、本番に入ることにしました。
針は見切りでknitproの3.25mmを使うことに決めました。
今だとチューリップから.5刻みが出ているので。今年はグレーもあるんですね。私はグレーでいいかな(^^;)




そんなところで最初はパターン通りに編み進めたんですが、今回はメンズ、、、針サイズを上げるだけでは済まなかったです。
縮絨後のサイズを考えるとどうも指の長さのバランスがおかしく見えたりして。
メンズサイズについては、同じような細編みの手袋が文化出版局の本にも掲載されていたのを思い出し

こちらの寸法を参考にしました。
 

他にも細編みのキツさが違ってしまったりで軌道に乗るまで3回ぐらい編み直したと思います(-_-;)
ちょっと見切りが甘かったですよね。
けど手袋はしょっちゅう編んでいないし、サイズが難しくて一回でばっちり決まることはまず無いかなというところです。
指無しの方は色々編んでいるからいいんですけどね。編み込みとかハイゲージのものはちょっとのゲージのずれで誤差が大きく出るし、手の大きさも人により違うので、ビッタビタにするのはやはりちょっと難しいかな。
前に編んだ時はサイズを見たくて片手を先に仕上げたように記憶していますが、今回は自分用では無いのでサイズも見切りだし、縮絨もするので、左右の大きさが違ってしまわないよう手の甲側にあたる同じパーツを二つ先に編んでしまったところ
 

その後、手のひら側を2枚。
結局結構キッツイ手加減で編んでいて、やり直しも多く、期限もあるし、もうヘトヘトな感じでした。
でもここで放置したらまた絶対に手加減が変わってしまうので、やり抜かねばよって。

うーん、次記事は完成のつもりだったけど、進捗2になるかもなぁ(^^;)


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そでつけなしかぎ針編みのデイリーウエア より D ぺプラム付きプルオーバー編み始め

2020-08-20 22:16:26 | wips
次もかぎ針編み、ネット編みのプルオーバーを編もうと思っていたのですが、使おうと思っていた糸が編んでみたらちょっと失敗で(-_-;)
編みかけ他にもモバイル用はあるのですが、お盆の帰省2泊にずっとそれ編むのはちと萌えなくて。
去年から編もうと試し編みしてあったものをあむことにしました。


糸はハマナカ のパサージュ。廃番ですね。

化繊が多いけど綿も入っているし、好みの色が残っていたのでセール品押さえてみました。
届いてみるとラメがきれいに見えました。
多分編むもの決めずに袋押さえしたんですが、本を見返すと好きな模様で気になっていたデザインの指定糸だったので、それで。
 

2012年の本ですが、色々と使えるパターンが載っています。
パイナップルのプルオーバーが一番人気ですかね??私も編みたかったんですが、その後毛糸だまに掲載された河合先生のやつ↓(編んだ、この間撮った、まだ着る)とか。いくつか似たようなデザインの出ていますよね。

それ以外にもモチーフつなぎとか、ネット編みのカーディガンとか。まだまだ使いたい本です。


こんな感じで指定針3/0カギでばっちりだわーと思ったんですが、去年はお盆に結局編まなかったんですよね。

で、一年経って、何故か5/0と思い込んでてそれで一回始めてばかでかかったりとか(^^;)前のドイリー的なプルも大きくなっちゃいましたが、今回はそう余裕が無いかも?指定量10玉で足りないと困るし。
ちゃんと確認しないとを備忘。つか、このスワッチの写真に使用かぎ針も入れておけばいいんですよね…
そうそう、それで、この糸ですが、段染め、リリヤンだかチェーンだか?ラメ、でめっちゃ鎖編みの目数が数えづらくて(-_-;)セットアップに時間がかかりました。マーカーは二模様ごとに付けたんですけどね。作り目を何度も数え直してしまいました。


幅広のドルマン袖で、編み始めてすぐに増目、その後も糸を付けたり渡したり、忙しいパターンです。


割と間違えにくい模様で、きちんと両端の編み方を確認していけば飽きずに編み進められます。
私はあんまりまっすぐとか直角とかに萌えないタイプで、こうやって製図がしっかりしたものを編むと喜びます。割り出しの勉強にもなりますしね(しないけど、時々襟ぐりとか変更するときに使うので)
と言いつつ、前3作は単純系だったな(^^;)


そんなわけで後身頃を編み終えました。3玉と少し使用。
色は綺麗なんですが、うーん、ちょっと肌触りがもそいかもしれないな〜いうところです。
べたつかなさそうなので、暑くはないかな?
早くかぶりたいので、前身頃も引き続き頑張ろうと思っています。

 
続いて、先日保留にしたドイリー的なプルの着画ですよ。
 

ティアードが流行ってきたので、前から持ってるやつ出してきました(^.^)


あんまり(腕とか)隠れませんが、スパンコールがキラッとするし、袖裾のピコット可愛いし、結構気に入りましたよ。
袖の縁編みはパターンでは襟と同じピコでしたが、裾と合わせてぎっちりピコに変更しています。裾同様ちとフレア感が出たかも。だったら襟もピコだらけでよかったかも?ですが、先に終わらせてたのでやり直しはしていません(^^;)また編むなら要検討。


中が詰まったパイナップルも、パプコーン編みもちょっと凝っていて気に入りました。
600mで編めたので、また半端なやつで編みたいと思います。


まぁ、多分射抜かれることはないでしょう(^^;)


何かを検索していて引っかかったコレが気になっています。
割と似ていますが、前身頃の切り欠きはなくて前後同型ですかね〜何かの本に掲載されてるのか、わかりませんでした。
本に載ってるものなら在庫糸使えて助かるんですが…
うーんセットでお届け危険。
 

続いて、シェル柄の方もティアードと合わせた様子。


気になっていたリバティのネクタイ柄のティアード、セールで見てしまった、色もツボだったので、連れ帰りました(^^;)
リーフィーの帽子と色目もあってるし。
ミシン持ってないから作れないし、持っててもギャザー綺麗に縫う自信ないし、用尺も結構必要だろうし、ええい、ご試着だ、レジだ、みたいな。
裾は巻きロックしてありますよ。できたらいいけどな〜(遠い目)


ブルーはどこでも売り切れだしね(^^;)

って、生成り二点、ティアードと合わせたくて編んだわけではないのですが…
また撮るチャンスあるかな?(もやしちゃんの件)


バッグは竹ハンドルのやつ、最近使ってなかったんですが目に付いたので出してきました。
あんま使ってないからきれい、てのもあるし、竹ハンドルだと持ち手周りが汚れたりボロなったりしにくいというのもありますね。
結構重たいもの入れても大丈夫なので、持ち手の付け方もよかったんだと思います。


いっぱい持ってるのでこんな価格でも私はかってはいけない…(-_-;)

16cmの使ってます。一応肩にも通るけど、曲率キツい分?竹のイボイボが当たると痛い感じでした(多分重いから、そんなに荷物入れなきゃいいんだけど)



 
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リッチモア ベストアイズコレクション99より シェル柄の透かし編みプル進捗

2020-08-10 11:38:57 | wips
色々と手持ちの本を見直して、今年こそかねてから編みたかったアレを消化しよう、というモードに入っています(^^;)
前記事のは、その1番の丸ヨーク行きたかった気もするんですが、糸が決められなかったんで(-_-;)
編みたいものを編むのがいちばんですが、自分の合わせたいアイテムに合う色とかデザインとか、も大事ですよね。
ニットに合わせて買っちゃう時もたまにありますが、基本はセールで買うことになるので、セールで買っちゃったアレに合うニットを在庫糸から、となりますよ。
 

前記事のベージュもそうなんですが、目立つ色のスカートに合う白系のトップスいうことで、あーシェル柄ももう行っちゃおう、となりました。
本が出たのは2008年、表紙のミコノス使用ティアードプル大人気、ka○shi○a様の編まれたキャミドレスも人気でしたよね。こちらのシェル柄も編まれていたし。
私も思い出すと店頭でサンプルを見たのかな?(札幌のカナリヤですよ)本は押さえてありました。
(裏表紙です)けれど当時でも可愛い、フルにラブリーなデザインで、果たして自分が着てもよいものか迷うところがあり(^^;)
それからずいぶん時が経ちましたが、着てよいものかは気にしないことにして(^^;)着てみたいものは編んでしまえ、いうところです。
先日、このデザインと思われるものを着ているご婦人を見かけてしまい(追いかけそうになる^^;)、あっ(リッチのモデルさんみたいじゃなくても)あんな感じで着られるのね、いうことでモチベも上がりました。


見かけたご婦人はダイヤ毛糸さんっぽい段染め糸で編まれていましたが(って、ダイヤにもこういうデザインあったような、でもきっとこっち、目から光線が出る^m^)私は指定糸スビンゴールドテープに似たヤフオクゲット品、Lineapiuのテープヤーンを使うことにしました。前から狙っていたので。


スビンゴールドテープは、この99号が出た時に新作糸としてデビューしたようで、翌年にプリントが出たようです。
 


どちらも全柄廃番(-_-;)リッチさんにしては息が長かった気がしますが、似ているパピー アラビスはまだまだ人気ですしね。


アラビスの方が色展開が豊富なのと、40g巻きにしてはコンパクト、てのは私が良いなと思うところです。
スビンテープは30g巻きですものねぇ、、、紙芯大きくてかさばるし、段染めと単色合わせていくつかは確保しているので編まねばよ。しかしこのパターンは白系で、って決めていたのでスビンテープはまだだなと。
 
今シーズンはダイヤモンド毛糸からはシエロも出ましたが


シエロの方がスビンテープ&アラビスより少し薄手で軽めかな?と思いました。
色出しも柔らかい感じで新作糸欲しくなりますが、、、ううん、いっぱい持ってるので耐えましたよう。

 
テープヤーンで長々編みもあるし編みやすそうじゃないので、自分的にストレス最小のクロバーペンEで編みました。
ゲージは(一つ上の写真)大体良さそう。
テープなので編みあがりは縮まった感じで、ネット編みベースなのでスチームアイロンや水通しで伸びる感じかな、と思っていました。
 

最初の方はシェル柄と言われているものがピコットみたいで可愛かったです。
ネットを大きくする分散増目の丸ヨーク。
かぎ針でもトップダウンクロッシェとか言わないのかな(^^;)


その後、首の前後差のないものはあまり着たくない法則により、後ろ身頃側のみ2往復、4段一模様編み足しました。
その縦線から袖分の模様編み1模様を拾い足したので、パターンより一模様太い袖になります。
私にはちょうどよかろ?って。

そうそう、身頃と袖を分けるところで脇下にマチを作りますが、その作り方が糸をブツ切りにしてしかも2段分もブツ切りしないとだったので、絶対やりたくなく、丸ヨークから続けて鎖編みでマチを作る感じで編み進めました。
少しゴリ押したところあるので、編み図で説明するには糸付ける方が簡単明解でよいんでしょうね。


その後、身頃を指定の段数編んで、けど着丈は首回りと袖を仕上げてからにしよう、と先に取り掛かりました。
えりは方眼で拾って玉編みを編んで、作り目編みっぱよりはだいぶ詰まりました。良い感じの開き具合です。
袖は+1模様で編み始めて、指定の段数を編んで、試着して、、、ネット編みでもう少し伸びるよね?と判断してパターン通りの段数にしました。
試着しながら進めましたが結局、身頃も指定通りの段数で編み終えました。

仕上がりは次記事で。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛糸だま春号185よりp.51の三角ショール進捗

2020-06-27 11:37:24 | wips
前記事のオーバルプル、ちょっと出来ていないんですが(^^;)
編みかけがなくなってしまったので、次のやつ始めていました。



毛糸だまの春号から、今年のパピーの新作糸アムネシアを使った三角ショールです。


指定糸アムネシアは、(自粛前から)店頭で糸や↓のショールのサンプルなどを見ていたのですが


↑ヨーロッパの表紙のやつですね。



これで(キットの方の写真、大きい方)5玉使用。(毛糸だまの方は6玉使用)
肌触りが硬めなのと、ちょっと(準)定価でダイブはやっぱり出来なくて、別の糸で編むつもりでした。
アムネシアもお色は綺麗だし、硬めも良く言えばべたつかなくてさらっとしていて良いんですけどね。在庫山さえ無ければねぇ。

先に編まれた方から段染め糸で編むのがいいよ、と聞いていたので、うーん野呂かなぁ、でも野呂の夏糸って何だろう?メロディ??と思っていたところ、そう言えば今年廃番色セールで買っちゃったアレでどうよ?いう気がしてわくわく。
思いついたら早く始めたかったです。


リッチさんのおそうと書いて襲です。

ちょっと派手な色ですが、実店舗で見て綺麗な色なの知ってたので、セールならついねぇ(^^;)

 
定価でいうとアムネシアどころの価格ではないんですが(^^;)綺麗な色だけどこれで着るもの派手だろ?いう感じもしてきたので、禁断の後入れ先出しですよ(^^;)

襲80m/20gで中細の感じ?しかしラベルでは4-6号とありますね。パターンの指定は6号ですが、流石にざっくりかな?というところで3.5mmで編むことにしました。
5号3.6mmで、と思ったのですが、切り替え輪針が多分無いので(あ、ニットプロ シンフォニーローズあるね、と今思い出す^^;)近畿SwitchつまりUSサイズ3.5mmを使いました。
写真無いですが(久々に棒針&シルクで編み目を締め切れず、最初ボロい編み地だった-_-;)試しにメリヤスとガーターを試し編みしたら、ややざっくりだけどショールなら良いかな?いう編み地だったので。
 
1玉終了の図
引き返し編みで扇型のモチーフを作りながら編みますが、ただ裏返すだけの引き返しなので難しくはありません。
両端で作り目をして編み進んでいくところはmichiyo先生の木の葉のショールと似ているかな?
木の葉の方が中央の掛目がある分むずかったかも?ですが、うーんでも途中で裏返したりはしなくてよかったか(^^;)

2玉終了の図

3玉終了の図
1グリッド進むと次のグリッドのセッティングをせねばと思うとどんどん隣へ隣へ次の段へと編み進んでしまい、先に編んだ方の言葉を借りるとやめどきがわかりません(^^;)
私の場合は1玉80m編み切ったところがやめどき?最初の方はここで写真を押さえました。
編み始めはやっぱちょっとカエルか爬虫類っぽい色で、しかもグラデの具合が少なめでどうなのかな?と思っていたのですが、2玉3玉と編み進むうちに派手な色の部分が出てきて見栄えがしてきました。
かさねは1玉でグラデ一周しないんですね(^^;)
3本撚り合わせてあり、各々がグラデーションになっていて、そのピッチがずれる事で色が出ている。黄緑や青紫の強いところは、3本とも黄緑とか青紫になっている部分です。

4玉終了の図
どのみちカエル両生類爬虫類の色でちと色が映りにくかったので、私の(まだ使ってる)ガラケーとコースター入れて見た様子。

あと伏せ目のところまで来ちゃっているのですが(^^;)色々仕上げねばですなぁ(^^;)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする