witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

「ワンダークロッシェ」より J ババリアンクロッシェの鍋敷き 完成!!!

2025-02-07 21:10:03 | FO home accessories

pattern ; J Potholdar Bavarian Crochet from Wonder Crochet by Tomo Sugiyama

yarn ;yarn ; Pierrot Yarns Miel / 110m/ 110g / 100% Jute / 7 Purple 49g & 6 Gray 58g
hook ; JP 7/0(4.0mm) Clover Pen-E
tension ; larger
date ; from 2nd to 3rd January, 2025

ラベリ日本ヴォーグさんグループの年越しkcalのラスト作品として、ワンダークロッシェよりJの鍋敷きを編みました。



今年は出足遅かったので5作品は無理かなーと思っていたのですが、そういえば鍋敷きが見当たらなくなったのでこの機会に作ろうということに

これが見当たらなくなったもの
ちょっと小さめだったので、大きいのなんか作ろうと思っていたところではあったのです

指定糸はダルマのiroiroで かぎ針4/0 3/0で編むパターンです



前に作ったジュート素材の気に入っていたし、糸もまだあるので、それで編むことに
ちょうど2色買ってありましたしね


毛糸ピエロのミエルです




ババリアンクロッシェを編むのは初めてです
糸の推奨針5/0-7/0いうことで始めは6/0で編んでみたのですが、うーん太い無理、なって7/0で編みました
編み図も真面目に見ておらず、あ、色替えはその段だとそうなるのね?の感じで、最初に編んだのが右側、2枚目が左側になります
 

それらを2枚合わせて完成です
なんと言いますが四角いブロックの中に二色あるのがこの最初に編んだ方
長々編みなんですね
○目一度を何回も編まないといけないです
それから引き上げ編みですね
 

こっちが2枚目に編んだ方
2枚合わせる時についでに引っ掛けるループも糸を切らずに続けて編みました
そう、そして今回も色替え時には糸を切らないで編みました(裏に渡ったまま)
2枚合わせることがわかっていたので、始末する必要ないなーということで
 

主にル・クルーゼでご飯炊いた時に使うのですが、ルクルーゼがボロ過ぎるので ダッチオーブン置いてみました
ご飯炊くルクルーゼは20(cm?)を使っていますが、それだと鍋敷きの角が見える感じでした
さくっとちょうどよく出来て満足

ダッチオーブンは楕円、、と、ルクルーゼはあと楕円の25ってのと29ってのがあるんですよね
29はおでんの時に使っていますが、重いし熱いし危ないのでそれを食卓に乗せることはありません
25の方は鍋物に使ったりしているので、25に使える鍋敷きが欲しくなってきました
楕円に編む何かでもいいですが、このババリアンも画像検索すると長方形に編まれてる方とかいらっしゃるんで
 


って、今こんな価格なんですね(@_@;)絶対無理なんですが(^^;)
公式&シグニチャー(=つまみがシルバー?)とやらが高級なポイントなのか?
 


うーんびっくり価格ですね(-_-;)
 


うーん29cmはさらに驚きの6桁なんですね(-_-;)
私は個人輸入してる方からヤフオクで購入したのですが、、、(20年ちょい前ぐらいですかね)
アズールブルーって色です


この形の小さいやつも愛用してて
離乳食作りにもちょっと煮込むのに便利だったし 今はちょっと煮物作る時やごはん1-1.5合炊くときに使っています
まぁ、、アズールブルー29cmi以外は内底の状態ボロいです くっつくので炒めたりはしません(-_-;)
 
 
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ルクルーゼ スキレット 20cm 202124-20 /9-0089-03_ES価格:20,000円(税込、送料無料) (2025/2/7時点)


スキレットとかも欲しかったけど、、もう買えそうにないですわ(^^;)
今度デパートとかアウトレットとかで見てみよう、、、
最近毛糸が高騰しているから毛糸買っておいてよかったと思うことが多いけれど、鍋もか(^^;)

と鍋の話に脱線していってしまいましたが、今年も年越しkcalでは5作品コンプ出来て満足です
しかし、コンプに時間をかけてしまったために今シーズン本命のブツがピンチです
出来上がらないかも?と思うとブログアップもしないかも?ですが、寂しくなったらあげるかも(^^;)
気分としては前記事のマウチっぽいものとか靴下とかちまちましたものを編みたいんですがね、、、

そうそう、トップの写真に一緒に写っているポットホルダーはmichiyo先生デザインの気に入っているやつです
汚れると嫌なのでほぼ下げてるだけ(^^;)

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毛糸だま204 より リバーシブ... | TOP |   
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | FO home accessories