牛久駅そばにある観光案内所でかっぱ号で巡る小路ガイドのリーフレットを貰い、そこに掲載されていた「かっぱの小径と住井すゑ、小川芋銭を訪ねて」のルートを歩きました。
かっぱの小径から撮った牛久沼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/58/870ce48cf68ea8720c1afdcaf6ad368e.jpg)
かっぱの芋銭と知られた画家、小川芋銭の住居兼アトリエ雲魚亭のそばにある河童の碑の横にある樹高15m、幹周4m、推定樹齢400年のスダジイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/f3d90a95ac6186508ec01c9ef613ec83.jpg)
小川芋銭の墓がある得月院の樹高20m、幹周5m、推定樹齢500年のカヤ
かっぱの小径から撮った牛久沼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/58/870ce48cf68ea8720c1afdcaf6ad368e.jpg)
かっぱの芋銭と知られた画家、小川芋銭の住居兼アトリエ雲魚亭のそばにある河童の碑の横にある樹高15m、幹周4m、推定樹齢400年のスダジイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/f3d90a95ac6186508ec01c9ef613ec83.jpg)
小川芋銭の墓がある得月院の樹高20m、幹周5m、推定樹齢500年のカヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/cc/331198d90140ff1ee0f6c96d4ddaa948.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます