
那智勝浦からバスで大門坂駐車場前で降り、熊野大社へ続く熊野古道があります。その入り口、大門坂入口の杉の巨木です。正面から写真を撮るよりも、振り返って見た方が面白い写真になったので、載せました。石を敷き詰めた坂道は、左右の杉並木も大きく なかなか風情があります。途中に、昔はこの道の通行料を徴収したという場所の立て札もありました。
ところで、熊野古道は石畳の道がとても多い。これは、熊野周辺が岩だらけの山で、手ごろな石を調達し易いからだと思います。一見、緑の木々で覆われているが、その数メートル下は、たぶん岩だろうと思います。那智の滝などを見ればわかるとおもいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます