先日、王将フードサービスの大東社長(当時)が射殺された。さっぱり訳の分からない事件だが、マスコミの報道は例によって歪んでいる。
経営危機を店舗閉鎖で乗り越えたが人減らしはしなかったとか言って人格者ぶりを強調する。ついこの間まで和民と並べてブラック企業として非難していたのではなかったのか。王将がブラック企業ならブラック社長だろう。この激しい落差は一体何なのだろうか。
なお、私は王将をブラック企業とは思っていない。言い掛かりだ。確かに仕事に対する姿勢は厳しいようだが、それに見合った報酬を支払う優良企業だと思っている。そうでなければ技術の高い料理人が続々流出するので多店舗展開は不可能だろう。
マスコミの二分法の弊害がモロに出ている。マスコミはいつも善と悪に二分割して問題を単純化しようとする。
1つは被害者は善人で加害者は悪人という決め付けだ。死者を鞭打たないということは日本人の美徳だが、マスコミが善人・悪人のステレオタイプでしか報じないから事実が全く分からなくなる。猪瀬知事の扱いにしてもヒーローから極悪人へと激変した。余りにも空気を読み過ぎている。まるで風見鳥だ。
もう1つはブラック企業という言葉だ。多分真っ黒な企業も真っ白な企業も殆んど無く大半がグレー企業だ。どの企業でも脛に疵を持っているだろう。それが発覚すればマスコミは鬼の首を取ったかのように大喜びしてスキャンダラスに騒ぎ立てる。読者や視聴者は極悪の犯罪があったかのように思い込む。マスコミの暴走のせいで退職を余儀無くされた社員や経営危機に陥ったり実際に倒産に追い込まれた企業は少なくない。これは言論による暴力だ。
マスコミは善悪を決める権限など持っていない。それにも関わらず虚像を利用して社会的制裁を加える。正義の味方ぶって断罪するのはもうやめて欲しいと思う。
経営危機を店舗閉鎖で乗り越えたが人減らしはしなかったとか言って人格者ぶりを強調する。ついこの間まで和民と並べてブラック企業として非難していたのではなかったのか。王将がブラック企業ならブラック社長だろう。この激しい落差は一体何なのだろうか。
なお、私は王将をブラック企業とは思っていない。言い掛かりだ。確かに仕事に対する姿勢は厳しいようだが、それに見合った報酬を支払う優良企業だと思っている。そうでなければ技術の高い料理人が続々流出するので多店舗展開は不可能だろう。
マスコミの二分法の弊害がモロに出ている。マスコミはいつも善と悪に二分割して問題を単純化しようとする。
1つは被害者は善人で加害者は悪人という決め付けだ。死者を鞭打たないということは日本人の美徳だが、マスコミが善人・悪人のステレオタイプでしか報じないから事実が全く分からなくなる。猪瀬知事の扱いにしてもヒーローから極悪人へと激変した。余りにも空気を読み過ぎている。まるで風見鳥だ。
もう1つはブラック企業という言葉だ。多分真っ黒な企業も真っ白な企業も殆んど無く大半がグレー企業だ。どの企業でも脛に疵を持っているだろう。それが発覚すればマスコミは鬼の首を取ったかのように大喜びしてスキャンダラスに騒ぎ立てる。読者や視聴者は極悪の犯罪があったかのように思い込む。マスコミの暴走のせいで退職を余儀無くされた社員や経営危機に陥ったり実際に倒産に追い込まれた企業は少なくない。これは言論による暴力だ。
マスコミは善悪を決める権限など持っていない。それにも関わらず虚像を利用して社会的制裁を加える。正義の味方ぶって断罪するのはもうやめて欲しいと思う。