花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

琵琶湖バレイに再度

2012年06月12日 | バードウォッチング

 5月の連休に行った時は雨で、上には上らず下の方で少しウロウロ。

ではもう一度と再チャレンジ。

お昼から晴れるという事で期待して行きましたが、ほとんどが霧の中での行動となってしまいました。

当たり前の事なのですが、山上は平地よりかなり寒く、寒さと霧との戦いの一日。

駅からバスでロープウェイ乗り場へ 

この乗り場近くに植えてあった花 キャンディタフト 可愛い花でした。

 

 ロープウェイで打見山頂上 

 

せっかく登ってきたのに、今度は逆方向へ リフトで下りる。

このリフトが怖くて、怖くて…。

ここは冬はスキー場となるため、あちこちにリフトがあるんです。

お天気も良くなく、ゲレンデなので木々からは離れていて、鳥を見つけても遠くて大変でした。

それでも、初めてサンショウクイを見る事が出来ました。

当然見難いですが、一応証拠写真 ↑

 

この日はオオルリが始終良い声を響き渡らせていました。

ホオジロ、キセキレイ、シジュウカラ、ヒガラ・・・。

キセキレイ

またリフトで 先程の打見山山頂へもどり

またそこからリフトを乗り継いで 蓬莱山山頂へ

何度も乗るうちにリフトにも少しづつですが慣れて来ました。

とはいえ何箇所か場所によっては、目をつむって通り過ごす場所も・・

 

やっと上った蓬莱山も しっとりと霧の中 

 

お天気が良ければきっと見晴らしも素晴らしい事でしょう・・・ね。

途中の花々

クリンソウ つつじ タニウツギ ツボスミレ

 

 

菜の花のようで 違う花 何でしょう??

 

かすかに霧が晴れかかった時に見えた 琵琶湖

最後は オオルリですが どこにいるか分かりますか 

こんな写真ばかりで・・・・スミマセン

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする