花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

スイレンボク

2022年08月14日 | ベランダの花

我が家のベランダで 10年以上 持ち続けている 小さな木

スイレンボク です

 

枯れそうになったり 花が咲かない年も あったり・・・

ベランダの置き場所で 状態が いろいろ変化する

そんな経験から 今の場所が一番 相性がいいような気がする

 

盆栽仕立ての 小さな鉢を ただただ 咲いてた花が可愛くて

買ってしまった・・・盆栽は苦手なのに

 

盆栽だったけど 普通の鉢に植え替えて 育ててきた

どう 手入れしていいのかも あやふやなまま 育てたので

花の数も 年ごとに まちまち

 

今年は 今まで 一番たくさん 花が咲いた

よほど この場所と 私のほったらかし具合が 良かったのかも

 

 

一度に こんなにたくさん咲きそろったのを見るのは 初めて!

 

こんなに 和風に見えるけど 南アフリカ原産の花だそうです

寒さには弱く 暑さに強い 水を好むので 水切れ注意

 

そうか・・・今までは 水切れの状態が多かったかな~

今年は マメに べレンダの植物に水やりしたから それが良かったのかも

 

 花びら10枚に見えますが  花びら5枚 萼5枚

裏から見ると 分かりやすいです

 

 

枝は どんどん横に伸びるので 樹形が めちゃめちゃ

でも 伸びる先に 蕾をつけます

花は 一日花ですが 蕾をどんどんつけて 次々と 咲き続けます

うまくやれば 一年中咲いてる気がするほどです

 

朝見ると 葉っぱに 露っぽい雫が たくさん付いています

 

朝露じゃなく 葉っぱから出てくる液です

触ると ねばねばします

 

毎日見ていても 飽きない 可愛い花です

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする