花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

近所は いろんな花でいっぱい ジューンベリーの事

2024年05月02日 | 植物 花

散歩していると あっちもこっちも 花が咲き始めていて

あれもこれもとカメラに収めていると なかなか 前に進めません

それにしても 皆さん ほんとにいろんな花を育てていらっしゃいます

 

ほとんど園芸種なので 知らない花も多い

とりあえず 撮り溜めて 家で名前調べ

これも結構 大変なのですが GLさんのおかげで助かっています

 

団地の出入り口に 咲き始めたシャリンバイ

 

狙っていると アオスジアゲハが!

ラッキー! ・・でも 動き早すぎで まともに写せませんでした

 

その横には ピンクのシャリンバイ

ベニバナシャリンバイ

 

なかなか 可愛いじゃないですか

 

少し歩くと いつもいろいろ楽しませていただく(勝手にですが)お宅の生垣

ハゴロモジャスミンに 蕾がいっぱいで 花も咲き始め

そろそろ 満開かと 数日後行ってみると すっかり刈り取られていました

繁殖しすぎると うっとおしいんでしょうかね~?

 

ゴクラクチョウカが 咲いていました

人通りの少ない路地で 目立っていました

 

先日 やっと咲き始めたなと思っていたら あっという間に満開のコデマリ

残念ながら あまり好きな花ではありません

この ボテッとした 花の集合体が 苦手

 

モッコウバラも 満開時は 苦手

この数日後 バッサリ切られて いました

開花後は 汚くなるだけですからね・・

 

レッドロビンの花・・・ハナムグリまで 写っていました

 

ポリガラ・ミルティフォリア

今が一番きれいかも・・この花は かなり長い間 咲き続けますね

 

どうなっているのか 不思議な形の花

 

ちょっと見飽きてきたツツジですが ここは すくすく伸びて いい感じ

近所では ほとんどのツツジが こんもりした姿に刈られています

 

これは・・・セイヨウイワナンテン(アメリカイワナンテン)

ピンクの点々が かわい!

 

ちょっと気になって 先日見つけたセイヨウザイフリボクのところへ

花が終わってどうなっているのか 見に行きました

実がたくさん

 

この実のことが 気になり ネット(ヤサシイエンゲイより)で見つけた記事です

ジューンベリーはバラ科ザイフリボク属のいくつかの種のことを指す「通称」です。

北アメリカ原産のセイヨウザイフリボクや アメリカザイフリボクをはじめとして

日本原産のザイフリボクと掛け合わさったものなども通称ジューンベリーとして苗木が出回ります

6月頃に実が熟して食べられるザイフリボク属の樹木はジューンベリーでいいのではないか という感じです。

種によって樹高は異なり、10m近くの高木になる野生種から2-3mにおさまる園芸品種まであります。

4月中旬-5月、葉が出る前~同時期にサクラやリキュウバイのような白い花を枝いっぱいに咲かせます。

芽吹いた直後の新葉は銅色で、その後緑色になります。花後に果実を房状につけて

6月頃に赤~紅紫色に熟します。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする