花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

ホオジロガモにも 

2019年02月10日 | バードウォッチング

湖北 最後です

ほんとにたくさんの鳥たちに 出会えたので 長々と 続けてしまいました

 

期待以上に いろんな鳥が見れて そろそろ帰ろうかと 言いつつ 寄ってくれた港

 

着くなり 目に入ったのは 白っぽいカモ

これが ホオジロガモです

名の通り 頬が白い

 

ホオジロガモも 何年振りだろう・・・

カンムリカイツブリ

 

コガモ

 

畑にいた ダイサギも

 

たくさんの鳥の出会えた 湖北でした

オオワシ オオタカ トビ ノスリ ミヤマガラス コクマルカラス ツグミ ホオジロ カシラダカ

モズ ジョウビタキ イソヒヨドリ ムクドリ ハクセキレイ セグロセキレイ ヒバリ カワラヒワ

タゲリ コハクチョウ アオサギ コサギ ダイサギ オオバン ホシハジロ キンクロハジロ コガモ

カルガモ ホオジロガモ カンムリカイツブリ カイツブリ 他

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと ツグミに出会えた

2019年02月10日 | バードウォッチング

湖北で やっと ツグミに出会えました

いつもの年なら ツグミは 嫌というほど 当たり前に見れるのですが

今年は なかなか出会えなくて・・・

地面に同化して 見つけるの大変でした

 

カシラダカ  ボケボケで 見にくいですが

 

 

モズ  いつ見ても 良いですね~

 

イソヒヨドリは ビニールハウスの中で

 

トビは たくさんいました

 

トビかと思ったら これは ノスリ

 

電柱に止まったノスリ

車の中から 写したけど ダメですね  なんだか フクロウみたい

 

カラスの集団

 

ところが この中に ミヤマガラス がいるんですよ

ミヤマガラスです  嘴の根元が ちょっと白っぽいのが特徴

 

ミヤマガラスだけじゃなく コクマルガラスもいる と言われて 探しますが

遠くて よくわかりません

ミヤマガラスより やや小さめ

酷い写真ですが 多分手前の カラスが コクマルガラスだと思います

 

普段見れないものも 結構見れて 面白い場所です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タゲリ

2019年02月05日 | バードウォッチング

何年振りでしょう

10年くらい前に 岡山で初めて タゲリを見ました

普段 見たことない姿に 感動したのを 思い出します

また見たいと思いつつも なかなか見れませんでした

 

今回の 湖北での鳥見 密かに心の中で もしかしたらと願いながらも

あまり期待しないで 行きました

というのも 前回来た時 見たい見たいと 言いつつ 見れずにがっかりしましたので・・・

 

オオワシを見たあと じゃあ何かほかの鳥でも・・・と 農道を

車で うろうろしてたら タゲリを発見!

20羽以上のタゲリが あっちにも こっちにも!

たくさん撮りましたが お天気が悪く どれもぼやけた写真ばかりで ちょっと残念

 

 

頭の冠羽が 触角みたいですね   

 

太陽が出てれば きれいな羽の色が 見れるのですが 仕方ないですね

 

念願の タゲリに出会えただけでも 満足 満足

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分

2019年02月04日 | 日々雑感

今朝の 通勤途中 珍しくイソヒヨドリに 出会えました

先日 声だけですが 我が家のベランダに来たんじゃないかと 思っていました

今日は しっかり姿を目にしましたので やはり あれは間違いなく イソヒヨドリだったと確信


帰宅途中に出会った スズメたち

スズメが数羽 集まって水浴び  よく見たらメジロもいました



     *******************************

ところで 節分って何?・・・私 詳しいことはわかりません

ですので 調べました(ネット内 いろいろな所から引用)

  節分とは 季節を分ける・・・→季節の移り変るときをさし

     立春,立夏,立秋,立冬のそれぞれ前日であった

  年4回あったのですが 主に太陰太陽暦では 立春を年の初めとしたので 

      立春の前日の節分を重視した為 現在に残った

  現在は毎年2月3日ですが、これは1985~2020年の間だけのことだそうです


ということで 昨日は 諸々の都合で 行けなかった 厄除参り

今日の仕事帰りに 行って来ました


あびこ観音

2月3日の本番が終わり おまけに今日は平日 かなり人出も少な目です


護摩焚き

ここで お祓いをしていただけます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コハクチョウ

2019年02月03日 | バードウォッチング

雨です

ずーっと 雨が降らなくて 乾燥つづきで

毎日のように 消防車の音が鳴り響いていました

先日から 雨が時々降るせいか はたまた 気のせいか 消防車も 静かになったような・・??

 

昨日の朝 起きると くしゃみの連発と 鼻水が止まらない

こりゃ やばい!

数日後には 旅行が控えてますので ここで風邪ひくわけにはいきません

ブクブクに 着込んで 暖かい食事と 風邪薬

しばらくしたら眠くなったので 午前中 ぐっすり

夕方には のどの痛みもとれ しんどさもなくなりました

今朝は すっきりと目ざめ 快調です・・・やれやれ(ホッ)

 

先日行った 湖北での鳥見

例年通りに コハクチョウも たくさん飛んできていました

 

 

全部は カメラに収まり切れませんが ざっと数えると 100羽以上は 軽くいました

ただ これは 一部ですので もっともっとたくさんいるはずです

 

 

 

 

あちこちから 飛んできて 群れになって 餌を食べていました

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオワシを見に

2019年02月02日 | バードウォッチング

オオワシを見に 湖北にある山本山の麓に 行ってきました

猛禽類では 日本最大のオオワシ オスの体長 89cm メスは102cm

でっかいので 見ごたえあります!

この 山本山には 毎年のように オオワシがやってきます

だいたい 同じ個体が 来ているようです

今回いたのは 以前から来ている おばあちゃんのオオワシだそうです

毎年観察している方たちには 羽の色などで 見分けがついてるそうです


いつも 「今年も来てるよ」と聞くのですが 毎年見に行ってるわけではありません

今回 鳥見のお仲間さんが 車で行くからと誘っていただいたので 行ってきました


山麓に到着すると 早速 お仲間さん ”いるいる!”

えっ? どこどこ? どこにいるの!?”

いわれる方向を探すと いました!

 

実際は こんな状態の場所を探します 

この中に 写っているのですが わかりますか?

ちょうど 真ん中あたりの木の上に・・・

中央を 切り取って アップにしてみました

肩と尾の羽の色の 白い点々が 目立ちます



こちらから見ると 後ろ向きで止まり 振り返って羽繕いをしてるところです


しばらく 見ていましたが 後ろ向きのまま これ以上は動きませんでした


かなり遠いのですが じっとしてるので 見るのは楽ですけど さすがに だんだん飽きてきます

移動して 近いところに止まってくれれば もっと迫力ある写真も撮れるのですが

今回は まあ 見れたから 良いかということで ほかの鳥を探しに行きました

他の鳥は おいおいに 紹介します

今回は 思った以上にたくさんの鳥に出会えて 満足 満足で 帰ってきました


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明け方の空に!

2019年02月01日 | 月・空

いつもより早く・・・と言っても 6時なんですけどね

寝起きで ボーっと さて今朝の天気は? まだ暗い空に目をやると

なんと きれいな!

 

細ーい月の 右上に 明るい星が二つ!

なんだ 何だ!と 一気に目が覚める

カメラを向けてもうまく撮れません

試行錯誤してる間に うっすらと夜が明けてきました

 

ちょっと見にくいですが  月の上と 少し離れた右上に 小さな点

 

左から 月 金星 木星 です

 

ぼけた写真ですが 見えましたでしょうか?

 

調べると これは昨日から始まっていたそうで

  1/31 早朝 :月と 木星が 接近

  2/1(今朝) :木星が少し離れ 金星が月に接近

  2/2(明朝明け方):月の左下から 土星が接近

三日間だけの ラッキーチャンス

知らなかったけど 偶然ながら 見れてよかった~

 

しっかりピントを合わせると 月は こんなに細いんですけどね

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする