花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

補陀洛山 総持寺

2024年06月17日 | 西国三十三所めぐり

西国巡り 第22番札所

補陀洛山(ふだらくさん) 総持寺(そうじじ)

 

5月末に 一日で 葛井寺~善峯寺と周り最後に行ったのが 総持寺

一日中 どんよりとして パラパラと降っては来ましたが

傘をさすほどでもなく 何とか最後の 総持寺に着いたものの

とうとう 雨に 降られてしまいました

西国巡り 初めての雨でした

 

仁王門   白くぼやけているのは 雨粒です

仁王門の両脇には りっぱな金剛力士像

 

総持寺は平安時代 中納言藤原山蔭卿により開かれました

亀の恩返しにより開かれた総持寺の御話は 今昔物語や源平盛衰記等にも紹介されています

ですので御本尊も 亀に乗った千手観音様だそうです

石碑も 亀に乗っていました

その奥の建物は 開山堂

 

 

総持寺とは 皆様の願いを総て持ち備えた仏様のお寺ということのようです

本堂

 

本堂前の 天燈鬼

 

雨の中 一通り 傘を差しながら 歩いてみました

本堂を囲むように 周りには 様々な建物が配されていました

 

大師堂

 

薬師金堂

 

 

普悲観音堂

 

閻魔堂は 池に囲まれて立っていました

雨の中 サッと見て終わりましたが ゆっくり見たい素敵な庭でした

 

鐘楼

 

経蔵(宝蔵)

 

 

鎮守社

 

御朱印

 

色付き始めた梅にも 雨

 

西国巡りも 残すは あと一つ 華厳寺です

暑くなる前に・・・と思っていたのですが

暑くなったり 寒くなったりと 激しい気温差に

体調がいまいちでしたので 延期

この分だと 秋まで お預けになりそうです

昨日も 暑かったですね~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イジュと マートル

2024年06月15日 | 植物 花

イジュの木に 花が 満開です

 

イジュ(伊集)  あまり聞かない名前ですが 数年前に近所で見つけました

ツバキ科 ヒメツバキ属 別名:ヒメツバキ

日本の南西諸島から東ヒマラヤ 東南アジアまで広く分布する常緑高木

 

ツバキ科ですが 最初は 椿の仲間だとは 思いませんでした

 

花を 良く見れば そうかな~と 思います

 

まん丸い 白玉団子みたいなのが 蕾・・・かわいいね~

一ヶ所から たくさんの花が まとまって咲きます

 

 

イジュのすぐ横にあるのが ギンバイカ(マートル)

下の写真 右上に少しだけ イジュが写っています

 

きれいな花ですよね

和名 銀梅花  ハーブとしては マートルの名前が有名

フトモモ科   ギンバイカ属

 

見ていると ほんとに可愛くて 何枚も撮ってしまいます

 

ギンバイカの蕾も まん丸で 可愛いです

 

今日は 一日 曇り空のようです

でも 気温は 30℃越え予報

雨は降りそうにないようです

梅雨は まだかな~

梅雨は 嫌ですが 来るんなら来てくれないと

落ち着きませんね~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勘違いばかりしています

2024年06月13日 | 植物 花

団地の空地を利用して 花壇を楽しんでいる方がいます

最初は 寂しい限りでしたが 数年たって ステキになってきました

 

 

今年は オルレアで 真っ白

我が家のオルレアも ここで頂いたもの

 

アオスジアゲハが 飛んで来た!

早速 狙います

よく見るので さほど感動もしませんが 改めて見ると 綺麗な蝶です

 

 

最初は 蝶は オルレアの花に来てる・・・と思っていましたが

PCで 画像チェックしていると 花の様子が なんか違うような・・・?

調べると スカビオサ・・マツムシソウのようです

園芸種なので スカビオサ○○○○・・って つくのかな~

私の知っている マツムシソウとは 違う

 

蕾も 面白い

 

アップで見ると ほんと綺麗ですね~~

 

花後も 面白い形です

 

調べてよかった・・・

オルレアに蝶が・・・って 載せるところでした

 

 

それと もう一つ・・・傍に 咲いてた花

 

花の中心が ポコッて盛り上がっているのを見て エキナセアだ・・と

早とちりするところでした

これも画像チェックしてる時に 念のためにと調べたら

ルドベキア なんですね

 

雰囲気で アバウトな覚え方しかしていないので ミスが多いです

今日は二つも 勉強になりました

ちゃんと調べて 確認してからアップしなきゃな・・と 反省です

とは言え ネットで 調べたものですので それも間違っているかも・・

 

最近の花は ややこしくて ほんとにめんどくさい

名前も覚えにくし・・・ね~~~

 

昨晩は 暑くて目が覚め ベランダの窓ガラスを開けて

網戸にしました

今日は 昨日より暑くなるとか・・

熱中症 気を付けましょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の空と 最近のくぅちゃん

2024年06月11日 | 月・空

昨日は 朝から雨模様

気持ちも いまいちパッとしないので 家でウダウダ

 

気分転換に ベランダに出てみると 雲が可愛い!

絵にかいたような雲

 

プカプカ浮いてる感じがいいね~

 

そして夕方には  夕焼けも綺麗でした

 

*************

 

最近 うちのくぅちゃんが 抱っこをせがむようになりました

今までは 抱っこの嫌いなネコだったのですが 歳取ったのかな~?

抱っこすると 頭を肩に乗せて首元にぴったり くっつきます

嬉しいのですが これがまた 暑い! し 重い!

 

くぅは いつもなら 自分の部屋(段ボール箱の中)で 寝るのですが

今日は 何故か ソファで・・

 

もしかしてと くぅの部屋を見ると くぅちゃんゲロしていました・・

 

でも この可愛い寝顔・・・あれ? 目が開いてるやん

ともあれ この寝姿 可愛いでしょ

 

寝てるのか 起きてるのか??

 

昨日も暑かったですが 今日も暑くなりそう

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメヒオウギ マツヨイグサ 泥棒除け などなど

2024年06月09日 | 日々雑感

毎日・・・とは言えませんが 出来るだけ歩こ・・・

5時に起きたので 早朝散歩・・・のつもりが

ウダウダしていたので 出掛けたのは 7時過ぎ

すっかり陽は登り 歩いているうちに 暑い!

早朝散歩にしては 遅すぎましたね

 

でも 歩いていると いろいろ 見つけましたよ

まず団地の草地で見つけたのは マツヨイグサ

可愛いのですが 目立ちませんね

 

次は 側溝の中で 元気に咲いていた ヒメヒオウギ

 

こんなに可愛いのに なんか勿体ないな~

 

あら こんなものも

今でも やってる方いるんですね

ご存知ですか 逆さ札

12月12日は 石川五右衛門の誕生日だとか 処刑された日だとか

諸説あり よく分かりませんが 泥棒除けのおまじないのようです

以前TVで紹介されていて 知った情報ですが

実物見たのは 初めてで ちょっとびっくり!

 

こっちは泥棒にあった自転車かな‥?

放置されたままなのか ヘクソカズラが巻き付いています

うちの自転車置き場 よく盗まれるんです

逆にこれは どっかで 持ってきた放置自転車なのかな~?

よく分かりません

 

 

泥棒ネタはこれくらいにして

きれいな若葉を撮ってきました

ケヤキの若葉 色の変化が可愛い!

 

イロハモミジも

 

これは シラカシの若葉  綺麗ですよね~

 

今朝は 雨

でも この雨 一日だけのようです

昨日は 今年初の 真夏日だったそうな

梅雨入りは もうすぐかな~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都西山 善峯寺 続き

2024年06月07日 | 西国三十三所めぐり

善峯寺は お気に入りになりそうなほど ステキでした

 

多宝塔 ひときわ目立っています

残念なことに 境内作業中で 多宝塔の下には 軽トラや工具

ですので 少し上からの 写真になりました

 

 

 

 

 

釈迦堂

 

どこ見ても 新緑が きれい

 

 

この階段 上ってみたくなりました

よく分からないまま 上がったのですが 宮内庁の管理下にあるそうです

ここも 作業中

 

本当なら 道順に従って歩けば 全部が効率よく 見れたのでしょうが

最初から 全部見る気はなく 適当に回ったので 見落としは いろいろ

とは言え 私としては こんな素敵な路が歩けるだけで 結構満足

 

あちこちで見た 手前の植物 気になっていたのですが

出口付近で見つけた 名札付き

シュウメイギクだそうで「ねぶた祭り」という品種のようです

 

ツツジの周りを 飛び回っていた蝶

見たことないような気がしたので 撮りましたが ボケばかり

それでも 何とか雰囲気だけはわかったので ネットで調べたら

モンキアゲハ というらしい

 

もみじが 綺麗だね~って 話しながら 階段を降りていたら

しきりに囀る声が 響き渡っていたので探すと・・・

 

ちょうど 伸びた枝にとまったメジロ

撮りやすい場所だったのに 狙った一瞬で 逃げられたので これ一枚

 

疲れてきたので そろそろ帰ることに  本堂から見た山門

 

山門から出てすぐにあった 小さな門 東門でした

 

長々と 失礼いたしました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都西山 善峯寺

2024年06月06日 | 西国三十三所めぐり

西国三十三所巡り 第20番札所 善峯寺(よしみねでら)

思っていたより どんどん山の上に向かって 進みます

また階段・・? と ちょっと不安

 

お天気は 葛井寺から相変わらず 今にも降りそうな空模様

時々 パラパラ降るけど 傘をさすほどでもない

駐車場に着き 車から外に出ると・・・

なんと アカショウビンの 響き渡る綺麗な声!!

暫く 三人で 声に聞き惚れながら 声のする方を探す

向こうの山の方から聞こえるので 探したところで 見つかるわけもないのですが

それでも ついつい 探してしまいます

 

ほんとに いい声~!!

5分くらい楽しませてもらいましたが どこかへ飛んで行ったらしく

声もしなくなったので やっとスタート

 

駐車場を出ると 石段が 上と下へ・・・どっち?

 

上を見ると 日本一の松の石碑・・・多分こっちかなと 歩き始める

 

 

登ると 立派な山門が見えました

凄いですね~~! 綺麗ですね~!

 

山門から まっすぐに 本堂が見えます

大したことない階段に ややホッとします

 

石段を登る手前には 立派な石垣

 

本堂(観音堂)

 

ご本尊は 千手観音 

京都西山の中腹にある善峯寺は、本堂である観音堂をはじめ

多宝塔、釈迦堂、薬師堂など多くの堂塔伽藍を有します。(HPより)

 

お参り後 早々に御朱印をゲット

 

屋根の上に キセキレイ   すぐ飛んで行ったので 証拠写真のみ

 

さあ これからどう回ろ・・・

境内3万坪の回遊式庭園 全部を散策するには 40分ほどかかるそうです

庭園は 桜と紅葉の名所として、春にはつつじや牡丹、夏には紫陽花など、

境内は四季折々の花や樹木に彩られます。

 

ステキな 階段道が あっちにこっちにと 繋がっています

歩きたくなる道です どんどん行ってみましょう

といっても 全部回るほど自信がないので 行ける範囲で うろついてきました

 

お堂が あちこちに散らばっていますので 一つ一つ 石段を登ったり下りたり

途中は 新緑の木々が 気持ちいい

大きな モミジの木でした

 

幸福地蔵

 

上から見下ろすと アジサイ園が 綺麗ですが

こちらは アジサイはまだ早かったようです

 

十三仏堂

 

日本一の松 「遊龍松」  (HPより)

五葉松で樹齢600年以上、全長37m、国の天然記念物に指定されています。

主幹が地を這うように伸びる巨大な松は、臥龍の遊ぶ様に見えることから

「遊龍」と命名されました。

平成6年に松くい虫の被害により、全長50mほどの松が15m余り切断され

現在は 全長37mとなっています。

 

この広い境内 どこ行っても とても綺麗に手入れされています

 

バイカウツギ 綺麗でした

 

園内 あちこちで 京都市内を見渡せる眺めが 楽しめます

 

善峯寺 ステキなところでしたので 写真もいっぱい

次回も 続きます

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカウツギが終わり ゴデチア ニゲラ

2024年06月04日 | ベランダの花

我が家のベランダの 今の様子です

 

少し前まで 満開だった バイカウツギ

今年は 小振りに剪定しすぎたかな~と 心配していましたが

逆にそれが 良かったのか 一番たくさん花が咲きました

暫く咲き続けてくれましたが 今はすっかり終わりました

 

今は ゴデチアが 賑やかです

 

ニゲラも 結構長く 咲き続けてくれますね

キンポウゲ科クロタネソウ属の一年草

和名は クロタネソウ

ハーブやスパイスとしても 利用されてるようです

ニゲラを 見ていると 八重咲と 一重咲きがあるようです

 

こっちは八重  

 

 

こっちは一重の 咲き始め

 

咲き進むとこんな感じ

 

種もかなりユニークです

面白いので いろいろ撮ってみました

 

ニゲラの後ろに ミントの花が咲いているのを見つけました

ミントは 色々あったのですが 今は2種類のみ 残っています

残念ながら 名前は 分からなくなりました

 

 

レモンの木も なんとか大きく育ってきています

 

でも レモンの木って 当然ながら 棘がすごい!

 

育て方をネットで調べていたら この棘は 必要ないので 取ってもいいとか・・

早速 見つける度に 棘は バチバチ切り取っています

 

隅っこの方で ノブドウも どんどん蔓を伸ばしています

実が付いてくれるといいのですが・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫雲山 葛井寺

2024年06月02日 | 西国三十三所めぐり

またまた 西国巡り 行って来ました

我が家から 一番近くにある お寺です

何時でも行けるからと ついつい伸ばし伸ばしにしていました

西国巡りも 終わりに近づいてきましたので 行って来ました

 

西国三十三所 第5番札所 紫雲山 葛井寺(ふじいでら)

住宅街にある お寺です

 

立派な 南大門(楼門)

 

この日は 今にも雨が降りそうな 危ういお天気

というのも 熱中症に弱い私の為に 涼しい日を選んでくれたためです

 

朱塗りの 綺麗な門の両脇には 金剛力士像

金網が ちょっと残念ですが 凛々しく逞しい 良いお顔です

 

 

葛井寺は 藤の花でも 有名で 少し前なら 凄い人で 賑わっていたでしょうね

藤棚が あちこちにあります

 

すてきな 鐘楼・・・綺麗です

 

手水舎  龍が 境内に睨みを利かせているみたい

 

護摩堂  屋根に何やら不思議な 鬼瓦?

どうやら 亀のようです・・・どんな意味があるんでしょうね

 

弘法大師像

 

そして お気に入りはこれ かっこいいですよね~

専心龍乗観世音菩薩

 

本堂

 

 

本堂前 お線香 寝かせてくださいの 注意書き

こんなの見たの初めてで ちょっとびっくり

お線香は立てるものだと 思っていましたが 他にもあるのでしょうか?

 

弁天社

 

大師堂

 

ご本尊は 千手千眼観世音菩薩坐像

秘仏で国宝 今回は見ることはできませんでしたが

毎月18日には ご開帳されてるとの事

普通は 千手と言っても 数本だけで 1本の手が

何本分かを表していることが多いのですが

ほんとに千本(実際は1041本)あるそうです

その1本1本の手には 小さな目が付いていて 本当の千手千眼

実物見たくなりました

御朱印も 頂きました

 

なんとか 雨には降られず 次の場所へ・・・

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイ ホトトギス イジュ など

2024年06月01日 | 植物 花

ご近所周りの散歩でも 次々と咲く花々に 驚きます

今日は 賑やかになった アジサイ いろいろ

 

一番気に入ったのがこれ  色合い 佇まい ほんと可愛すぎ~~

 

ピンクも 可愛いね~

 

こっちは 斑入りのアジサイでした

斑入りは ちょっと 好きじゃないかも

アジサイは やはり 緑の葉だからこそ 花が映える気がします

 

アナベルも 咲き揃ってきました

 

色の変化が面白いです・・・緑~白へ

 

あらま ホトトギスまで こっそり咲き始めていました

 

こっちは まだ蕾の イジュ

中央 ちょっと左に 一輪だけ開いています

 

キンギョツバキの若葉も 可愛いね

 

次は クジャクサボテン

あまりに見事な花に びっくりしますよね

見飽きてはいる花ですが ついつい・・

 

 

蕊 きれい~~!

 

ご近所の皆さ~ん いつもありがとうございま~す

こっそりですが お花 撮らせてもらってま~す

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする