ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

トラットリア ビコローレ ヨコハマ/180126

2018-01-27 06:51:07 | 横浜・湘南のレストラン

pic.twitter.com/zgYBnhw1ky

2018/01/26 Fri.
今年お初の1人ビコローレなう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


pic.twitter.com/DQzVdetnT2

ほぼ指定席( ̄▽ ̄)



pic.twitter.com/GB8g2jnb7B

アミューズ
オレンジカリフラワーのスープ オレンジフレーバーオイルとクミンの風味。カカオクッキーにゴルゴンゾーラチーズとローストした胡桃、イタリア産栗のハチミツがけ。
自家製パンとフォカッチャ。

ビコローレ、新年の挨拶もそこそこに、初っ端に話題に上ったのは4月に閉店してしまう某店のこと。佐藤シェフと奥様も近々行ってみる、とのことですよ。
わたくしも来月東京の友人と行ってみるよ。


pic.twitter.com/ssIKSRBMhJ

前菜①
尾鷲産平目のカルパッチョ。肝と自家製カラスミも一緒に!
色々なスプラウトとサラダ仕立てでいただきます。ドレッシングはライム。北カラブリアの白とドンピシャ( ^ω^ )

平目のカルパッチョは湘南のレストランでめずらしいお料理じゃないけれど、えんがわ、肝、カラスミが一緒に登場したのは初めて見た! ビコローレではサラダ仕立てのお魚料理に野菜のスプラウトを使うけど、見た目も美しくてとても素敵。

Ferrocinto Timpa del Principe
フェッロチント ティンパ・デル・プリンチペ
3.5 vinica.me/p/bwlb2175c7vs…


pic.twitter.com/XtzqNDr4y2

前菜②
マッシュルームのピューレとブッラータチーズ、生ハム、トリュフ。トリュフの産地のランゲビアンコと。
Malvira Treuve Langhe Bianco
マルヴィラ トレウーベ ランゲ・ビアンコ


pic.twitter.com/0CpoKTaZ6d

ガヴィきた。
今はなきウーナジョルナータ@逗子思い出す(/ _ ; )


pic.twitter.com/j1BFj20Z27

パスタ①
ガヴィといただくのは、なんと鮑のジェノヴェーゼ! 肝ソース添えです。

Marchese Luca Spinola Gavi del Comune di Gavi
マルケーゼ・ルーカ・スピノーラ ガヴィ・デル・コムーネ・ディ・ガヴィ(ピエモンテ)
3.5 vinica.me/p/1ylgm4qqixse…

ううむ…やはり佐藤シェフのジェノヴェーゼはもはや異次元の美味さだね。ガヴィの産地はピエモンテだけど、リグーリアに近いからバジルソースとの相性は抜群だよ。


pic.twitter.com/aPsRE4PexV

銚子産ボタン海老、パンチェッタを巻いて焼いています。ブラッドオレンジとフルーツトマトのスープにin! 上に乗っているのはエンドウのスプラウト。
トスカーナ寄りのリグーリア産白ワインと。

Cavagino Colli di Luni Vermentino
カヴァジーノ コッリ・ディ・ルーニ ヴェルメンティーノ
ハンパない。。。
4.0 vinica.me/p/727h6x8yorxt…


pic.twitter.com/ldsBfJgTk3

パスタ②
かぼちゃのラヴィオリ。またまたトリュフが!!
ミュラートゥルガウと。

Tiefenbrunner Classic Muller Thurgau
ティーフェンブルンナー クラシック ミュラー・トゥルガウ(トレンティーノ-アルトアディジェ)
3.5 vinica.me/p/79822ocjnf2w…


pic.twitter.com/ws7gIRj7Ut

ちょwwww
すごいやつが来ましたよ。セコンドはおにくかな。

Oddero Barolo
オデーロ バローロ(ピエモンテ)
4.5 vinica.me/p/9f9x6o9qida7…


pic.twitter.com/shuRutt0Tf

セコンド
グレートヴィンテージのバローロといただくのは蝦夷鹿さん。めっちゃ柔らかい! ブルーベリーソースで。

蝦夷鹿は弾力と赤身特有のあっさり感が魅力なのだけど、これ超柔らかくてブランド牛みたい。。。まあ脂身はないのでしつこさは全くありませぬ。ブルーベリーのソースは言わずもがな、林檎のピューレが絶品です。


pic.twitter.com/YyRmwNFiSU

食後酒、甘いのがいいと言ったらでてきたよ。



pic.twitter.com/GLy2VxeuR6

Eugenio Rosi Doron
エウジェニオ・ローズィ ドーロン(トレンティーノ-アルトアディジェ)
飲んだことないのでこれにしたんだけど、デザートワインにしてはしっかり赤ワイン、という感じです。
4.0 vinica.me/p/f0k1jazd1667…


pic.twitter.com/7d25hCwE1I

ドルチェ
チョコレートのムース、洋梨のソルベ、林檎のコンポート。
チョコレートは甘くなくてほろ苦系。赤ワインぽいデザートワインによく合ってた。


pic.twitter.com/uuVPMUsmns

チョコレートムース食べたら飲まずにいられず追加( ̄▽ ̄;)


pic.twitter.com/oCQBcjl7so

これ、ネットで購入可なのかすぃら。
もー不味いチョコレート買うよりオススメです。でもおうちにあったらボトル一気だよねー。コーヒーに入れたり、ホットミルクで割ったり…いろいろやってみたいわ。

ビコローレ ヨコハマ@平沼橋、今年初の1人ディナーはあと食後のカッフェを残すのみ。やっぱりすごいなぁ。。。なんか最近、外食熱がめっきり下火だったのに。


pic.twitter.com/4oygV0WeKi

カッフェ
ビコローレ ヨコハマ@平沼橋、マキアートで〆てごちそうさま。支払いは21,200円でした。

横浜駅で横須賀線を待っています。
なんかもービコローレ最高だったけど、江ノ島の某店の話題で終始した感じ。佐藤シェフに一目おかれている某店のシェフすごい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★店舗情報トラットリア ビコローレ ヨコハマ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18/01/13のダイアリー *赤い店

2018-01-14 06:10:39 | 横浜・湘南のレストラン
 ナンシー・Chang! @Vita_deliziosa

2018/01/13 Sat.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


pic.twitter.com/KqxKRKJZrm

腹ごしらえ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新年の恒例イベント会場が3月に廃業するホテルって・・・あまり縁起が良くないよね。レストラン部門もほぼ撤退して、モーニングとランチしかやっていないらしいから、新年会の料理も期待できないぽいわ。


pic.twitter.com/U5aRKE8jiI

3月にはなくなってしまうというので記念にうp。



pic.twitter.com/1j1rUXBnvy

オフィスビルに生まれ変わるんですって。

新年一発目の苦行をやり過ごした。
新年会のワインがお話にならないレベルにつき、美味いやつを飲み直しますよw

ほぼ昨年と同じだった。
コーヒーがかなり美味くて、ちゃんとクリームを出していたのは評価できる(上から失礼)w

あーん口の中がネギくさーい(蕎麦の薬味)!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


pic.twitter.com/1nhJWmGyfl

なーうヽ(・∀・)


pic.twitter.com/bBflsdQHvL

( ̄▽ ̄)


pic.twitter.com/JxcXFcMOo9

こちらで飲み直しますよ。

赤い店@野毛、 BGMはピンクレディのサウスポー♪
名曲だよねー。わしはうーオンテッド!が好きなんだがw


pic.twitter.com/jKbg4j6tWW

トカゲちゃん🦎


pic.twitter.com/weCLQreTRW

ロゼ🦎

赤い店@野毛、BGMは尾崎豊のオーマイリルガー♪なんだけど、昔三上博史と鈴木保奈美とトヨエツが出てた『この世の果て』っていう野島ドラマの挿入歌だったよね。
ショーワいいなぁ。もうすぐ平成も終わりだけど、あの日に帰りたい。


pic.twitter.com/BgKiwmLdAO

【牧野さんが髪の毛もお髭もカットしてやけにサッパリしています】
真っ赤なてるてる坊主りんごちゃん。アーンド、サッパリした牧野さんw


pic.twitter.com/L63FUs1gPX

赤🦎

今日から明日にかけてやりたいこと。
AMIGOで映画、どんど焼き、朝Re;vini、美容院、部屋掃除…全部出来るか。
映画を今日観ちゃえばなんとかなるか。。。20時からの上映だしな。

ベランダのパラボラアンテナを撤去したくて仕方ないので、ケーブル契約することにしたんですよ。
でも業者の方、部屋に入れられませんからねー片付けないと。掃除はしてるんですけどね。。。

赤い店@野毛、白ロゼ赤3杯いただき3,000円。
もう大船を通過したとこなんだけど、時間がハンパなのでいったん帰宅します。AMIGOには行きますよ( ̄▽ ̄)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



pic.twitter.com/5GHs7XPExE

ミッション1( ̄^ ̄)ゝ

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

18/01/13のツイログ ★店舗情報赤い店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラットリア ビコローレ ヨコハマ/171227

2017-12-28 06:58:28 | 横浜・湘南のレストラン

pic.twitter.com/wlJk9AhiFl

トラットリア ビコローレ ヨコハマ(イタリア料理/平沼橋)

2017/12/27 Wed.
食い納めw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



pic.twitter.com/JPRWubRjeW

アミューズ
今年最後のビコローレ、ヴィッラでスタート!
ビーツのポタージュのとなりはイタリアンキャビアの入れ物だけど・・・

キャビアケースの蓋を開けると・・・雲丹とキャビアが!!



pic.twitter.com/5Vf5goUQRz

Rivera Ligure di Ponente Ramoino Pigato
ピガト(リグリア)
ピッタリの白を選んでいただきましたよ(これでアミューズですからねー)

やっぱクリスマス直後は狙い目だわね(≧∇≦)


pic.twitter.com/KI58RDtcDg

前菜①
信州サーモン、北海道産帆立、根セロリとリンゴ、小松菜のスプラウト。ざくろの甘酸っぱさがなんともいえないアクセントだわぁ。
ワインはトレンティーノ アルト アルジェの濃厚シャルドネだよ。


Tiefenbrunner Turmhof Chardonnay
ティーフェンブルンナー ターモフ シャルドネ
4.5 vinica.me/p/560zr0hw5boy…
セロリとリンゴは相性ドンピシャだな。
トレンティーノは川魚をよく食べるのだそうですよ。信州サーモンも川の魚だもんな。


pic.twitter.com/n9fjrW8OxF

前菜②
フォアグラ登場!! ブリオッシュ、アマレットでコンポートした柿、バルサミコ。もう悶絶級(≧∇≦)
合わせるのはゲヴェルツトラミネールの貴腐ワイン。


Tramin Terminum
タラミン テルミヌム(トレンティーノ-アルトアディジェ)
5.0 vinica.me/p/4p67lfyg79et…
超レアものですよ。甘くてフォアグラにドンピシャ!!!

ビコローレ ヨコハマ@平沼橋、会社を出る頃まで「食欲イマイチだし…大丈夫かしらん」なんて思っていたんだけどもー ちょっと素晴らしすぎるんですけど!!
とはいうものの、まだ前菜しか食べていない件w

ビコローレ ヨコハマ@平沼橋、何気に満席御礼です。
おひとりさまでない場合は予約必須だね。つくづくカウンターあってよかった。。。


pic.twitter.com/QgCXTTpb3H

パスタ①
兵庫県産ズワイ蟹と菜の花のリングイネ フレッシュトマトソース。アツアツの状態で出てきましたよ。


pic.twitter.com/RmeeC7TFH3

Tenute Rubino Saturnino Rosato
サトゥミーノ ロザート(プーリア)
4.0 vinica.me/p/5zsmc8vbuv6y…
合わせるのはネグロアマーロ(ロゼ)、素晴らしいチョイス(・∀・)

前菜③
尾鷲産赤足海老。ビスクの衣とソース、粒マスタード。
栗マロン南瓜のペーストが甘くて美味い。頭も食べちゃった。


pic.twitter.com/fU0Xxnyx85

Meroi Friulano
メロイ フリウラーノ(フリウリ-ベネツィアジューリア)
4.0 vinica.me/p/3wjlptcuyjgx…
合わせたワインは上品な樽香が印象的なフリウラーノ。


pic.twitter.com/0a6KN7Jrku

パスタ②
2つ目のパスタはラヴィオリ。カルボナーラですよ。
燻製したおいものチップスがめっさうまーい!!
合わせたワインはマルケのランゲビアンコ マルヴィーラ。


Malvira Treuve Langhe Bianco
マルヴィラ トレウーベ ランゲ・ビアンコ
3.5 vinica.me/p/1f2dqkeyy6m9…


pic.twitter.com/BJXCYukvaV

素敵アマローネ( ・∇・)


pic.twitter.com/LWFwiJka2q

セコンド
蝦夷鹿。付け合わせの根菜とおいも、バルサミコの甘めソース、赤ワインともバチコンですよ。

増えすぎて駆除(この言葉大嫌い)対象となっている蝦夷鹿さん、人懐っこくて観光客にも愛想振りまいているらしいから、簡単に撃たれちゃうんだろうな。なんかかわいそう。。。美味いけど。


Aldegheri Amarone della Valpolicella Classico
アルデゲーリ アマローネ・デッラ・ヴァルポリチェッラ クラッシコ(ヴェネト)
4.0 vinica.me/p/3i5efmydmr5i…

あー今日はあぶデカ観られない んだー。今気づいたw
はらぱんぱーんだけど、あとは別腹ドルチェだからな。

ドルチェの前に「今日は何飲みますか?」と聞かれるなど。。。


pic.twitter.com/887UJIfF5p

食後酒は甘いやつとリクエストしたんだけど、今日赤葦海老といただいた上品な樽香の白と同じ造り手のものと、モスカートのデザートワインのコンクールで世界一になったデザートワインワインの2択。



pic.twitter.com/gqjPiAuPZ1

造り手さんが先月お店に来てくれたというんでこっちにしたw サイン入りですお。
Vignalta Alpianae
ヴィニャルタ アルピアーネ(ヴェネト)
5.0 vinica.me/p/auz6yqy2j2e0…


pic.twitter.com/hrnwTfz5h4

ドルチェ
まだクリスマスの余韻が( ^ω^ )
チョコレートケーキ、マスカルポーネアイス、ベリーのコンフィチュール。苺のチップスとメレンゲ。イタリアンのデザートとは思えないオサレさ!!

うまーい(;▽;)


pic.twitter.com/CzN6oEBPo9

カッフェ
マッキアートで〆てごちそうさま。今年1年お世話になりました。

最近とんと外食熱が冷めていたんだけど、やっぱビコローレは別格だわぁ。。。きっとここで食べられなくなった時が終了の時なんだろうなー。

ビコローレ ヨコハマ@平沼橋、今年最後のディナーしゅうりょー! 支払いは20,930円。初めての2万超えです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★店舗情報トラットリア ビコローレ ヨコハマ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/12/07のダイアリー *赤い店

2017-12-08 07:01:46 | 横浜・湘南のレストラン
 ナンシー・Chang! @Vita_deliziosa

2017/12/07 Thu.
赤い店、こないだは森高千里だったのに、今日のBGMはJAZZ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


pic.twitter.com/EXKuZt49lZ

忘れた傘取りに赤い店w 今日は国産ビール。


pic.twitter.com/HOufAcqWHA

白ワインの選択肢。


pic.twitter.com/lYuTQTCKGY

オレンジワインにしたわ。真っ赤に見えるけどw


pic.twitter.com/KzisLQT6rG

チーズいただいてまーす。

わたくしの周りではかなり人気の某理髪院バー、赤い店オーナーさん的には「どーせ行くならまともな酒出す店にした方がいい」だそうですよ。前回来た時も今日もお店閉まってますが。。。

BGMがa-haのTake on Me に変わりましたん(≧∇≦)


pic.twitter.com/XEVfUtiIJ9

赤い店、赤ワインのラインナップ♪


pic.twitter.com/NDcL9CPM46

マッサヴェッキアがまだ若いと聞いて、これにした。
ほとんどエチケに惹かれて選んだけど、かなりいける。飲む人によってはクセがあると思うかも。

BGMが80'sの洋楽になった@赤い店(≧∇≦)
今、かまかまかまかまかーまかみりおん♪ 誰か同世代の客来ないかなー。


pic.twitter.com/By7Ab5HUA3

3杯目。
赤い店、すでに満席です。


pic.twitter.com/isME5lojlv

赤い店、トイレはアパート共同なので、中に入れる模様(゚∀゚)


pic.twitter.com/H5CDJk9EbY

共同…というよりは、男専用と言った方がいいのか。。誰かが入って来ないかとヒヤヒヤしますた。


pic.twitter.com/k9YS76Xo0k

ショーワだわぁ。。手洗いはトイレ出たところに共同のがある。


pic.twitter.com/jt65Qqquar

コソーリ2Fも覗いちゃった。
共同の台所には洗濯機も。トイレがもうちょいなんとかなれば住んでみたい。てか実際満室なんだよねー。

というわけで、すでに桜木町から大船行きの根岸線に乗りましたよ。赤い店、支払いは5,000円ちょうど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17/12/07のツイログ ★店舗情報赤い店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■赤い店/171123

2017-11-24 07:01:09 | 横浜・湘南のレストラン

あかいみせ(ワインBar/野毛)

【2018年1月に当時の日付で記事を編集しています】
初訪問店については、すでに閉店していようと、賞味期限切れのネタであろうと、全て新記事を作成します。
※再訪店でTwitterの写真付きツイートによる実況がなかった場合は、後日画像をスライドショーで貼り付けています。

*怪しすぎる野毛の真っ赤なワインBar

オーナーの牧野さんには、お店をオープンした頃すぐにTwitterでフォローしていただいたこともあり、もうずっと気になっていたお店です。「時代に取り残されたような商店街向かいにある古いアパートの1F」「店内は真っ赤」「フードがない時もある」しかも「場所は野毛」、普通のお店でないことは間違いありません。濃ゆーいキャラの常連客もいるだろうし。。なんかこわい。。。とグズグズやっているうちに、お店は来月4周年だというから、なんと4年も経ってしまいました。

最近になって「牧野さんが東京に拠点を移したいらしい」との噂を小耳にはさみ、えーこれは早く行っとかないと!!と、ついに初訪問の運びとなりました。
※しばらくは移転などの予定はないそうです。

トモエ荘というこの風情あるアパート、1FではスナックやBarが営業しているのですが、2Fには人が住んでいるんです
うらやましー!!

逆の角度から。
ぼんやりと灯りの見える一角が目的の赤い店ですよ。

赤提灯ならぬ赤いランプ、足元を見ると控えめすぎるサインが。

換気扇、エアコンも赤く塗るというこだわりよう

店内はカウンター5席、後方になんとか2人座れるベンチシートあり、というコンパクトな空間です。BGMは森高千里w

一番奥の席から。
目の前はグラスがギッシリ並んだ棚。内側が鏡張りw

グラスワインの選択肢がこんなに!!
メニューはないので、好みを伝えて選んでいただきます。お値段はたぶん1,000円均一。ポーションで調整しているのかな。

この日いただいたのは、

Cantina Giardino Volpe Rosa
カンティーナ ジャルディーノ ヴォルペ ローザ(カンパーニャ/イタリア)
ロゼ/カンティーナ ジャルディーノ/コーダ・ディ・ヴォルペ100%

Nicolas Renard Saint Peray
ニコラ ルナール サン ペレイ(コート デュ ローヌ/フランス)
白/ニコラ ルナール/マルサンヌ100%


Valter Mlecnik Chardonnay
ムレチニック シャルドネ(スロヴェニア)
白/ヴァルテル ムレチニック/シャルドネ100%

Marco de Bartoli Josephine Dore
ジョセフィーヌ ドーレ(シチリア/イタリア)
白甘/マルコ デ バルトリ/グリッロ100%

いつの間にか店内は常連客で満席!! BGMは森高からチェッカーズに変わりました。
※写真は掲載許可済みです。

真っ赤な壁にヴィナイオッティマーナのポスターが(開催期間中はお店はお休みです)。
クミンはなんと「お通し」なんですよー。
オリーブオイルで軽く炙ってあります。なんか塩を舐めながら日本酒を…みたいな感覚なのかしら(意外といける)w

というわけで、赤い店しっかり堪能いたしました。
常連さんはどこかでしっかり食事したあと、最後の1軒に寄るパターンがほとんどのようです。一見の私にもやさしくしていただき、ありがとうございました。
4杯いただいたので支払いは4,000円ピッタリ。

と、すっかりいい気分で帰宅してから気づいたのだけど・・・お店に折りたたみの傘、忘れてきましたよ
最後に外観の写真撮った時、バッチリ写っているのにまったく気づかず(恥)。

すぐにFacebookのメッセージで連絡取って、なんと近日中にまた伺うことになったというね。
まあ再訪のきっかけができて良かったのかな。

赤い店
□19:00~25:00(土・日・祝は13:00~)
□不定休
□横浜市中区宮川町1-8 トモエ荘1F
□非公開



17/11/23のツイログで実況済み
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/11/23のダイアリー *ローソン *シシリヤ

2017-11-24 07:00:40 | 横浜・湘南のレストラン
 ナンシー・Chang! @Vita_deliziosa

2017/11/23 Thu.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


pic.twitter.com/QLiWoipd0R

美味い(・∀・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


pic.twitter.com/NO3KpRS5XF

弁天橋からみなとみらいを。
最近月〜水曜までtvkで #あぶない刑事 観てっから、横浜の変わり様に今更ながら感慨ひとしお。

大岡川沿いはしょっちゅう恭兵さまが走っていた。。。真っ暗だけど、ちょっと歩いてみますね。


pic.twitter.com/BR8UT7j4EF

at 横浜アイランドタワー


pic.twitter.com/lk2OZA8Fu0

カッコイイ( ̄∇ ̄)


pic.twitter.com/WiRlFV76ZS

ジャックしぶ〜い(≧∇≦)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


pic.twitter.com/7d3iPYSIce

来ちゃったw


pic.twitter.com/N62HrjgjOI

あー寒くなくてよかったー( ̄∇ ̄)


pic.twitter.com/X5iwk7qjdV

うまーい!!
シシリヤ、水牛モッツァレラのマルゲリータと、プロセッコのハーフボトルで支払いは2,592円也。
これより徒歩で桜木町方面に戻ります。

久々の「ハマそぞろ歩き」楽しい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17/11/23のツイログ ★店舗情報ローソンUchiCafeシシリヤ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17/11/19のダイアリー *Re:vini

2017-11-20 07:06:29 | 横浜・湘南のレストラン

晴れてよかったねヽ(・∀・)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これより新酒祭りへ。


pic.twitter.com/ZRNmusj3VI

とうちゃーく!


pic.twitter.com/S4mNJzqRrT

Re:vini@金沢八景、新酒祭りで飲み放題のヌーヴォーはブルゴーニュの 中田さんのワイン♪


pic.twitter.com/JcLq1Hzzmg

食べ放題のお料理は、野菜スティック、さつま芋とリンゴのパイ包み焼き、鹿肉のメンチカツ、海老のフリット ハニーマスタードマヨネーズ。会費は5,000円です。


pic.twitter.com/gyeUsljf5o

テイスティング始まりますた。
ぶっちゃけわたくし、全部わかったよ。結果発表が楽しみです。


pic.twitter.com/3jzuk4GIXK

生ハム追加♪

うさたんラベル のヌーヴォーが廃止になるまで毎年飲んだコサール、ひと口でこれとわかったよ。ハズレてたら大ショックだなw 4種の中で飲んだことのない造り手は1つだけ、アーンド、他の3つはすべて特徴がある。なんとなくオーナーさんの良心を感じるわ。

新酒祭り、飲み放題のヌーヴォーは中田さんの他、デュブッフとモメサンなんだけど。コンビニヌーヴォーで有名なデュブッフがモメサンより濃厚でビックリだよ。もう5杯飲んだったw

ヌーヴォーは飲んでも飲んでも酔わない感じがいいね。テイスティングも産地と品種が同じなので簡単。
フィリップ・パカレのヌーヴォーは今はなきルコリエ丸の内で 飲んだんだよね。これから結果発表だよ。

大当たり\(^ω^)/
コサールのヌーヴォーに投票したんだけど、一番人気は新井順子さん。日本人としては誇らしいね。

パカレのヌーヴォーは解禁と同時に飲むと閉じているのが特徴。すぐわかるw 「個人的には半年後に抜栓するのをオススメします」とブログに書いたことがあるんだけど、Re:viniのオーナーさんが同じこと言っててワロタ( ̄∀ ̄)

解禁日に閉じている新酒の造り手って、なんとなくやっつけを嫌う職人ぽくて好きなんだな。ルイ・ジャドなんかはあからさまな新酒商法していないのに美味いヌーヴォー提供するから一概には言えないけど。

ところで今年、ブラッスリー シェ・アキからヌーボーイベントのお知らせ来なかった。軽くショックなんですけど。。。


pic.twitter.com/fe8yHP2VuV

クラフトビールが今日に限りグラス300円と聞いて。
九十九里オーシャン、初めていただきます(^O^)/

まだRe:viniにいるんだけど、ツイートしながらアメバTV観てるよ。つよぽんがおんなじ状況でアメバ観ながらツイートしてるね。こんなことが起こるんだねー。

というわけで、そろそろ帰りますよ( ̄ー ̄)

SNSのすごいところ。
12歳で初めて武道館で観たQUEENのロジャー・テイラーさんとFacebookでコメントやりとりできた。カイル・マクラクランさんがツイッターのコメントにレスしてくれた。ポール・ウエラーさんからDMキタ。上條淳士せんせーと繋がれた。。。ホント想像以上だった。
ニュマップの3人がSNS始めたのって画期的なことだよね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

逗子とうちゃーく!
アメバおうちでゆっくり観ます。なんと24時過ぎまでやるのよね。

『72時間 #ホンネテレビ 未公開シーン&トレンド入りの瞬間7.2時間で全部みせますSP』、堺正章のお肉おあずけ説教シーン大幅にカットしてあってワロス。
「この3人は仲違いしないでくれよ」の大暴言もな。
やっぱり大ヒンシュクだったんでしょ。

ホンネテレビ 7.2時間、今72曲ライブ真っ最中。今聴いてもやっぱり下手くそだけど、選曲がたまらないんだなぁ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17/11/19のツイログ ★店舗情報Re:Vini
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラットリア ビコローレ ヨコハマ/171117

2017-11-18 07:00:36 | 横浜・湘南のレストラン

トラットリア ビコローレ ヨコハマ(イタリア料理/平沼橋)

【2020年6月に当時の日付で記事を編集しています】
ただいま昔のブログをお直し中なのですが、写真を撮りっぱなしで記事にしていないものがあります。
せっかく撮影したことだし、いちおうUPするつもりですが、細かい内容が書けない処はご了承ください。

2017/11/17 Fri.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

とりあえず泡!
ロンバルディアのヴィッラ フランチャコルタ

アミューズ
ドライポルチーニのカプチーノとマドレーヌ

前菜①
北海道産ししゃも パーニャカウダ
紅心大根、ビタミン大根、カリフラワー、えんどう豆のスプラウト、乙女の涙(トマト)をバーニャカウダソースで。

前菜②
うさぎとビスタチオのパテ
りんごを細かく切ってトレビスとセロリでサラダ仕立て。

パスタ①
北海道産しらこのスパゲティ

カヴァロット(ピエモンテ)

パスタ②
イタリアントリュフのラヴィオリ

ピエモンテのアランディーノ。
グニョリーノ100%、トリュフのラヴィオリにもセコンドのブルーベリーソースにもピッタリ!

セコンド
鴨肉のブルーベリーソース添え

ドルチェ
洋梨のコンポート

食後酒
まるでチョコレート!の最近お気に入りのリキュール。

カッフェ
〆はマッキアート。

今日飲んだワインたち

Villa Franciacorta Brut Emozione Millesimato 2011
ヴィッラ
フランチャコルタ・ブリュット・エモツィオーネ・ミレジマート

Langhe Bianco Pinner Cavallotto
ランゲ ビアンコ ピンナー カバロット

Tenuta Santa Caterina Grignolino d'Asti Arlandino 2015
テヌータ サンタ カテリーナ アランディーノ

多分3人で行って1本づつ飲んだw

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★店舗情報トラットリア ビコローレ ヨコハマ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラットリア ビコローレ ヨコハマ/171027

2017-10-27 22:33:07 | 横浜・湘南のレストラン

pic.twitter.com/Rfih8lE1HJ

2017/10/27 Fri.
毎月恒例ビコローレ参り、今月もおひとりさま。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


素晴らしいフランチャコルタにありついた( ̄▽ ̄)


pic.twitter.com/434ltmjOcG

アミューズはミニスープもマドレーヌもポルチーニ!

ビコローレ ヨコハマ@平沼橋、今月から夜のおまかせに10,800円 のコースが登場、今まさにいただいています(あ、先月までは8,400円のコース1つだけだったのねん)。ちなみに皿数もポーションも同じ、お値段の差は食材のグレードとのこと。


pic.twitter.com/pKMrW6P3a6

信州サーモンのカルパッチョ 信州のりんごとイタリアンキャビアが散りばめられ、見た目もきれい。


Falkenstein Riesling
ファルケンシュタイン リースリング(トレンティーノ-アルトアディジェ)
ボリュームたっぷりのアルザスのリースリングと。


pic.twitter.com/6f1BlK8yKx

フォアグラテリーヌキタ(≧∀≦)
ブリオッシュの上にイチジクのジャム、その上に乗っています。フレッシュイチジクとバルサミコが濃厚なフォアグラを引き立てます。なにこれフレンチ!?



pic.twitter.com/L8Y3kH6Aqa
De Stefani Olmera
デ ステファニ オルメラ(ヴェネト)
ヴェネトのこんな白を合わせます。


pic.twitter.com/W72EOgWZF3

1つ目のパスタは北海道産秋刀魚のビーゴリ。
肝入りのソースにはアンチョビも入ってほろ苦い。松の実と干し葡萄が絶妙のアクセント。



pic.twitter.com/ZMymHx2Jtv
Santa Sofia Montegradella Valpolicella Classico Superiore
モンテグラデッラ ヴァルボリチェッラ クラシコ スーペリオーレ(ヴェネト)
秋刀魚のパスタには赤。
陰干し葡萄で造られたヴァルポリチェッラが、ほろ苦いソースとトッピングのレーズンにバチコン!


pic.twitter.com/7scJkc2GMx
Cantine Carpentiere Primaluce Bombino Nero
バンビーノ ネロ(プーリア)
ここでロゼ登場。
お料理は何だろう? 正解くんはデフォルトの「ヒミツです」とのこと。

となりの席にわしと同じコースをジンジャーエールで食べている人がいるわ( ;∀;)


pic.twitter.com/QW0vNxZluY

スカンピのグリル。
ソースはフレッシュトマトとバジル。さっき静岡から届いたところだそうですよ。

やばーいもうはらぱんぱーん(;´д`)


pic.twitter.com/Oe4uUWJPb2

2皿目のパスタはタリアテッレ。
蝦夷鹿のボロネーゼ、ソースにはパプリカとモッツァレラチーズ入り。


エミリアロマーニャの軽めの赤と。



pic.twitter.com/s4AWRqrYu4
Cascina Fontana Barolo
カッシーナ・フォンタナ バローロ(ピエモンテ)
バローロ登場。セコンドはお肉かな?


pic.twitter.com/QsJYTuJf6R

メインはうさぎちゃん。
内臓やささみ、骨付きの部位とか初めていただきます。繊細で美味しい。レバーなんか口に入れたとたん溶けてしまいますた。。。

日本人が鯨を食べることにギャーギャー文句言う外人さんは、うさぎは食べているのかすぃら。わし的には鯨を食うよりうさたん食べる方がよっぽど抵抗あるわ。でも、鯨もうさぎも食べるわよ。美味いからな。牛だって豚だって食べてるんだし。
フォアグラだってスッポンだって心の底から謝りながら食べてるわよ。美味いからな。



pic.twitter.com/bxIl4xpS3I

デザートワイン(^O^)/


pic.twitter.com/fwjIZvaUdo

トラットリア ビコローレ ヨコハマ@平沼橋、ドルチェはモンテビアンコ。
酸味の強い甘口ワインにピッタリ♪


pic.twitter.com/uBTZs0zKuf

マキアートで〆てごちそうさま。

ああーまた体重戻ってきちゃうかなー(´・ω・`)
トラットリア ビコローレ ヨコハマ@平沼橋、大満足ディナー終了。10800円のコースに、皿数と同じグラスワイン追加して、お支払いが2万円超えませんでした( ;∀;)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17/10/27のツイログ ★店舗情報トラットリア ビコローレ ヨコハマ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラットリア ビコローレ ヨコハマ/170922

2017-09-22 22:07:07 | 横浜・湘南のレストラン
 ナンシー・Chang! @Vita_deliziosa


pic.twitter.com/SrBHVHMDdo

2017/09/22 Fri.
豪雨ニモ負ケズ…ひとりビコローレなう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



pic.twitter.com/zO5UYTI2Zq

泡の銘柄変わった。
Peri 46 Brut Millesimato
ペーリ 46 ブリュット ミレジマート(ロンバルディア/イタリア)


pic.twitter.com/rAJl4sufBU

アミューズ
グランマッシュルームのカプチーノ仕立て、トリュフのマドレーヌ。栗の花のハチミツが敷いてある。


pic.twitter.com/SolDCqd2Xm

Cavaliera Rosato
カヴァリエーラ ロザート(エミリア-ロマーニャ)
2杯目はロザート、微発泡です。
ランブルスコのロゼですと。苺キャンディカラーがかわいい(甘くない)


pic.twitter.com/yFDv9GFcUx

前菜①
尾鷲産蜘蛛海老、メヒカリと、フレッシュポルチーニのフリット。
ロゼの微発泡にドンピシャ!

ビコローレ、満席パンパンです。
昨日思いつきで来ることにしたのだが、1人でなきゃ入れなかったわ(。-∀-) お皿も佐藤シェフに運んでいただいてまっす(汗


pic.twitter.com/1BbWkildvD

前菜②
まだあった!
トウモロコシのピューレ、生ハムとブッラータチーズ、トリュフ
トウモロコシは北海道産、これで今季は食べ納めかな。



pic.twitter.com/IR2OAGEWOO

La Crotta di Vegneron Chambave Muscat Attente
シャンバーヴ・ミュスカ・アテンテ(ヴァッレ・ダオスタ)
一緒にいただいた白は、シュールリー製法で仕込まれた甘くないミュスカ。



pic.twitter.com/5WXECb3LSV

La Casa dell'Orco Irpinia Aglianico
ラ・カーサ・デッロルゴ イルピニア アリアーニコ(カンパーニャ)
次は魚介料理らしいけど赤w


pic.twitter.com/g1Vk3sm4R7

パスタ①
リングイネ 尾鷲産 蛸のトマトソース
ケッパーと黒オリーブがいい仕事してますわー(・∀・)


pic.twitter.com/XlU2jEgUEb

添えられた唐辛子と入りガーリックオイルがまたうまい( ^ω^ )

最近食べる量減らしてっからもう腹ぱんぱん(;´д`)



pic.twitter.com/7qevE1l7Dr

Vigne di San Lorenzo Vino Bianco Gea
ヴィーニャ ディ サン ロレンツオ ヴィーノ ビアンコ GEA(エミリア-ロマーニャ/イタリア)
エミリア ロマーニャのオレンジワイン登場です(^O^)/


pic.twitter.com/EZAPZVZYuY

前菜③
まさかーのー! 牛タン煮込みが出てきたよ(・∀・)

すだちが意外やオレンジワインに合うのよねん♪
牛骨の出汁がたっぷりのコンソメスープがめっちゃうまかった。またしてもフレッシュポルチーニを堪能したわ。


pic.twitter.com/3qDwJo7Zbg

パスタ②
ゴルゴンゾーラのニョッキ、なんと白ワインと!


pic.twitter.com/DZwU7HlhxA

I Clivi Clivi Brazan 140mesi 2001
イ・クリーヴィ クリヴィ・ブラッツァン


pic.twitter.com/yGWldBGIkM

セコンドきましたー(・∀・)!!
皮付きもち豚のバルサミコ角煮? スプーンだけで食べられるほどトロットロ。ジャガイモ、ムカゴなどお芋系が名脇役となり、お肉を引き立てます。

そしてすごいワインが来ましたよ(≧∇≦)



pic.twitter.com/d4jF6EhGVd

Francesco Rinaldi & figli/Barolo Cannubbio
フランチェスコ・リナルディ・エ・フィジリ バローロ 1998(ピエモンテ)


pic.twitter.com/oVVS3LHvvi

ドルチェ
ドルチェは冷たいモンブラン、モンテビアンコ。
通常のモンブランよりも甘さ控え目だし、デザートワインにも合います。



pic.twitter.com/3N2FZQD5tE

モンテビアンコと共にいただいたデザートワインは、久々のベンリエちゃん。異次元の美味さ(≧∇≦)


pic.twitter.com/4z1qN44ZGx

カッフェ
なんも言わずに出てくるマッキアートで〆てごちそうさま♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ひとりビコローレ。
振り返ってみると、とうもろこしピューレ分1皿多いんじゃん。ニョッキと牛タンコンソメ煮が新鮮だったな。セコンドのもち豚といただいたバローロが衝撃的な美味さだった。


粗食が日常化すると、もう外食なんてしなくてもいいじゃん…なんて気持になったりするんだけど、やっぱビコローレは別格なんだなぁ。
と、つくづく思うフライデイナイト。



ありえないほどはらぱんぱーん(;´д`)
やっとこ微減した体重が戻ってくる悪寒。。。横浜駅 横須賀線ホームとうちゃーく! ビコローレ、支払いは17,280円でした。さてと、フライデイナイトはまだまだ続くよ(ハシゴはしませんw)!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

17/09/22のツイログ ★店舗情報トラットリア ビコローレ ヨコハマ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする