サンレモ(イタリア料理/野毛)
閉店しました
<2012年8月ネタ絶賛消化中>
【2015年11月に当時の日付で記事を編集しています】
初訪問店については、すでに閉店していようと、賞味期限切れのネタであろうと、全て新記事を作成します。
※再訪店でTwitterの写真付きツイートによる実況がなかった場合は、後日画像をスライドショーで貼り付けています。
*ワインBarとしても優秀な大衆イタリアン
夜の動物園が楽しめる
ナイトのげやまへ。
20時の閉園ギリギリまで存分に堪能した後、せっかく野毛まで来たことだし何か軽く食べて帰ろうと思った時、真っ先に浮かんだのがこちらの店名でした。近所にお住まいのツイ友さんが、しょっちょう写真付きのつぶやきで実況していたので、機会があれば行ってみたいと思っていたから。
しかし野毛山動物園から桜木町方面へ向かう道がわからず、結局1時間迷うハメに。。。30分経過したくらいで、あきらめようと思ったその時! なんと例のツイ友さんが偶然お店にいて、私のツイートにリプライで誘導してくれたというw
結果、めでたく初訪問&オフ会が実現したのであります。
カウンター
2Fはコース料理もいただけるトラットリアとのことですが、飛び込みのおひとりさまなので1Fのカウンター席へ。
ソムリエさんとお話もできるし、とても居心地がいい。
泡にありついたze(≧∇≦)
CARPENE MALVOLTI Prosecco
プロセッコ
コネリアーノ ヴァルドッビアーデネ スペリオーレタンク内2次醗酵で造られた上級スプマンテ。透明に近いレモンイエロー。繊細な泡、フルーティで上品な口当たり。すっきり辛口の爽やかプロセッコ。
□産地:ヴェネト/イタリア
□生産者:カルペネ マルヴォルティ
□品種:プロセッコ100%
カプレーゼ
オムレツ サーモンクリーム
ツイ友さんが写真付きでツイートしていたオムレツが美味しそうだったのでオーダー。トッピングのソースはまめに変わるらしい。
(泡をおかわりしたので)3杯目はロゼ
Librandi Ciro Rosato
チロ ロザートカラブリアの土着品種ガリオッポから造られるフレッシュ&フルーティなロゼ。ピノネロにも似たイチゴのチャーミングなアロマ。現地カラブリアでは、夏に桃の果肉を投入したカラフェでガブ飲みするそうです。
□産地:カラブリア/イタリア
□生産者:リブランディ
□品種:ガリオッポ100%
デザートワイン
CASA LOLA Albana di Romagna DOCG Passito
カサ ロラ アルバーナ ディ ロマーニャ パッシート琥珀色を帯びた黄金色。砂糖漬けの果実、パパイヤやパイナップルなどのトロピカルフルーツの香りの中に、バニラ、サフランのニュアンス、ラストに杏仁の余韻。 甘さと酸味のバランスが素晴らしい。
□産地:エミリア・ロマーニャ/イタリア
□生産者:トレ・モンティ(Tre Monti)
□品種:アルバーナ100%
このワイン、梅酒みたいで美味しかった~。
2杯飲んじゃった。
料理を2品に、ワイン5杯(泡2、ロゼ、パッシート2)で、支払いは6,200円。
グラスで飲めるワインの選択肢が多く、美味しくて安いものを吟味いているという印象。
今回いただいたワイン、3種類とも良かったな。
■サンレモ
□17:00~26:00
□無休
□横浜市中区花咲町1-44-2
□045-243-5306
【2015年11月追記】
なんと今年の9月30日に閉店していたとは・・・
この記事を作成するにあたり、店舗情報をチェックして、つまり「たった今!」知りました。
駅からも近いし、遅くまで開いているし、1人で入りやすいし、スタッフさんも感じいいし、、、とっても気に入っていたのに残念です。
せめて最後にもう1度行っておきたかったな