■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。
■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。
■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。
■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。
◆活動資金の寄付をお願いしています◆
■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士)

<2015年7月ネタ絶賛消化中>
【2017年1月に当時の日付で記事を編集しています】
初訪問店については、すでに閉店していようと、賞味期限切れのネタであろうと、全て新記事を作成します。
※再訪店でTwitterの写真付きツイートによる実況がなかった場合は、後日画像をスライドショーで貼り付けています。
*食べる、飲む、買うが一度に叶うワイン食堂
子安の小鳥病院に入院したルイちゃんに面会した帰り、京浜急行で移動となったため、ずっと利用する機会を伺っていた此方へ。地元のワインBarで顔を合わせる常連さんたちがこぞって熱烈推薦しているお店なのです。
22時からは堤真一さまのドラマなので、サクッと1人ディナー決行。


スタートは良く冷えたクレマン。瓶内二次醗酵方式で造られる、生き生きとして繊細なスパークリングです。なんとドメーヌ ヴァンサン フライトは「マキコレ」ワインですよ!
Vincent Fleith Cremant d'Alsace
ヴァンサン フライト クレマン ダルザス(アルザス/フランス)
発泡/Rene Fleith Eschard & Fils/ピノ・ブラン、オーセロワ、リースリング、ピノ・ノワール


やっぱりシュワシュワのアテは揚げたおいも( ̄▽ ̄)


シエル 「ルージュ」って名なのにシュナン・ブランなんですってよ。「赤い」空、、、夕焼けという意味でしょうか。スッキリとした酸味とミネラル感。真夏にピッタリのガブ飲みワインです。
Michel Autran Vouvray Ciel Rouge
ミシェル オートラン ヴーヴレイ シエル ルージュ(ロワール/フランス)
白/Michel Autran/シュナン・ブラン100%


シャキシャキの水菜と白髪葱でサラダ仕立て。刻み海苔がちょっと和風テイスト。


「マキコレ」生産者、Dom.ヴァンサン フライトの白もあるというのでいただきました。
「エーデルツヴィッカー」とは、複数品種をブレンドしたアルザスの白ワインに使用されるブランド名。ライチや白い花を思わせる香りがちょっとヴィオニエっぽくて好み。蜂蜜から甘さを除いたようなしっかりした酸味も◎
Vincent Fleith Edelzwicker
ヴァンサン フライト エデルツウィッカー(アルザス/フランス)
白/Rene Fleith Eschard & Fils/ピノ・ブラン、ピノ・オーセロワ


アボカドが止まらなくなり、セモリナ粉をまぶしてシンプルに揚げたこちらを追加。
なんと初訪問でいきなり分厚いステーキをがっつり食べているツイ友さんに遭遇。ワインのアテに「軽く」つまめる料理を選んだけれど、メニューをよく見ると空腹をしっかり満たせるBBQ系がズラリ。立ち飲み専用のカウンターもあるし、様々なシチュエーションに対応できて使い勝手が良さそうなお店のようです。
2日後またルイちゃんの面会だし、再訪して今度はがっつり食べようかな。
というわけで、初Re:Vini、ワイン3杯とフード3品で支払いは4,320円でした。
■マキコレワイン
群馬県桐生市出身で、フランス滞在十数年、日本人初のディプロムの資格を持つ金井麻紀子さんが、約300もの生産者の中から厳選して販売しているワインで、「金井マキコ・コレクション」の通称。
①ブドウの収量を抑える、②自然農法に任せる、③SO2を出来るだけ使わない、④ブドウの収穫は手摘み、⑤腐敗果は除去し、使わない。
消費者に一生かけて飲んでもらうため決して妥協はしないという「小規模生産者」が造るワインが「マキコレ・ワイン」です。フランスにも何人もいない素晴らしい生産者のワインなので年間100~200ケース程度を日本全国のマキコレ販売店(約30数軒)で分けているので、めったに飲む機会はありません。出会えたことはラッキー!だと思います。
■Re:Vini リヴィニ
□11:00~14:00(L.O)17:00~23:00(L.O)
*日曜のディナーは~21:00
ワインショップ
11:00~23:00(日曜は~18:00)
ワインスタンド
11:00~23:00(日曜は~18:00)
□月曜定休
□横浜市金沢区瀬戸17-12 2F
□045-788-5831


鎌倉って花火大会の予備日?設けないのね。当日ダメなら止めちゃうんだね。集客あてにしていた飲食店とかダメージでかいね。ドタキャンする鬼畜もいるんだろーね。
【業務連絡】8月のビコローレヨコハマランチ、無事予約しゅうりょー! Open Tableでやったら「空席なし」でびびったわー。正解くんに電話でお願いした。
小鳥病院の入院説明書、当院では治療手段がある限り絶対にあきらめません、自力でごはんが食べられないうちは退院させません的なことがハッキリ明記してあるんだけど、、、おうちでルイちゃんを看取るのは極めて難しい気がしてならない(´・_・`)
アトムやカフェオレと違って、ルイちゃんは病院が決して嫌いではなさそうなので、その点は救いようがあるけど。。。
面会おわり。退院はうまくいって土曜か日曜。。。明後日の夜、また面会予約入れてきた。
寿命20年のインコで19歳って、人間の80歳くらい? 足の骨折ったら、下手すると寝たきりだよね。
帰宅して、リス神からの~夜まれからの~カラスの行水からの~白くまアイスw 今のとこ、夜はエアコン要らず。快適快適♪ もう強制就寝タイムだけど、アイス食っちまった。
