ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

18/11/11のダイアリー *美ワイン処R

2018-11-12 06:28:01 | 逗子・葉山のレストラン
 ナンシー・Chang! @Vita_deliziosa

2018/11/11 Sun.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

魚の師匠が「知り合い(=わし)が6リットルの水量で3匹ピンポンパールを飼育してもうすぐ3ヶ月…」と魚友さんに話すと「信じられん!」「どんなテクを使うんだ!?」と熱い反応があるらしいので、うちのピンポンちゃんたちの飼育状況を紹介しておきますね。参考にする人がいるかは知らないけどw

おうちは27×14×17(cm)のカブトムシ観察用プラケース。26℃固定ヒーター、水作エイトミニ、麦飯石の底砂利あり。ごはんは東銀座のアクアショップが「うちのピンポンにはこれをあげています」と勧めてくれたオリジナルフード(沈下、稚魚用)とメディゴールド。

ぬっこがロックオンしたので、被害を避けるべく自室の作業台?の上に置き、わしが自室にいる間はつねに目の前で様子を伺える状態です。掃除用の巨大スポイトで砂利をチュパチュパ吸ってごはんの食べ残しやうんちを回収、減った分のお水を足しています。頻度は「暇さえあれば」w

おうちの横に塩素抜きした3リットル入りの水差しを常備、体長1.5センチの頃は朝晩500ml入りのコップ2杯ほどを毎日換えていましたが、それぞれ体がデカくなってきたため毎日の換水は朝晩1.5リットルずつ、初期の3倍ですね。6リットル水槽なので2日で全換水です。苔ふき取り&底砂利洗いまでやるリセットは月1回です。

本日のように「休日ひきこもり」の場合、うんちするたびに即スポイト吸引+差し水w もう楽しくてしかたありません。お魚にかまっていると3時間くらい経っているというね…とまあ、こーいうふうにやっていれば6リットルで3匹でもなんとかなりますよ。今月中にはまともな水槽立ち上げて引っ越します。

ちなみにごはんの回数は朝晩で2回、量はあっという間に食べきる分だけ。稚魚用の極小粒のものの方が食いつきがいい。てんぷくちゃんの逆立ちは体形が原因だとわかったので、塩やココアの風呂には入れず普通にさせています。最近はだいぶまっすぐ泳ぐようになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

パンドラの箱を開けてしまったせいで部屋がグチャグチャ…現実逃避でいつものお店。

BGMはQUEENですよ。


pic.twitter.com/Uc6hwakGtq

自室の天袋より発掘w
パンドラの箱開けちゃったわ( ;∀;) わしの海外アーティスト初体験だよ。親の許可もらうの大変だったなぁ。チケットは友達のお兄ちゃんが徹夜で整理券取ってくれた。


pic.twitter.com/X9JvMfcO2R

今となっては家宝w ちなみに1冊まるっとQUEENですお( ;∀;)


pic.twitter.com/02jtXlLUsC

今もこの時のQUEENが一番好き。オペラ座の夜の頃。
『ボヘミアン・ラプソディ』観て、昔から彼らが好きだった人は多分時系列がいろいろおかしいと気づいたと思うんだ。まあ映画の出来には全く支障なかったけどね。

このパンフレットは、死んだ時棺桶に入れてもらうつもり。



pic.twitter.com/KEBEF4KSdD

Raices de Garnacha
レイシス・デ・ガルナッチャ(スペイン)


pic.twitter.com/xV8adBAAz8

Hipping Hochzeitswein Trocken
ヒッピング ホッホツァイトヴァイン(ドイツ)
豆の煮込みのパン粉焼きを美味しいリースリング( ^ω^ )

ああこれはもう当分QUEEN漬けの日々が続きそう( ;∀;)
『ボヘミアン・ラプソディ』考えてみたら封切りしてまだ3日目なんだけど(すでに2回観たw)、劇中に登場する曲聴くだけで涙腺が緩むわ。。もうこんなアーティストたぶん現れないよね。同じ時代に生まれてよかった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

18/11/11のツイログ ★店舗情報美ワイン処R
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする