ラ マーレ ド チャヤ(フランス料理/葉山)
*夕暮れ時のテラスからの景色は「プライスレス」!
年が明けたのに、いつまでも年末ネタを引きずっていてすみません(^^;)。だって12月は忙しくて、取材は出来ても編集が追いつかなかったんだもん!
というわけで、しばらく続きます。
(逗子海岸、石原慎太郎「太陽の季節」記念碑あたりから)
12月も半ばを過ぎて、ようやく紅葉が見られました。
当日は、グル友のかおりんと一水と共に、逗子の中国家庭料理のお店MAOにて中華パーティの予定。
多摩地区から遠路はるばるやって来たかおりんの「パーティの前に海を見てまったりした~い」というリクエストで、食前酒は葉山のラ・マーレ・ド・茶屋のテラスで―に決定!
私も4ヶ月ぶりの訪問となりました。
テラス席
日が傾きかけた時間帯を狙い、ラ・マーレに到着。
1Fのテラスでグラスシャンパンを飲みながら、ゆっくりと夕暮れ時を待つことに。
個人的には、2Fのレストランより断然此方がオススメです。
高い天井にはシーリングファンがゆっくりと回って。
ベリーニ
シャンパン+桃のリキュールで作るカクテル。色がとてもきれい。
季節柄入口脇に立派なクリスマスツリーが。
鐙摺のバス停より撮影したトワイライトタイムのラ・マーレ。
お店を後にして、中華パーティへと向う頃にはすでに宵闇が迫っていました。
この後、北京ダックやフカヒレを肴にシチリアワインを3本空にする私たちなのでした(汗)。
続きは次の記事にて!
■ラ・マーレ・ド・茶屋
□Café&Bar 11:30~22:30
Restaurant 11:30~14:30(L.O)17:30~21:00(L.O)
□月曜定休
□三浦郡葉山町堀内24-2
□046-875-6683
※このお店については 2006/08/15の記事 でも紹介しています。
2013/04/27 画像1点削除
*夕暮れ時のテラスからの景色は「プライスレス」!
年が明けたのに、いつまでも年末ネタを引きずっていてすみません(^^;)。だって12月は忙しくて、取材は出来ても編集が追いつかなかったんだもん!
というわけで、しばらく続きます。
(逗子海岸、石原慎太郎「太陽の季節」記念碑あたりから)
12月も半ばを過ぎて、ようやく紅葉が見られました。
当日は、グル友のかおりんと一水と共に、逗子の中国家庭料理のお店MAOにて中華パーティの予定。
多摩地区から遠路はるばるやって来たかおりんの「パーティの前に海を見てまったりした~い」というリクエストで、食前酒は葉山のラ・マーレ・ド・茶屋のテラスで―に決定!
私も4ヶ月ぶりの訪問となりました。
テラス席
日が傾きかけた時間帯を狙い、ラ・マーレに到着。
1Fのテラスでグラスシャンパンを飲みながら、ゆっくりと夕暮れ時を待つことに。
個人的には、2Fのレストランより断然此方がオススメです。
高い天井にはシーリングファンがゆっくりと回って。
ベリーニ
シャンパン+桃のリキュールで作るカクテル。色がとてもきれい。
季節柄入口脇に立派なクリスマスツリーが。
鐙摺のバス停より撮影したトワイライトタイムのラ・マーレ。
お店を後にして、中華パーティへと向う頃にはすでに宵闇が迫っていました。
この後、北京ダックやフカヒレを肴にシチリアワインを3本空にする私たちなのでした(汗)。
続きは次の記事にて!
■ラ・マーレ・ド・茶屋
□Café&Bar 11:30~22:30
Restaurant 11:30~14:30(L.O)17:30~21:00(L.O)
□月曜定休
□三浦郡葉山町堀内24-2
□046-875-6683
※このお店については 2006/08/15の記事 でも紹介しています。
2013/04/27 画像1点削除