![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2e/08d59f17b59adc5e86acf22796702e6f.jpg)
2024/09/04 Wed.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3/22の記事で、母親の形見?のレコードを聴いたことを書きました。ステージ101が気になっちゃってしょうがないと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f6/9526d0c7a8de84babfc47ed9c7a69a70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d0/ffb11737189a03d13d68cb57031a60d7.jpg)
中でも、やっぱりワカとヒロ がいい!ぜったい単独のブログ記事書く!!と言っておきながら半年近く経ってしまった。。。やっと余裕が出来たのでUPします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/2a/96ce12d6bc9e4a80d6f024a7ec4f0def.jpg)
「ステージ101」はNHKの音楽番組で、土曜日の8時に放送していたと思う。当時の若者たちがオーディションで集められ、主に洋楽を歌う。わしも何となく見ていたけれどオリジナル曲もあって、ワカ&ヒロは「にくい太陽」ってシングルでデビュウしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/27/ee540546cd49f13d4b8a6f1b4bb15738.jpg)
ワカさんは少々とぼけた感じもするけど、ヒロさんはあくまでカッコいい!「ワカとヒロ」としてNHK以外の歌番組に出たこともあった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/64/1789904321a32429de9a7fb1a65e473b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/b4/656289df261dedf3ec41961087a0a407.jpg)
A面が全部洋楽のカバーなんですが、英語の発音が素晴らしすぎるんです。
「Someday Never Comes」YouTubeにあったのでどぞ。
この曲はかっちゃんもいいと言っていた曲です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/10/578e32ff2b0729db817d9d1ad535f196.jpg)
1975年にワカ&ヒロが解散した後は、お2人とも芸能界で活躍してたんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9d/692c6db0bcb8def73e77c3ba3ca1e387.jpg)
郷ひろみさんをはじめ多くのアーティストのレコーディングやコンサートのサポートを行ったほか、CMソング・テーマパーク・アニメソングなども手がけていたとか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3d/783192dfc94c1e165e782b8a7355d240.jpg)
1987年10月21日、ポニーキャニオンから発売されたオリジナルアルバム。ただいま廃盤です。
ヒロさんこと河内広明さんが芹澤廣明(本名)で作曲家として活躍しているのは全然知らなかった。
チェッカーズや中森明菜ちゃん、テレビアニメ「タッチ」同名の主題歌で有名だったことにビックリ。音楽プロデューサーとしても著名だったのね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0b/52837fac9fe682e983e9f5f082e186ec.jpg)
国内では作曲家生活35周年記念のコンピレーション・アルバム「芹澤廣明 ANIME GOLDEN HITSTORY」をリリースしたそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f0/d7f61d9a6339c85e44d80dadf698709f.jpg)
74歳、周りに公表することなく、2年あまり闘病生活をつづけていたということです。
心からご冥福をお祈りします。素敵な声でした。
若子内悦朗さんと芹澤廣明さん、ワカ&ヒロのあとのCDを購入してみようかなって気分になっています。