![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ba/9da3c7cc607edcf17da480df067824c4.jpg)
2022/09/23 Fri.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・初放映から10年経つんだね。。スペシャルドラマも2012年に放送され、2年後に第2シリーズ『続・最後から二番目の恋』の放送になった(それもフランスで海外ロケまで敢行されるほど。予算もたっぷり!)。評判はなかなかいいようだけど、「えーそんなに素晴らしいドラマだっけ?」っていうのがわしの感想です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/72/a7ef2ac50ee8a87ff3e9b02bf5750e33.jpg)
② ③
④ ⑤ の順で、
①極楽寺駅、②御霊神社前の踏切、③物語の「カフェ ナガクラ」の舞台となったカフェ 雪ノ下、④妙本寺、⑤鎌倉文学館
知ってる景色が当たり前に出てくる舞台背景には感動したけども…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/eb/f88cd71ebf3ffd3e711df571527bae66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/05/294fe1d26e4e1407d90fb3aac2d91b1a.jpg)
このドラマ、鎌倉市が撮影に全面協力していて、実際に市役所の中で撮ったシーンもあるそうです。観光推進課っていうのがホントにあって、わしはその課の人と北鎌倉のレストランで食事したことがある。市長がミーハーなので苦労していると言っていた。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/55/9299cf22b1e63fc33532c42accdc8ef7.jpg)
わしはこのドラマ、キャラクターがいけ好かなくてダメでした。
特に和平の弟役の坂口憲二。世界中の女性を幸せにしたいから1人の女性だけを愛さないようにしている「天使」って…もーマジでキモすぎます! しかも冗談ではなく本気でこんなこと考えるなんて。
その天使の双子の妹に内田有紀。似ていないし、もっさりした服を着て引きこもり気味、家族も含め全員に対して敬語で接し「〜であります」が口癖です。可愛い有紀ちゃんにこんな役酷すぎる。
嫁に行った長女の飯島直子は夫のことを「じじい」って呼ぶし、和平の娘えりなは発言が辛辣すぎ、美保純、長谷川京子も性格がおかしいし、主役の2人がマシンガントークを繰り広げても周りの人間がヘンすぎて頭に入ってこなかった。
「ファンキー」って何?
そりゃドラマだけどさぁ。。。
それにしても飯島直子の役、ちょっと可哀想じゃないですか?
わしドラマの撮影で彼女を見たけど、脚がスラーッとしてて肌もすべすべで、キョン2よりずっと綺麗だと思ったけどな。
さてイマイチだったドラマ、舞台背景はというと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/51/9e605812407b4beb90a79776b24af029.jpg)
③
④ ⑤ の順で、
①イワタコーヒー、②松原庵(カフェ)、③レストラン プランデルブ北鎌倉、④力餅家、⑤ヴィーナスカフェ
「レストランSIRAS」として登場したレストランはプランデルブ北鎌倉。ドラマでは七里ヶ浜にあると言っていたけど…海も見えない山の上にある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0a/012b82e6dcc096d0e4299d95a38292dc.jpg)
⑧
⑨ ⑩ の順で、
⑥シードレスバー、⑦THE BANK、⑧SAIRAM、⑨ミンカ、⑩ベルグフェルド長谷店
わしの大好きだったTHE BANK、 浅野和之がへべれけになっててショックだったなぁ。あんな客絶対許さないのに…。ドラマのあと場違いな客が増えて大変だったようです。
SAIRAMは閉店しちゃったのかな。喫茶ミンカは住宅街を抜けた路地裏にひっそりとある古民家カフェ、北鎌倉にあります。
写真はほとんど自分で撮りました。古い画像フォルダを久々に開けたー!
このブログの2012年1~3月、2014年4~6月を見ればリアタイで放送の時の感想が見れるはず。小泉今日子と同世代のわしがイマイチ共感出来ずに悶々としていると思う。
彼女が友達2人(森口博子と渡辺真起子)と食事する時、煙草を何本も吸うのが嫌だったな。大人の女ってみんなこんなって決めつけている感じで。
外から見た古都鎌倉のイメージって、あんなに軽薄なのかしら?"でした。
鎌倉市役所が全面協力しているらしい。そのわりに生活感が薄くウソっぽいような・・・。登場人物が風景に全く溶け込んでいない。あんな人たち鎌倉にいないし。ドラマだから、と言っちゃえばそれまでだけど。
旦那に「ジジイ」はないと思うわ。私は「パパ」「ママ」だってやだお。某湘南グルメの重鎮氏の奥様は、旦那さまを「●●さん」と下の名前で呼んでいらっしゃるが、素敵だなぁと思う。子どもが生まれると、たいていそのままずっと夫婦で「パパ」「ママ」になっちゃうから。
坂口憲二、まぢでキモイ。エンジェルとか勘弁して(゜д゜;)これはもう本人に同情するレベル。
どうかお気に入りのお店が晒されませんように。。。"