ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

木村拓哉/241222

2024-12-22 13:36:27 | #SMAP on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/12/21のダイアリー #それぞれの孤独のグルメ

2024-12-21 23:37:09 | 日々のつれづれ

川原さんには今は亡き岸田森さんの面影を感じてしまう。


2024/12/21 Sat .
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日のきなもな ( ^ω^ )

わしのベッドでまったり。

今日のブランチ。
7-11のサラダをいただきました。


昨日の深夜『それぞれの孤独のグルメ』最終回、いたみんこと川原和久さんがゲスト!

川原和久さんが演じるのは、タンカー船の船長 中町洋介。

若者とのコミュニケーションをはかってみても、仕事中にプライベートなことを聞くなんてとか、飲み会に誘っても用事があるからと断られたりと、ジェネレーションギャップでぎくしゃくする。長い航海中、船内の食堂では若い船員たちに好まれるメニューばかりで胃にも疲れを感じていた。


いたみんもおじいちゃんかー。良かったぁ幸せそうな役で。

相棒シリーズ見慣れているせいか「おじいちゃん」っていうのがピンとこないw


腹 が ・・ 減 っ た 。

そんな中町洋介が久しぶりに船を降りた横浜で、胃に優しい食事を求め、新人の頃に船長が連れて行ってくれた店を訪れる。

最終回は横浜!! ここは野毛だよね。

桜木町から伊勢佐木町を通って関内へー。

最終回のお店は桜木町と関内の間にある鳥獣菜魚あい川さん。

こちらのお店、なんと18年前に行ったことがあるのです。
ブログを始めていなかったから紹介できなかったけど、askUのレストランガイドジャパンにレビュウを書きました(食べログの前)。あーん懐かしい!

このパターン、鎌倉のシーキャッスル、伊勢佐木町のレストラントルーヴィルとこちらで孤独のグルメで3つ目・・・。

あなごを捌くご主人の手元をのぞき込むゴローちゃん。

いたみんが注文した鮪三種盛り。
海の上じゃ魚の刺身は食べられないしね。

ゴローちゃん注文の芋まんじゅうバター焼き。
マッシュにしたジャガイモとひき肉の餡が入ったまんじゅうをタルタルとバターでいただく逸品。

ゴローちゃん注文のあい川風角煮。

豚の角煮を、メレンゲにした白身に黄身を崩した卵を付けて食べるというオリジナリティあふれる料理。

「同年代っぽいけど…胃袋強いな」といたみんが言っていたけど、たしかに年代的にゴローちゃんの胃は強靭だと思う・・・松重さんも。

じゃがいもとさといもで芋がダブっているw

いたみんが「えっまた芋食うの!?」と呆れていたけど、ゴローちゃんの胃袋は宇宙だから。

いたみんの注文、鶏の水炊き。

「水炊きの〆はラーメンがお薦めですよ」と言うご主人にラーメンを注文するいたみん。

それを聞き「どっかでラーメンで〆よう!」と決意するゴローさん ( ̄▽ ̄;)

水炊きラーメン、めちゃめちゃ美味しそう。

にんにく醤油というのが気になります。横浜でにんにくと言えば野毛の第一亭のパタンしか浮かばないけど。

鳥獣菜魚あい川さんといえば50年以上の歴史があるお店。
わしが行った時は2階で宴会だったから、創作料理にまで気が回らなくて残念です。

食後に腹ごなしでブラブラ歩くいたみん。わジャック&ベティだ~!


若者たちからLINEがきた。
みんな本当に単に都合悪かっただけなんだー敬遠されていたわけじゃなかったんだ ( ;∀;) よかったねいたみん。

ジャック&ベティ、閉館にならなくてよかったよ。クラウドファンディング、わしもちょっと協力した。

「角煮タルタル」!?
ゴローちゃん、とんでもないあだ名をつけられた。

「無理無理無理・・・」

今日が今年の仕事納めだと思っていたゴローちゃん、「明日からの休み、何しようかなー」なんてさっきまで言っていたのにw

今年もあるんだよ…大晦日スペシャル…。


OKで買ってきてもらっちゃった ( ̄▽ ̄)
大海老フライ430円(税込)だって。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

24/1221のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のコンビニめし/241220

2024-12-20 22:12:21 | グルメ

今日のコンビニめしは7-11。


イカ・海老・ブロッコリーのサラダとポトフ。


今日のブランチ。
サラダいただきました。オリーブオイル仕立だよ。


晩ご飯、ごろっと具材のポトフ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にゃらん通信/241220

2024-12-20 12:15:43 | にゃらん通信
にゃらん
@nyalan_jalan


pic.twitter.com/nyalan_jalan

ムムム、かぼちゃと小豆?

明日は冬至
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/12/19のダイアリー #岸辺のアルバム 最終回

2024-12-19 22:43:32 | 日々のつれづれ

わが家の臨終に立ち会う田島家の人々。


2024/12/19 Thu.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

TVerでいよいよ『岸辺のアルバム』の最終回を観た。

あの昭和という時代を知っている人なら、このドラマはそれまでのホームドラマに強烈な衝撃を与えた作品だと思っているはず。男は女はこうあるべき、という固定観念を変えさせるきっかけになったというか…。



それにしても川が氾濫しそうになってるのに濁流見に行くって…。昭和は40年代以降は大災害はなかったから、みんな怖いもの知らずだったのかな。

避難勧告もなかなか出なくて、いったん雨がやんだと思ったら緊急避難命令が出る…これが70年代なんでしょうか。

当時は水害保険はなかったと思うし。



避難命令で誰もいなくなった田島家、多摩川はすさまじい濁流ー。川がこんななのに普通に走る小田急、こんな時でも電車走ってるの?

不倫した妻、中絶し母親と年の違わない男と結婚すると宣言する娘、大学進学を放り出し家出した息子、会社は倒産寸前ー。

その上マイホームも流されそう・・・お父さんがあまりにもかわいそうで(;ω;) そして則子さんがついに本音をぶつけた。

「アルバムは大事でも本当の繁や律子や私は大事じゃないんだわ。あのきれいごとのアルバムとこの家が大事なんだわ!」
堰を切ったように謙作に反論できた則子さん。

「贅沢かもしれないけど…寂しかったのよ」浮気した理由、やっと言えたね。

それにしてもあんまりなのは鳥かごの中のカナリアです!

あの時代、避難所に連れて行くのは無理にしても、必要なものを2階へ持って行くときにも無視、家族のうち1人もカナリアの存在を気にしていないなんて。

カナリアって人に慣れにくくて、愛玩動物というより声を楽しむ鑑賞動物らしいんですね。彼らにとってはその程度のものだったってことです💧

アルバムは「かけがえのないものなんです!」って言ったくせに。命あるものはアルバムと同じくらい大切じゃないの?

昔のドラマって動物愛護の気持ちがかなり低いと思う(/ _ ; )

流される家には「サヨナラを言おうじゃないか」なんて言っているのにカナリアは?

この時もう土台から外れて浮いてる状態で、とてもさようならなんて言っている場合じゃないと思うんだけど。

堤防爆破・・・したんだ。

なんだか家が流されて田島家は変わったかも。


①避難所でおにぎりを食べる時も楽しそうだったし、③中田(村野武範)と絢子(沢田雅美)が福祉会館に見舞いに来た時も謙作はにこやかだった。②だけど則子さんは家を覗いてた絢子の顔を憶えてないのかと思った。繁がいなくて良かったね。

福祉会館で雑魚寝をしながら、多摩川の下流に流れ着いた残骸を見に行ってみようと決意する田島家の4人。家族の心がようやく一つになった気がした。

まさか災害によって家庭崩壊を食い止める物語だったとは。



謙作は会社の希望退職に応じようと思う、と家族に言った。

別な生き方ができるはずだ、やってみようと思うー終身雇用の時代に再スタートって、決して楽ではないと思うけど、気の毒で仕方なかったお父さんが元気になってホントに良かった。

リアルで観た時は「えー家がなくなって何言ってるの?」って気持ちしかなかったけど。

でも竹脇無我さんって一体何だったのか。。。

今は亡きママンとこのドラマの感想を語り合いたい気分w


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

24/12/19のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/12/18のダイアリー #きょうの猫村さん

2024-12-18 23:24:43 | 日々のつれづれ

バナナとはちみつグルメファン♪


2024/12/18 Wed.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週からベランダにバードフィーダーを置いてみた。
こんな感じ。

物干し竿に引っかけているんだけど、30羽くらい雀がくる。
写真を撮りたいけど、近くに行くとすぐ逃げちゃうんだなぁ。


きなこともなか。あーしあわせ


今日のブランチ。


TVerで『きょうの猫村さん』見つけちゃった!!
うれしー(≧∇≦)

スマスマで「猫垣さん」というのもあったな。


今日の晩ご飯、noshのフライドフィッシュ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

24/12/18のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のおやつ/241218

2024-12-18 21:41:11 | グルメ

大好きなヴィタメールのマドレーヌとマカダミアナッツのチョコレート。


マカダミア・ショコラ ミルク
サクサクの食感に焼き上げたサブレに、マカダミアナッツ、アーモンドをのせ、チョコレートでコーティング。


マドレーヌ バニラ&ショコラ
ふんわり、しっとりと焼き上げたマドレーヌ。優しい甘みが広がる上品な味です。国産バターを使用。

※マドレーヌもチョコレートも洋酒不使用。

WITTAMER ヴィタメール オフィシャルサイト

ベルギー王室御用達チョコレートブランド「ヴィタメール」公式ホームページ。人気のマカダミア・ショコラや新作ケーキ等の情報をご覧頂けます。

WITTAMER ヴィタメール

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/12/15-17のダイアリー #団地のふたり

2024-12-17 22:07:52 | 日々のつれづれ

12/17の晩ご飯。
noshの白身魚のクリーミートマトマヨソース。


2024/12/15 Tue.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今、TVerで『岸辺のアルバム』最終回まで観た。

やっぱり・・・っていうか。

ずっと気になっていたカナリア・・・ひどい (;ω;)

ルイちゃん、避難する時は絶対に一番に連れて行くからね。

最終回についてはあとの記事で詳しく書きます。


2024/12/16 Wed.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Joe Strummer
@JoeStrummer


pic.twitter.com/Joe Strummer

Happy Birthday, Paul Simonon.

ジョー・ストラマーのアカウントでメッセージがあると、天国から誕生日をお祝いしているみたい。。なんか泣けてくる。


2024/12/17 Thu.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

U-NEXT
@watch_UNEXT


pic.twitter.com/watch_UNEXT
50代、独身、実家暮らし。団地で生まれた幼なじみのふたり。心がざわつくことがあっても、ふたりなら大丈夫。
小泉今日子×小林聡美の名コンビで送る、温かくユーモラスな友情の物語。


このドラマ結構良かったな。
キョンキョンも小林聡美も、年相応の役をありのまま演じていてすごく自然だった。
https://video.unext.jp/title/SID0157379


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

24/12/15のツイログ24/12/16のツイログ24/12/17のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のコンビニめし/241214

2024-12-14 23:46:48 | グルメ

今日のコンビニめし。

7-11だよ。コロッケにちいかわw

ミネストローネ

タコとブロッコリーのバジルサラダ。

コロッケ、ランチでいただきました。

晩ご飯 ( ^ω^ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24/12/14のダイアリー #それぞれの孤独のグルメ

2024-12-14 12:46:48 | 日々のつれづれ


2024/12/14 Sat.
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『それぞれの孤独のグルメ』第11話。



めちゃくちゃ良かった~! 江口寿史先生が出演しているだけでなく、池田成志さんまで!!

KOTOBUKI STUDIO、ホントの仕事場なの!?

白いワニがw 張り付いている担当編集者から逃げ出す漫画家ーというのは江口先生の昔のイメージそのままだけど、今も続いているんでしょうか?

きっちん大浪、美味しそうだった。

きっちん大浪は吉祥寺駅公園口から井の頭通り沿いに歩いたところにある、江口先生がspaの孤独のグルメコラボで紹介したお店。定食に日替わりで野菜中心のお惣菜の盛り合わせが7から9ほどついてくるのが看板です。

野菜がたっぷり摂れそうなところが素晴らしい。



惣菜の7品盛りがとっても手か込んでいて、お味噌汁なんて具がいっぱい!「ここのお店のお味噌汁、私の知ってるお味噌汁じゃない」ってどんな味かなぁ。

ぜんざいにデーツって…ナツメヤシの実だよね。

行方知れずとなった江口先生を探して、編集長と担当者は吉祥寺を駆け回る。

④⑤訪れた店には原作者である久住昌之と、彼が所属するバンド、ザ・スクリーントーンズが。①③焼き鳥屋のいせや、ベリーココには行ったことがあるんだな。ゴローさん、②⑥谷口ジロー先生の原画探してるのか。

意外と演技が上手かった江口先生。

ゴローさんもファンだったのね。

平祐奈さん可愛かった。

それぞれの孤独のグルメのゲスト主人公。
中華店主、タクシー運転手、救急看護師、行事、熱波師、こども食堂、CA、競輪選手、トラック運転手、神主、漫画編集者・・・そして最終回は船長。

次週はいたみん、川原和久 さんだ (≧∇≦)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

24/12/14のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする