神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

今年のぶどう

2011-03-31 14:03:18 | ぶどう日記
東京は桜の開花宣言を致しました!

ワタシのぶどう日記も今シーズン開幕 いたします


では、今年もグレイスワインの船橋さんから分けてもらったぶどうの枝で~す



じゃ~~~ん。
勝沼の鳥居平から来た「カベルネソーヴィニオン」です!

鳥居平は日本のトップブランド畑ですよ。すごいなぁ。
これから都会の空気でどこまで育つか、楽しみだ。ガンバってくれっ


このこが芽が出て、大きくなっていく様子をレポートしていきますよ


ワタシのぶどう畑?は 甲州、メルロ、甲斐路、そしてこの カベルネソーヴィニオン。
あと、マスカットベリーAの種を蒔きました。芽が出るのを待っているところです。

ウワ~~ッ 楽しみです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち直ってきてる

2011-03-30 14:11:51 | Weblog
先日のサッカーのチャリティーマッチが行われた夜。

常連のIちゃんとNさんが震災後初の来店となり、
お互いに地震の激しさと帰宅困難のことなど語り合ったあと、サッカーに燃えました。

カズダンス、よかったです。


さらにグレイスワインの船橋さんが来てくれました
お得意様キャンペーンで一杯づつ飲み歩いているとのこと。有り難いことです!
お土産には「セレナケルナー」とぶどうの枝を持って来てくれました。


さらにさらにこの日は震災後初めて満席になった日でもありました。
送別会を兼ねた女子会(なんと女子が11名!)もあったりして

いつも「オッサン居酒屋」と自慢しておりましたがこんなこともあるのかと

女子率の高さと
常連さん達の元気な姿と
取引先の温かいココロ使いと

いろんなモノが絡み合って、本当に嬉しい夜でした




そして昨夜は


仙台で被災したあと、東京の本社に転勤してきたという青年がお店にいらっしゃって


「本当に世紀末がきた。。。と思った」と生の声を聞きました。


東京への転勤は以前から決まっていたコトで
震災のあと予定をのばしてもらったそうです。
ご家族も無事で、仙台が少し復興して来たことと
自分が東京にいることで必要物資を手配しやすい、と考えて
上京したと言っていました。

幸いご自宅のある場所は津波の被害は無かったそうですが
200メートルほど先は津波で流されていたそうです。
以前は住宅地の中で、家の並びが6軒だったのに
津波で家が流されてきて7軒になったとのこと。

家が無事、と言っても水道・ガスは止まったまま。

正直、かける言葉が無く「そうだったの~」と相づち打つことしかできませんでした。



でも彼の「もう、東京でてきて、タバコ吸えるのが嬉しくって」という言葉に失笑。



人間は強い。しぶとく生き抜こう。

元気な時は、しっかり食べて、呑んで、好きなコトちゃんとヤル


大切なコトだと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報を得ながら

2011-03-28 13:45:29 | Weblog
震災後、節電しか協力できないワタシとしては
パソコンも押さえ気味の使用でした。

が、

この拙いブログにも毎日アクセスしてくださっている方がいらっしゃって。。。
嬉しく、感謝してしまいました。ありがとうございます。


Yahooのトップページには現在の電気使用料がパーセンテージで表示されるようになったので、低めの使用量の時にアクセスすることにして

ご迷惑のかからないよう、情報を得ながら
ボチボチとブログ更新をして行こうと思います




早速ですが、ちょっと伝言のような内容に。


七賢の蔵出し、最後の一本になりました!
宮崎出身の蔵出し大好きさん。急げ!

笹一のにごり酒は昨年生産本数が少ないっ!と言ったら
今年は余裕があるみたいで多めの在庫アリです。
4月中は提供できそうです

毎年恒例の春色ワイン
ミサワワイナリー「あけさくら」グラスで提供始めています。
甲州種とベリーAやメルロなどのブレンドで多分、今年で最後のロゼだと思います(好きなワインなんだけどなぁ)あけさくら、良い名前だよねぇ。

呑み損ねたくない、そんな方はお電話でもコメントでも!
いますぐお店に来られなくても、いつか行くから取っといて!と言ってくれれば。。。

おとり置きしておきますよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつか必ず

2011-03-19 23:09:36 | Weblog
みなさん、いかがお過ごしですか。

ご家族は無事でしたか? 知人と連絡はとれましたか?
情報が入るたびに心が痛みます。


ワタシは昨日ようやくパソコンの電源を入れ、
愛読していたブログやHPをチェックし、みなさまの様子を見たところです。
山梨も無事のようなので安心しました。


今週、お店は薄やみの中で営業をしておりました。


つねに楽しく呑む店でありたい、と思っていたので
こんな時に営業なんてできない、とも考えましたが

自分にできることが「極力、いつもと変わらない自分でいる」ことしかなく。。。
それに一人暮らしのお客さんたちは心細いだろう、みんなで励まし合おう、と思ったので。


でも

街を歩いて、挨拶しているうちに元気でてきました。


日が経つに連れて、ひとり、ふたりと常連さんが顔を見せてくれると
本当に安心したし、嬉しく、気持ちの満ちるのを感じました。

お越しくださったお客さんに、本当に感謝します。

また心配してくださった方々、まだ顔を見せていない常連さんたち

無事であれば充分です。落ち着いた時、ゆっくり呑みに来てください。
いまは無理せずに。ね。




いま、震災や津波、原発の事故などで辛苦を重ねている人たちに

なにもできないけれど

すこしでも復興の兆しが見えた時には

食材を紹介したり、お酒を紹介したり、何かしら企画しようと心に決めました。

おいしかったよ って言いたい。 必ず、言える日が来ると信じています。





現在、交通機関の状況を考えると
ワインやお酒の発注をかけるのが心苦しいので
しばらくは在庫のモノだけで営業していきます

ご希望に添えない部分もあると思いますがご了承ください

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事を祈ります

2011-03-12 20:48:57 | Weblog
すごい地震と津波、被害に合われた方々の辛労を思うと心が痛みます。

わたし共の一家は皆無事で
関東近県の親戚知人は無事であったと連絡もありましたので
とりあえず安心しましたが

長野や東北地方でお世話になっている方々とは
未だ連絡とれない状態です。
またその周辺出身のお客様も多く、心配が募ります。



本当に祈ることしかできない。。。


頑張れ、気張ってくれ~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどうの丘から

2011-03-09 13:36:16 | Weblog
今日は3月9日。サンキューの日ですね。
だからなんだ、と突っ込まれてしまいますね。


ではレポートの続きです

セミナーといいつつ呑みに走って、夕飯時には夫婦揃ってヨッパライ。
なんとか部屋にたどり着いて崩れ落ちるように寝ましたが

朝起きて、元気に露天風呂に浸かって復活しました!
天空の湯はお湯の質が滑らかでスベスベで、なんといっても景色が良い 

朝風呂で露天。サイコーですね


ぶどうの丘は初めての宿泊です。
この辺はももの花の時期やぶどう狩り、ワインの新酒シーズンは宿泊予約もいっぱい。
でも早くから予約を入れる人が多いので、キャンセルもありそうですから
めげずに聞いてみるのをお薦めします。

一泊朝食付きのプランにして、
夕飯はレストランで食べられる分だけ食べる。。。が、気に入りました。

昼間からワイナリー巡りをしているのでお腹が空かないんですよ
普通の旅館ででてくる夕飯のごちそうでは、食べきれない。。。

ちなみにお部屋にはワイングラス、オープナーも完備。

買って来たワインを部屋で呑むもOKですゾ



朝ごはん食べて、晴天の中タクシーを呼んでいざ出発です!


走行途中、ハウス栽培の桃が満開でした。

このハウスの中でお花見ツアーなども行われるそうです。露地の桃が咲くのは4月上旬。楽しみですね。


タクシーに乗って、たどり着いたのはこの古民家。


国登録有形文化財にもなっている建物。甲斐ワイナリーさんです



約90センチの大黒柱がドーンとあり、土間には囲炉裏もあり
ワインのディスプレイもインテリアも凄くステキ。

甲斐ワイナリーさんは「かざま甲州」というワインで
昨年日比谷での新酒まつりで美味しいと思ったワイン

建物も見ごたえアリ、ワインも美味い。こりゃ、凄いですわ。


見学させていただいた後、何を一本買って帰ろうか。と悩んでいたら
スタッフのオジさまが

「かざま甲州2010の辛口、3月に発売予定ですが良かったらお出ししますよ」と

魅惑的なひと言 い、いいんですか~



発売日前のものを買っちゃいました。ウレシ~。

試飲させて頂いた、シュールリーやカベルネも美味しかった。
ただし、ここは東京で入手するのは難しいので。。。
今後が悩みどころです。



甲斐ワイナリーさん、来てみて気がついたのですが
10年程前にも来たことありました
その頃はワインにも興味が無く、古い家だな~くらいしか思ってなかったけど。

現在は古き良き部分をうまく活かして展示もされているし、カフェもできました。

是非、行って観てください。
甲斐ワイナリーホームページ


続きはまた次回で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送しましたね

2011-03-08 13:18:44 | Weblog
勝沼でのレポート中ですが、ちょっと中断です。



先週のブラタモリ「江戸のゴミ」で神楽坂が登場してしまいました

神楽坂のコアな部分といえばそうなんだけど
ゴミ、五味坂がらみとは。。。ちょっと予想外でしたね。

ワタシがタモリさんを見たのは袖摺坂の上。
どこからがゴミ坂なのか?!とご近所さんに聞き回ってるあの場面です!
もちろん画面の中に映る車を探しては「ウチの車かな?」と思っておりました。

ちなみに番組冒頭
タモリさんが神楽坂から筑土八幡に行った道は確実に本多横町
つまりウチのお店の前を通ったことになります。

なぜならあのブラタモ写真館に出てきたネコは
本多横町の乾物屋さんのネコだから。。。ね。


残念ながら、タモリさん達は通ったとは思いますが、映ることは無かったですねぇ。おしいっ。


別にテレビに出たい! ワケではないのですが。。。
なんなんでしょうねぇ、このキモチは



以前「もやもやさまーズ」に隣のおじさんが出演?した時に
店の看板が出た、とお伝えしましたが

その看板をみて「久しぶりに行ってみようと思ったんだよ」というお客さん、いました

なにげに宣伝効果アリ 

このくらいの小さい余波が、丁度いい感じです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笛吹市へGo!

2011-03-07 12:35:09 | Weblog
親切なFさんの車に乗って、まずはこちらも見てみましょうとハラモワインへ。


ハラモワインさんはこのブログでも何度か紹介したことありますが
老舗ワイナリーでありながら景色の良いカフェなどもあり
人気の観光スポットです。蔵を改装した空間がステキです


写真は夏に行った時の写真。(すいません、今回撮影しわすれました。)


が、この時期(12月-3月)はカフェもお休みです。


蔵の一階が試飲スペースになっていますが
スタッフの若いお兄ちゃんとFさんは顔見知りのようで

「よろしく!」と軽く挨拶して「呑ませて!」と いいわ~。


試飲リストは12種類くらいありましたが
セミナーでかなり呑んでいるので、呑んだこと無いものをセレクト。
4種呑んだうちコチラを購入しました



甲斐ノワール2008です!
甲斐ノワールは、ブラッククーンとカベルネソーヴィニヨンの交配から生まれた山梨県産の赤ワイン専用品種。




再び車に乗って、笛吹市のアルプスワインへ!

一昨年の新酒まつりでココのワインを呑んでから、いつか行ってみたいと思っていたワイナリー。ただ笛吹市へのアクセスは車以外で行くにはちょっと難しい。徒歩で回るには距離がありすぎて。。。

Fさんは観光関係のおシゴトで、アルプスワインさんとも懇意にしているそうです。
本当に心強い味方ですし、仕事を越えた山梨愛を感じるお人です




ヨーロピアンな建物の中に入って、早速試飲!

アルプスワインさんでは無料試飲と有料試飲の2種類に別れています。
有料試飲は100円 から。ワイングラスでいただけます。


ワタシは最近、辛口のデラウエアが気になってます。


ジャパニーズスタイルは赤をいただきました。美味しかった。
ロゼも超キニナル。甲州とベリーAのロゼ ああ、呑めばよかったカモ~

他にも調子にのって、あれもこれもと試飲して。。。


結局、コチラを購入

プラチナコレクションのシャルドネです




ワタシのワイナリー巡りでの決まり事は
「1社、1種類だけ購入する」なんです

徒歩でまわるワイナリー巡りでは一本ずつでないと持って歩けない
でもどれを購入するかって、そりゃもう悩むわ~~~


一度呑んでおけば、家に帰ってからネット注文するとか
東京のお店で購入するのも気軽にできるので。

ちなみに
アルプスワインさんは京王百貨店にも置いてます。
ハラモさんはやまなし館で。
たぶん新宿のJipさんでも置いてるハズです。



夕暮れ時の勝沼へ戻って、Fさんとお別れ。
いつもナイスな情報を教えてくれて、親切に案内もしてくださり、感謝感激でございます
呑まずに運転してくださった奥様。本当にありがとうございますっ!


車が走り去った後、「あ、写真。Fさんと一緒に写真撮るの忘れたぁ~~~」


・・・ダメ。もう、ダメブロガー決定 


さて、この日はぶどうの丘に宿泊。
週末の宿泊予約が3ヶ月先まで埋まっているぶどうの丘。奇跡的に予約が取れちゃったんですよね。
キャンセルとかあったんんだろうな~。


ただし。ダメブロガーですし、もうかなり酔っぱらってるし。

夕飯はレストランで焼きチーズとローストポークを頼んで
ワインはボトル一本。

勝沼醸造さんの2009甲州。コレ昨年のみ損ねてたからラッキーです!!

料理の写真は食べはじめてから「あ、撮らなきゃ」と撮影しましたが
ピンぼけだし、食べかけでめちゃくちゃ。。。

食べ終わったら部屋に戻って、崩れ落ちるように寝ましたよ。

ハァ~~ 呑み過ぎました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝沼ワインセミナーその2

2011-03-04 13:28:44 | Weblog
東京は天気がよいけれど寒いですね。
勝沼でのあの陽気がラッキーだったんだな~と思います。

さて、セミナーの続きです。



田崎さんのお話の中でワイン産地のレベルを上げるには
消費者が優しく、かつ厳しく見守る必要がある。みたいな話がありまして。

なので、ちょっと言わせていただきます
今回こういうセミナーに参加するのは初めてなので思ったコトを書きますね。


田崎さんのお話の後、試飲会になりまして22社各1種類のワインを試飲。

この試飲ワインの特徴、細かい産地、造りの工夫などの説明はあまり無かった気がします。
たくさん呑めて嬉しいのですが
詳しく聞きたくとも約200人の人たちが次々にグラスを持ってまわるスタイルでは
スタッフさんはワインを注ぐのに精一杯。


ワインの特徴を書いたパンフレットなり、プリントなりを置いているワイナリーは数社しかなく
あとはただ「呑ませる」のみ。
それでいいのか?!相変わらずのアピール不足にザンネ~ンと言いたくなる。。。

若干もの足りなさも感じますが、試飲の数が減ってしまってはコチラが困るしなぁ。

難しいところですが色んな部分をまるごと込みで
田崎さんのような世界レベルで生産者をひっぱってくれる人物って、貴重 だと実感

マジで今後ともよろしくお願いしたいです



そして、こんな偉そうなコト書いてるワタシ。

呑むのに夢中で、写真撮り損ねてます 
ブロガーとして、ありえな~い。ヒド~い。ダメダメっす






さて、そもそもこのセミナーに来るきっかけは

2年前にグレイスワインさんの「チーズとワインのマリアージュ」で
たまたま同席になりお知り合いになったFさんからのメールをいただいたからなんです。

試飲の時間になり、呑みながらFさんを探しだしメールのお礼と
どのワインが美味しいか、なんて話をしながら。。。
「実は神楽坂でお店をしています」とカミングアウト
(2年前はなんとな~く恥ずかしくて言えなかったのよ。。。)


心のつかえが取れたところで、試飲ワインを22種類制覇!

ワタシが初めて呑んだワインで「 いいカモ~ 」と好感触だったのは

シャトージュン「セレクト」白
麻屋葡萄酒「2009 勝沼甲州シュールリー」
錦城葡萄酒「2009 ブロケード勝沼甲州」
イケダワイナリー「2009 イケダワイナリーセレクト」


ちなみに22社のうち、行ったことのあるワイナリーさんは10社。
この10社は美味しいの知ってますから 安心して呑めました!

でもやっぱ、グレイスさん。ホームグラウンドとして嬉しい美味しさです



程よく酔っぱらって来たところでFさんが
「これからひとつくらいなら、ワイナリー行けますよ」と驚きの発言 いいんですかぁ~!!

Fさんの奥様が運転してくれる車
笛吹市のアルプスワインさんに連れて行ってもらうことに


ほんと、なんていい人なんだ。Fさん 奥様にも感謝です


続きはまた次回に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝沼ワインセミナー

2011-03-03 13:59:28 | Weblog
2月26日(土)に山梨勝沼にあるぶどうの丘での
ワインセミナーに参加してきました。

先週に続いての「週末は山梨にいます」でして
そして2週続けて春を思わせる晴天。日頃の行いの良さをまたしても実感 です。


JR勝沼ぶどう郷駅についてから15分ほど歩いてぶどうの丘へ。
天気が良いので歩くのも軽快です

セミナーが始まる前に腹ごしらえで軽食処にて軽く食事
グラスワインはボリュームたっぷりの注ぎっぷりです。



今回のセミナー、講師は日本でワインを語らせたらこの人 田崎真也氏でございます

テーマは「産地とは何か~山梨への期待~」というコトで大変興味ある内容。
田崎氏のお話、さらに試飲と軽いお食事がついて会費は1000円! お得です!!

会場に行ってみるとなんと、試飲ブースに22社! 
一社一種類の試飲でしたが22種類のワインが呑めたのです。

会費1000円ですよ 交通費かけて来たかいがありました





実はこういうセミナーに参加したのは初めてで
田崎さんのお話の内容も大変面白く、いろいろと勉強になりました

昨年末、山梨県は日本橋にある物産館「やまなし館」の2階に
Y-wine(わいわい)というレストランを初めまして、その監修は田崎さんなんです。

Y-wine 山梨のY(わい)とワインの(わい)をかけて「 わいわい 」と読ませます。

そのレストランを引き受けた経緯とか、料理とワインのポリシーとか
海外のワイン産地と日本ワイン産地との違いなど、勉強するところも多く
とても面白かったです。

近日中にY-wineに行く予定ですが楽しみになってきましたよ


続きはまた次回! シリーズ長く続きそうです。おつき合いください



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする