神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

気分転換

2016-05-29 13:48:52 | Weblog
この週末、甲府駅前でイベントがあったので、ワタシは行かないのですが晴れるといいなぁと祈ってました。どうやら天気は上々の様ですね。よかった


さてさて。

ワタシは昨日、初めて帝国劇場に行ってきました


天使にラブソングを~シアターアクト~ を観劇してきました

この演目は映画を舞台化したもので、森公美子さんが主人公デロリスを演じるので有名ですが、ワタシのお目当はデロリスのダブルキャストの蘭寿とむさん
帝国劇場のロビーはクラシカルで時代を感じる造りです。いい雰囲気です。




ワタシにとって観劇は一種の現実逃避。。。文句無しに楽しめる、約3時間の別世界を味わうのが目的になりつつあります。
なので、演目は楽しいミュージカルが好き 宝塚歌劇団もお芝居よりレビューの方が好きだし、舞台に涙はいらなくて「あ~~楽しかった!」と席を立ちたい人です。

なので、この天使にラブソングを~はとっ~~ても満足 楽しかったです。

とむちゃんの歌も凄く上手になってて、感動してしまった 森公美子さんのダブルキャストだから歌で比べられちゃうな、と心配してたけど(余計な心配ですが。)ちょっとエロくて、チャーミングなデロリスがスゲー良かったです。

あと、やっぱり鳳蘭さんが、上手いわ~。存在感とかセリフの間とか、感激した


舞台を見ると、役者さん達の笑顔に、自分が元気を貰えます。
なんかシアワセ~な気持ちになれるんだよね。不思議と。

現実逃避で観に行く舞台ですが、幸せをあげられる笑顔のヒントを貰えて、自分の仕事に活かせたらいいなぁ、といつも考えてしまいます。ワタシもそういう幸せをお客さんに感じて貰いたいです。



舞台観劇の大きなネックは、チケット代が高い事かなぁ。笑。
そうそう何度も行けないのが問題ですよ。一回の観劇に集中して楽しまないとね

野球観戦は2000円代の席が好きなので、舞台観劇のよりずっと安いので、取れる限り何度でも行きたいのです。
野球観戦では大声出して応援して、弾ける!それもスッキリして楽しいですが。負けると悔しくてストレス溜まるのがねー



ワタシが帝国劇場に行ってる間に、旦那さんは自宅近所の酒屋さんにワイン発掘に出かけてたようで。
家に帰ると発掘品が並んでいました。

スゲーな 2002年の鳥居平畑、初めて見た。
この4本買って、一万円でお釣りきたっていうから驚きです。まあ味の保証は無いけどね。

次はワタシが発掘しに行こう! やる気出てきました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年の心とは

2016-05-25 12:37:43 | Weblog
先日、読売新聞のコボちゃんで

コボちゃんパパは参考にならないと凹んでますが、
ワタシが思う少年の心は、幾つになっても「もっと大人になりたい」と思うコト だなぁ。

見た目はオヤジでも、
もっと大人な対応が出来るようにしなければ、と思っちゃう人

いつでも自分を向上させたいと思ってる (もちろん女も同じですけど
女はそんな男が好きなのよ。小学生のガキみたいのが好きなわけじゃ、ないよ。

とはいえ。

お酒入ると皆んな小学生並 カワイイものですよ
アルコールは子供に戻る特効薬だからなぁ

でもさ。子供っぽいのと少年みたいのには違いがある、かな。気をつけよう

パパ、コボちゃんは妹おもいのイイ男だよ。。。
ガンバろう、ね。




先日、牧丘の三養醸造さんのワインを入荷しました


醸造家の山田さんは地元でもある意味有名な人で「牧丘のはだかの大将」という異名を持っています。笑。
まあ、変な人ですがワインは美味しいので、ワタシ的には問題はありません

どの位変な人かと言いますと、名刺の代わりにくれたのが

山田氏の似顔絵イラストのシール 変わった方でしょ。笑。


入荷する前にちょっとご縁ができまして。


ワイン好きの常連さんに連れられて、いらした初めてのお客さんが
そういえば、僕の大学時代の先輩が塩山のぶどう農家なんだよ、とおっしゃいました。

初めはぶどう農家さんなんて沢山いるから、知人の確率少ないなと思いましたが、話を聞いていると、

年はひとつ上で茶道部の先輩でさ、彼女が◯◯出身で名家のででさ、と話が進みまして。
多分今頃は息子が後を継いで、ワインも造ってるんじゃないかなぁ、なんて言うので。

さすがに塩山近辺でワインを造ってる所は限られてくるでしょう⁈

ちなみに、先輩さんの名前はなんと? と聞いたら 山田さん って言うので
もしやと思い、色々と確認したところ、ビンゴ! 牧丘の三養醸造の山田さんでした!

ワタシの知ってる三養醸造の山田さんのお父さんとお友達な方でした


ワタシは山田さんのお父さんとまだ会ったこと無いのですが、すごく知り合いになった気分です。
お父さんの大学時代のロマンスを色々聞かせてもらっちゃたよ~ 楽しかった!

こんな巡り合わせもあるんですね~



これはもう、三養醸造のワインを飲もう!とシャルドネの「MINORI」をお出しした所、凄く美味しい!と驚いていました

正直、こんなに美味しいワインを造ってると思わなかった。驚いた!と感動してくれて。
地元のぶどうを使って、地道にワインを造ってますよと説明したら本当に喜んでくれました。これから色んな人に宣伝するよーっ!と言ってくれたので ワタシも在庫を切らさないようにしなければ、と思った次第です。


さすがに息子さんが「牧丘のはだかの大将」の異名を持つとは言えなかったけどね 折角の良いイメージを崩さないようにしないとね


ちなみに。呑んでもらった「MINORI」

このワインはお父さんのお名前から取っているのでは?と予想したんですけど。はたしてどうなんでしょう。今度確認しておきますね



こういうコアな話に限らず、醸造家さん達の小さなネタでも、何か引っかかったら色々聞かせてください
楽しませてもらいます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のベランダ

2016-05-22 15:14:57 | ぶどう日記
風が気持ちの良い季節ですね。ベランダの水まきも楽しくできる
ベランダぶどう達も元気に成長しています。今回はその様子をまとめてご紹介します。


まずはカベルネソーヴィニオン。3月に植え替えして、無事に花芽も出て、花が咲きました。




花が咲いて、実の赤ちゃんが出来てます

このあと花殻を取り除いてあげると良いと聞きました。大きくなーれ


甲州も花が咲いて。今年は蔓が太くて元気なのです。



今年の仕立ては鳥除けの網を掛けやすいようにフェンスから針金を張ってみました。垣根式でね。ちょっと本格的でしょ



カベルネソーヴィニオンは植え替えが良かったのか本当によく育ってくれて、房が沢山出てきて驚いています。目下の課題はどれを剪定するかです。

ホンット、悩むわ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW 東京散歩編

2016-05-15 21:15:44 | Weblog
天気がいいと、陽射しが気になるお年頃になりました。
昨年の日焼けがまだ抜けません。。。え?それはシミって言うんだよ? マジですか


さて、ゴールデンウィークの5月7日に行った話ですが、書かせてください。



築地に恒例の乾物買い出しに行きまして、お昼ご飯はうなぎ

築地うなぎ食堂さんのうなぎダブル重!

ここのうなぎは普通に美味い のですが、ワタシが好きなのがここの山椒です



この「ぶどう山椒」名前がいい!ってだけじゃなく、味が和風スパイシー感が凄くてシビれる美味さなんです。うなぎの油分をさっぱりさせて、美味さ倍増 この山椒を知ったら他のうなぎ屋さんに行く気が無くなりました。
店内にしか置いていないので、築地に行ったら是非にお試しください。初心者はかけ過ぎ注意ですよ シビれ感ハンパ無いからね~。



築地から歩いて銀座松屋さんへ。

この日はグレイスワインのプチセミナーを見学


15分程のセミナーは勝沼と明野の違いを説明しながら試飲も。勉強になりました
セミナー終了後に売場で扱っている北海道のケルナーのワインも試飲させてもらいました。

銀座松屋さんでは地下のワインショップで購入したワインを上のレストランフロアに540円の持ち込み料で飲めるそうです 凄いお得デスよ!

冷やした白ワインも種類豊富でしたよ。店員さんもワインに詳しい人が多いので、レストランを決めて相談するのも良いですよね



丸ノ内線で新宿駅まで戻り、なんか、思いついて都庁の展望台に行きました。



展望台は南と北の2つありまして、南棟では日本全国の名産紹介所になっていました。

山梨のブースの前で。このお土産チョイスは誰がしたんでしょう? もちろんお買い物できます。

こうなると、北棟はどうなっているのか気になり、無料だから行っちゃえ~って。
北棟は懐かしの玩具と雑貨売場でした。ミニカーを沢山買ってる白人系少年が微笑ましかったです。
景色も微妙に違うから、両方行ってよかったな。



東京都の名産品は二階にありました 小笠原島の天然塩を買いましたヨ。

東京都庁の展望台は通年営業ですが、南棟は午後5時まで北棟は10時までなので夜景も楽しめます 次は夜景チャレンジしちゃうかな。


たまには東京名所を訪ねるのもイイですね。また行こうっと






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶどうの新芽

2016-05-13 12:30:16 | Weblog
ようやく身体が気温に馴染んできた気がする5月。でもすぐに暑さに対応出来なくなるんだよなぁ

さて、

先週今週とお店では季節限定「ぶどう新芽の天ぷら」をお楽しみいただいております。
主にシャインマスカットやピオーネ等生食用ぶどうの新芽が届いておりました


↓4月25日の新芽


↓5月6日の新芽


↓5月10日の新芽


写真を並べると花芽の部分がだんだん大きくなっているの分かりますか?葉の大きさもかなり違いますね。
やはり初めにきた小さい芽が柔らかくて一番美味しかった 気がします。全体が小さいので食べやすいのもありました


すでに勝沼周辺では梅雨対策の消毒をしたそうなので、今年は終了です。例年ですと、明野町周辺の標高が高い地域から5月後半に新芽が届いていましたが、今年は来ません。

これには訳がありまして。

明野からは主にワイン用ぶどうの新芽をいただいていましたが、昨年からぶどうの仕立てを変えているそうです。
垣根仕立てで育てるワイン用ぶどう。土からの養分を実に溜めやすいように、地面から近い位置に実がくる仕立てに変えているそうです。
地面に近くなると、心配なのは雨だそうで。春先に一度消毒したそうなんです。ですから、新芽を食するのはやめた方がいいとの事でした。

いいワインを造るための工夫ですからね( 我慢します


さらに、最近ワイン用ぶどうは新芽の芽かき(間引き)をしないところが多い様です。

出てきた芽をある程度まで大きく育ててから、間引くそうです。その方がぶどうの実が小粒に仕上がるそうなんです 小粒の方が、味わいが凝縮しやすいので、美味いワインになるそうです
ワイナリーによって方法が様々ですが、色んな形をテストしながら、より良い方法を模索している様子が分かります。頑張って~


なので、今年ウチに届いた新芽は生食用がほとんどでした

今日の分はまだ少々ございますので、食べたい方は電話くださ~い。急げっ
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW 東京ドーム編

2016-05-08 21:25:14 | Weblog
ゴールデンウィーク終わりましたね。ワタシは仕事も遊びも中々いいウィークでした

近頃、予定を入れないと具合が悪くなるという傾向があるので(なんか暇だと風邪ひいたりするのよね)適度に用事を作りつつ、お仕事も組み込んだ すっかり満喫して、満足です。

今週はその中の出来事を少し紹介しますね。



5月5日に東京ドーム野球観戦に行きました
これは前もって予定を入れておけば、気持ちの緩みがなく元気にいるだろうと前々からチケットを購入。

この日はアシュガマーノ・アランチョネーロというイベントの日。アシュガマーノがイタリア語でタオル。アランチョがオレンジで、ネーロが黒。なぜイタリア語なのかは不明です

スタンドにタオルで文字を描くイベント。5回裏に開催!

ジャイアンツのホームページで配信された写真です 二階席のNの文字横にいました。右に3席隣の人は黒のタオル。ワタシはオレンジタオルでした。


外野スタンドは旦那さんが撮った写真で ゼッコーチョー と描かれてます。

そうなんです。知ってますか?中畑清氏のキメ台詞。
中畑さんの背番号24を高橋由伸が継ぎ、今シーズンから監督になったという事で高橋由伸に所縁のある。。。という事になってます。

ちなみに

アシュガマーノ・アランチョネーロはあと2回あって、高橋由伸監督に所縁のある選手で、松井秀喜さんと上原浩治選手。
えー!だったら5月5日は松井秀喜でしょう? って思うよね。(松井秀喜が背番号55だったし、秀喜好きなもんで。)


頂いたタオルに24の文字を見て「わーい!由伸の背番号だ!」と喜んだらKIYOSHIの文字が。。。

選手としての中畑さんより、去年まで横浜ベイスターズの監督だったイメージが強くて、ちょっと微妙。やっぱり中畑さん的にはジャイアンツOBの栄光を感じたいのかな。。。なんてね。

でも、タオルの質はとても良く。大切に使いますよ。モチロン
そして試合も大勝利で気持ちよ~く帰りましたよ。るんるん🎶




今月は長野に行く予定がありまして、5月1日に特急あずさの回数券を買うのに新宿の金券ショップに行ったらば、目に入ったのが、5月8日の東京ドームのチケット

あ、好きな席だ~~ 安いし、行っちゃおう!って。思わず購入
二階席のの7番通路から入る席がスキなのです。ホームベースが上から見えるところ!




はしゃいで写真撮りましたが。。。
試合はボロ負けで マイッタ
でもね、これを乗り越えて行くの。だって応援するしかできないんだモン


ゴールデンウィークのジャイアンツDAYレポート終了です。
次回はもう少し仕事に寄った記事にします





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュザイブ!レポ

2016-05-04 18:12:41 | Weblog
ゴールデンウィーク真っ只中、いかがお過ごしですか

昨日、新宿御苑に散歩しに行きましたら「レストランゆりのき」でアルコール販売が無くなっていました。ノンアルコールに変わってもう3年経つそうです。
知らなかった
以前はマルスワイナリーの穂坂とか置いてて、シブいセレクトしてたんですけどね。
健全な公園になろうとしてるみたいです。ちょっと残念ですが、すぐそばに呑む店があるからイイか


さて。facebookページではお知らせしたのですが、4月30日に貸切予約で営業した所、テレビの取材が入りました。驚きですね

そしてその放送が5月3日にありまして。その様子をレポしますね




ウチの常連さんの東京理科大の澤田先生。
4月30日に教え子さん達が同窓会をしたいが、どこかお店を教えてくださいと言われたので、甲州屋でお願いできないかと相談されて。もちろん二つ返事でOKしました。

北海道や岐阜など地方から皆さんお越しになるそうで、大学の近くで集まりたいって。
澤田先生は80歳で、今とてもお元気ですが、やはりお年ですので。。。こういう事もいつまでできるか、と思うと遠方から先生を慕って集まってくれるのは、やはり嬉しいですよね。

ワタシが言うのもなんですが。。。とても良い機会だと思います




そして迎えた30日。
午前中にワタシの携帯にお店から転送電話がかかってきまして。休日の転送電話は大抵「今日営業してますか?」というお問合せ電話なのです。
この日は貸切だったので断る気で電話に出ますと「フジテレビの〇〇と申しますが、今日、同窓会がありますよね」と聞かれました。

え、なんで知ってるの??? とハテナが頭を舞う中、話を聴くと。

ゴールデンウィークに何をしているのか?という取材で話を聞いた方が、ウチに来るお客さんで、同窓会の様子を撮影したいとのコト。場所や店名は出さないというのと、他の方への了解はその場で必ず確認すると言うので、OKしました。

午後4時過ぎにフジテレビの方がお店に来て、改めて成り行きを聞き、お土産を戴きました。

ワタシにスイーツをあげると、機嫌が良くなると誰かに聞いたんでしょうか? 作戦成功ですよ。笑。


午後5時の予約でしたが、10分前に暖簾出そうと思ってて。

暖簾出していると、お客さんが来ちゃうんですよ。今日は貸切と貼り出してても「イイですか?」ときかれるので、断るのが心苦しいのもあって、ギリギリまで出さずにいようと思ってたら。


4時45分に皆さんいらして。後ろにカメラマンも!付いてきました。


あーーーっ まだ暖簾出してないヨ。 と、思いましたが、時既に遅く。
テレビの画面にも店の中に暖簾があるのがチラッと映ってました。うう、不覚でした。

と、言っても。気にしているのはワタシだけだろう。。。(どうでもいい話ですよね)


集まった皆さんは、澤田先生のゼミ仲間で、現在は殆どが学校の数学の先生。約20年ぶりに皆んなで集まったそうです。
数学の学会が毎年あるので、その時に澤田先生と顔合わせる事があっても、ゼミ仲間で集まるのは中々出来なかったとのコト。やはり忙しいんですね。それでも澤田先生の傘寿祝いも兼ねて、同窓会を決めたそうです。





カメラマンさん達は始まりの30分ほど、自己紹介などをしながら撮影して、雑談も収録。7時過ぎにまたいらして収録。実際の番組は前後がミックスされて放送されていたので、集まっている人数が微妙に違ってましたね。


ワタシは集合写真を撮ってあげる人だったので、手がチラッと映っただけでした
集合写真の中にある番傘は先生への傘寿お祝いのプレゼントなんですよ




ちなみに、皆さん地方から来た方で地元では放送されていない!とのコトで。
証拠写真を押さえておきましょう!と、本格的カメラを持つカメラマンさんと「シュザイブ」と番組コーナー名が入ったオレンジのパーカーを着たスタッフさんとも集合写真も撮りました。
地元に帰って、生徒さん達に自慢してくださいね~

番組のDVDも送ります、とスタッフさんが言っていたので。よかったです


収録してると皆さん楽に話が出来ないでしょうから、と席を外したカメラマンさん達でしたが。

実は、カメラがない時のほうが真面目な話で盛り上がってましたね。
やはり地方によって、教育の取り組み方が微妙に違うらしく、こういうのはどうしてる? みたいな話が出てきては、澤田先生の「いいんだよ、それで上等だよ、よくやってるよ」と教え子を励ます姿が、とても素敵でした

数学教育について熱く語っている皆さんを見ていて、
数学が大の苦手だったワタシはホント心苦しい限り


生徒さんに熱意が伝わるとイイですね。応援しています


楽しい時間に 滅多に無い事が重なって、良い思い出になりました。
ありがとうございます












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016 春の山梨 その3

2016-05-01 19:35:17 | 山梨へGO!
ゴールデンウィークですね。いかがお過ごしですか
お店の方は5月1日から5日までお休み(2日が臨時休業になります)
6日は営業しますので、よろしくお願いします


4月23日に山梨へ行ったレポートの続きデス。


春は新緑の季節でもありますが、山肌が盛り上がるように見える。すごいなぁ。

東京では木々の緑は感じられても、パッチワークの様に多色の緑が広がる風景は山梨特有な気がします。


白百合醸造さんの前でタクシー待ちをしている時に、友人Hさんが

「俺さー、今までマスカットベーリーAのワインって美味いと思った事無いんだよね」と言いまして。

おいおい、なんですと? 善兵衛Loverの前で言ってくれるじゃーないの
まあ、安心して下さい。ここからタクシーで向かうのはダイヤモンド酒造です

タクシーの中からルミエールさんの看板を見て、勝沼醸造さん、イケダワイナリーさん、岩崎醸造さんの前を通って。はとバス方式で言う「車窓から見学」というカウントで10軒のワイナリーを見たコトに。。。
車窓で見たトコは次回のお楽しみってことにしましょう。


そして、ダイヤモンド酒造に到着。


ワタシ達がついた時に、前のお客様が丁度帰る所でテーブルの上にはすでに4種のマスカットベーリーAのワインが載っていました
お店番をしていた社長さんに「いつもお世話になっております」とご挨拶をして手土産を渡すと、お礼を言われまして、お約束のやり取りをした後に「あ、吉男。いただいたよ」と事務所の奥から吉男さん登場!

あ、いらっしゃった! ラッキー 吉男さんから直接ワインの造りの違いを聞く事が出来ました。



先日お店にブルゴーニュのかおりさんが来たのでマスカットベーリーA Y cube を呑んでもらった話をしましたら、「パブロ(かおりさんの旦那さん)は大学のグループリーダーでよく面倒見てもらったんです」と教えてくれました。なるほど 良い話を聞けました!

イヤー、お土産持ってって良かったナ。神楽坂名物・毘沙門天せんべい、グッジョブ


そして、友人Hさん。4種類のマスカットベーリーAのワインが、それぞれ美味しく驚いてくれました!
でしょー美味いでしょー なぜかワタシがドヤ顔になります

味わいの違いは、タンクの種類、畑の場所、酵母の種類。それぞれ美味しいですが、やはり契約農家さんが育てた葡萄で造るワインは思い入れが深くなる分、ワインに深みがつく気がします。
マスカットベーリーAの可能性をもっと広げて欲しい 吉男さん、頼りにしてます



社長さんとも写真を撮りました。「俺との写真は高いよ~」と言われましたが、強引に。笑。次回の発注時に撮影代が入ってたら。。。払います! 笑。



次のワイナリーは歩いて5分ほど。
山梨ワインから「くらんぼんワイン」に社名変更されてから初めてお伺いしました。


藤の花が綺麗だな、と入口前の庭で写真を撮って、ワイナリーで試飲もしたのに写真を撮り忘れるという失態。。。しかも社名が変わった看板すら撮って無い ゴメンなさい。

色々試飲させてもらって、自社畑のカベルネソーヴィニオンが美味いなーって喜んで、ラベルかわいいねーって話をしたんですけど。。。次はちゃんと撮ります。

くらんぼんさんを出て、時間はすでに16時半を回っていて、
勝沼ぶどう郷駅に17時45分の特急かいじの切符をとっていたので、焦ります。

なので、蒼龍さんもメルシャンさんも、シャトレーゼさんもシャンモリさんも、次回のお楽しみってことにして。目の前を歩いて通り過ぎます


今思うと。ワタシ、かなり焦ってたのね。。。


目的のマルサン葡萄酒さんにたどり着くと、若尾のおとうさんがウチに送る葡萄の新芽を梱包している所でした
そう、ウチに届く勝沼の葡萄の新芽は若尾さんに頼んでいるのです

この日、若尾亮くんはいないと知っていたのですが、おとうさんに「今年も新芽をお願いします」と直接言わなくては!と思っていたのです。そうしたら、まさかの梱包のお手伝いが出来ました
いいタイミングだよー!
友人達にワインの試飲をさせてもらいながら、おとうさんから葡萄の育成話を聞いたり、お孫さんの自転車乗り回しテクニックに驚いてたり、その場でなごんじゃってたら。。。


写真を撮るの忘れてました~~~


びっくり。なんか、撮った気がしてたのに、データ見たら1枚も無いんだもん

話に盛り上がって、気がつくと17時をかなり過ぎてて、時間やばい!ってなって。。。写真撮ってなかった。
とりあえずお店にあるマルサン葡萄酒のワイン、撮りました。


この葡萄の新芽はおとうさんが取ってきてくれたものです。
昨年の11月の写真ですがおとうさんとのツーショット。

今年もありがとうございます! 来年もよろしくお願いします。もちろん食べる葡萄も楽しみにしてます



ちょっと慌ててましたが、勝沼ぶどう郷駅に17時半には着いて。

貸し自転車くるりん(電気自転車ですよ)を発見!勝沼ぶどう郷駅と塩山駅で使えます。



登録機は駅の改札前にあります。スイカも使えて、料金もお手頃。パンフレットを貰ってきたので興味ある方は、言ってくださいね。


同級生3人とぶどうの丘。

駆け足で回りましたが、試飲したワイナリーは9軒(はとバス方式では17軒)。
まあ11時から17時半という時間を考えたら上出来でしょう。友人はとても満足してくれました

ですが、これで終わりなワケありませんっ また巡ります

とりあえず、今回の春旅レポートはおしまいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする