寒い日が続いてます。腰痛持ちには辛い季節ですよ。。。
さて忘年会シーズン。うちのお店にも1年ぶりにいらっしゃるお客さんが多い時期です。
多くの皆さんがご存知の、神楽坂名物五十番。大きな肉まんが有名ですね。
長らく神楽坂通りの目印であり「五十番の角を曲がると甲州屋」と思っている方も多いと思います。
その五十番さん、約1年前に以前の場所から通りの反対側に移転したのですが、最近リニューアルして店内が新しくなりました。
そして、大久保通りと神楽坂通りの交差点にも五十番が!
地図にしますと
神楽坂に二つの五十番ができたことになります。紛らわし〜!
さらに驚くのは、この二店、系列店ではなく別会社!なんですって!
よくよく見ると本多横丁入口は「神楽坂五十番 総本店」で、神楽坂上交差点は「五十番 神楽坂本店」。
どっちが元祖か本家か⁈ みたいな話ですが、とにかく2つの五十番があり、
それぞれ通りの角にあるので目印にしている方はマジでご注意を。
すでに毎年、甲州屋に来ているのに迷ってしまう方、続出です
常に街は変わるんですよ!気をつけてお越しくださいませ
さて忘年会シーズン。うちのお店にも1年ぶりにいらっしゃるお客さんが多い時期です。
多くの皆さんがご存知の、神楽坂名物五十番。大きな肉まんが有名ですね。
長らく神楽坂通りの目印であり「五十番の角を曲がると甲州屋」と思っている方も多いと思います。
その五十番さん、約1年前に以前の場所から通りの反対側に移転したのですが、最近リニューアルして店内が新しくなりました。
そして、大久保通りと神楽坂通りの交差点にも五十番が!
地図にしますと
神楽坂に二つの五十番ができたことになります。紛らわし〜!
さらに驚くのは、この二店、系列店ではなく別会社!なんですって!
よくよく見ると本多横丁入口は「神楽坂五十番 総本店」で、神楽坂上交差点は「五十番 神楽坂本店」。
どっちが元祖か本家か⁈ みたいな話ですが、とにかく2つの五十番があり、
それぞれ通りの角にあるので目印にしている方はマジでご注意を。
すでに毎年、甲州屋に来ているのに迷ってしまう方、続出です
常に街は変わるんですよ!気をつけてお越しくださいませ