そういえば日帰りのバス旅行って、今回初めてなんですよ。
バスガイドがついて、説明うけながらの旅なんて、それこそ小学生の遠足以来です。
(中学・高校の時は遠足の記憶がない
行ったかな? )
道中ガイドさんが色々な名所を話してくれたり、まつわる伝説とか
よもやま話もあってとても勉強になります
。
今度はワタシがお店で、さも自分で勉強したかの様に語りますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
さて、富士山5合目から河口湖畔を通って御坂方面に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/d376b46396be92145c8e25f932024c92.jpg)
河口湖畔にある六角堂はまだ、地上にありました。水位がまだ低いんですね。
御坂には「もも狩り」に行くんですよ~。こちらも楽しみにしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/66/69f0eb97048b9092bb1dbd9e7d76ed47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ef/5d46ef63c15854c973b975318fa7e11d.jpg)
すごく広い駐車場のある御坂農園さん。もも狩り、ぶどう狩り体験ができます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
7月は時期的に桃。8月からぶどうになるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/e89fe6b5d41cc47190f266d748f2e98e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/9aa8063c9e9c63fadd919cc80b20ccb2.jpg)
もう、どんだけバスが来ても大丈夫!ってカンジ。旅行会社も多数登録されています。
すごいな~
初めて大型観光農園に来たっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
いつも勝沼や白根で見ている農園はこじんまりとした所がおおかったけど
こういう大型バスがたくさん駐車できるところもあるんだ~
と驚きました。
こんなにバス来て、桃、足りるかな? と思ったけど大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/86/a91a92fc1ef8d0d409b9e7ce70a33978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cc/752a6117d46a9db9706e900c14020184.jpg)
たくさんありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
取り放題で食べ放題ですが、持ち帰りは厳禁なので、取ったら食べるが基本です。
桃は大きいのでいくつも食べられませんから、厳選して
収穫です。
農園でお皿と果物ナイフを貸してくれます。
母とふたりで5個の桃をとりまして、当たり2つ!極あまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
残りの3つはフツーの甘さ。まだ収穫早かった?!かな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
おみやげ売場には沢山の桃がありまして、とても良いかおりが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/74/20e2b52dad79879be79fb3336a6bf1a9.jpg)
お店のお姉さんに「桃の味にはうるさい家族がいるので、美味しいのください!」と気合いの入った注文をして、購入。
しかし、
今年は天候のせいでちょっと小玉の傾向だそうです。あまり大玉が出来ないってぼやいてました。
そして、その「あまり無い」といった大玉の桃を買い占めてきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
こちらではぶどう棚の下でお食事もできるみたいで、沢山のテーブルが並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e0/46e6328cd477f70661b013001daf6f45.jpg)
今回はワタシが富士山5合目に行ってみたくて、実家の母と一緒に来たのですが
ワタシの母はバス旅行が大好きで、いろんな所に旅行済みの人なんですよ。
一緒に旅行しても大抵の観光地は「行ったことあるわ」と、テンションが低くなるのです。
でも、鳴沢氷穴も、富士ビューホテルも、富士山5合目も初めて来た
と喜んでくれました。
なんと、この御坂農園さんには「 お母さん、ここ来たことあるわ!」とのこと。え~~っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
正直、今回の旅メニューの中で一番マイナーな所なのに!!恐るべし旅行マニア![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ちょっと悔しかったです。。でも前回はぶどうの時期だったそうです。
そして、売店横にこんなものまで売っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ac/8c6a853d16f93364444412e115d3934d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b5/4b6300fa4dafaef90c5c4f9aa5404c77.jpg)
巨峰の苗
わ~、カワイイ~ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
1000円が高いのか安いのか?判別付けられず、購入はしませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
ウチのベランダはワイン用品種で揃えてるからネ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
さて、御坂農園をでると今回の旅メニューは基本終了となりますが
連休の中央道、渋滞してない、ワケが無い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
むしろココからが長い時間かかる訳ですよ。
途中の談合坂サービスエリアでトイレ休憩と小腹を満たす準備をしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ef/91a90bec74c3e22d12d056dbc5fd6b82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b2/d63aea29479403ce37ca3179cccd9829.jpg)
談合坂でも富士山フィーバーはしっかりと。桃もしっかり売ってました!
広いサービスエリアなので、北海道物産展も開催してました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d6/b3bbf56d46d12f95e9fad9c368d93cbe.jpg)
母はおにぎり弁当を、ワタシは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4c/596326e0754bbcbe74840d0d2dfaac2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0e/11875f146f228e6483db7694b6812565.jpg)
カボチャの信玄おやきと大好きな森のいかめしを購入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
なんか、バスの中でお弁当食べるのってスゴく久しぶりだったので
渋滞すらなんだか新鮮で。。。楽しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
バスは午後8時30分に新宿駅に到着。5時に高速にのったから3時間ほど。
まあまあ早く着いた方ですね。母もワタシも大満足で、家路につきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
バス旅行編、無事終了です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
バスガイドがついて、説明うけながらの旅なんて、それこそ小学生の遠足以来です。
(中学・高校の時は遠足の記憶がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
道中ガイドさんが色々な名所を話してくれたり、まつわる伝説とか
よもやま話もあってとても勉強になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
今度はワタシがお店で、さも自分で勉強したかの様に語りますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
さて、富士山5合目から河口湖畔を通って御坂方面に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/97/d376b46396be92145c8e25f932024c92.jpg)
河口湖畔にある六角堂はまだ、地上にありました。水位がまだ低いんですね。
御坂には「もも狩り」に行くんですよ~。こちらも楽しみにしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/66/69f0eb97048b9092bb1dbd9e7d76ed47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ef/5d46ef63c15854c973b975318fa7e11d.jpg)
すごく広い駐車場のある御坂農園さん。もも狩り、ぶどう狩り体験ができます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
7月は時期的に桃。8月からぶどうになるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/8f/e89fe6b5d41cc47190f266d748f2e98e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/9aa8063c9e9c63fadd919cc80b20ccb2.jpg)
もう、どんだけバスが来ても大丈夫!ってカンジ。旅行会社も多数登録されています。
すごいな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
いつも勝沼や白根で見ている農園はこじんまりとした所がおおかったけど
こういう大型バスがたくさん駐車できるところもあるんだ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_right.gif)
こんなにバス来て、桃、足りるかな? と思ったけど大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/86/a91a92fc1ef8d0d409b9e7ce70a33978.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/cc/752a6117d46a9db9706e900c14020184.jpg)
たくさんありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
取り放題で食べ放題ですが、持ち帰りは厳禁なので、取ったら食べるが基本です。
桃は大きいのでいくつも食べられませんから、厳選して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
農園でお皿と果物ナイフを貸してくれます。
母とふたりで5個の桃をとりまして、当たり2つ!極あまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
残りの3つはフツーの甘さ。まだ収穫早かった?!かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
おみやげ売場には沢山の桃がありまして、とても良いかおりが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/74/20e2b52dad79879be79fb3336a6bf1a9.jpg)
お店のお姉さんに「桃の味にはうるさい家族がいるので、美味しいのください!」と気合いの入った注文をして、購入。
しかし、
今年は天候のせいでちょっと小玉の傾向だそうです。あまり大玉が出来ないってぼやいてました。
そして、その「あまり無い」といった大玉の桃を買い占めてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
こちらではぶどう棚の下でお食事もできるみたいで、沢山のテーブルが並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/e0/46e6328cd477f70661b013001daf6f45.jpg)
今回はワタシが富士山5合目に行ってみたくて、実家の母と一緒に来たのですが
ワタシの母はバス旅行が大好きで、いろんな所に旅行済みの人なんですよ。
一緒に旅行しても大抵の観光地は「行ったことあるわ」と、テンションが低くなるのです。
でも、鳴沢氷穴も、富士ビューホテルも、富士山5合目も初めて来た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
なんと、この御坂農園さんには「 お母さん、ここ来たことあるわ!」とのこと。え~~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_cry.gif)
正直、今回の旅メニューの中で一番マイナーな所なのに!!恐るべし旅行マニア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
ちょっと悔しかったです。。でも前回はぶどうの時期だったそうです。
そして、売店横にこんなものまで売っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/ac/8c6a853d16f93364444412e115d3934d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b5/4b6300fa4dafaef90c5c4f9aa5404c77.jpg)
巨峰の苗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
1000円が高いのか安いのか?判別付けられず、購入はしませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
ウチのベランダはワイン用品種で揃えてるからネ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
さて、御坂農園をでると今回の旅メニューは基本終了となりますが
連休の中央道、渋滞してない、ワケが無い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
むしろココからが長い時間かかる訳ですよ。
途中の談合坂サービスエリアでトイレ休憩と小腹を満たす準備をしましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ef/91a90bec74c3e22d12d056dbc5fd6b82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b2/d63aea29479403ce37ca3179cccd9829.jpg)
談合坂でも富士山フィーバーはしっかりと。桃もしっかり売ってました!
広いサービスエリアなので、北海道物産展も開催してました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d6/b3bbf56d46d12f95e9fad9c368d93cbe.jpg)
母はおにぎり弁当を、ワタシは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4c/596326e0754bbcbe74840d0d2dfaac2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/0e/11875f146f228e6483db7694b6812565.jpg)
カボチャの信玄おやきと大好きな森のいかめしを購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
なんか、バスの中でお弁当食べるのってスゴく久しぶりだったので
渋滞すらなんだか新鮮で。。。楽しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
バスは午後8時30分に新宿駅に到着。5時に高速にのったから3時間ほど。
まあまあ早く着いた方ですね。母もワタシも大満足で、家路につきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
バス旅行編、無事終了です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)