神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

ガンなんてぶっ飛ばせっ

2010-07-30 01:51:56 | Weblog
桑田佳祐、食道がんで活動中止。。。



ショックです。 幸い初期で完治できるとの報道でちょこっとだけ安心しましたケド。。。



12月の東京ドーム公演のチケットを持っていまして
このライブに行ける、と思うと
今年いっぱい乗り切れると思ってましたし
新しいアルバムもマジで楽しみにしていたんですよぅ。



でも、待つ。 治るまで、待つから。。。



早く元気になって欲しいし、キチンと治して欲しいです。







ワタシが初めてレコードを買ったのは「チャコの海岸物語」です

「恋人も濡れる街角」ってなんてイカした曲名、そして歌詞、
ゼツミョーな日本語の言い回し、独特の歌詞の凄さを感じたのも桑田さんです

サザンオールスターズは青春の全ての場面でかかっていた曲な訳ですよ

人生を共に歩いてきたといっても過言じゃない訳でして
ヒーローでもあり、先輩でもあり、信頼してるオッサンでもあったりさ。
色々ね、イロイロ助けてもらってきてるのね。。。

たぶん、そういう人、たくさん沢山いるとおもいマス。



そんな人が「ガン」、かかってる場合じゃね~~~~っ!!! ぶっ飛ばせ!!!

サッサとサヨナラしてしまってください。




桑田さんがお店の扉を開けて「ようっ」って手をあげて入ってくる。
というステキな夢をみたコトがあります。正夢ならいいのにねぇ。

現実になる事を祈りつつ、今は元気になってくれるのを信じています。





ちゃんと、待ってるから。早く戻ってきてください。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパへ

2010-07-27 13:35:40 | Weblog
今朝の読売新聞に甲州ワインが欧州へ輸出! という記事がでました

読売オンライン記事



ウチの旦那さんが 「あ、金子さんだ」 とひと言。


記事のタイトルより先に写真の人物が知っている人だったので、笑えました。



読売新聞の記事です。



コチラが中央葡萄酒の金子氏。
(ワタシの撮影技術がイマイチで顔ゆがんじゃった、、、本人はナカナカの男前ですよ。笑。)



この欧州へ輸出しているワイン「グレイス甲州茅が岳」はお店でも提供してますのでお試しあれ!



これからの時代はね
「日本のチカラ」というか「日本製のしなやかで繊細な強さ」みたいなものを
世界に発信していくんだなぁ、と思うのです


電化製品、鉄鋼業、鉄道事業などなど
ハードな企業はみな当たり前に海外へチャレンジしてるでしょう?
ワインが外国から入ってきたモノであるのなら
生産者が海外で勝負したい、と思うのは当たり前、な、気がするんです。
(もちろん、今までも数々のチャレンジと困難があったと思いますが。)



世界で価値を認められて、堂々と、日本に錦を飾って欲しい。

イチロー選手のように。。。(ちょっと、言い過ぎかしら)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

差し上げてマス

2010-07-27 13:04:47 | Weblog
神楽坂や飯田橋近辺は出版社さんや印刷屋さんが多い街です
必然的にお客さんもその関係の方が多くいらっしゃるのですが

最近、そのお客さん達が山梨県関連のシゴトをする人がでてきました!


山梨関連のおシゴトをしている人が、ウチの店に来る。のではなく
ウチの常連さんだった人が山梨のおシゴトをするんですよ!!


スゴいですね~~~。嬉しいです



今度、冊子を作ったから、お店に置いて、みんなに配ってね!と頂いたのです



写真の左は県の広報誌。Mさんの会社で制作。
ワイナリーに撮影に行った時「オレもカフェでお茶したかった」とつぶやいていました。笑。

右は女性雑誌フラウの別冊小冊子。Kさんの会社で制作。
かなり酔っぱらった勢いで「今度は女性向けだから、持ってくるよ」と言って、次の日ド~ンと送られてきました。シゴトが早いね、流石です ありがとうございます。


どちらもお客さんに差し上げておりますので、読みたい方は言ってくださいね!



山梨ってね、都心から近いし
リピーターになりやすい要素がたくさんあるんですよ。

今年の夏の旅行にいかがですか


週末は山梨にいます(平日は神楽坂に来てね)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭のあとに

2010-07-26 02:06:53 | Weblog
7月23日・24日は神楽坂まつりでした。

ワタシ、デジカメも持たず、携帯は忘れるしで。
今年は写真ありません。申し訳ないです。苦笑。

そういえば、お祭りだと知らずに来たお客さんが阿波踊りで
「道を渡れなくて、ビックリしたよ~~!」とオドロイてました。



ちなみに21日・22日がほおずき市でした

神楽坂の名店が露店をだしていて、いつもと変わった町並みになります。
出店の営業が昨年よりも30分遅くなったのでワタシは購入する時間がなくなり
今年はクレープ食べていません。。。


毎年、ほうずき市に遊びに来るお客さんがいまして
いつもご夫婦で「今年も来たよ~」って来てくれるんです。

年に一度のご来店、七夕ですね。


今年はテーブルが一杯でカウンターに座っていただいたのですが
カウンターには常連のIちゃんも座っていました。

間に一席あいていたんですが、自然と話は聞こえるじゃないですか。
七夕のご夫婦はお祭りにウチに来るのが楽しみだ~と言ってくださり


「あ~、おねえさんが安藤美姫ちゃんに似てるって、盛り上がったのよね~~」


と、今年も美姫ちゃん、ミキティとワタシを呼んでくれてね。
ワタシも「すいません、オリンピックではメダル取れなくて、、、」などと返したりね。



それを見ながら、常連の Iちゃん、苦笑いっ


初めて、生でワタシが「安藤美姫に似ている」という人に会ったので笑ってました。
ほら~~、いたでしょ。ってカンジですよ。



以前にIちゃんと話していて、ワタシは
安藤美姫、真鍋かをり、仲間由紀恵
この三人に似ていると言われますといったら、Iちゃん半信半疑でね。


ただし。ジブンでは真鍋かをり、仲間由紀恵に似ていると思ってはいまセン。
安藤美姫ちゃんは、彼女がどんどん痩せてしまったので今では似ているとは思っていまセン。。


芸能人に似てるって、微妙だよね。。。





ま、しかし。

年に一度、お祭りと一緒に楽しみに来てくれる
お客さんがいるなんて、とても幸せなコトですので

期待に応えられるように?!
来年はもうちょっと美姫ちゃんに似せておかなければ、と思うワタシです。

美姫チャ~~ン、あんまり痩せないで~~~~!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しいワイン

2010-07-23 13:32:39 | Weblog
今日は暦の上でも大暑。気温もガッツリ上がって大暑ですね。

今日と明日は神楽坂まつりで
あの急な坂を阿波踊りするっていうんだから
大変ですね~~~。がんばれ~~!




週刊モーニングに掲載されている「神の雫」
ワインのお話なんですが、この間、山梨の勝沼醸造さんが紹介されていました

31号で主人公の雫君が「酒蔵のようなワイナリー」に行ったシーンの絵を見て
ワタシは「あ、勝沼醸造だ。」と解りましたよ

勝沼醸造がモーニングに登場

ストーリーの中で食事にあうスパークリングワイン、として
甲州種で作ったスパークリングを紹介していました。

勝沼醸造さんは個性的なラベルで、アルガシリーズというのがあるんですが

アルガ ってどういう意味だろう?って思っていたら
社長の名前が有賀さんだった、というコトで。ナットクです。



写真はアルガブランカ クラレーザ2008
今後お店に入れようかな?って検討中のワインです。勉強中なんです




山梨の白ワイン、というとワタシはいままで甲州しか紹介してなかったんですが
お客さんから「山梨では他のぶどうを育てていないの?」と質問されまして


他の品種もチャレンジしている!っと知ってもらいたくて

先日、初めて「グレイスシャルドネ」をお出しました
ちなみに、このシャルドネも「神の雫」に掲載されたがあります。

グレイスワインがモーニングに登場


お出ししたら、と~~ても美味しいっ!って好評で、嬉しい一言でした
やっぱり「美味しい!」って言ってもらうのはいいですね


ワインを呑むとき「枯れ草のような」とか「ベリーの香りが」とか
色々表現する言葉がありますが、それは田崎真也さんをはじめとする
ソムリエさん達におまかせして。。。(ワタシにはよく判らないし)


呑んで。美味い。 の、直球ストレートど真ん中っ!!な感想をいただければ、大満足です


気軽に呑んでいただきたいっ 




のですが「グレイスシャルドネ」は
常時在庫しておりませんので
呑んでみたい方はご予約いただけますか



そして、朗報!

山梨のグレイス明野農場はぶどうの収穫量が安定してきまして
価格の落ち着いた「セレナシリーズ」が発表されました。
シャルドネやメルロのワインがかわいいラベルで登場です。楽しみです。



他にも、呑んでみたいワインがあったらリクエストしてくださいね。



お客さんからリクエストのある日本酒の谷桜も検討中です。
今は増穂の春鶯囀・鷹座巣をご用意しています。こちらも辛口で美味しいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植え替えました

2010-07-20 12:59:08 | ぶどう日記
関東地方も梅雨明けしましたね。
連休中にぶどうの植え替えをしました。

梅雨の間に植え替えようと思っていたのですが
小さいポットに入って並んでる姿が
カワイイ~~と愛でていたので
なんとなく延ばし延ばしにしてしまいました。

ですが、

暑くなると小さなポットではすぐに土がカラカラになってしまうのです。

いくら水分が少なくてもいいというぶどうでも、カラッカラはヤバい。。。


昨日、ようやくその気になりまして
夕方の気温が下がってきたところで植え替えをしたんです。が、
やっぱり汗が噴き出す

タオル頭に巻いて、園芸帽子かぶって、タオル首にもまいて、完全防備で臨みました



ではご覧ください!

ちょっと大きな植木鉢にお引っ越ししました。






軽いプラスティックポットの鉢とテラコッタの鉢の2種類。


実は、梅雨入りまえから植木鉢の準備はしていまして
土を入れ、肥料も入れて、雨にあてて馴染ませていたんですよ

そしたらプラスティックの鉢の隙間から





ビオラが成長してました カワイイっ


この花の色は今年育てていたビオラですが
育てた場所が違うのに、ここまで種が飛んだんですかね?

ど根性、、、とまでは言わないけど、なかなかイイ感じでしょ


このままぶどうと一緒に見守っていきま~す

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色物大臣公演へ

2010-07-19 16:53:19 | Weblog
ここで紹介しました「色物大臣」の公演で行ってきました。
ワタシは伝統芸能系も結構スキなので楽しみにしてたんですよね~。


JR神田駅で降りて、会場までテクテク歩いて行きますと
途中に山梨中央銀行を発見!




シブい建物でちょっと嬉しくなったので写真を撮りました。
次は平日に来て中も見てみたいな~、と思いましたよ。



神田近辺は日曜日なんて歩いてる人、少ないです!
街がガラ~~~ンとしてますね。笑。


そんな中、お江戸日本橋亭には開場時間を待つ人達が。。。




お江戸日本橋亭、初めて来たんですが客席100人ほどの小さな劇場です。
こんなところに、こんな会場あるんだ~っと驚きました。

でも、演者との距離も近いし、若手の腕磨きの場所にはもってこい!ってカンジでしたよ。



ハイ、左が鏡味仙三さん、右は仙花さん。
天井が低いので傘回しも大変そうでした。。。が、
ふたりの掛け合いも、大変?!そうでしたね。笑。

漫才や紙切りといった芸も披露され、大笑いしてました!

日曜日ということもあってか、小さな子供も来ていたし
観客は100人位いたんじゃないですか?

アンケートと一緒にやまなし館のチラシも配るなど、仙三さんの「山梨魂」が感じられて嬉しかったです!

本当は紙切りの時に「桃」とか「ぶどう」とか言いたかったのですが、小心者で声がでなかったの。。。
(ウソです。言おうと思ったら閉め切られてしまったのです)


会場ではお店のお客さんのKさんにも会いまして
ちょっとずつ縁が広がっているのがうれしい夜でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョンレノンへ逢いに

2010-07-18 16:16:15 | Weblog
う~ん、暑い。 ザ・夏休み! ってカンジの天気ですね。

夏の社会科見学?気分で
ジョンレノンミュージアムへ行ってきました。

今年の九月で閉館されるというので、忘れないうちにもう一度。。。と思って行ったのですが
気がつくと前回行ったのがなんと10年前でした。
時のながれは早いものですね。。。






まずはジョンと写真を、と思って撮影してからエスカレーターを上がって行くと
そこにはジョンとヨーコの写真があって「ご一緒にどうぞ」となってましたから

遠慮なく。






ジョンとヨーコがモノクロ写真だったのでワタシも合わせてモノクロにしました



中の展示は10年前と変わらなかったのですが
ジブンの心の持ちようが変わったのを感じましたね。




展示の最後にホワイトルームっていうのがあって
ジョンの言葉が書いてあるんですが

そこで今回いちばん「ナットク」できたのが






(10年前はもっと他の言葉がココロに響いてたのになぁ)



ミュージアムの思い出にホワイトルームの言葉をブックレットにしたものを購入しました。
写真はそれを撮影したものです。






ちなみに


ウチのお店のはす向かいのうなぎやさんは

ジョンとヨーコがうなぎを食べに来た、ということで有名です。

って、ことは本多横町にはジョンが来た。と大きく取っていいのでは?


もしかしたら、ウチの店の前でたたずんだ、カモ~~~~





あ、すいません。 なんでも前向きに受け取りすぎですね。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカウトされました

2010-07-15 13:33:21 | Weblog
先日、お一人さんで、初めてのご来店の方でした

近所で研修があったとのことで、お話を聞いていたのですが
おシゴトが老人ホームのスタッフさんとのこと。
毎月、研修があって、いろいろ覚えることあって大変。。。とおっしゃってました。


いま、介護問題は多種多様になっていて、スタッフ側も大変ですよね。

売り上げ数字が伸びたら、とか
目標値達成、とか数字でクリアできるシゴトではないし。


本当に、ガンバってほしい。。。というか、

良くしてあげたい、という気持ちが伝わって欲しいなぁ、と思いましたよ。

ワタシは祖母が寝たきり生活をしたので、ちょっとだけ介護を体験しましたから
介護スタッフさんの工夫、苦労、気の持ちようにはとても救われたので。。。




話の中で大相撲の話題になり、ご老人といえば相撲、じゃないですか!


正直、今回の場所の放送中止はワタシも納得なんですが(場所中止かと思ってましたから)
老人ホームなんて、、、みんな楽しみにしていただろうに。と思うとやっぱりココロが痛みます。

ワタシの祖父も生前は、相撲好きで場所中は午後はまるまるNHKで番付表つけてました。
郷土の力士は孫のように見守り、序の口から取り組みをしっかり見入っていましたからね。

じいちゃんが生きていたら、放送中止のショックで死んでしまうかも?! 
というくらい落ち込む姿が想像できます。。。




お客さんも「放送中止をどうやって説明していいか、本当に難しかったです」と
たぶん毎日「今日のお相撲は?」と聞かれているんでしょうね。心中お察しします。


大相撲の復活を心より祈っていますよ。性根入れ替えて頑張って欲しいです

(個人的に琴光喜と豪栄道スキだったので、ホント、ショックですよぅ



そんな話をしていたら、またおひとりのお客さんがいらっしゃって。

時間つぶしに一杯いいですか?という、おじいちゃん。
こちらも初めてのお客さんでした。

山梨へが若い頃、登山をしによく行ったんだ~と、いろいろ話を聞いていたんです。






しばらくして、初めのお一人さんがお帰りになる、というので
お会計をお持ちしたら


「お姉さん、うまいですねぇ。年配の方とのやりとりが。ウチのホームにスカウトしたいですよ」


と小声で言ってくれました。笑。・・・ほめ殺し?。ナイスです



「じゃ、その気になったら伺います。笑。」とお答えしましたけど、ね。






いや~~~、初めてスカウトされたよ!
どんな業界でも、スカウトされると嬉しいもんですね!!

あれ、でも、お名刺もお電話番号も教えてくれなかったよ(当たり前です)


仕方ないなぁ。まだまだ、居酒屋で頑張りま~~~す

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男のロマン

2010-07-13 08:48:44 | Weblog
ウチのお店のイチオシメニューはやっぱり「ほうとう」で、コレはシメの一品な感じです。

そして甲州名物といえば「あわびの煮貝」



実は、山梨出身の人で煮貝が好きで。。。という方は意外に少数です。


高級食材であるあわびの煮貝は
食べるのが申し訳なくなるらしく
皆さんとても遠慮がちなんです


正月じゃないのに食べてもいいのか? とか

こんなの食べたらおふくろに怒られる! とか


(ちなみにお土産のあわびの煮貝は貝付きで一個5,000円とかフツーですから)



ですので好んで食べる人は、ウチのお店が煮貝デビュー!って人が多いのです。


大概は2~3人で一人前ですが

お好きな方は「オレのあわび」でマルマル一人前の方とか

同行のグループ皆さんに「うまいから!」とそれぞれに一皿。
添えてある大根のツマと汁まで全部呑む事まで指導してくれます。笑。
(汁の染みたツマがまた、美味いのダ!)




先日、常連のHさんがほろ酔い具合のころ
ワタシに「実は夢があるんですよ」と語りだすので、聞いてみたら


「いつか、この煮貝を、1センチ位厚く切って、ガブっと食べてみたいんです」

「厚く切った煮貝に歯形を付けて食べてみたいんです」


と、おっしゃいまして。。。




男のロマン。 ですなぁ~~~






いつでも叶えてあげるよ! 簡単だよ!(なんならいますぐ・・・)




彼は残業中にどうしても煮貝が食べたくなって、閉店間際に「一杯だけいいですか」と入ってきては美味しそうに食べる煮貝ファンなのです。


ただし、ワタシも店に人間として一言。
煮貝の厚みに関しては色々と食べて、あまり厚くない方が食感もいいし、味わいが広がると思っています。つまりお客様に出している厚みはベストの状態だと思っています。



でも、これは男のロマンですから!!!


はじめ人間ギャートルズのマンモスの肉が食べてみたいのと一緒ですから!!!




いつか是非ともチャレンジしたい、と言うので
ワタシもその日が早く来る事を待っているのです。楽しみだなぁ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする