今年は閏年。ワタシの伯父が誕生日で「オレは4年に一度しか歳をとらない」と自慢してました。
小さい時は、信じてたので羨ましかったです。
しかし暖冬ですね。


ベランダの甲州が、もう芽が出てる
嬉しいけれど、まだ剪定全部終わってないし。こんな早くていいのか?と不安になる。
でも出てきたモンは仕方ないな
大きくなれよー 
2月27日土曜日に新宿伊勢丹でやっていた「世界を旅するワイン展」に行ってきました。


会場は大勢の人が!伊勢丹さんのワインイベントは多くの人がカートに大量のワインを入れて爆買してるので、その様を見るのも楽しみのひとつです。

イートインコーナーでは日本ワインを飲む人が多かったですよ。凄い混雑してたのでワタシは食べずじまい。
連日大盛況で試飲も数が少なくなってて。イベントは28日までだけどスタッフさんは「明日は試飲用ワインはないな」とのこと。そういうワタシも「試飲無いなら、今日来て良かった!」と喜んでしまったよ。
山梨のワイナリーからは奥野田葡萄酒さんの中村夫妻も会場に来てました!

混雑の中から見つけ出し「あー!中村さ~ん
いたーっ 」マジで声が出てしまった。やっと会えた!
山梨に行った時はお見かけしつつも挨拶無しで立ち去ったので、今日は必ず見つけ出すっ、と決めて来ましたからね
こちらも試飲が終わってて、ワインも数が少なくなってて「明日は届くはずです」とのこと。みなさん無事に買えましたか?

今回は国別でワインを分けるのではなく、好みのタイプで別けた展開。各ブースに醸造家やバイヤーが日替りで来ていて、買物だけでなくコミュニケーションの場にもなってました。


日本のワインは別枠で伊勢丹のバイヤーセレクトのワインが並んでいました。
流石、日本トップの百貨店
企画力の高さに惚れ惚れします。人の多さも納得です!
これはこれで素晴らしいイベントです。うっかり買わなきゃ!って気になるしね。笑。
たまにはこんなお祭り騒ぎもいいですね
小さい時は、信じてたので羨ましかったです。
しかし暖冬ですね。


ベランダの甲州が、もう芽が出てる

嬉しいけれど、まだ剪定全部終わってないし。こんな早くていいのか?と不安になる。
でも出てきたモンは仕方ないな


2月27日土曜日に新宿伊勢丹でやっていた「世界を旅するワイン展」に行ってきました。


会場は大勢の人が!伊勢丹さんのワインイベントは多くの人がカートに大量のワインを入れて爆買してるので、その様を見るのも楽しみのひとつです。

イートインコーナーでは日本ワインを飲む人が多かったですよ。凄い混雑してたのでワタシは食べずじまい。
連日大盛況で試飲も数が少なくなってて。イベントは28日までだけどスタッフさんは「明日は試飲用ワインはないな」とのこと。そういうワタシも「試飲無いなら、今日来て良かった!」と喜んでしまったよ。
山梨のワイナリーからは奥野田葡萄酒さんの中村夫妻も会場に来てました!

混雑の中から見つけ出し「あー!中村さ~ん

山梨に行った時はお見かけしつつも挨拶無しで立ち去ったので、今日は必ず見つけ出すっ、と決めて来ましたからね


今回は国別でワインを分けるのではなく、好みのタイプで別けた展開。各ブースに醸造家やバイヤーが日替りで来ていて、買物だけでなくコミュニケーションの場にもなってました。


日本のワインは別枠で伊勢丹のバイヤーセレクトのワインが並んでいました。
流石、日本トップの百貨店

これはこれで素晴らしいイベントです。うっかり買わなきゃ!って気になるしね。笑。
たまにはこんなお祭り騒ぎもいいですね
