すごい久しぶりに晴れを体感しましたね。やっぱり気分イイ
雨続きだったのでベランダにも出ず、ぶどう達も放ったらかし
もうね、ぶどうの実も終わったし。。。雨が降ってるから水撒かなくてもいいし。
今日、久しぶりに晴れたのでベランダに出てみたら

植木鉢が雑草で埋まってた
モッサモサ〜
隣の植木鉢はまた別の風情があります。

隣同士なのに雑草の種類が違うって、面白いですね。
実はメルロのひと鉢が8月の頭に枯れてしまい「死んだ
」と思ってました。

こんな感じで全部枯れたんですけど

新芽?が出て復活してました
しかも、


ぶどうも出てる〜〜
新宿の気候はぶどうの二毛作できる⁉︎ 
いや〜ホント、驚いた! マジで死んだと思ってたから。良かったワ〜〜。
そうゆう訳で、ぶどうは結構しぶとい植物なんですよ、観賞用ならね。
枯れた
と思っても、1年は捨てずに水をあげ続けてます。50%は生き返ります。
ただ今回みたいに、秋に新芽と花芽は初めてです
美味しいぶどうを造ろうとしたら、大変なんです。しぶといからね〜
そうそう、鳥にあげたカベルネソーヴィニオンは

ほとんど召し上がって頂きました
美味しかったでしょ、ねー 
はたしてベランダ日記の10月はあるのか。お楽しみに

雨続きだったのでベランダにも出ず、ぶどう達も放ったらかし

もうね、ぶどうの実も終わったし。。。雨が降ってるから水撒かなくてもいいし。
今日、久しぶりに晴れたのでベランダに出てみたら

植木鉢が雑草で埋まってた


隣の植木鉢はまた別の風情があります。

隣同士なのに雑草の種類が違うって、面白いですね。
実はメルロのひと鉢が8月の頭に枯れてしまい「死んだ


こんな感じで全部枯れたんですけど

新芽?が出て復活してました



ぶどうも出てる〜〜


いや〜ホント、驚いた! マジで死んだと思ってたから。良かったワ〜〜。
そうゆう訳で、ぶどうは結構しぶとい植物なんですよ、観賞用ならね。
枯れた

ただ今回みたいに、秋に新芽と花芽は初めてです

美味しいぶどうを造ろうとしたら、大変なんです。しぶといからね〜

そうそう、鳥にあげたカベルネソーヴィニオンは

ほとんど召し上がって頂きました


はたしてベランダ日記の10月はあるのか。お楽しみに
